- 1 : 2020/05/21(木) 17:13:58.54 ID:CAP_USER
-
総務省は2020年5月19日、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講すると発表した。データ分析の基本的な知識を学べる入門編講座で、社会人や大学生が主な対象。Webサイトから同年7月7日まで受講登録が可能で、誰でも無料で利用できる。
データの見方から公的統計データの使い方まで
内容は、2019年10月に実施した講座と同じで、「統計データの活用」「統計学の基礎」「データの見方」「公的データの使い方とコースのまとめ」という4つのテーマから成る。例えば、統計データの活用では平均値の見方や、太陽光発電システムの普及率などを例に挙げた分析事例。データの見方では統計表の見方や時系列データの見方、といった具合だ。1つのテーマ当たり6~9回、1回当たり10分程度の動画にまとめられており、1テーマを1週間程度で学習できる構成だ。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2005/21/news027.html
https://gacco.org/stat-japan/ - 2 : 2020/05/21(木) 17:21:02.46 ID:fisXxD93
- AIが全部やってくれます
- 3 : 2020/05/21(木) 17:48:05.44 ID:gnEG1VaY
- >>2
無知なままではAIに何をさせれば良いのか分からんだろうな - 14 : 2020/05/21(木) 19:17:52.41 ID:M7YXGpLz
- >>3
こんな講座じゃ役に立たないけどな - 4 : 2020/05/21(木) 17:55:44.25 ID:hO+9nhSS
- >>2のような人間は、将来AIにとって代わられる人間。
- 5 : 2020/05/21(木) 18:00:03.83 ID:euJVFfD7
- 分析の基本はまず忖度し捏造し廃棄すること
- 6 : 2020/05/21(木) 18:06:48.93 ID:A0pwBnVm
- もはやボッキデータのじだいだし
- 7 : 2020/05/21(木) 18:18:05.06 ID:qRE8Avf6
- こんな時にやるとかヒマなの?
- 12 : 2020/05/21(木) 19:02:20.31 ID:vqqyj95s
- >>7
まともな企業勤めなら在宅勤務という名の休みで今は暇だろ - 8 : 2020/05/21(木) 18:20:52.56 ID:LNVx4YDP
- 意味はわかってないといけないがAI()の得意分野だろうな
- 9 : 2020/05/21(木) 18:28:52.00 ID:XwYnciYw
- 2000人調べればいいのはトリビアで覚えた
- 10 : 2020/05/21(木) 18:47:44.50 ID:VAnup/du
- コロナの致死率を求めるとか、
コロナのセクター別(年齢層、地域別など)の感染率を求めて、感染拡大防止に活かすとか、
データサイエンスの使い道は幾らでも有ったのに、日本は何一つモノにならなかった。
熱心に勉強はするが、モノの役に立てられないのが日本人。年寄りの特徴だな。 - 11 : 2020/05/21(木) 18:54:57.67 ID:052DuRJu
- AIによっていちばん初めに消滅する仕事なの?
- 13 : 2020/05/21(木) 19:03:19.93 ID:faMy6mvv
- まさか数千万円単位で使ってないよな?w
- 15 : 2020/05/21(木) 19:18:19.54 ID:XhdwB7vX
- 億単位やろー
- 16 : 2020/05/21(木) 19:25:14.26 ID:/VERZT1n
- 株取引をやればいやでも詳しくなる
ブラック企業を延命させる政策がいかに日本経済を壊すか知れ - 17 : 2020/05/21(木) 19:35:07.67 ID:0hEg9kJi
- >>1
ソースチェックする事も大切だと入れておいた方がええぞ
何にしろ目の前にあるデータだけを信用してしまいがちな大バカモノが多いからな - 18 : 2020/05/21(木) 19:39:22.56 ID:lXfqDXTj
- ほう、めずらしくまともな事やるんだね
せっかくだから受講してみるよ - 19 : 2020/05/21(木) 19:56:25.90 ID:Y8xF8P/z
- どっかのビッグデータさわらして
- 20 : 2020/05/21(木) 20:00:11.03 ID:uQ3KGS8k
- >>1
データは改ざん捏造したもので? - 21 : 2020/05/21(木) 20:01:27.77 ID:89ZZ8XgQ
- >>1
データ分析の基本よりも
止まらないシステム構築方法について富士通とデータにレクチャーしてやれよ
お前らには無理だろうけどw - 22 : 2020/05/21(木) 20:11:29.28 ID:mS2oHCAV
- 統計偽装の方法が学べます
- 23 : 2020/05/21(木) 20:23:32.96 ID:4sPDN+QG
- 公務員の給料を決めるときは高くなるように大企業の平均しか使わないねw
- 24 : 2020/05/21(木) 20:38:09.34 ID:OOSq+p7g
- >>1
総務省統計局が講師か中学生が大学生に講釈垂れる感じになりそう
- 25 : 2020/05/21(木) 20:46:05.59 ID:CjsdZevj
- 統計学
プログラミング
データベース
業務知識これらが無いとまともなデータ分析は出来ない
【IT】データ分析の基本を無料で学べる 総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講

コメント