【社会】助成金申請、ハローワークで断り続出 国の通知伝わらず

1 : 2020/05/25(月) 02:21:45.13 ID:CAP_USER

経済対策で助成金を出やすくしたのに、厚生労働省の通知が窓口の現場まで伝わらず、企業の申請が断られるケースが相次いでいる。厚労省は仕事があるときだけ短期の雇用契約を結ぶ人らを支援するため、改めて全国の労働局に柔軟な取り扱いを徹底させる。

国は経済対策で助成金などを出やすくしたとアピールするが、窓口対応が追いつかないなど「目詰まり」が指摘されていた。困っている人や企業にお金が届くまで時間がかかる事例もめだち、緊急時における行政のあり方が問われる。

 問題となったのは従業員を雇い続ける企業に支払われる雇用調整助成金。企業が働き手に払う休業手当の一部を、雇用保険の財源で肩代わりするものだ。国が4月に発表した経済対策の柱の一つで、助成率が引き上げられ適用条件も緩和された。

 厚労省は4月上旬、従来のやり方にとらわれず柔軟に対応するよう、本省の担当部署から各労働局にメールで通知した。仕事があるときだけ短期の雇用契約を結んだり、シフト制で働いていたりする人たちを支援するためだ。具体的には、ツアーの中止で仕事がなくなった派遣添乗員や、休業が続く店舗・施設の従業員らが対象となる。

 会社の都合で働き手を休ませた場合は休業手当を払わないといけないが、雇用契約がない人はもらいにくい。時給で働くパートやアルバイトらも、シフトが組まれなければ、仕事がもともとなかったことにされてしまう。厚労省は過去の勤務実績などをもとに、仕事があったと「みなし」て対象にするよう通知した。

 添乗員の派遣会社でつくる日本添乗サービス協会(東京)によると、全国に1万人弱いる添乗員の多くが、ツアーの期間だけ派遣会社と雇用契約を結ぶ人たち。複数の派遣会社が、みなしの手法で助成金を申請しようとしていた。

 ところが、同協会によるとハローワークの窓口などで断られるケースがあった。ある派遣会社は、管轄のハローワークから「指示は本省から来ておらず現時点では承認は困難」と説明されたという。この会社は登録する派遣添乗員に、ツアーの予定がない人に休業手当を払うのは難しいと伝えた。正社員並みに働いてきた派遣添乗員の一人は、「これで収入は一切なくなる」と嘆く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2bf68d6db541ada0d9ec56a4d15d2842686877

3 : 2020/05/25(月) 02:30:01.89 ID:/n+hhkyp
いろんなケースがあるから差が出るのは仕方ないだろうね
4 : 2020/05/25(月) 02:38:51.06 ID:JR/lBZ3D
>>1
見せかけだけなんだよ。

取るだけとって(税金)、与えるのはポーズ(給付金)。
赤字を名目に追加増税。

5 : 2020/05/25(月) 02:39:45.46 ID:/i/H+fl7
な。俺の言うた通りやろ
6 : 2020/05/25(月) 02:40:43.79 ID:P8eZqcI8
うむむ
7 : 2020/05/25(月) 02:44:42.88 ID:LD6aLu16
厚労省通知してないだけだろw
8 : 2020/05/25(月) 02:51:20.41 ID:kcdoG0NM
申請はそうとう面倒にしててそれを乗り越えた会社だけが助成金をもらえるシステム
14 : 2020/05/25(月) 03:24:39.25 ID:iFF7Pz1A
>>8
天下りを受け入れてる会社だけが貰えるシステムかもしれん
11 : 2020/05/25(月) 03:00:56.33 ID:UL0tnpIs
水際阻止作戦だな、国も建前では否定するが本音では支持している
12 : 2020/05/25(月) 03:10:53.71 ID:c+G+M/G+
国民への給付は水際作戦で阻止!断固阻止!
外国人には気前良く支給ってこの国の主権者は外国人なんか?
こんな奇妙な国世界でも日本ぐらいやろ
日本人が日本人を助けないで誰が助けるんや?
13 : 2020/05/25(月) 03:13:12.45 ID:ujY/MYLY
生活保護と同じであってないようなもの、弁護士や医者や議員と申請行くとすんなり通るんだよな。
15 : 2020/05/25(月) 03:48:28.92 ID:qWNnXq9Z
電話で訊いたら普通に断られたよ
それはうちじゃないってw
ていうか、ハロワの職員ってめちゃくちゃレベル低いだろ
霞が関って本当にわかってなかったのか
今回の事はある意味いい機会になったかもしれん
ハロワだけはマジで低能
16 : 2020/05/25(月) 04:08:54.64 ID:rNGZ/ow7
まだアベちゃんを信じてる人が居る事に驚き
アベちゃん一味は
朝鮮統一教会の日本支部の役員達だぞ
この国は破滅させられて行くんだよ
17 : 2020/05/25(月) 04:12:15.10 ID:05WY6GXN
ハロワの窓口に10人いるとするじゃろ?内、7人は派遣のバイトじゃ
定型業務しかこなさん者に融通きいた対応なんて無理じゃろ
18 : 2020/05/25(月) 04:26:38.50 ID:eevG6t9i
ジャップは無能w
19 : 2020/05/25(月) 04:35:23.76 ID:IFaqVilH
日本も国力が低下してクソみたいなケチの国になった
真面目に順番待ちするより自民党議員に金払った方が早いw
21 : 2020/05/25(月) 04:48:59.94 ID:k3ETmSAU
つまりこの辺でいうとブラジル人を助けるための法律か、
これ以上増やしてどうする?
最近銀行が金を貸して家を建てさせている
つまり銀行を助けたいということだな、
本来こういう時は徳政令でなければならない。
22 : 2020/05/25(月) 05:20:57.56 ID:qWNnXq9Z
>>21
まじ勘弁だな
朝鮮人の方が100倍まし
24 : 2020/05/25(月) 05:27:34.73 ID:lFsGy4GB
加藤厚労相のやるやる詐欺に、早く気付けよ。
26 : 2020/05/25(月) 05:34:45.11 ID:5ufuH/Kp
ハロワの窓口っていち早く求人情報ゲットするために
とりあえず最低賃金でバイトしてる人だから・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました