- 1 : 2020/09/30(水) 22:13:04.94 ID:cJq97SXj9
-
2020/9/30 12:13 (2020/9/30 12:15 更新)
共同通信愛嬌のある妖怪たちが大勢で行進する「百鬼夜行」の様子を描いた、室町時代や江戸時代の絵巻の研究で、愛知県立大は30日、元学生の名倉ミサ子さん(73)=同県幸田町=に博士(日本文化)の学位を授与した。
百鬼夜行絵巻は、室町時代の絵師土佐光信作とされる重要文化財のものをはじめ、さまざまな時代に制作されてきた。一見おどろおどろしいが、よく見るとユーモアあふれる妖怪が躍動感あるタッチで描かれており、その奇抜さからファンも多い。
名倉さんは、光信作の絵巻や、江戸時代の絵巻について、さまざまな文献を基に制作意図などを考察し、論文にまとめた。 - 2 : 2020/09/30(水) 22:13:42.01 ID:5MstwdTm0
- まさか自分の日記書いてるだけじゃねえだろうな
- 4 : 2020/09/30(水) 22:14:48.48 ID:eyfNP13P0
- >>2
博士論文なんてそんなもんだろ - 3 : 2020/09/30(水) 22:13:59.36 ID:nyK5Nl+40
- 妖怪高卒独身おじさん
- 5 : 2020/09/30(水) 22:16:18.49 ID:2i29+zEB0
- 冥土の土産
- 6 : 2020/09/30(水) 22:16:28.95 ID:bAJj199n0
- 東大も含めて日本の大学が出す博士号に価値はない、
って大昔から言われてるよな。 - 7 : 2020/09/30(水) 22:16:38.88 ID:Oqw+2yWg0
- 妖怪大百科みたいのは江戸時代にすでにあった
水木しげるはそれをリライトした感じ - 8 : 2020/09/30(水) 22:16:54.90 ID:YbKQtsTe0
- 絵師がその時のノリでデザインしたのが殆どだと思うが
- 9 : 2020/09/30(水) 22:18:14.23 ID:zqc4hSHU0
- 制作意図も何も大本になった絵巻が残ってるのかどうかも分からんだろ
- 10 : 2020/09/30(水) 22:18:14.24 ID:pzWxO6qx0
- 裏山、
- 11 : 2020/09/30(水) 22:18:41.50 ID:YbKQtsTe0
- >>7
このスレ開いた奴ならみんな知ってる話わ要らん(笑) - 13 : 2020/09/30(水) 22:23:31.51 ID:8nEzgdsX0
- こんなんで博士号とかw
普通持ってるだろ、友人帳の一冊や二冊くらい - 14 : 2020/09/30(水) 22:24:58.33 ID:ZE9ASZwi0
- 死神博士の博士論文が「ギャラクシーにおける死に方と変身」
- 16 : 2020/09/30(水) 22:32:50.65 ID:VnsZtWJC0
- 早くニンゲンになりたい!
- 17 : 2020/09/30(水) 22:33:27.08 ID:mYD3gTDF0
- 低学歴のやっかみが酷すぎる
- 18 : 2020/09/30(水) 22:34:46.00 ID:Vk4MDRhB0
- 変な感じが~しませんか~
あなたの見てる~そのテレビ~
妖怪~ぽくは~ない~ですか~ - 19 : 2020/09/30(水) 22:34:48.04 ID:d2flxvG50
- 水木しげる先生にも博士号やれよ
- 20 : 2020/09/30(水) 22:35:47.68 ID:VxMKSHxL0
- 国民栄誉賞
- 21 : 2020/09/30(水) 22:38:18.72 ID:4JwB9i8h0
- 73歳になったときワイはなにができるであろうか・・・
- 22 : 2020/09/30(水) 22:39:25.31 ID:YT4Kaa2y0
- 工藤静香は何系の妖怪ですか(`・ω・)
- 23 : 2020/09/30(水) 22:41:14.51 ID:eyfNP13P0
- >>22
履き物系 - 24 : 2020/09/30(水) 22:42:16.47 ID:xqZTjLZp0
- すねこすり=ねこ
- 26 : 2020/09/30(水) 22:45:03.05 ID:TMWvG3Dg0
- 妖怪子泣きじじいは文献だけで姿は不明だから水木しげるさんが書いた。
【社会】 妖怪研究で73歳女性に博士号

コメント