割れたら金継ぎすればいいじゃない。海外では「Kintsugi」が小説になったり映画になったりで大人気

1 : 2023/08/11(金) 10:13:47.90 ID:06ddJG100

 信じられないことに世界では「Kintsugi」という名の小説もたくさん出版されている。イタリアでは恋愛小説だったが、インドではトラウマを乗り越えていく女性の物語、フランスではなんとホラー小説のオムニバスだった。

 金継ぎをテーマにした映画も世界各地で制作され、僕もアメリカの映画に2本出演し、今はドイツ映画の撮影中だ。日本の児童養護施設で暮らす子どもたちを撮り続けているアメリカのマット・ミラー監督によるドキュメンタリー映画「ぼくのこわれないコンパス」(My Invincible Compass)では、破壊と再生の象徴として金継ぎのシーンが

レス1番のサムネイル画像
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc2deb63617c896810a49c4b1fb7c79fe2afcce&preview=auto

3 : 2023/08/11(金) 10:18:02.06 ID:qT3idAWB0
この前F1の表彰式で陶器製優勝トロフィー割ってしまったドライバーがkintsugiでググってたのはワラタ
4 : 2023/08/11(金) 10:20:11.77 ID:LizI21AG0
Apple TVのドラマでちょいちょい見かけた
5 : 2023/08/11(金) 10:27:59.67 ID:bBYpm+/G0
なんかの番組で、金接をしたい外国人女性が、
全国から金接依頼される工房のワークショップで体験していたんだが、
絆ぐのはエポキシパテで、金色は塗料で上から描いていて嘲笑った。
工房の先生、それ金接ちゃいましはやん。www
11 : 2023/08/11(金) 10:41:18.84 ID:LCNJqALA0
>>5
今では一般的な手法らしいぞ
19 : 2023/08/11(金) 11:09:12.45 ID:+wdQaO440
>>11
それなら金で塗らなくていいだろ
7 : 2023/08/11(金) 10:32:16.17 ID:+ZEG0BOA0
ギャラリーフェイクとか
私は利休とかで読んだ気がする
8 : 2023/08/11(金) 10:32:30.32 ID:rbahsm8D0
金継してまで使い続ける陶器がないんだよなぁ。
9 : 2023/08/11(金) 10:35:47.39 ID:kHFIwWdX0
そんなときに!プラリペア!
10 : 2023/08/11(金) 10:36:38.76 ID:pDqcnjre0
金継ぎは一度割れてますと明示する為のもの
本当に元通りにする禁断の技術もある
12 : 2023/08/11(金) 10:45:39.51 ID:clUZNRp60
キンタマの裏の継ぎ目の話ですか?
そうなんですか?
13 : 2023/08/11(金) 10:47:13.35 ID:XX1VM3G50
いま日本の流行りは
生えたら除草すればいいじゃない
14 : 2023/08/11(金) 10:57:06.44 ID:9x2CTfRX0
ホームセンターでカシューと金粉買ってくるだけで作れるから、材料費は安い
15 : 2023/08/11(金) 10:58:21.87 ID:sPJZ7w+60
そうなんだ
急に金継ぎ出てきたから何でそんなこと知ってるのかと思ってたわ
16 : 2023/08/11(金) 11:02:18.00 ID:W1+3OiLH0
アロンアルファ使えよ
17 : 2023/08/11(金) 11:06:58.98 ID:q9hJrTzV0
凄いよな
傷ついた中古車をできるだけ目立たないように修理するんじゃなくて、さらに傷を目立つように加工して、それを粋だ、味だ、と価値を見出すわけだろ
18 : 2023/08/11(金) 11:07:21.95 ID:ORtqrRsb0
僕の肛門も金継ぎされそうです
20 : 2023/08/11(金) 11:09:24.52 ID:K8t0JQ7u0
外国人は金継ぎを美化しすぎ
21 : 2023/08/11(金) 11:12:38.05 ID:q9hJrTzV0
>>20
美化というか、そこに西洋になかった哲学や美学を見出そうとしてる
23 : 2023/08/11(金) 11:19:39.99 ID:oDdUwQIy0
>>20
金継ぎで景色が変わるんだよ
よくわからんけど
22 : 2023/08/11(金) 11:17:31.37 ID:1VPdsVMA0
割れ目の美学やね
24 : 2023/08/11(金) 11:20:06.25 ID:qtZVkb1L0
金で継ぐのは目立たせるためじゃなく(それもあるかもだが)人体に害がないからってギャラリーフェイクでみた
25 : 2023/08/11(金) 11:22:18.91 ID:i+Mo3+mW0
まあ修理するのも結構な技術だから誇らしげに目立たせてもいいんじゃね
26 : 2023/08/11(金) 11:23:08.03 ID:D3d1ANY60
死んで償えからの蕎麦がきを経由して金継
27 : 2023/08/11(金) 11:31:29.97 ID:9H7eXjKl0
>>1
最近娘が金継ぎで修理してくれるから助かる
調子に乗って花びらとか描かれて困るけど
28 : 2023/08/11(金) 11:33:01.91 ID:YB3/v8l80
金継ぎって金ロウでくっつけるのかと思ってたよ
30 : 2023/08/11(金) 11:55:47.59 ID:2k9Jx0nu0
レンジでチン出来なくね?
31 : 2023/08/11(金) 12:07:57.58 ID:j+Hswi9R0
金継ぎするために割れてない碗をわざと割って金継ぎするってアホだとおもう
そこに日本の美はないわ
32 : 2023/08/11(金) 12:09:55.19 ID:+2RJrRgr0
個人的には修復とは言えないと思うわ 評価してくれてるならそれでいいけど
33 : 2023/08/11(金) 12:12:00.34 ID:Ol8I35KN0
間違えて近ツリが小説になったりせんかな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691716427

コメント

タイトルとURLをコピーしました