三菱UFJ銀行、24時間ATMを終了 コスト減へ年度内にも

サムネイル
1 : 2023/05/02(火) 22:48:24.17 ID:srn4PGEy9

【イブニングスクープ】

三菱UFJ銀行は2023年度中にも、ATMの24時間稼働を終了する。東京や大阪、愛知など都市部を中心に全国98拠点でATMを24時間利用できるようにしているが、今後は原則として、稼働時間を最長でも午前6時から翌日の午前0時までの18時間に短縮する方針だ。キャッシュレス化などで利用が減った未明の稼働を止め、コストの削減につなげる狙いがある。

今年9月までに91拠点で、年度内には残る7拠点でも、24…(以下有料版で、残り560文字)

日本経済新聞 2023年5月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB287IW0Y3A420C2000000/

2 : 2023/05/02(火) 22:51:01.03 ID:g6Xlbt330
郵便局の局によって、土日とかのATMの営業時間がまちまちなのなんとかしろよ
よくこんなの放置して暴動起きないよなw
38 : 2023/05/02(火) 23:09:23.98 ID:RaMcNQ8k0
>>2
お前が起こさないからじゃん
何でも他人のせいなんだから
3 : 2023/05/02(火) 22:52:52.74 ID:0MK4ce8d0
おまいらがみずほばかり叩くから一人勝ちの三菱が調子に乗る
4 : 2023/05/02(火) 22:53:15.55 ID:lICHxpi60
まちの郵便局なら24時いけんちゃうの
8 : 2023/05/02(火) 22:55:34.96 ID:g6Xlbt330
>>4
本局は行けるんだけど問題は支局
5 : 2023/05/02(火) 22:53:51.90 ID:Iga2Q8cj0
マイナポイントで紐付けしようと思ったら我が県に店舗なくてびっくりしたわw
6 : 2023/05/02(火) 22:54:08.43 ID:F46f+QrH0
深夜隊反対派は寝てるのか?
7 : 2023/05/02(火) 22:54:31.68 ID:kGkQlpaq0
この大不況でも銀行員の給料を維持しようとするから
ますます経営がヤバくなってこうなるw
諦めて減給しないと潰れるぞw
9 : 2023/05/02(火) 22:56:24.73 ID:lRI/KWcz0
へえ、24時間やってたとこあるんだ。
22 : 2023/05/02(火) 23:00:40.11 ID:zVsQ3cEe0
>>9
7年前くらいまで近所のやってたけど23時以降はキャッシュカードかざさないとドア開かなかった
10 : 2023/05/02(火) 22:57:18.56 ID:jzqQR/s60
もう都銀要らないよね
11 : 2023/05/02(火) 22:58:01.13 ID:y0BS/dfj0
24時間はいらんなぁ
その分、配当金増やしてくれ
12 : 2023/05/02(火) 22:58:40.81 ID:AElgCRAf0
ゼロ金利のツケは結局は国民が負うんだよ
13 : 2023/05/02(火) 22:58:52.66 ID:ErSGOMl50
月2回、セブンのATMで引き出しても無料は続けてくれ
14 : 2023/05/02(火) 22:59:03.13 ID:blPvpEor0
豪華客船は燃やすわ乗用車の燃費改竄するわ税金注ぎ込ました国内ジェット機計画は失敗するわロケットは爆発さすわ
三菱って名前のところは日本にとって害悪にしかならんな
17 : 2023/05/02(火) 22:59:57.68 ID:g6Xlbt330
>>14
三菱鉛筆「せやな」
24 : 2023/05/02(火) 23:01:01.47 ID:hlN7g3fu0
>>14
いろいろ合併した一つが三菱銀行なだけよ
16 : 2023/05/02(火) 22:59:36.65 ID:LVNem4aX0
個人客はもう要らないのかな?
19 : 2023/05/02(火) 23:00:02.55 ID:jzqQR/s60
>>16
そうだろうな
18 : 2023/05/02(火) 23:00:01.02 ID:pJZ2dVIh0
自民経団連がやってきた事

コストカット

以上

20 : 2023/05/02(火) 23:00:14.15 ID:ITjOW2SO0
いいね
これで深夜ボッタクリで降ろせなくなるやん
21 : 2023/05/02(火) 23:00:34.65 ID:Z4GxQdrf0
高い手数料取っても採算合わないか
25 : 2023/05/02(火) 23:01:14.18 ID:g6Xlbt330
>>21
高い手数料はあくまで赤字の穴埋めになるだけでそれでカバーできてたわけじゃない
23 : 2023/05/02(火) 23:00:57.77 ID:wLMnfgwF0
コスト下げても利用者のサービス向上には繋がりません(大爆笑)
26 : 2023/05/02(火) 23:02:47.95 ID:ZvjC/jRU0
この銀行大丈夫なん?口座解約しとこ…危ない危ない
27 : 2023/05/02(火) 23:03:55.83 ID:lyrfN5y10
ろうきん、スルガ銀行持ちの俺、高みの見物
28 : 2023/05/02(火) 23:04:02.28 ID:HdW6sMLX0
どういうことなん?
空前絶後の史上最強最長のバブル越えのなにかはどこへ行ったん
35 : 2023/05/02(火) 23:07:44.72 ID:6s0OJMBj0
>>28
役員報酬と株主還元(役員の自社株に還元)、政治献金
29 : 2023/05/02(火) 23:04:29.98 ID:QI55aqBq0
>>1
そこまでしてカネ儲けかよ
30 : 2023/05/02(火) 23:05:07.77 ID:76uBw9cA0
なんか手数料上げたり、24時間辞めたりさ
最近調子こいてね?
31 : 2023/05/02(火) 23:06:54.99 ID:CQuoKe8W0
なんか金の亡者だな
相当儲かって癖にドンドンサービス縮小して
クレディ・スイスのAT1債みたいな詐欺商品売ることに力入れるんだろうね
32 : 2023/05/02(火) 23:06:55.11 ID:EhsV30UM0
キャッシュ一切出し入れしない客の預金金利増やしてほしいよ
33 : 2023/05/02(火) 23:07:05.50 ID:XQ1Z74Vo0
まぁ実際、夜中に現金を預けたり引き出さなきゃならない状況なんて皆無に等しいからな
34 : 2023/05/02(火) 23:07:23.74 ID:zmaWznzp0
三井住友は?
36 : 2023/05/02(火) 23:08:09.77 ID:+fRuhgZk0
地方の店舗が結構なくなった印象あるんよね
地方は難しいんやろな
37 : 2023/05/02(火) 23:09:21.21 ID:zmaWznzp0
残高少ないと、夜9時過ぎての引き出しや預け入れにすら100円(税別)の手数料かかるのやめてくれ
39 : 2023/05/02(火) 23:09:26.42 ID:NTqfhnsI0
実際、低所得者で銀行に金預けてる人らは損しかないから…
40 : 2023/05/02(火) 23:09:57.67 ID:g6Xlbt330
もう店舗はすべて潰すか家主に返して、ATMボックスだけ設置していいだろw

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683035304

コメント

タイトルとURLをコピーしました