【日産】自動車会社なのに新型車出さない? 苦境の理由

1 : 2020/06/08(月) 08:08:03.81 ID:2E/HexMi9

2020年6月8日 7時00分

 カルロス・ゴーン前会長が破綻(はたん)寸前の日産自動車でリストラのおおなたをふるってから20年。日産は今年3月までの1年間の決算で、当時に迫る巨額の赤字を出した。今後、複数の工場閉鎖などリストラを急ぐ。今回の改革の真価は

 5月28日午後5時。ウェブを通じて日産の2020年3月期決算の記者会見が開かれた。それまでの業績見通しで、すでに1千億円規模の純損失は予想されていたが、実際に明らかになった内容は、それを大幅に上回る赤字幅だった。
 純損失の額は実に6712億円。日本の自動車メーカーではまれな大赤字だ。リーマン・ショック後にトヨタ自動車が出した4369億円、00年代初めのリコール隠しの際に三菱自動車が出した4747億円、経営危機時のマツダが00年度に出した1552億円――。日本の自動車業界史に残る数々の赤字決算をゆうにしのぐ。
 足もとの新型コロナウイルスの感染拡大の影響も確かに大きい。しかし、日産の苦境の原因はそれだけではない。内田誠社長は言う。「新型車の投入を計画していなかった。できなかったというより、そういう判断をした経営だった」
販売現場からの悲鳴
 自動車メーカーが新型車を出さない?いったいどういうことなのか。
 「このままで、終われるか。」…

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN645WYNN63ULFA02D.html

2 : 2020/06/08(月) 08:09:34.84 ID:TtSgu0L20
デイズ出したやん
3 : 2020/06/08(月) 08:09:54.12 ID:5LegGl8N0
車作らずになにやってんの?
8 : 2020/06/08(月) 08:11:56.94 ID:sEbRKxYL0
>>3
ゴーンの時から粉飾決算
早い話が仕事してるフリ
93 : 2020/06/08(月) 08:24:38.74 ID:1kkrjgp00
>>3
息、吸ってる
4 : 2020/06/08(月) 08:10:18.37 ID:J06/0bd10
もうダメかもわからんね
19 : 2020/06/08(月) 08:14:50.58 ID:rzmsSYAL0
>>4
「昔、日産って自動車メーカーがあってだな・・」

そんなこと言う時代が来るかも知れんなあ

30 : 2020/06/08(月) 08:16:26.55 ID:Xa3LCMlG0
>>19
んーと、プリンス自動車とダットサンも有ったんやで。
5 : 2020/06/08(月) 08:10:21.91 ID:Q76xZQ+s0
そういやゴンは引き渡されるのか?
IMFの支援は日本が止めてるはず。
6 : 2020/06/08(月) 08:10:47.00 ID:8bY29itl0
シーマ買ってやるからイカついデザイン頼むわ
インシュランスのエアロ組むからよー
7 : 2020/06/08(月) 08:10:56.70 ID:jy43Sju00
ゴーンに頭を下げてもう一度社長をやってもらえ
100 : 2020/06/08(月) 08:25:05.57 ID:9OjO6StK0
>>7
今の状況を作った奴に頭下げてどうすんの?
105 : 2020/06/08(月) 08:25:57.48 ID:HDkwfi4S0
>>7
新型を開発しないのがゴーンの経営方針
9 : 2020/06/08(月) 08:12:25.56 ID:rtO2qepy0
もうすぐ父さんだな
10 : 2020/06/08(月) 08:12:26.37 ID:pLjX9+I10
軽ならN-BOXかスズキ
それ以外ならトヨタ、それだけで十分やろ
21 : 2020/06/08(月) 08:15:20.76 ID:/DFBsUQ30
>>10
トヨタの車なんていらんわ
11 : 2020/06/08(月) 08:13:03.59 ID:Xa3LCMlG0
矢沢永吉をCMに使うからや
12 : 2020/06/08(月) 08:13:04.00 ID:de7Kh7Dg0
もう要らないメーカーなんだよ
さっさと淘汰されてしまえ!
13 : 2020/06/08(月) 08:13:43.78 ID:gf9joEiQ0
ジュークも新型出したけどな

軽しか売れないジャップ市場は三菱に任せて世界市場で勝負

グローバル企業の正しい選択だと思うよ

14 : 2020/06/08(月) 08:13:58.30 ID:Px1lGt9l0
エクストレイルとノート以外もはや
見向きもされてないからな
36 : 2020/06/08(月) 08:17:23.34 ID:ZQ5zzPok0
>>14
レンタカーでノート借りたけど、良くなかった
パワーが無いのは仕方ないけど、ATがダメダメ
低燃費に割り振り過ぎているのか、全然走らない
48 : 2020/06/08(月) 08:18:52.49 ID:voTZ3mFW0
>>36
おまけに内装軽四クラスのカチカチプラ全開で萎える
63 : 2020/06/08(月) 08:21:32.38 ID:c/Qd/wKb0
>>36
ノートってFitとか同クラスのコンパクトカーの中では一番パワーあるんやで?
ノートで不満なら、コンパクトカーはあなたには合わないって事だよ。
15 : 2020/06/08(月) 08:14:04.17 ID:xLzdEGVS0
新車サニー2020version
16 : 2020/06/08(月) 08:14:35.76 ID:p6IRigAI0
矢沢になってから、酷いな
17 : 2020/06/08(月) 08:14:36.75 ID:+KFdytl00
マツダ トヨタ ホンダ スズキがあればいいよ。あっダイハツ忘れてた
54 : 2020/06/08(月) 08:19:54.14 ID:voTZ3mFW0
>>17
マツダを一番最初に書くあたり・・・
57 : 2020/06/08(月) 08:20:44.17 ID:u/vlJ29w0
>>17
スバルを忘れるな
18 : 2020/06/08(月) 08:14:43.26 ID:Bo7cThNk0
俺をデザイナーで雇え
必ず売れる車を作ってやる
20 : 2020/06/08(月) 08:15:08.15 ID:XP+6F3uH0
ルノーと縁切らなきゃむりむり
ルノーが足引っ張りすぎてる
22 : 2020/06/08(月) 08:15:21.82 ID:MzSR0jNK0
将来は中国メーカー傘下になり
OEM車を製造し出すのかな・・・
23 : 2020/06/08(月) 08:15:26.20 ID:DHVGQXSt0
エルグランドの車体もアレいつの設計だ?
24 : 2020/06/08(月) 08:15:41.76 ID:zg7wiYUU0
新車名はあえてカルロス
25 : 2020/06/08(月) 08:15:53.89 ID:oVws1R670
>>1
18ヵ月以内に12車種投入だろ
Zも
26 : 2020/06/08(月) 08:16:08.63 ID:dROZruxk0
新型出さないならシルビアセドグロローレルの復興版出せよ
27 : 2020/06/08(月) 08:16:21.32 ID:SV4R07/y0
スバルホンダマツダ見習って変態的なファン増やせや
60 : 2020/06/08(月) 08:21:14.53 ID:jSZ1K4s+0
>>27
犯っちゃえ日産
95 : 2020/06/08(月) 08:24:51.17 ID:DHVGQXSt0
>>60
もう、ゴーンやルノーに散々ケツの穴までほじくり回されてますわ。
28 : 2020/06/08(月) 08:16:21.90 ID:7QjVMlYA0
90年代初頭には、日本の自動車業界の二強はトヨタと日産だったのにな
今の日産には欲しいと思う車種がない
29 : 2020/06/08(月) 08:16:23.82 ID:N6Yak9UF0
今売ってる新車なら150マンオーバーな車が、大したマイナーも何もなく五年以上音沙汰もないモデルの中古車が40万くらいで売られてるの見たらそりゃ新車イラネとなるわな。
96 : 2020/06/08(月) 08:24:51.59 ID:2G1wiita0
>>29
フルモデルチェンジしたら価格は100万円アップだけどな
31 : 2020/06/08(月) 08:16:33.53 ID:Oo+LYJ8D0
デイズだけありゃいいよね
32 : 2020/06/08(月) 08:16:35.37 ID:qVCDFQAd0
だからゴーンみたいな経理屋に会社を委ねるなと
過去のアメリカBIG3と同じ間違いしてるがな
アメリカと違って日本は企業に冷たいぞ日産終わったな
33 : 2020/06/08(月) 08:16:45.27 ID:voTZ3mFW0
売れ筋のSUVだけでも球数は持ってるのに日本じゃ売らないのね
ジューク、キャシュカイ、キックス、ムラーノ、Q50あたりは日本でも売れるだろう
51 : 2020/06/08(月) 08:19:08.49 ID:N6Yak9UF0
>>33
キャシュカイとジュークは魅力もあるし需要もありそう。キックスはこの時期に発売の報道あったけど、あれ入れるくらいならジューク入れろと言われてるよなw
34 : 2020/06/08(月) 08:17:12.30 ID:a72jNben0
いまだしても売れないしそもそもこれからはシェアの時代だからなそこを見越した車出さないとね
35 : 2020/06/08(月) 08:17:19.70 ID:Yj4RfF6e0
新車出せないのはゴーンのせいだろう
37 : 2020/06/08(月) 08:17:29.44 ID:KucY+i6v0
経営判断で新型車開発しなかったってのも
スゲーな
38 : 2020/06/08(月) 08:17:38.50 ID:NOGYe3le0
やめちゃえ!ニッサン
39 : 2020/06/08(月) 08:17:42.38 ID:/qqdDpjf0
いや、日本で出さないだ
40 : 2020/06/08(月) 08:17:47.23 ID:DHVGQXSt0
売れてたキューブすら新型車開発せずに消えるだろ。
残ってる車もライバルに太刀打ち出来る新しい設計のプラットフォームの車は何があるんだっけ?
衝突安全とか大丈夫か?
42 : 2020/06/08(月) 08:18:09.48 ID:CZK+gA2+0
この経営陣アホ過ぎる

ゴーンは論外だが

43 : 2020/06/08(月) 08:18:12.18 ID:u/vlJ29w0
スズキに吸収合併してもらえ。
44 : 2020/06/08(月) 08:18:17.10 ID:7ymNOmgA0
やっちゃったなぁ、日産
45 : 2020/06/08(月) 08:18:19.41 ID:wbyq3S/s0
国内に売るしかないディーラーはもっと辛い
結局はコストカットという名のジリ貧だった
46 : 2020/06/08(月) 08:18:21.12 ID:5MCjWQn90
ゴーン体制
ゴーンの決めたアライアンス

をそのままで新型車も作れないし

47 : 2020/06/08(月) 08:18:30.38 ID:o8hzd+G+0
新型エルグランド出すみたいだけどもうシェアないから セレナ一本で行けよ
49 : 2020/06/08(月) 08:18:59.45 ID:8cBaJV0e0
またパルサー売ればいい
50 : 2020/06/08(月) 08:19:00.72 ID:YtUzq0Om0
日本人をCMに起用しろよ
52 : 2020/06/08(月) 08:19:38.42 ID:MdTCPry10
この金額は致命的だな
55 : 2020/06/08(月) 08:20:24.24 ID:ZWRH4OCa0
フェアレディG(ゴーン)
56 : 2020/06/08(月) 08:20:41.02 ID:9Z0x8WLJ0
官僚化した会社は潰れるのを待つしかない
58 : 2020/06/08(月) 08:20:46.49 ID:N/jJLk5l0
車が売れないという事は潤沢な開発費も捻出できないという事

冷静に考えてそんなメーカーがトヨタやその他を凌ぐような車を出せると思うか?

期待する方がおかしい

59 : 2020/06/08(月) 08:21:13.24 ID:IEY6nnX40
シエンタ、フリード、ソリオ、この辺のタイプが一番需要ありだろ。
なんかカッコいい奴出してくれよ。
74 : 2020/06/08(月) 08:22:39.58 ID:8yWYzyGc0
>>59
キュービック無くなったのがなあ。
61 : 2020/06/08(月) 08:21:14.63 ID:w+v0uJJ00
日本の販売車種見たら売る気あるのかって思うレベルだしな
82 : 2020/06/08(月) 08:23:28.41 ID:gC2nsCBg0
>>61
日産は日本の市場はもう相手にしてないらしいよ
62 : 2020/06/08(月) 08:21:29.29 ID:lFZyT+tU0
イーパワーで満足出来る池沼専用メーカーになっちまったな
64 : 2020/06/08(月) 08:21:32.68 ID:JkSp+wCX0
ゴーンに学べよ。社員を8割ぐらい解雇してでも新車作れって事
65 : 2020/06/08(月) 08:21:33.67 ID:TAFofC1o0
35GTRとZはゴーンが乗りたかったから作ったって説好き
99 : 2020/06/08(月) 08:25:04.27 ID:N6Yak9UF0
>>65
いろんな会社であるよそういうの。重役が欲しいから、使いたいから開発されたって商品。
66 : 2020/06/08(月) 08:21:43.20 ID:SfPqDIsd0
30~40年前のクルマをそのまま出せば
結構売れると思う
89 : 2020/06/08(月) 08:24:08.90 ID:8yWYzyGc0
>>66
そういうメーカーあってもいいよね。
見た目一緒で今の規格にあった車。

あ、今の日産には無理なのか…

97 : 2020/06/08(月) 08:24:52.24 ID:voTZ3mFW0
>>89
光岡
67 : 2020/06/08(月) 08:21:46.34 ID:lcNYv9nr0
作ってもないのにぶっちぎれ!ってなんやねん
68 : 2020/06/08(月) 08:21:46.92 ID:8yWYzyGc0
ノートくらいしか買う車がいないと思ったら、車種少ないのにノートものすごく古いやん?
69 : 2020/06/08(月) 08:22:02.05 ID:HJK242NN0
今後、コロナなどの影響でやっぱり自家用車必要ってことになるんじゃないの?
シェアリングエコノミーはウイルス被害もろに受けるし
70 : 2020/06/08(月) 08:22:02.85 ID:OdL7iiwR0
マーチスーパーターボ出してくれよ!!
あとトラッドサニー頼む
71 : 2020/06/08(月) 08:22:08.17 ID:dwfuVHKE0
リストラ費用が嵩んだだけで株価は25日線を大きく超えてきた
しかも逆神朝日に苦境と言われたということは追い風だ
73 : 2020/06/08(月) 08:22:26.82 ID:7TbcYwcm0
矢沢って朝鮮人の矢沢?
75 : 2020/06/08(月) 08:23:06.39 ID:SXm1+UWL0
走る棺桶・殺人機械を悟って、
マスクの生産に切り替えたとか。
76 : 2020/06/08(月) 08:23:12.79 ID:B4n5Q0Oq0
日産の全盛期は西部警察の頃になるんか
日産と言えばセドリックのイメージあったけどもうないんだよな
77 : 2020/06/08(月) 08:23:20.77 ID:secPerAY0
煽り運転、飲酒運転させない車発明したら英雄になれるよ
がんばって
78 : 2020/06/08(月) 08:23:22.29 ID:YLZ61u420
サニー、ブルーバード、ローレル、セドリックはどこにいった
79 : 2020/06/08(月) 08:23:25.21 ID:BrNInfg60
CMに矢沢とか時代遅れだよな
80 : 2020/06/08(月) 08:23:27.60 ID:ruugHkuv0
ゴーンの考えでは合併する予定だったのではないか
81 : 2020/06/08(月) 08:23:27.97 ID:GEaW6MtL0
開発費を全て役員報酬に回したツケが回ってきただけだろう
83 : 2020/06/08(月) 08:23:28.48 ID:N6Yak9UF0
まぁあと2、3年様子見だな。これから出す新型車がダメならもう後がないから潰れるだけ。
84 : 2020/06/08(月) 08:23:34.68 ID:8WObOPcU0
元々厳しかったもんな
更にゴーンは逃げたし
再建が厳しいな
85 : 2020/06/08(月) 08:23:41.68 ID:nKDNIWJ40
結局、日本国内で販売が不振だから世界で、って
考え方に騙されたんだな。
86 : 2020/06/08(月) 08:23:43.03 ID:xwpto/Cp0
低技術の
日産
87 : 2020/06/08(月) 08:23:50.05 ID:DHVGQXSt0
日産は25年以上前から落ち目だろ。
ライン工も下請けの提携してる会社に出向して車を生産したりしてたよ。
日産の全盛期はR32スカイラインやS13シルビア、PAOやフィガロのあの頃だろうな。
またフィガロとかああいう車を企画すればいいんだよ。
今は下請けにせずに自前の工場で交代制勤務で生産すれば限定数設定せずにお客さん待たせずに以前より多く生産出来るだろ。
88 : 2020/06/08(月) 08:23:56.04 ID:EMRDFHjQ0
お父さんがグロリアのロイヤルサルーンVIPに乗ってた
90 : 2020/06/08(月) 08:24:09.50 ID:INzJ7GLR0
なんか、全部ゴーンに責任をなすりつけてるみたいだな。
これは終わった日本製造業の象徴みたいなものじゃないか、まともな製造業がこの国にあるのか?
91 : 2020/06/08(月) 08:24:17.23 ID:5tfin/sS0
潰れるべくして潰れるんだよ
要らないメーカー
いい車なら国民みんな買い支えてるでしょ
結局日産の無能共はゴーンの仕業にしたいだけ
92 : 2020/06/08(月) 08:24:29.55 ID:o7y1K3iB0
朝日の有料サイトへの誘導記事か、糞だな
94 : 2020/06/08(月) 08:24:50.28 ID:cPyCogjM0
ルノーに多額の上納金納めてりゃ
新車開発の資金はないわ
98 : 2020/06/08(月) 08:24:55.14 ID:MdTCPry10
日産というとブルーバードやスカイラインGT以来乗っていない
101 : 2020/06/08(月) 08:25:21.42 ID:gA9h/lu70
車離れの若年層が買いたくなる新型車を
出せるかどうかだな。
102 : 2020/06/08(月) 08:25:33.74 ID:sXLgRwxN0
抗生物質のゴーンを排除したら
膿だけが残った
103 : 2020/06/08(月) 08:25:41.88 ID:4pSDJNVi0
数年ごとにモデルチェンジしたり新型車を送り出す必要なくね?
104 : 2020/06/08(月) 08:25:53.81 ID:s1WX/U+J0
ゴーンはリストラするだけ
新車開発しなかったゴーンが悪い
106 : 2020/06/08(月) 08:26:08.73 ID:UlW0q5bS0
日産はクラッチ周りがゴミレベル
107 : 2020/06/08(月) 08:26:10.24 ID:voTZ3mFW0
インフィニティを日本導入しなかったのはゴーンの失政

コメント

タイトルとURLをコピーしました