
- 1 : 2024/06/20(木) 22:29:58.82 ID:dMgQdBZV9
-
22時23分28秒発生 (最終報)
発生時刻 2024年6月20日 22時23分ごろ
震源地 三河湾
最大震度 3
マグニチュード 4.5
深さ 40km
緯度/経度 北緯34.8度/東経137.3度
情報 この地震による津波の心配はありません。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ - 2 : 2024/06/20(木) 22:30:22.70 ID:GaneApEC0
-
えびふりゃ~
- 3 : 2024/06/20(木) 22:30:24.83 ID:UEZBFzXC0
-
南海トラフ?
- 5 : 2024/06/20(木) 22:30:41.79 ID:KtIpMZh80
-
驕り昂り言語道断
- 6 : 2024/06/20(木) 22:31:20.57 ID:67uCcHWN0
-
どえりゃぁゆれとったぎゃー
- 9 : 2024/06/20(木) 22:32:24.46 ID:fwpWs9iC0
-
わりと珍しい場所
- 31 : 2024/06/20(木) 22:39:50.17 ID:RSNszvoE0
-
>>9
そこまででもない。
豊川河口辺りだから中央構造線だろ。 - 10 : 2024/06/20(木) 22:32:27.31 ID:1FjGBjBr0
-
南海ばかり連呼してるのフラグ臭いんだよなぁw
- 11 : 2024/06/20(木) 22:32:48.37 ID:c9/XShwe0
-
どこいな
- 12 : 2024/06/20(木) 22:32:51.01 ID:XtLG36MZ0
-
どこの田舎だよ
- 13 : 2024/06/20(木) 22:32:53.95 ID:leoC2LWk0
-
たかが震度3かよ
- 14 : 2024/06/20(木) 22:33:31.94 ID:psOenbqM0
-
フィリピン海プレート内の地震だから解散
- 15 : 2024/06/20(木) 22:33:47.24 ID:cXXPPrWU0
-
前震か
- 17 : 2024/06/20(木) 22:34:01.90 ID:9LKEFkOM0
-
名古屋市民だけど気づかなかった
- 18 : 2024/06/20(木) 22:34:17.84 ID:4XWfnEdi0
-
結構来ました
あれで震度3から2ってことはアレだよね - 20 : 2024/06/20(木) 22:34:58.87 ID:6nhNq1xa0
-
きたか
- 21 : 2024/06/20(木) 22:35:13.31 ID:vyL/i9Co0
-
みんなにげて!!
- 23 : 2024/06/20(木) 22:35:51.72 ID:EkFP6ZmR0
-
わかりますよね?
- 24 : 2024/06/20(木) 22:36:07.98 ID:rLcQj45I0
-
2でも3くらい揺れるよね
- 25 : 2024/06/20(木) 22:36:15.49 ID:N5ZY5qjE0
-
正直、こわい
- 26 : 2024/06/20(木) 22:36:17.73 ID:LAbIZ/lW0
-
短時間に二度揺れたね。
- 27 : 2024/06/20(木) 22:36:31.39 ID:aLwyvp1x0
-
あしたは国会閉会日
予震かなんかじゃないですかね、これ - 29 : 2024/06/20(木) 22:38:20.91 ID:uDJJFsJ80
-
三河湾とかーー
南海トラフフラグてか今日市全体で地震速報練習してた
これもフラグ - 30 : 2024/06/20(木) 22:39:05.16 ID:N0ZVXCxG0
-
いま揺れたよね?
旦那リビングで寝たまま起きないし1人でビビってる - 32 : 2024/06/20(木) 22:40:53.38 ID:ydveaU/j0
-
名古屋だけど全然
- 33 : 2024/06/20(木) 22:41:32.40 ID:ou7Z1JaS0
-
震度は低いが三河を中心とした規模の大きな地震は珍しいぞ
- 34 : 2024/06/20(木) 22:43:23.08 ID:tXz/ksTy0
-
はじまたな
- 35 : 2024/06/20(木) 22:43:51.26 ID:fmmicNf10
-
三河湾があるなら
尾張湾ってのはあるのか? - 39 : 2024/06/20(木) 22:44:54.69 ID:RSNszvoE0
-
>>35
普通は伊勢湾っていうけどな - 36 : 2024/06/20(木) 22:44:26.20 ID:KJBOl3Uh0
-
南海トラフグ!!
- 37 : 2024/06/20(木) 22:44:30.50 ID:uDJJFsJ80
-
戦国時代に三河でクソでかい地震あったし
世界大戦の頃にもなかったけ?
なにげにデカいのドンと来る場所だと思ってる - 53 : 2024/06/20(木) 22:52:12.77 ID:RSNszvoE0
-
>>37
戦国は多分1586年の巨大地震、天正地震のことかな。
三河も含めて広範囲で揺れたけど、震源は判明してない(飛騨方面の気はする)。
山体崩壊で白川郷付近の帰雲城が飲み込まれて内ケ島氏が滅亡したりした地震。
三河地方は1945年の三河地震(震源は三河湾)と1861年の文久西尾地震がM6クラス。 - 38 : 2024/06/20(木) 22:44:54.60 ID:eOjka9HS0
-
2程度にしてはやけに長く揺れた
- 41 : 2024/06/20(木) 22:46:25.69 ID:AyJgai510
-
こないだ愛知から三重奈良南大阪と、地鳴りの報告が挙がってたからな
うちも気づいたけど地震なかったんよ
- 42 : 2024/06/20(木) 22:46:30.96 ID:V2qrX+Vv0
-
工場の材料とか美品が荒れてそうでゲンナリだわぁ
- 43 : 2024/06/20(木) 22:46:53.48 ID:Yzh879Np0
-
しょぼ
- 44 : 2024/06/20(木) 22:47:20.34 ID:PGi5wVrz0
-
三河にうまゃあもんなんてあるぅ?
鎌倉さんもいかんわ美味すぎるもん - 47 : 2024/06/20(木) 22:48:04.66 ID:V2qrX+Vv0
-
>>44
49日までは自重しろよ - 49 : 2024/06/20(木) 22:49:17.03 ID:fSSX+mSo0
-
>>44
そういやあのおばちゃん亡くなったんだな - 46 : 2024/06/20(木) 22:47:59.17 ID:MO3SVL5L0
-
同じ場所じゃなくて日本のあっちゃこっちゃで揺れてるじゃん
- 48 : 2024/06/20(木) 22:48:58.29 ID:WmcBBa270
-
ガス抜きしたお陰で暫く安泰やな
- 50 : 2024/06/20(木) 22:50:10.23 ID:V2qrX+Vv0
-
南シナ海の中国の軍事基地の島のせいかの?
それとも西ノ島の拡大で何らかの影響出てるとか? - 51 : 2024/06/20(木) 22:50:55.83 ID:cwqNXOtj0
-
慌てるような時間ではない
- 52 : 2024/06/20(木) 22:51:35.29 ID:YFylT4QI0
-
誰かが帰ってきたか?くらいのふすまの揺れ一回分しか揺れなかった🤣
- 54 : 2024/06/20(木) 22:52:31.48 ID:2AJoxHjh0
-
前まで経験した一番強い震度って阪神淡路大震災のときの震度4だったけど
今年の能登半島地震で更新して震度5弱になった
震度5になると全然違うびっくりする - 55 : 2024/06/20(木) 22:53:08.47 ID:B0mYSuy20
-
最近増え続けている中央構造線上の地震だから油断はできないでせう
- 56 : 2024/06/20(木) 22:53:23.34 ID:WmcBBa270
-
マグニチュードが1番分かりやすい
- 57 : 2024/06/20(木) 22:53:41.75 ID:4oct47x70
-
彡⌒ミ
(´・c_,・。)y━~~ < 気にしないぬ・・
コメント