
- 1 : 2023/06/22(木) 09:03:19.83 ID:9Y+W8KmG9
-
※2023/6/22 5:33
朝日新聞豪華客船タイタニック号の沈没現場に5人を乗せて向かった潜水艇が行方不明になっている問題で、米沿岸警備隊は21日、範囲を2倍に広げて捜索を続けていることを明らかにした。潜水艇に備えられているとみられる緊急事態用酸素は、米東部時間22日朝(日本時間同日夕)ごろになくなる見通しで、厳しい状況が続く。
会見した沿岸警備隊の幹部は、カナダの哨戒機が20日に海中から「打撃音」のような音を探知したことを認めた。21日にも同じような音があり、2機の無人潜水機(ROV)を使って音の発生源を探したが、「今のところ成果は出ていない」としている。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR6Q1Q27R6PUHBI038.html
関連スレ
【国際】水中から物をたたくような“音” 「タイタニック号」残骸探索の潜水艇、消息不明から丸2日 ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687388010/ - 2 : 2023/06/22(木) 09:03:39.14 ID:ui7mVqhC0
-
あばよダチ公
- 3 : 2023/06/22(木) 09:04:42.80 ID:1yqyriXo0
-
こんな死に方嫌だ
- 4 : 2023/06/22(木) 09:04:49.98 ID:lDTHAHkh0
-
エラ呼吸するしかないな
- 5 : 2023/06/22(木) 09:05:27.81 ID:mq4HVHTg0
-
こんなことで金儲けするから
- 6 : 2023/06/22(木) 09:05:45.82 ID:tB2n/wR50
-
なぜ浮上しないのとかの推論
もっとやれやあと何時間スレしか見ないぞ
- 33 : 2023/06/22(木) 09:09:54.52 ID:0s2HyUrY0
-
>>6
構造上、バラストを外せば浮かぶはずなんだ。バラストが外れないか浸水してしまったかの二択じゃないか? - 207 : 2023/06/22(木) 09:20:55.93 ID:i6KqTQ2b0
-
>>33
説明ページに中のシャンデリアが残ってて、どうたらとか書いてあった
もしかしたら近づきすぎてどっかに引っかかったかもねもしくは何かしらの電気系統の故障
- 7 : 2023/06/22(木) 09:05:45.99 ID:qa5BsRkC0
-
いい大学行っていい会社にはいりなさい、そうすればタイタニック号に乗ってNY目指して一生安泰だから
- 160 : 2023/06/22(木) 09:18:04.64 ID:+EQuTy9c0
-
>>7
まず5chをやめなさい。そうしなければ一生底辺だから。 - 10 : 2023/06/22(木) 09:07:05.02 ID:c4Ynamwp0
-
ミイラ取りがミイラ取りになったな
- 11 : 2023/06/22(木) 09:07:19.58 ID:yiBm6rwy0
-
見つけてから救出までどれくらいかかるのよ?
海の上に浮いてるならともかく、沈んでたらまず引き上げだよね - 60 : 2023/06/22(木) 09:11:38.13 ID:tFv2DVF+0
-
>>11
もっと絶望的なのが中から開けることができない構造浮上して海面まできてもそこから開けなきゃいけないから
更に時間がかかる
そんな出鱈目なもの作って運用して高額な料金とるとかアホすぎる - 99 : 2023/06/22(木) 09:13:44.77 ID:g5UqcQAZ0
-
>>60
中から開けなくちゃならない事態が発生した時点でゲームオーバーだろムダだよw - 201 : 2023/06/22(木) 09:20:27.50 ID:GS1Jw7d20
-
>>60
深海で中から蓋開ける必要があるのかよ - 12 : 2023/06/22(木) 09:07:25.12 ID:YTAuhpHs0
-
うんこ臭い密閉空間で男5人と死んでいくとか嫌すぎる
- 13 : 2023/06/22(木) 09:07:28.16 ID:VAnxDogI0
-
ドローンで見付けても
助ける術が無いから虚しいな
- 14 : 2023/06/22(木) 09:07:53.59 ID:SwfGP4oE0
-
いくら金あってもしょーもない死にかたする奴もいるんやな
しらんおっさん達と確実に死ぬ恐怖の中狭い空間にいるとか生き地獄だろうな - 428 : 2023/06/22(木) 09:32:18.35 ID:Qz4oir7z0
-
>>14
貧乏独居老人がボロアパートで孤独死して腐乱してから発見される
そんな死に方の方がはるかにマシだな
閉所でジワジワ迫りくる恐怖と絶望の地獄を見るより - 15 : 2023/06/22(木) 09:07:57.52
-
知床で沈んた遊覧船より杜撰
- 16 : 2023/06/22(木) 09:08:19.70 ID:iKiQaMGP0
-
今夜8時がタイムリミットだと
発表されたよ(´・ω・`) - 343 : 2023/06/22(木) 09:28:05.21 ID:vNfc3cQr0
-
>>16
8時だョ!全員納棺 - 363 : 2023/06/22(木) 09:28:46.65 ID:XUk6DmMm0
-
>>343
既にされてるだろ - 421 : 2023/06/22(木) 09:31:45.40 ID:vNfc3cQr0
-
>>363
ドリフならまだ生きてるぞ - 456 : 2023/06/22(木) 09:33:39.90 ID:nqaaKm380
-
>>343
不謹慎だが吹いたわ - 17 : 2023/06/22(木) 09:08:20.29 ID:qCbHLgSa0
-
人間の体はポテチの袋と違って気圧に対して伸縮性があって結構耐久力あるからな
間に合うなら急いで引き上げてもなんとか大丈夫だろう - 18 : 2023/06/22(木) 09:08:29.56 ID:eK5+Ln9w0
-
どこかに浮上して漂流してるんじゃないの?
- 19 : 2023/06/22(木) 09:08:36.01 ID:25XkWy7w0
-
飽和潜水しても最大700mまでしか対応できないし
4000mでロボットだけで救難とか今の人類じゃ無理か - 29 : 2023/06/22(木) 09:09:35.46 ID:iKiQaMGP0
-
>>19
ボストンダイナミクスの犬たちが
やってくれるかも(´・ω・`) - 39 : 2023/06/22(木) 09:10:12.38 ID:GS1Jw7d20
-
>>19
フランスが6000mで作業できるやつ派遣したとか何とか - 90 : 2023/06/22(木) 09:13:24.76 ID:/TUwy/gK0
-
>>39
昨日出発だから着く頃には… - 41 : 2023/06/22(木) 09:10:20.78 ID:hlRdoyc30
-
>>19
700m潜ってる時点で人類とは思えない - 20 : 2023/06/22(木) 09:08:48.75 ID:R8P1BR0q0
-
今すぐ見つかっても引き上げる方法あるのか
- 22 : 2023/06/22(木) 09:08:52.43 ID:USF1ab5Y0
-
3500万円出して観光した結果がこれか…
- 23 : 2023/06/22(木) 09:08:56.22 ID:cty0J3uy0
-
水中息止め部
- 24 : 2023/06/22(木) 09:08:58.52 ID:A1kKsy7n0
-
たーすーけーてーくーれー
- 25 : 2023/06/22(木) 09:09:00.98 ID:w3Fq3Yny0
-
酸欠まーだ
- 26 : 2023/06/22(木) 09:09:01.99 ID:9/JRs9OH0
-
タイタニック号の被害者数にカウントやろ?
- 27 : 2023/06/22(木) 09:09:22.66 ID:hlRdoyc30
-
盛り上がってるけど最終的には、生存時間過ぎたし見つからないから解散!みたいなモヤモヤする結末になるんでしょ?
- 56 : 2023/06/22(木) 09:11:16.04 ID:jnG/Z1m70
-
>>27
そうなったらそのうちこのタイタン号を探せ
みたいになるのかも - 66 : 2023/06/22(木) 09:11:45.71 ID:A49Z/aXr0
-
>>27
これから数年は
潜水艇はどこに消えたのか?一体何があったのか?
って番組が腐るほど作られそうだ - 28 : 2023/06/22(木) 09:09:25.15 ID:PbygEdNH0
-
世の中、漁船だってたくさん沈んでるだろーになw
あと密航者を乗せたボロい移民船とかもありがち
タイタニックはゴージャス、大規模で有名だったし、映画にもなったから観光資源になると思っちゃったか
はた迷惑だろうな、救助側が2次遭難する可能性もあるし。 - 30 : 2023/06/22(木) 09:09:41.19 ID:kT5W+bh90
-
ここから逆転する術はないのか
- 460 : 2023/06/22(木) 09:33:52.48 ID:z9BT+J9n0
-
>>30
引田天功さんが華麗に登場とか? - 31 : 2023/06/22(木) 09:09:43.96 ID:tJoj9uxp0
-
タイタニック2号になっちまった、、
- 32 : 2023/06/22(木) 09:09:51.08 ID:FUO7O1/M0
-
🤢🫧酸素切れ ✔︎
- 34 : 2023/06/22(木) 09:10:00.49 ID:6LhSYmfg0
-
残り90時間の時点でやっちまえば
半月以上生存できたことになるのかな - 35 : 2023/06/22(木) 09:10:00.64 ID:FrxkQYsV0
-
動物って進化するけど
超気合い入れて、数時間でエラ呼吸できるようにならないのか? - 36 : 2023/06/22(木) 09:10:04.24 ID:XdJW5phU0
-
うーんこのツアー船内の遺物を持って帰れるとか謳ってたんだろ
タダのバチ当たりだよな - 45 : 2023/06/22(木) 09:10:36.22
-
>>36
船内に入るのかよ
マジ罰当たりじゃん - 67 : 2023/06/22(木) 09:11:45.85 ID:7DypYrOH0
-
>>45
船内に入って何かに引っかかって動けないなら自業自得 - 449 : 2023/06/22(木) 09:33:08.94 ID:XdJW5phU0
-
>>45
すまん
マジックハンドとかついてないぽいから持ち帰りはガセネタだな - 62 : 2023/06/22(木) 09:11:41.49 ID:yiBm6rwy0
-
>>36
それ本当?
どこ情報か聞いてもいいかな - 37 : 2023/06/22(木) 09:10:07.90 ID:aXyKnjjS0
-
今は金持ち同士でやりとりをして船内の二酸化炭素排出量を取り引きしてそう。
一番金ある奴が空気吸っていい権利ある的な。
- 38 : 2023/06/22(木) 09:10:08.07 ID:pnWHF2ZT0
-
何のリズムで叩けばいいの?
- 114 : 2023/06/22(木) 09:14:29.69 ID:NT5/HtJp0
-
>>38 幽玄ノ乱
- 40 : 2023/06/22(木) 09:10:12.84 ID:B/K/epiL0
-
船体は浮力材だらけでバラストさえ開放できれば
沈んだままでいることの方が難しいのにどうしてこうなった・・・ - 91 : 2023/06/22(木) 09:13:24.76 ID:FSqDGWo+0
-
>>40
たとえばタイタニックに近づきすぎてどこか引っ掛かっちゃった、とか? - 42 : 2023/06/22(木) 09:10:25.01 ID:PolsJD5o0
-
手動でバラストタンクブローできなかったんか?
- 44 : 2023/06/22(木) 09:10:35.28 ID:1/qNAH9y0
-
しんかい6500で行けば余裕だったのに
- 47 : 2023/06/22(木) 09:10:50.91 ID:6JZwrc3e0
-
沈没まで体験できるツアーに3500万か~
- 48 : 2023/06/22(木) 09:10:55.34 ID:aTTxKDAm0
-
助けられず、引き上げたあとに蓋を開けるドキドキ感やいかに
- 49 : 2023/06/22(木) 09:10:58.12 ID:06nfPyyx0
-
なんでヒモつけとかないのよ
- 249 : 2023/06/22(木) 09:23:04.30 ID:luF9DROJ0
-
>>49
下手にヒモつけるとそれが岩に絡まると思うの - 50 : 2023/06/22(木) 09:11:00.27 ID:By4cvl9Z0
-
空気が無いなら買ったらいいのに
お金持ちなんだから - 52 : 2023/06/22(木) 09:11:01.40 ID:BOImv7RL0
-
ダメに決まってんだろ
というかこんなポンコツで深海に行くようなアホ共は金持ちだろうと
無理して救出する程の価値はない - 53 : 2023/06/22(木) 09:11:04.92 ID:zziV+dII0
-
深いところから魚探で、、
無理やな - 54 : 2023/06/22(木) 09:11:11.70 ID:BcxttG/e0
-
息が、、、ぐふっ
- 55 : 2023/06/22(木) 09:11:12.46 ID:rJPCLhrO0
-
地球だと
上に1000m行くのと下に1000m行くのでは、
下に1000m行くほうが圧倒的に難しいのに
よく、素人が地下数千mも潜ろうと思うよなぁ - 57 : 2023/06/22(木) 09:11:16.82 ID:paqR/jaU0
-
これまでの報道見てると、その「緊急事態用酸素」も本当に積んでるのか怪しく感じてくるな。
「緊急事態なんて起きやしねーしw」とか言って実際には積んでないとかありそう。 - 58 : 2023/06/22(木) 09:11:27.52 ID:NaYk/rWv0
-
最期はしゃぶりあって最期の快感を味わってほしい
- 59 : 2023/06/22(木) 09:11:33.10 ID:xHbVLIXF0
-
テレ朝はこの話題ずーとやってるw
- 113 : 2023/06/22(木) 09:14:23.58 ID:tHzdy5e+0
-
>>59
デマ川にこき下ろされたら、それだけで死にたくなるな
褒められたとしてもムカつくだろうけど - 61 : 2023/06/22(木) 09:11:41.15 ID:7dFl8REy0
-
不謹慎かもしれないけど優越感に浸ってる自分がいる
- 63 : 2023/06/22(木) 09:11:43.19 ID:2q8/24rj0
-
自動的に水面に浮かぶような機能はないの?
- 64 : 2023/06/22(木) 09:11:44.13 ID:cty0J3uy0
-
ディカプリオは何かコメント出さんかい?唯一の生き残りやろ
- 93 : 2023/06/22(木) 09:13:30.48 ID:A49Z/aXr0
-
>>64
お前はまずタイタニック見ろw - 116 : 2023/06/22(木) 09:14:40.24 ID:hlRdoyc30
-
>>64
なんかワロタ - 187 : 2023/06/22(木) 09:19:40.77 ID:TkPziol80
-
>>64
いや沈んでったがな - 279 : 2023/06/22(木) 09:24:28.74 ID:z15HpbPV0
-
>>64
生き残ったのはローズのほうや - 312 : 2023/06/22(木) 09:26:06.02 ID:hm3FRUj+0
-
>>279
スターウォーズのローズも生き残りましたハイ - 515 : 2023/06/22(木) 09:36:43.78 ID:e5XGr9aV0
-
>>64
色々おかしくてワロタ - 65 : 2023/06/22(木) 09:11:45.51 ID:hlRdoyc30
-
難民船との扱いの違いが酷いな
- 68 : 2023/06/22(木) 09:11:48.69 ID:aTTxKDAm0
-
ベンチャーってやつ?
- 69 : 2023/06/22(木) 09:11:51.00 ID:hsT92VfV0
-
動けなくなった時点で4人は死んでるから酸素は余裕
一人だけ若いんだからわずかな可能性に賭けるのが人間 - 135 : 2023/06/22(木) 09:15:59.41 ID:paqR/jaU0
-
>>69
> 動けなくなった時点で4人は死んでるから??
見てたのか? - 70 : 2023/06/22(木) 09:12:01.10 ID:FEzwUKCJ0
-
息子童貞かな
- 71 : 2023/06/22(木) 09:12:14.45 ID:ClWnMoP10
-
人数減らせば生存期間は伸びる。
一人になれば丸1日くらいの猶予ができるのでは?
全滅するのが最悪か、一人になった瞬間に救出されるのが最悪か、どっちが最悪? - 72 : 2023/06/22(木) 09:12:15.63 ID:HqKQ0V5L0
-
ポセイドンアドベンチャーって洋画あったよね
- 73 : 2023/06/22(木) 09:12:17.21 ID:RXlOaHPT0
-
今、突然居場所が特定出来ても、引き揚げには何ヶ月いや何年も掛かるんだから、、諦めるしかないよ
- 82 : 2023/06/22(木) 09:13:00.23 ID:xHbVLIXF0
-
>>73
だろうね - 74 : 2023/06/22(木) 09:12:18.31 ID:CJPnK6ww0
-
うーん、日本製のものにしておけばこんな事はなかったろうに
- 75 : 2023/06/22(木) 09:12:27.20 ID:kzeiDa5X0
-
生き残る人間とそうでない人間の選別は始まっちゃってるんだよね
そう、信じr
- 76 : 2023/06/22(木) 09:12:33.17 ID:LImcs5NO0
-
せめて若い女がいればな
- 77 : 2023/06/22(木) 09:12:33.88 ID:6hSeqbJH0
-
アデレード大学のエリック・フューシル准教授によると、現場に向かっているフランスの無人潜水機『ROV』は、沈んだ船を引き揚げも可能だということです。ただ、ROVでは引き揚げるのが難しい状況にあった場合は、アメリカ海軍の深海サルベージシステム『FADOSS』が有力になります。
フューシル准教授によると、FADOSSは、海上の母船から4000メートルまで届くケーブルが下ろされます。そして、ケーブルを船体に巻き付けて、海上で巻き取るようにして引き揚げるといいます。海中から引き揚げる際に、激しいうねりでケーブルが切れる恐れもありますが、FADOSSには波の動きに合わせてケーブルを緩めながら、より確実で安全に引き揚げることが可能だということです。
- 107 : 2023/06/22(木) 09:14:10.08 ID:hsT92VfV0
-
>>77
発見出来れば救出は問題なさそうだな - 130 : 2023/06/22(木) 09:15:41.56 ID:6hSeqbJH0
-
>>107
ただ問題は、時間的に間に合うかどうかです。FADOSSはすでに、今回の見学ツアーの出発点になっている、カナダ・ニューファンドランド島に到着していると思われますが、そこから約600キロ先まで行かなければなりません。酸素の残り時間は、約20時間ほどとみられますが、フランスのROVの到着は早くて5時間後。フューシル准教授は「救出の可能性はまだ残されている」と語っています。
- 551 : 2023/06/22(木) 09:38:10.88 ID:wOI/M0Ix0
-
>>77
すごいただ到着まで時間かかるし見つかるかどうかか - 78 : 2023/06/22(木) 09:12:39.68 ID:xtv/+p1R0
-
山とか海を楽しい観光地と勘違いしてるやつが多すぎるよ
一歩間違えば命を落とす危機感がない - 210 : 2023/06/22(木) 09:20:59.21 ID:ClWnMoP10
-
>>78
家の階段で立って転げ落ちて4ねるし、
家の風呂で溺れ死んだりもするからね。
その数千倍の高度、深度なら死ぬ確率も数千倍よ! - 79 : 2023/06/22(木) 09:12:40.93 ID:6JZwrc3e0
-
シルキウトゥンドゥみたいな亡霊でもいるんじゃね
- 80 : 2023/06/22(木) 09:12:51.22 ID:R1FvuVXb0
-
富豪の家族が懸賞金掛けたらみんなもっと頑張ったのでは
スーパーサルベージ会社大戦とか、大潜水タイタニックブラザーズみたいな - 81 : 2023/06/22(木) 09:12:51.99 ID:02wMYc6J0
-
4日間分の飲料水はあるのかな
- 83 : 2023/06/22(木) 09:13:02.73 ID:8btbRIt/0
-
アマゾンで子供が行方不明の次は潜水艇が行方不明か
こうも立て続けにセンセーショナルな事件が続くと
何かを隠すために民衆の注意を惹こうとしているのではと勘繰ってしまう - 122 : 2023/06/22(木) 09:15:04.46 ID:Wp2R+AuD0
-
>>83
お前がキナ臭い - 304 : 2023/06/22(木) 09:25:40.90 ID:purzsHp80
-
>>83
そんな面倒なことしなくても大衆なんて大概のことは一週間で忘れる。
シリアの内戦もこの前あったアフリカのどこかの内戦ももう誰も気にしてないだろう? - 85 : 2023/06/22(木) 09:13:18.01 ID:vx9qCh040
-
トイレはどうしているんだろう?
- 117 : 2023/06/22(木) 09:14:41.17 ID:FG4B1MUX0
-
>>85
尿はペットボトルにして飲んでるんじゃないかな
潜水艦のトイレに大 - 86 : 2023/06/22(木) 09:13:18.02 ID:tB5jhJWA0
-
もし奇跡的に生存者が居たとしても精神的に廃人だろこれ。。
- 87 : 2023/06/22(木) 09:13:18.73 ID:lhqh1D160
-
見つかったとしてもどうやって助けるの?
たとえば魚雷のような攻撃で障害物を破壊するのも難しそうだよね
こんなに深かったら魚雷が水圧で駄目になりそう - 88 : 2023/06/22(木) 09:13:20.29 ID:y4qLPgH30
-
人間パニックになると酸素を余計に消費するって言うから残念だけど既にもう全員…
なにかに挟まったり引っ掛かったりしちゃったのかな - 89 : 2023/06/22(木) 09:13:21.04 ID:BSR9vPmy0
-
マニピュレーターも無しに何をどうしろと
- 92 : 2023/06/22(木) 09:13:27.62 ID:XGbkuPkn0
-
タイタンなんて名前付けるからいけないんだよ
- 133 : 2023/06/22(木) 09:15:53.85 ID:0s2HyUrY0
-
>>92
小説の中で沈んだ船の名前だからなぁ… - 94 : 2023/06/22(木) 09:13:31.44 ID:aXyKnjjS0
-
タイタニック号を観光ツアーするタイタン号なんて
どう考えても沈没フラグの展開しか思いつかないんだけど。 - 95 : 2023/06/22(木) 09:13:32.72 ID:mCbBRdRQ0
-
海上自衛隊ならすぐみつけそう
- 188 : 2023/06/22(木) 09:19:43.84 ID:GS1Jw7d20
-
>>95
つい最近落ちたヘリがなかなか見つけられなくて苦労してなかったか? - 96 : 2023/06/22(木) 09:13:38.02 ID:Irwj1wMA0
-
訴訟になった時に出来るだけ少額で済むように何処かから指示が出てそうw
- 97 : 2023/06/22(木) 09:13:39.18 ID:LPSfgBoA0
-
イルカが音出してんだよ 捜索を攪乱するため
あいつら頭いいし - 98 : 2023/06/22(木) 09:13:41.42 ID:/EoSLpsx0
-
タイタニックのあのドア2人で乗れたわよ!
とか言ってケイトがトーク番組で言って
実践してた動画ください - 100 : 2023/06/22(木) 09:13:51.04 ID:2pXfKMmu0
-
不謹慎ツアーをなんかしていればそりゃあ引っ張られるわな
- 102 : 2023/06/22(木) 09:13:56.05 ID:cty0J3uy0
-
こうゆう非常時には人殺しても無罪になるんだっけか?
カルデラデスの板だっけ - 103 : 2023/06/22(木) 09:13:59.47 ID:iKiQaMGP0
-
トランスポンダも積んでないの?
- 104 : 2023/06/22(木) 09:14:04.20 ID:yocnR1yg0
-
死亡事故船を物見遊山なんかするから
冒涜された死者が引きずり込んだんだろ - 105 : 2023/06/22(木) 09:14:05.08 ID:FrxkQYsV0
-
せっかくコントローラーとモニターがあるから
ゲーム機持っていってたら
酸素無くなるか、救助来るかドキドキしながら何もできず待つより
少しはゲームで盛り上がって夜8時まで過ごせたのにな - 106 : 2023/06/22(木) 09:14:07.73 ID:RA02IyyB0
-
タイタンって名前がすでに不吉だろ
可哀想すぎる
- 153 : 2023/06/22(木) 09:17:13.69 ID:hlRdoyc30
-
>>106
見た目的にはセイレーンて感じする - 400 : 2023/06/22(木) 09:30:40.86 ID:g2yJz9tV0
-
>>153
不吉すぎる - 109 : 2023/06/22(木) 09:14:18.68 ID:pDM9A96w0
-
潜水艦内に観葉植物大量に置いとけば酸素作ってくれたかも知れないのに…知らんけど
- 110 : 2023/06/22(木) 09:14:19.09 ID:ODV/iJh60
-
DSの指示だろ
- 111 : 2023/06/22(木) 09:14:21.35 ID:17S3fzv60
-
危険込みでやってるのだからいいだろ。
保険もかけてるんだろうし。 - 112 : 2023/06/22(木) 09:14:23.01 ID:F89jfer30
-
お前が4ねばおれは生き残れる!
なんとかの筏で無罪だってな - 115 : 2023/06/22(木) 09:14:29.92 ID:JtHX+AXE0
-
映画のやつは無人やっけ?
でも本物やないよな - 118 : 2023/06/22(木) 09:14:53.82 ID:xHbVLIXF0
-
今日中に場所は解るかなぁ
- 119 : 2023/06/22(木) 09:14:56.33 ID:cd9afWMS0
-
狭い閉じ込められた空間で段々酸素が尽きて苦しくなって死ぬって地獄だよな
今頃中は阿鼻叫喚になってそう - 167 : 2023/06/22(木) 09:18:37.20 ID:l36e7FON0
-
>>119
40年くらい前に倉庫に閉じ込められて同じように苦しんで死んだ少年たちがいた気がするんだがネットにニュースないな - 202 : 2023/06/22(木) 09:20:32.18 ID:eWxbUZ700
-
>>167
昔、隠れんぼか何かで放置された冷蔵庫に入って出られなくて死んだ子もいたな - 448 : 2023/06/22(木) 09:33:08.53 ID:l36e7FON0
-
>>202
サンクス、倉庫じゃなく冷蔵庫に閉じ込められてたんだ
中に入り込んで遊んでるうちに自然に扉が閉まってロック、酸欠になると暑くなるのか服を全部脱いだ状態で発見されて出口の扉には殴った後がたくさんついてたとかトラウマニュース
脱出装置が実はあったというのもキツい - 571 : 2023/06/22(木) 09:39:29.59 ID:hvFYfXTa0
-
>>202
少し前に海外の動画で見たわ
子供が冷蔵庫で窒息死してて母親が死体を抱き上げて泣いてるんだわ
まだ生き返ると思って心臓マッサージとかやってたなぁ - 120 : 2023/06/22(木) 09:14:58.46 ID:hVQmIUFS0
-
あさってフジでタイタニック2夜連続でやるけど中止にならないの?
- 156 : 2023/06/22(木) 09:17:43.26 ID:kALQunac0
-
>>120
国外の事故だしな・・・
どっかで内戦起きてるからって戦争映画の放映中止にはならんし - 121 : 2023/06/22(木) 09:15:02.88 ID:WaRze3rx0
-
叩くのも発狂しそう
もう全てを諦めて少しでもラクに逝けるよう眠る努力でもしてるんだろう… - 123 : 2023/06/22(木) 09:15:12.45 ID:ah6q71y+0
-
4000メートの登山で救助困難になっても世界的ニュースにならないんだから
もういいよほっとけ - 137 : 2023/06/22(木) 09:16:07.76 ID:tB5jhJWA0
-
>>123
確かに
遭難という意味では良くある話だな - 148 : 2023/06/22(木) 09:16:50.09 ID:naDgIbFa0
-
>>137 各国の軍が出動してる時点で(ry
- 124 : 2023/06/22(木) 09:15:18.66 ID:naDgIbFa0
-
タイタニック女優激太りって時点でおれの記憶は更新されてない
- 126 : 2023/06/22(木) 09:15:22.08 ID:hlRdoyc30
-
タイタニック2で映画化
- 127 : 2023/06/22(木) 09:15:35.07 ID:vQcI18uF0
-
合図と分かるように一定間隔で壁を叩いてるんだろうな
俺らまだ生きてるんだよ助けてくれって - 136 : 2023/06/22(木) 09:16:05.32 ID:2FOIWw1M0
-
>>127
殴り合って頭打ち付けてるんだろw - 128 : 2023/06/22(木) 09:15:37.15 ID:wiqdroJ90
-
泣いたムック
- 129 : 2023/06/22(木) 09:15:38.10 ID:FEzwUKCJ0
-
炊いた?肉 炊いたん?
- 131 : 2023/06/22(木) 09:15:42.46 ID:sGOEwuXa0
-
地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細企業の製品・サービスを信用するなんてトチ狂った真似が赦されているのはエ口ゲヲタクだけだというのに・・・
- 132 : 2023/06/22(木) 09:15:52.61 ID:lhqh1D160
-
現行の米軍の潜水艦でも300mしか潜れないのか
4000mって凄いな - 157 : 2023/06/22(木) 09:17:46.80 ID:rJPCLhrO0
-
>>132
海面下1000mに行くのと
海面上1000mに行くのでは
難易度が桁違いに変わる水圧がかかると言うことはそれくらい恐ろしいものである
- 208 : 2023/06/22(木) 09:20:55.96 ID:lhqh1D160
-
>>157
山は10m高くなるごとに約1hPaずつ下がるだけだけど
海は10m深くなるごとに1気圧増えるんだっけ?
変化量が違いすぎるね - 138 : 2023/06/22(木) 09:16:20.71 ID:5HmPJeJx0
-
こういう死に方は嫌だなあ
- 139 : 2023/06/22(木) 09:16:21.93 ID:l36e7FON0
-
俺の勝ちがほぼ決まったな
- 140 : 2023/06/22(木) 09:16:30.26 ID:WPzmPvGj0
-
事故を想定した作りとかしてなさそうだし
道楽にしても酷い - 141 : 2023/06/22(木) 09:16:31.67 ID:4sbMOOln0
-
氷山じゃなく潜水艦によって撃沈されたんだから
引き上げられないのはそのためだし見に行くことが許されるわけないんだよ - 142 : 2023/06/22(木) 09:16:34.11 ID:pDM9A96w0
-
そういえば潜水艦を操縦して沈んだタイタニックを調査するVRゲームがあったよな。PSVRでプレイしたことがあるわ
- 248 : 2023/06/22(木) 09:23:02.29 ID:yiBm6rwy0
-
>>142
そういうので満足しとけばいいのにな - 143 : 2023/06/22(木) 09:16:34.41 ID:4ScReYC/0
-
最期がおっさんに囲まれるなんて残酷だな
- 144 : 2023/06/22(木) 09:16:39.47 ID:TGQBT2Jn0
-
人数を減らせば生存時間が伸びる
- 145 : 2023/06/22(木) 09:16:42.23 ID:b7opzQza0
-
霊界に誘われたか
- 146 : 2023/06/22(木) 09:16:45.11 ID:A49Z/aXr0
-
誰か生き残ったら映画化やろなあ
それか中で誰か詳細な日記つけてたら - 147 : 2023/06/22(木) 09:16:49.50 ID:F9LYoNuW0
-
これ助けられねえほど無能なのか?
まるで知床遊覧船レベルだな - 149 : 2023/06/22(木) 09:16:52.53 ID:vv8NfSTY0
-
大金持ちの道楽のための救助費用で一体何人の貧しい人の命が救えるのか
- 163 : 2023/06/22(木) 09:18:06.85 ID:IgU2T1He0
-
>>149
まぁ今まで沢山税金と雇用を産んでるんだから目くじらたてることでは無かろう - 150 : 2023/06/22(木) 09:17:04.09 ID:LPSfgBoA0
-
プレステのコントローラーで液晶画面見るんじゃ
ゲームでやれば安全なのにアホだな - 151 : 2023/06/22(木) 09:17:12.38 ID:bQjepO/p0
-
みなさん、高くても安心・安全の日本製を使うようにしましょう
- 152 : 2023/06/22(木) 09:17:12.42 ID:EXNoh2qG0
-
どんなに貧しくても空気くらい吸えるのに
金があってもどうしようもないこともあるんだな - 276 : 2023/06/22(木) 09:24:25.30 ID:Lk60J2sH0
-
>>152
ほんとにね。
うんと後悔してるだろうなぁ。 - 154 : 2023/06/22(木) 09:17:25.71 ID:eWxbUZ700
-
引き上げに1ヶ月かかったとして中には腐敗した遺体があるんだろ?
ハッチを開けて中に入って取り出すのはなかなかに嫌な作業だな - 158 : 2023/06/22(木) 09:17:58.39 ID:naDgIbFa0
-
でも自由落下で「無重力体験宇宙にいきましょうツアー」よりはマシかと
- 237 : 2023/06/22(木) 09:22:45.90 ID:tHzdy5e+0
-
>>158
あれ数分間の無重力状態が体験できるらしいけど
費用5000万だってな - 159 : 2023/06/22(木) 09:18:01.11 ID:r2xReevu0
-
やっぱコントローラーの⚪︎と×が逆になったのが原因かね
- 161 : 2023/06/22(木) 09:18:04.88 ID:/3pCAijc0
-
音を感知したってのも嘘だろ
- 162 : 2023/06/22(木) 09:18:06.83 ID:FUO7O1/M0
-
今頃、身内で遺産相続戦が始まってるね
- 164 : 2023/06/22(木) 09:18:11.59 ID:0iKCTGjf0
-
そもそも場所を特定できたとしても引き揚げは無理なんじゃないの?
- 185 : 2023/06/22(木) 09:19:31.28 ID:b7opzQza0
-
>>164
自力で浮上しない限り生きてるうちは無理ゲーよ - 165 : 2023/06/22(木) 09:18:12.85 ID:aR6aFV2c0
-
切り替えていこう
- 166 : 2023/06/22(木) 09:18:18.37 ID:hsT92VfV0
-
じつはVRのアトラクションでしたってオチ
- 168 : 2023/06/22(木) 09:18:38.05 ID:t0cQ0cAg0
-
AIが発達したらあと20年もあれば水深4000メートルの救助も可能な時代になりそうだな
- 232 : 2023/06/22(木) 09:22:33.01 ID:ixWmvKbk0
-
>>168
AIってのは恐ろしく使い勝手の良いGoogle検索に過ぎないよ
ネットにある論文や記事から最適な答えを引き出して答えてるだけ
だから新しい技術の開発とかは出来ないどこかの誰かが開示している情報やプログラムを提示してるだけなので
- 300 : 2023/06/22(木) 09:25:37.40 ID:tB5jhJWA0
-
>>232
単純労働や無駄な作業で時間を消費する事が少なくなれば
それだけ有益な事に充てられる時間が増える。
AIを否定する老害はその事が理解できない。 - 169 : 2023/06/22(木) 09:18:41.52 ID:A49Z/aXr0
-
参加者も「助けてくれぇ!金ならいくらでも出す!」を現実で言う事になるとは思ってなかっただろうな
- 462 : 2023/06/22(木) 09:33:53.01 ID:BoFWFX9V0
-
>>169
まぁそんな連絡も出来ないんだけどね笑 - 170 : 2023/06/22(木) 09:18:48.57 ID:42y2cYHD0
-
狭い中に全員男って絵的にキッツいわ…
ご冥福祈りたくない - 171 : 2023/06/22(木) 09:18:52.14 ID:XSoEuu4S0
-
歴史に名を刻んだな
富豪が最後に求めるのはこれだよ - 172 : 2023/06/22(木) 09:18:52.50 ID:J1O8nSh10
-
イヤー空気って本当においしいですね
- 193 : 2023/06/22(木) 09:19:58.27 ID:jDw6zNIA0
-
>>172
そこは、エアーと言ってほしかったw - 173 : 2023/06/22(木) 09:18:53.30 ID:hlRdoyc30
-
映画なら、何とかしろ!俺は社長だぞ!このツアーにいくら払ってると思うんだ!みたいなこと言うキャラが出てくるやつ
- 175 : 2023/06/22(木) 09:18:57.58 ID:Bpb7p2Ht0
-
パッシブソナーで位置特定できんのか?
- 176 : 2023/06/22(木) 09:18:58.27 ID:t2HKvKCK0
-
時間が無いチャンスは一度きりだろう
- 179 : 2023/06/22(木) 09:19:11.97 ID:LPSfgBoA0
-
2℃らしいからほとんど腐乱はしないと思う
- 181 : 2023/06/22(木) 09:19:14.64 ID:JtHX+AXE0
-
交信できんのやろ
トラブル起きたら終わりやん
軍の潜水艦は深くても2、3百万メートルやろうから交信とか相手の船探知はできんのやろうね - 182 : 2023/06/22(木) 09:19:20.11 ID:mVCf6qhJ0
-
酸素の量も計算ミスですでに無くなってる可能性も十分ある
- 183 : 2023/06/22(木) 09:19:22.92 ID:jjhU/aVK0
-
動画撮ってるだろうから船内の様子を見たい
地獄絵図なんだろうなぁ - 442 : 2023/06/22(木) 09:32:59.30 ID:+MpmcvnA0
-
>>183
遺言とか残してるんだろうか - 184 : 2023/06/22(木) 09:19:24.79 ID:fHefM8AB0
-
金持ちの道楽だから真剣には捜索しないのか
- 186 : 2023/06/22(木) 09:19:36.05 ID:luF9DROJ0
-
航空機のフライトレコーダーについてる
位置特定の電波を出す装置されつけてないこんなもん自殺やん
自業自得やで
- 254 : 2023/06/22(木) 09:23:18.78 ID:i6KqTQ2b0
-
>>186
水中だと電波はほぼ意味をなさない - 518 : 2023/06/22(木) 09:36:51.79 ID:luF9DROJ0
-
>>254
電波がだめなら音波があるやん - 446 : 2023/06/22(木) 09:33:04.55 ID:QLWbaJF/0
-
>>186
INSで相対位置記録しながら浮上して、水面に出たあとGPSで潜水艇の位置割り出したあと、救難通信する非常用の装置とかあれば良いのに。 - 189 : 2023/06/22(木) 09:19:50.23 ID:hsT92VfV0
-
深海用の高出力ビーコンとか無いのか
- 190 : 2023/06/22(木) 09:19:52.48 ID:SX3LcFDy0
-
あんなちっこい船にタイタンなんて壮大な名前つけるから
- 192 : 2023/06/22(木) 09:19:54.72 ID:6JZwrc3e0
-
大富豪様が棺桶の中で生死をわけてるときに俺はベッドの上かー
- 194 : 2023/06/22(木) 09:19:59.21 ID:kgjOFpFj0
-
銃で窓ガラスぶち破った方が一瞬で4ねるから楽そうだな
- 195 : 2023/06/22(木) 09:20:07.09 ID:2HiWN08A0
-
>>1
シュレデンガーの潜水艇探索員 - 196 : 2023/06/22(木) 09:20:09.13 ID:HbkD0L+D0
-
お経でも読むか
- 197 : 2023/06/22(木) 09:20:14.95 ID:H+e3SvXd0
-
これ助かったら映画化決定だよな
助かってほしい - 198 : 2023/06/22(木) 09:20:15.16 ID:iDzqaPkh0
-
三三七拍子で叩けば気付いてもらえるんじゃね?
- 199 : 2023/06/22(木) 09:20:16.47 ID:hm3FRUj+0
-
GPS付けたないの?
- 217 : 2023/06/22(木) 09:21:31.61 ID:Su4GrO+T0
-
>>199
電波が届かんのや - 264 : 2023/06/22(木) 09:23:38.06 ID:hm3FRUj+0
-
>>217
何ですって!オンボロね🙀 - 200 : 2023/06/22(木) 09:20:17.93 ID:BJY0iY/s0
-
映画化は無理だろ
空間が狭すぎてワンシチュエーション映画みたいになる - 209 : 2023/06/22(木) 09:20:57.55 ID:hm3FRUj+0
-
>>200
そこはSFファンタジーで! - 219 : 2023/06/22(木) 09:21:45.41 ID:/3pCAijc0
-
>>200
箱に閉じ込められて砂漠に埋められた映画があったがw - 325 : 2023/06/22(木) 09:26:49.44 ID:ClWnMoP10
-
>>219
あれバッドエンドすぎてなにがしたかったのかよくわからんかったw - 227 : 2023/06/22(木) 09:22:11.83 ID:A49Z/aXr0
-
>>200
むしろ安上がりだから学生でも作れそう - 281 : 2023/06/22(木) 09:24:29.44 ID:n7zpjchh0
-
>>200
30年ほど前に12話レストランの中だけで完結したドラマがあったな - 519 : 2023/06/22(木) 09:36:54.45 ID:BoFWFX9V0
-
>>200
固定カメラで延々と弱って狂っていく人を見る映画 - 203 : 2023/06/22(木) 09:20:43.53 ID:0+nWlkT/0
-
(´・ω・)タイタニックの続編か
- 205 : 2023/06/22(木) 09:20:48.38 ID:Z529OyaV0
-
緊急信号だとか座標を逐次送信するよな機能は無いのかねぇ
- 274 : 2023/06/22(木) 09:24:14.29 ID:naDgIbFa0
-
>>205 カイジに出てくる綱渡り見物してる人たちみたいなものか
- 206 : 2023/06/22(木) 09:20:48.66 ID:HFV7Ukh20
-
ぶっちゃけ、こんな良い加減な造りの潜水艇の空気残量なんてアテにならんわな
もうすでに切れてて5人も死んどるやろ - 211 : 2023/06/22(木) 09:21:06.67 ID:GaxQyN+80
-
船上からのケーブル式じゃないのかこれ
危なすぎる - 212 : 2023/06/22(木) 09:21:10.52 ID:0lQIuCbZ0
-
タイタニックと潜水艦を見るツアーを開催ですね
- 226 : 2023/06/22(木) 09:22:10.15 ID:6JZwrc3e0
-
>>212
大富豪様が搾取される側に回るとか胸熱 - 213 : 2023/06/22(木) 09:21:13.65 ID:Z1WUuskA0
-
発見できれば助けられるって論調だけど
ほんとにやれんの?
4000メートルで外部から酸素送れたりすんの? - 235 : 2023/06/22(木) 09:22:40.34 ID:jEse7drB0
-
>>213
沈んでいるだけなら引き揚げできる可能性はある
どっかにガッツリ引っかかっているなら難しい - 245 : 2023/06/22(木) 09:22:58.76 ID:xHbVLIXF0
-
>>213
送れない
それにサルベージ船も間に合わないらしい - 314 : 2023/06/22(木) 09:26:13.74 ID:Z1WUuskA0
-
>>245
やっぱりそうなのねとなると
慌てたところでもう・・・って感じがしちゃうなあ - 262 : 2023/06/22(木) 09:23:34.80 ID:b7opzQza0
-
>>213
建前よ現実は絶望的 - 347 : 2023/06/22(木) 09:28:23.01 ID:Z1WUuskA0
-
>>262
かなしい現実だねえもう「調子に乗ってあぶないことしたらこうなりますよー」って事例になってもらうしかないのか
- 381 : 2023/06/22(木) 09:29:36.22 ID:nqaaKm380
-
>>213
過去にエールフランスのエアバス機がブラジル沖
で墜落した際に墜落場所が既に特定されていた
状態でブラックBOX引上げだけで数ヶ月要して
いるので、技術が進んだ今でも実質的に無理
だろうね - 214 : 2023/06/22(木) 09:21:13.66 ID:YrWDR/go0
-
>>1
映画化とかするためにわざと沈没したフリとかしてるといいんだけどな - 215 : 2023/06/22(木) 09:21:19.06 ID:z/R54hfh0
-
残りの酸素が40数時間の時点で手遅れだろ
遭難場所が特定できたところで、引き上げ作業に何日掛かるんだって話だから - 216 : 2023/06/22(木) 09:21:29.80 ID:+vSQQ7zP0
-
まだ電力が残っているだろ?
小便を電気分解すれば酸素は発生するぞ
あきらめるな! - 218 : 2023/06/22(木) 09:21:43.35 ID:FrxkQYsV0
-
一番助かる確率が高い答えをAIに聞けよ
AI頭よいんだろ?ほんとAI使えねーな
- 220 : 2023/06/22(木) 09:21:52.17 ID:Me2fv+qe0
-
思ってたより小さい機体からしんかいのロボットアームで
強引に引っかけて浮上できなくもなさそう - 221 : 2023/06/22(木) 09:21:57.49 ID:kzeiDa5X0
-
冒険家「出発前に何本か線切っておいた冒険には危険がつきものやし」
他「え?」 - 222 : 2023/06/22(木) 09:22:00.17 ID:1Fuc27Wd0
-
こういう時のためになんか方策取ってないんか
トラブル即死ぬってことやん - 223 : 2023/06/22(木) 09:22:01.76 ID:vpLI5h7D0
-
緊急時に海水から酸素を取り込む機械とかつくらないとだめだよな
- 224 : 2023/06/22(木) 09:22:05.10 ID:YrWDR/go0
-
>>1
こういうのってダーウィン賞の対象? - 225 : 2023/06/22(木) 09:22:08.44 ID:u7p/Zwul0
-
ツアーが高額で客が世界の1%レベルの富豪ばかりだからな
他人の不幸は蜜の味ってやつだよ - 228 : 2023/06/22(木) 09:22:21.96 ID:uKakEUth0
-
もう酸素欠乏症だろ
- 229 : 2023/06/22(木) 09:22:24.20 ID:nqaaKm380
-
奇跡的に生還出来なくてもこの悲劇的な
ツアーはホラー映画として充分なネタになるなタイトルは タイタニック号の呪い
- 230 : 2023/06/22(木) 09:22:28.46 ID:mmalKlLj0
-
3500万出して片道2時間かけてタイタニックの残骸見たいか?
しかもこんな狭い船内で - 265 : 2023/06/22(木) 09:23:44.35 ID:6JZwrc3e0
-
>>230
大富豪様の価値基準は語れないだろー - 307 : 2023/06/22(木) 09:25:48.52 ID:yiBm6rwy0
-
>>265
もうあらゆる娯楽を経験してしまって
後はキワモノしかないのかもしれないね - 285 : 2023/06/22(木) 09:24:42.64 ID:ixWmvKbk0
-
>>230
君にとっては大金でもこの人達にとっては缶ジュース買う程度の小銭なんだよ
普通の使い方したら一生使いきれないどころか増えていく一方の大金持ちからしたら人が珍しいというだけで興味を示す - 231 : 2023/06/22(木) 09:22:32.04 ID:m87annS+0
-
仮に今回助かってもどうせまたやるんでしょ
- 233 : 2023/06/22(木) 09:22:33.79 ID:WaRze3rx0
-
自演でそろそろ浮上してくるとなるとそれはそれでバレた時は大バッシングだしなあ
うまくやらないと懲役モンよ - 234 : 2023/06/22(木) 09:22:40.15 ID:7w/qLWI00
-
墓荒らしみたいな事をするから
- 259 : 2023/06/22(木) 09:23:28.20 ID:fTGK7hpi0
-
>>234
まあな - 236 : 2023/06/22(木) 09:22:43.05 ID:LPSfgBoA0
-
4000mって400気圧あるんだから
ポンプで酸素遅れないよね - 354 : 2023/06/22(木) 09:28:31.00 ID:lhqh1D160
-
>>236
ボンベの気圧が14.7MPaだからだいたい150気圧・・・ってことはその倍以上か - 238 : 2023/06/22(木) 09:22:45.94 ID:E2hvwSdG0
-
たまたま二酸化マンガンとオキシドールを持ち込んでるかもしれんだろ
- 239 : 2023/06/22(木) 09:22:50.11 ID:s8W5OG3Y0
-
死んでるよもう
ゆっくりやればいい - 240 : 2023/06/22(木) 09:22:54.11 ID:bnyrfLSx0
-
そもそもあと1ヶ月空気と食料持っても無理だろ
- 241 : 2023/06/22(木) 09:22:56.38 ID:fTGK7hpi0
-
慌てたり騒いだりしただろうから実際は予定より早く無くなりそう
- 242 : 2023/06/22(木) 09:22:57.00 ID:1AtJCQ570
-
スコーピオンてアメリカの打ち切りになったドラマで似たような設定あったな
- 243 : 2023/06/22(木) 09:22:57.95 ID:t2HKvKCK0
-
深海どころかセウォル号すら助からなかったわけだからな
- 244 : 2023/06/22(木) 09:22:58.58 ID:naDgIbFa0
-
何かを叩く音って、タイタニックのほうから聞こえてたら怖いな
- 293 : 2023/06/22(木) 09:25:15.93 ID:SX3LcFDy0
-
>>244
それな - 317 : 2023/06/22(木) 09:26:24.04 ID:I17Y7xf90
-
>>244
場所だけで言ったらあり得るからな
そこに引っかかってダメになってるかもしれんし - 246 : 2023/06/22(木) 09:22:59.77 ID:omMphsVI0
-
1人3500万の料金為んだね。富豪の遊びはスケープが違うな 世界の富豪が本気で地球温暖化似、食料危機などに取り組まない理由は何?
- 272 : 2023/06/22(木) 09:24:11.74 ID:I17Y7xf90
-
>>246
大金払って死にに行く奴の気が知れないよ - 247 : 2023/06/22(木) 09:23:01.91 ID:lKa459gP0
-
5日間狭い密室の中で死を待つって考えただけでも恐ろしいな
しかも酸欠でじわじわと苦しんで死ぬんだろ、なんだよこの地獄 - 250 : 2023/06/22(木) 09:23:04.53 ID:GaxQyN+80
-
音聴こえるなら大丈夫だろう
- 252 : 2023/06/22(木) 09:23:13.28 ID:A49Z/aXr0
-
不謹慎だけど中の動画残ってて欲しいね
- 253 : 2023/06/22(木) 09:23:18.45 ID:qXW2m0Bq0
-
タイタニックの一部になるのねん
- 255 : 2023/06/22(木) 09:23:19.87 ID:vpLI5h7D0
-
興味本位で、死者を冒涜するようなことをしたのだから
死んでも仕方ないよ - 256 : 2023/06/22(木) 09:23:23.72 ID:F9LYoNuW0
-
予行演習もしてなかったのか?
ぶっつけ本番で殺しの缶詰? - 257 : 2023/06/22(木) 09:23:24.73 ID:0ijJMtjB0
-
息ができなくなる恐怖
- 258 : 2023/06/22(木) 09:23:24.85 ID:kzeiDa5X0
-
新海誠「閃いた」
- 260 : 2023/06/22(木) 09:23:29.39 ID:jwymfiAf0
-
圧潰してる音じゃなけりゃいいけど
- 261 : 2023/06/22(木) 09:23:32.01 ID:dcylIZti0
-
自殺用の薬はなし?
- 263 : 2023/06/22(木) 09:23:34.84 ID:V/Kmgh5+0
-
叩く音がしたのを検知したっていうことだけども、そもそも、救難信号などビーコンを発する仕組みは用意してなかったんかな・・・
- 267 : 2023/06/22(木) 09:23:46.34 ID:+xn1ntWj0
-
メガロドンに襲われた説を推す
- 268 : 2023/06/22(木) 09:23:48.66 ID:A+2x7hhO0
-
タイタニック目指して潜航して事故に遭ったんだから救助も同じようにタイタニック目指して
潜っていけばタイタンを見つけられる可能性が高い
とりあえず世界中から潜水艇かき集めてやれば良かったんだよ - 269 : 2023/06/22(木) 09:23:49.09 ID:Xljkb6JN0
-
テレビではすぐに引き上げれる準備は出来てるって言ってたから場所さえ特定が出来れば助かるでしょう
- 296 : 2023/06/22(木) 09:25:21.50 ID:GaxQyN+80
-
>>269
CEOは賠償怖くて上がれないんじゃないか - 270 : 2023/06/22(木) 09:23:56.45 ID:nZLqXFMl0
-
トラブル時に如何なる最悪のケースを想定してバックアップが効かないことにチャレンジすると簡単に死ぬ
- 271 : 2023/06/22(木) 09:24:05.38 ID:R1FvuVXb0
-
俺「AIくん、水深4000mに沈没したら助けに来てくれる?」
AI「AIにそういった機能はございません、海難事故の場合は118番通報をして下さい」 - 316 : 2023/06/22(木) 09:26:21.47 ID:/3pCAijc0
-
>>271
AI「400気圧の世界では死あるのみ」 - 369 : 2023/06/22(木) 09:29:06.89 ID:R1FvuVXb0
-
>>316
ドSなAIに仕上げたなぁ - 273 : 2023/06/22(木) 09:24:12.23 ID:t0cQ0cAg0
-
水深4000メートルって生き物いるの
- 396 : 2023/06/22(木) 09:30:26.11 ID:tFv2DVF+0
-
>>273
ちょっと前にNHKで特集やってたなあ日本海溝とかのかなり深いとこでも生き物はいる
ただそこまで大きいものはいないと思う - 275 : 2023/06/22(木) 09:24:17.06 ID:vR76lQWI0
-
中で言い合いや罵り合いがあったんだろうな
動画や音声残していてくれることを期待したい - 286 : 2023/06/22(木) 09:24:45.22 ID:J1O8nSh10
-
>>275
金持ち喧嘩せず - 390 : 2023/06/22(木) 09:30:00.07 ID:5IMbBh+Q0
-
>>275
誰を最初に56すのか話し合うのかな?
怖いな
CEOが1番かな - 471 : 2023/06/22(木) 09:34:15.04 ID:v2qurSTI0
-
>>390
やるとしたらまずCEOだわな
あとは若い親子が残った2人が寝たところを協力してやる
そのあと親父も息子に殺してもらう
まじでこれくらいしか生き残るルートない気がする - 427 : 2023/06/22(木) 09:32:13.27 ID:tFv2DVF+0
-
>>275
福岡大学ワンダーフォーゲル部の
ヒグマ事件のように日記とかメモとか残ってたら
気を失う前の心理状態や事故経過はわかるな - 277 : 2023/06/22(木) 09:24:26.22 ID:HNISm9YU0
-
既視感あると思ったら金のうんこだ
どうか運が向いてきますように - 278 : 2023/06/22(木) 09:24:26.83 ID:wiFaXNWO0
-
魚まで退化すればいいだけだろ
- 280 : 2023/06/22(木) 09:24:28.80 ID:u6qIRSND0
-
わざわざ3500万払ってあの世へ行くのか
- 282 : 2023/06/22(木) 09:24:32.85 ID:1AtJCQ570
-
次はこの行方不明になった潜水艇を見に行くツアーを企画するべきだな
- 283 : 2023/06/22(木) 09:24:33.73 ID:lujf0PeN0
-
富豪なら海千山千の魑魅魍魎相手にしてきただろうに、何でこんな胡散臭いのに引っ掛かるかなぁ
- 284 : 2023/06/22(木) 09:24:40.11 ID:lhqh1D160
-
ウハウハで行くか?
ザブーンだな! - 288 : 2023/06/22(木) 09:24:48.82 ID:U9MyGNEu0
-
ミイラ取りがミイラにとはまさにこの事
- 289 : 2023/06/22(木) 09:24:56.96 ID:2PIFmuO/0
-
宇宙とか海底とか洞窟とか行く気せんわ
怖い
ダイビングもやりたいと思わない
空飛ぶクルマも墜落死が多そうやな登山には行くけどもうやめようかな
- 539 : 2023/06/22(木) 09:37:27.96 ID:ClWnMoP10
-
>>289
俺は外宇宙に行けるなら行きたい。
宇宙で4ねるなら最高だ。 - 577 : 2023/06/22(木) 09:39:45.00 ID:nvR0D6Lc0
-
>>539
生き残ってジャミラみたいになったらどーすんの - 290 : 2023/06/22(木) 09:25:00.92 ID:mdIbNOMA0
-
こういう潜水艇って救難信号出せるしくみとかないわけ?
- 337 : 2023/06/22(木) 09:27:27.83 ID:jwymfiAf0
-
>>290
電波はあんまり良くないみたいな話だったけど何かいいもんないのかね - 445 : 2023/06/22(木) 09:33:01.24 ID:tHzdy5e+0
-
>>337
通常は水中スピーカー使って救難信号含め音波で通信やってるけど
それが途絶えたから電源喪失か?て話に成ってる - 291 : 2023/06/22(木) 09:25:03.64 ID:XGbkuPkn0
-
もう丸3日たったらしいから終わりだよ
- 292 : 2023/06/22(木) 09:25:06.43 ID:IGuKmG6E0
-
今頃深海魚に金さえある助けてくれと命乞いしてんのかな
- 294 : 2023/06/22(木) 09:25:17.58 ID:7w/qLWI00
-
他の4人を殺せば酸素の減りが遅くなって助かるかもしれんぞ
5人全員で死ぬか1人でも生き残る可能性に賭けるか
これこそ究極の選択だ - 320 : 2023/06/22(木) 09:26:33.72 ID:J1O8nSh10
-
>>294
あんなとこに1人で生き残ったら気が狂うな - 295 : 2023/06/22(木) 09:25:20.98 ID:4+YZzqX00
-
>>1
なおフジテレビでは明後日の土曜プレミアムで映画タイタニックを放送予定
リアルタイムで救出劇を見られれば視聴率アップ間違いなし - 576 : 2023/06/22(木) 09:39:44.19 ID:+MpmcvnA0
-
>>295
レイズ・ザ・タイタニック
の方が見たい - 297 : 2023/06/22(木) 09:25:26.33 ID:XGbkuPkn0
-
そもそもどうやって引き上げんねん
- 298 : 2023/06/22(木) 09:25:29.51 ID:hY9kUXSM0
-
最低限いかなる状況下でも現在位置の把握とフランス製深海作業船のバックアップ無しにツアーの安全性なんて謳っちゃダメだろ
- 299 : 2023/06/22(木) 09:25:34.45 ID:jjhU/aVK0
-
叩く音がするって潜水艦で音聞く係は敵の位置がすぐわかるって哲也の漫画で読んだぞ
なんで位置わからんのよ
- 319 : 2023/06/22(木) 09:26:33.24 ID:xHbVLIXF0
-
>>299
それだけ海が広くて深いから - 301 : 2023/06/22(木) 09:25:38.00 ID:4jw5M5d10
-
酸素余計に使ってるだろうし
予測より全然残量なさそう - 302 : 2023/06/22(木) 09:25:38.91 ID:ClWnMoP10
-
この人たちが超冷静で、心拍数も上げずに呼吸も静かに行い、
想定されていた酸素残量を超えても余裕で生きてて救出されたら映画化しても良いな。
行方不明で終わったら深海遭難バッドエンドのホラー映画で良いや。 - 303 : 2023/06/22(木) 09:25:39.67 ID:VdSfD66w0
-
サンダーバード4号なら9000mまで潜れるのに
- 308 : 2023/06/22(木) 09:25:48.80 ID:vpLI5h7D0
-
映画のタイトルはこれで↓
3500万円の死への片道切符 - 309 : 2023/06/22(木) 09:25:50.81 ID:EXNoh2qG0
-
潜水艦の事故で空気を求めて船内の棚やマッチ箱まで全て開封した痕跡があったとか聞いてゾッとした
- 311 : 2023/06/22(木) 09:26:03.40 ID:nvR0D6Lc0
-
大和ミュージアムだったかな?行った時に戦前の海軍訓練潜水艦の沈没時の遺書とか経緯報告書とか見て衝撃だった
想像しただけでも戦慄 - 405 : 2023/06/22(木) 09:30:52.80 ID:2PIFmuO/0
-
>>311
俺もウィキペディアで見たんやけど、それが何やったか思い出せん - 409 : 2023/06/22(木) 09:31:16.37 ID:yiBm6rwy0
-
>>311
美談みたいになってたけど実は雑な操艦のせいで沈んだやつかな - 505 : 2023/06/22(木) 09:36:10.24 ID:nvR0D6Lc0
-
>>409
そっちじゃなくてドイツのUボートの研修か何かで沈没したやつ
手帳に細かい字で国に残した家族へ宛てた遺書
衝撃だったのにちゃんと覚えて居なくて先人にも申し訳ない - 313 : 2023/06/22(木) 09:26:06.10 ID:ywvwfouG0
-
沈まないと言われた沈没船を絶対安全と言われた潜水艇で見学に行った
人は過去から学習する生き物じゃなかったのか - 336 : 2023/06/22(木) 09:27:20.20 ID:vpLI5h7D0
-
>>313
金持ちってのはいつの時代もわがままで傲慢
金があればなんでも無理を言っていいと勘違いしているのだろう
どうしようもないことjもある - 486 : 2023/06/22(木) 09:34:57.89 ID:oFmNHqzL0
-
>>313
タイタニックの映画監督も見に行ってるよ
あの人元から海洋・深海オタクだし
自ら資格も取って潜水艇で行ってたな
本物のタイタニック撮影してそれを映画にもしていた
その後マリアナ海溝最深部にも行ってた - 315 : 2023/06/22(木) 09:26:14.05 ID:4Tqr0Dmp0
-
だいたい沈没船のタイタニックと同じ名前タイタンが縁起悪いよ 乗り込む気になれんわ
- 318 : 2023/06/22(木) 09:26:31.37 ID:0lQIuCbZ0
-
タイタニックも金持ちが沈んだのね
- 321 : 2023/06/22(木) 09:26:38.10 ID:ldYqQAxb0
-
貝になりたかったのかな🐚
- 322 : 2023/06/22(木) 09:26:41.55 ID:OXzd+oiu0
-
潜水艦って中で人が物理的になんかやってバラストが外れるような安全装置作らないの?
- 323 : 2023/06/22(木) 09:26:42.27 ID:zmaolgf10
-
トイレ付いてるかな?
- 324 : 2023/06/22(木) 09:26:49.11 ID:2DfomSqS0
-
長い絶望やな
- 326 : 2023/06/22(木) 09:26:50.55 ID:1QAPgswE0
-
安全の為に緊急浮上する装置とかないんか
- 327 : 2023/06/22(木) 09:26:53.40 ID:VhmGoocP0
-
見つかったとしても引き上げられるの?
今すぐ引き上げないと間に合わない - 328 : 2023/06/22(木) 09:26:54.27 ID:r19lel2/0
-
君子危うきに近寄らずという言葉を知らないのか
宇宙旅行より危険だよな - 389 : 2023/06/22(木) 09:29:58.41 ID:tB5jhJWA0
-
>>328
それはどうかな
このツアーがいつから一日に何回転してたかによっては - 329 : 2023/06/22(木) 09:26:57.05 ID:jkWkLVU40
-
2~3日強制昏倒する強力な睡眠薬とか今の技術でもまだできてないのか?
眠ったまま酸素切れてそのまま永眠もいいし、奇跡的に救助間に合えばそれもいいしな
彼らは今何億ドル投資してでも作っとけば良かったと後悔してるだろう - 330 : 2023/06/22(木) 09:27:03.69 ID:wA0SnfNV0
-
狭い船内男同士なにも起きないはずが無く・・・・
- 331 : 2023/06/22(木) 09:27:03.69 ID:wHLw2em90
-
>>1、だいたい浮上するにも時間をかけて浮上するものなんだろ?
- 332 : 2023/06/22(木) 09:27:03.89 ID:obiKovOq0
-
これ艦内の酸素完全になくなったら死体って腐敗するの?
- 391 : 2023/06/22(木) 09:30:01.75 ID:1AtJCQ570
-
>>332
腐敗させる菌があれば腐敗するだろ - 528 : 2023/06/22(木) 09:37:08.23 ID:tFv2DVF+0
-
>>332
酸素完全になくなる前に死ぬだろう
酸素濃度が低下して一定量より下がれば窒息死完全になくなることはない
- 548 : 2023/06/22(木) 09:37:54.35 ID:XZHvWix00
-
>>332
(´・ω・)先ず、体内の細菌は体内の酸素を使って腐らせ始める、酸素が尽きても細菌の中には嫌気性のも多いから狭い艦内でガスを発生させながら腐敗は進む - 333 : 2023/06/22(木) 09:27:09.28 ID:JvZ7RNmn0
-
タイタニックの乗客が連れてったとしか思えん
- 338 : 2023/06/22(木) 09:27:37.53 ID:PQixopOK0
-
乗ってる5人も悲惨だけど、この運営会社の社長も人生終了やな
- 365 : 2023/06/22(木) 09:28:52.81 ID:Drgjnsei0
-
>>338
今回、CEOが運転してんだわ - 383 : 2023/06/22(木) 09:29:42.73 ID:rk9FGCqB0
-
>>338
まぁでもこういうのって保険入ってるんじゃないかな - 339 : 2023/06/22(木) 09:27:53.57 ID:jZxyz4u40
-
1500人も亡くなってれば怨念もあるかもしれんな
- 340 : 2023/06/22(木) 09:28:01.28 ID:Q7WouVGE0
-
同じ窒息死でもこれは一番キツいヤツ
息苦しくなってから数時間持っちゃう?
- 341 : 2023/06/22(木) 09:28:02.82 ID:oM1cpnZm0
-
ミイラ取りがミイラに
- 342 : 2023/06/22(木) 09:28:04.66 ID:ZY+Vq4y50
-
これって少し見学したらすぐ浮上するツアーなの?
普通に食料も水分もなさそうだからもうだめだなこりゃ - 344 : 2023/06/22(木) 09:28:08.26 ID:mmalKlLj0
-
コントローラーのレビューが安物だからすぐ壊れるなのは不謹慎だが笑ってしまう
- 345 : 2023/06/22(木) 09:28:10.28 ID:hm3FRUj+0
-
心霊スポットに単なる興味本位でお金持ちがツアーに出かけたりすれば、そりゃ祟りますよね
ちゃんとお祓いとか追悼とかしてからじゃないと
どれだけの人が怖い思いして亡くなった事故だったのか - 346 : 2023/06/22(木) 09:28:22.47 ID:wHLw2em90
-
練炭自殺と同じになる罠?
- 348 : 2023/06/22(木) 09:28:24.12 ID:xJIrFOoD0
-
もう助かる助からないの話でなく
どういう死に方してるかの問題だからね。 - 349 : 2023/06/22(木) 09:28:24.77 ID:BcxttG/e0
-
ここから生還するまでがセット料金で3500万円なんだろう
- 370 : 2023/06/22(木) 09:29:09.74 ID:vpLI5h7D0
-
>>349
無理でしょ
大谷がホームランキングをとるより難しい - 350 : 2023/06/22(木) 09:28:25.02 ID:vpLI5h7D0
-
タイタニックの死者に呼ばれたんだよ
- 351 : 2023/06/22(木) 09:28:27.64 ID:r3oxztN30
-
ウクライナで何百人という人たちが死んでいるというのに
世間では大富豪の人が潜水艦から抜け出せないと大騒ぎか - 379 : 2023/06/22(木) 09:29:34.72 ID:mdIbNOMA0
-
>>351
こういう救えそうで救えない感じがちょうどいいのよ - 352 : 2023/06/22(木) 09:28:28.78 ID:1apbn7ly0
-
次からこういうのに行く時は拳銃持ってったほうがいいな
- 353 : 2023/06/22(木) 09:28:30.91 ID:0+nWlkT/0
-
(´・ω・)見つけてから救出計画を作るのに1ヶ月
機材や船の手配に半年、計画の実行に2カ月ってとこか
年明けて3月には船体の引き上げが報道されるかも知れない - 355 : 2023/06/22(木) 09:28:33.00 ID:jGEPwITj0
-
伊号33の事故みたいな恐怖だな。
- 356 : 2023/06/22(木) 09:28:34.26 ID:zKMfBD6R0
-
まだ潜水艇にぶっ刺して酸素補充するタンクがあればワンチャン・・・
しっかしビーコン的なもんの一つもついてないのかね?
- 357 : 2023/06/22(木) 09:28:34.61 ID:RA02IyyB0
-
水中で電波届かないことも知らない人
ヤバいよ笑 - 358 : 2023/06/22(木) 09:28:34.73 ID:H+e3SvXd0
-
ほんとに事故なのか
話題作りで金持ちが奇跡の生還ヒーローになるために自作自演で隠れてギリギリで現れるのか - 359 : 2023/06/22(木) 09:28:36.15 ID:/qdaDKDD0
-
なん千人も死んでるウクライナよりこっちが大事か?
- 394 : 2023/06/22(木) 09:30:10.43 ID:ZY+Vq4y50
-
>>359
不特定多数より誰が乗ってるかわかってるほうが身辺も調べやすいし記事にしやすいんだろうな - 360 : 2023/06/22(木) 09:28:41.76 ID:BlQj8T+s0
-
これ船体がいつまでも見付からなかったら行方不明扱いなのかな
相続とか面倒臭そう - 403 : 2023/06/22(木) 09:30:48.44 ID:Drgjnsei0
-
>>360
今回は行方不明段階で生きて帰ってくるの不可能だから
あんま揉めないんじゃないかな。
遺書くらいあんだろ - 361 : 2023/06/22(木) 09:28:43.31 ID:XGbkuPkn0
-
タイタニックを見世物になんてするからこんなことに、映画化してしまった人はどうなってしまうのか
- 362 : 2023/06/22(木) 09:28:43.78 ID:zziV+dII0
-
貧乏でも金持ちでも最期の死に方が大切やな
- 386 : 2023/06/22(木) 09:29:49.13 ID:z15HpbPV0
-
>>362
ほんまな
笑って死にたい - 364 : 2023/06/22(木) 09:28:49.80 ID:jEse7drB0
-
これ以上ないほど話題性抜群のタイミングでタイタニック放送とかフジテレビラッキーだな
- 366 : 2023/06/22(木) 09:28:59.97 ID:2HiWN08A0
-
まぁこういう奴らは死んだほうが世のためだな
- 367 : 2023/06/22(木) 09:29:04.14 ID:wjK2hNMU0
-
これツアーの創業者も乗ってるんかいw
- 368 : 2023/06/22(木) 09:29:05.64 ID:6JZwrc3e0
-
おまえら死ぬのわかってたら人前でもオ●ニーするか?
- 371 : 2023/06/22(木) 09:29:10.81 ID:fIXY492M0
-
2~3人殺しちゃってたら、
まだ酸素もつのでは・・ - 372 : 2023/06/22(木) 09:29:12.86 ID:DYH6R/540
-
外から封印されて内部からは開けられないしくみらしいね。深海じゃなくて波間をプカプカしてても酸欠だな。
- 373 : 2023/06/22(木) 09:29:16.93 ID:DejAYVq/0
-
前澤さんはちゃんと宇宙から帰ってこれて良かったね
- 423 : 2023/06/22(木) 09:31:49.71 ID:LJH4zBag0
-
>>373
え、帰ってきたん
いつ行ったんだ - 374 : 2023/06/22(木) 09:29:17.86 ID:A49Z/aXr0
-
もっとデカい潜水艦だと思ってたわ
こんなんもう空気残ってたとしても小便とうんこの臭いで息吸えないだろ - 392 : 2023/06/22(木) 09:30:04.75 ID:xHbVLIXF0
-
>>374
トイレはあるらしいよ - 440 : 2023/06/22(木) 09:32:54.92 ID:A49Z/aXr0
-
>>392
トイレあるのか
ならまだ大丈夫か
でも予想以上にちっちゃくてびっくりして - 469 : 2023/06/22(木) 09:34:08.12 ID:aW+OJFa+0
-
>>392
ちゃんとした水洗やボットン便所じゃないじゃん - 398 : 2023/06/22(木) 09:30:37.38 ID:rJPCLhrO0
-
>>374
水圧に耐えられる構造にすると
内部は球体になるからどうしても、狭くなる - 488 : 2023/06/22(木) 09:35:05.66 ID:A49Z/aXr0
-
>>398
そういうもんか
しかし3500万出してこんなの乗るなんて物好きにも程があるな - 375 : 2023/06/22(木) 09:29:26.51 ID:3gUiBJPG0
-
見つけて引き上げれたとしても一週間くらいかかるだろうし終わってんな
- 376 : 2023/06/22(木) 09:29:27.45 ID:Gj1LflHA0
-
今この瞬間にも「潜水艇発見!」のニュース速報出るんじゃないかって
心から願うわ - 437 : 2023/06/22(木) 09:32:42.46 ID:LJH4zBag0
-
>>376
無事全員生還って筋書きのショーかもしれんし - 377 : 2023/06/22(木) 09:29:29.34 ID:XGbkuPkn0
-
親ガチャ大当たりしたんだからおとなしくしてればいいのに
- 378 : 2023/06/22(木) 09:29:31.35 ID:jwymfiAf0
-
まあスマホくらい持っていってるだろうし何か録画してくれてるやろ
三回忌くらいの時に記念ドキュメンタリーとかやってくれ - 412 : 2023/06/22(木) 09:31:32.82 ID:rJPCLhrO0
-
>>378
そもそも水深数千mに落ちたものを
どうやって引き揚げるんや? - 457 : 2023/06/22(木) 09:33:42.60 ID:jwymfiAf0
-
>>412
バラスト外せば浮いてきそうじゃね?
そもそも見つかるかと言う話でもあるが - 481 : 2023/06/22(木) 09:34:38.17 ID:g2yJz9tV0
-
>>412
海底で酸素を送り込む方法がないと船体を引き揚げられるとしても救助は時間的に間に合わないよなあ - 380 : 2023/06/22(木) 09:29:34.96 ID:2PDqklcs0
-
酸素が少なくなると息苦しくなるの?
- 425 : 2023/06/22(木) 09:31:58.60 ID:/qdaDKDD0
-
>>380
ならない
息ができないと苦しいのはそういう反射があるから
空気さえ吸えていれば、酸素が入ってなくても苦しくない - 507 : 2023/06/22(木) 09:36:16.32 ID:hG6lbeot0
-
>>425
酸欠は苦痛はなくていきなり意識が落ちるらしいが、二酸化炭素濃度が高まると苦しいらしいぞ - 384 : 2023/06/22(木) 09:29:43.95 ID:x/nhoal30
-
もうだめ猫のタイタニック潜水艇w
- 385 : 2023/06/22(木) 09:29:47.56 ID:luF9DROJ0
-
乗員3人が英国人で
客2人がパキスタン英国人は客を◯してると思う
そして自分らの酸素を確保 - 406 : 2023/06/22(木) 09:30:55.70 ID:6JZwrc3e0
-
>>385
あぁ白人はいつだってそうだ - 431 : 2023/06/22(木) 09:32:27.96 ID:pC4ZY1KP0
-
>>385
こういう場合って緊急避難成立すんのかね
するんなら殺り得だしさっさと殺っといた方がいいよね - 575 : 2023/06/22(木) 09:39:41.55 ID:luF9DROJ0
-
>>431
客がパニックになって騒いで酸素を消費するから
やむなく◯したという緊急避難はアングロサクソンの世界では通用しそうまあ、日本軍も沖縄のガマに隠れてるとき
赤子が泣きわめくので◯したというが - 387 : 2023/06/22(木) 09:29:54.52 ID:Xljkb6JN0
-
漆黒の闇状態は怖いね
- 395 : 2023/06/22(木) 09:30:14.46 ID:rkFnHEMP0
-
金持ちが乗ってるからやってる感は出しとかないとな・・・
- 397 : 2023/06/22(木) 09:30:32.27 ID:hm3FRUj+0
-
脱出カプセルみたいの積んでないの?
GPSは届かないし、そんなオンボロで水深4000mて - 401 : 2023/06/22(木) 09:30:41.54 ID:u6qIRSND0
-
炭鉱に閉じ込められたのと同じようなものだな
- 402 : 2023/06/22(木) 09:30:41.74 ID:aW+OJFa+0
-
ドンドン叩いて最後の足掻きとか
かわいそう - 404 : 2023/06/22(木) 09:30:52.31 ID:ah6q71y+0
-
タイタニック「こっちこいよ~」
- 407 : 2023/06/22(木) 09:30:58.64 ID:kzeiDa5X0
-
CEO「電源が切れて暗いな」
富豪「金燃やすと明るいぞ ホラ」
息子「明るくなったろぉ」
ゲラゲラ - 416 : 2023/06/22(木) 09:31:39.54 ID:6JZwrc3e0
-
>>407
酸素なくなるやろ! - 408 : 2023/06/22(木) 09:31:13.75 ID:i6KqTQ2b0
-
酸素があっても二酸化炭素を外に出せないとあんま意味ないんじゃね?
- 410 : 2023/06/22(木) 09:31:27.35 ID:/3pCAijc0
-
山に墜落した飛行機ですら見つけるのに三日とか余裕で掛かるのに
広大な海であんな小さな潜水艦を発見できるわけがない - 411 : 2023/06/22(木) 09:31:28.14 ID:56kWbDQ30
-
億万長者「タスケテ…タスケテ」ドンドンドン
↑
こいつらにかけたい言葉 - 413 : 2023/06/22(木) 09:31:34.48 ID:mbPDwhZB0
-
今夜が楽しみだぜ
しーーーんーーじゃーーーえーーーー
みんな死んだら嬉しい
死んだ記念パーティや、記念競馬を開催する。 - 414 : 2023/06/22(木) 09:31:36.60 ID:ZF/JOdDJ0
-
深海だからDSRVも無理で万事休す?
小型艇だから船ごとワイヤーで引き上げ? - 415 : 2023/06/22(木) 09:31:39.26 ID:DejAYVq/0
-
富豪の親子、子供はこれから贅沢三昧の人生が待っていたのに可哀想
- 417 : 2023/06/22(木) 09:31:40.89 ID:wHLw2em90
-
いや、電源喪失してるだろうから凍死してるおそれが・・・。
- 418 : 2023/06/22(木) 09:31:41.29 ID:r2xReevu0
-
わんちゃん ゴックなら何ともなかったかもな
- 419 : 2023/06/22(木) 09:31:44.04 ID:fIXY492M0
-
発見しても、
引き上げるまでに減圧時間が足りません、
くじ引きで、3人くらい死んでください。 - 422 : 2023/06/22(木) 09:31:46.34 ID:PbygEdNH0
-
たけぇ棺桶になりそうだぬ
こいつらに付き合って死ぬ事ないような気がする
ただ19歳だかはアホ親のせいで気の毒だけどな - 424 : 2023/06/22(木) 09:31:52.96 ID:zMoZsOD70
-
過酸化水素水と二酸化マンガン混ぜればよかったはず
- 426 : 2023/06/22(木) 09:31:59.56 ID:en7+RIkH0
-
別スレにこういう時のために潜水艇とかには青酸カリ積んでるって見たけどこれにも積んであるのかな
自分なら助かる見込みなく数時間苦しむくらいならすぐに楽になれるそっちのほうがいい - 429 : 2023/06/22(木) 09:32:18.38 ID:hm3FRUj+0
-
お盆に水難事故が多いのは何故だか考えれば
- 430 : 2023/06/22(木) 09:32:25.76 ID:RA02IyyB0
-
なんかふと
回天思い出したわ…
英霊となった方安らかに… - 565 : 2023/06/22(木) 09:39:05.19 ID:ai2lul500
-
>>430
結構な割合の有権者が投票権を放棄してる上に
政治にはカルト宗教が食い込んでる
犬死にさせられた挙句、生き残った親族が暮らす国がこんなザマ「安らかに…」なんて無理無理w
- 432 : 2023/06/22(木) 09:32:29.14 ID:BJY0iY/s0
-
この救出って
富豪本人達の遺体確認するためでしょ?
保険金凄いだろうし相続の問題もあるし - 433 : 2023/06/22(木) 09:32:29.24 ID:ueTeGZca0
-
千羽鶴を送ろうとしてるやつ
↓ - 434 : 2023/06/22(木) 09:32:31.81 ID:Sp0niZso0
-
俺も大金つぎ込んで手の込んだ自殺ができるくらいの金持ちになりたいもんだ
- 435 : 2023/06/22(木) 09:32:33.45 ID:P3koX9Gh0
-
こうなるとこが潜水艦の欠点だよな
リスクがてかすぎる - 438 : 2023/06/22(木) 09:32:47.03 ID:H+e3SvXd0
-
大王イカさんに捕まってオモチャにされてそう、潜水艦の形的に
- 439 : 2023/06/22(木) 09:32:52.97 ID:TP2mRr0H0
-
タイタニックの亡霊たちか
- 441 : 2023/06/22(木) 09:32:57.31 ID:ah6q71y+0
-
遺書に財産分与の事が書かれてたりしたら引き上げるの大変やん
それで一財産使うやん - 443 : 2023/06/22(木) 09:33:00.11 ID:mom4HODo0
-
もう遺産相続で遺族が動き出したとか記事出てきそう
- 444 : 2023/06/22(木) 09:33:01.05 ID:Xxl2TdPk0
-
深海を舐めるな
- 447 : 2023/06/22(木) 09:33:07.54 ID:3Rs5Jiil0
-
こんなポンコツ潜水艇に金積むの北朝鮮の漁船に社会科見学として3500万だして乗せてもらうようなもんだろ
セレブの金銭感覚は理解不能だわ - 450 : 2023/06/22(木) 09:33:10.96 ID:F9LYoNuW0
-
沈没したタイタニック号を見に行って行方不明になった潜水艇を見に行くツアーでもやれや
- 451 : 2023/06/22(木) 09:33:13.26 ID:tj9v/I/I0
-
船体も確認されてない、
音も定かではない、
探しても見つからないこれとっくの昔に船体壊れて水圧でペシャンコでは?
- 452 : 2023/06/22(木) 09:33:20.02 ID:vYF6rTRm0
-
マイルスモラレス「やっぱり助けるべきなんじゃないかな」
グエン「いや普通にほっとけ」
ピーター「写メ撮りにいこうぜ」 - 453 : 2023/06/22(木) 09:33:32.55 ID:gSzmJ2460
-
嫌な死に方だよなあ
糞尿まみれだろうし後に死ぬやつは死体を見ながら死ぬわけだろ - 454 : 2023/06/22(木) 09:33:32.64 ID:ul5mfhgX0
-
こんな会社が余分な酸素積んでるとは思えないんだが
- 455 : 2023/06/22(木) 09:33:37.13 ID:UnlojRQu0
-
せめてスペースXなら一瞬で輝ける最期だっただろうにな
- 459 : 2023/06/22(木) 09:33:46.50 ID:6/v2fACB0
-
3500万の棺桶・葬式代
全世界に注目されて逝けるんだから安いもんか?耐久性が指摘されてたけど水圧で既にぺしゃんこって事はないの?
- 461 : 2023/06/22(木) 09:33:52.65 ID:tyS/B/Tf0
-
もう中で死んでんじゃね?
2017年に行方不明になった
アルゼンチン海軍の潜水艦は
結局見たかったけど
深海で破損も酷かったので
引き揚げなかったろ - 463 : 2023/06/22(木) 09:33:53.67 ID:89sqVuGo0
-
軍事用潜水艦が秒で見つけてそうだけど軍事上の機密で見殺しにしてそう。
- 464 : 2023/06/22(木) 09:33:54.64 ID:fIXY492M0
-
内部で殺し合いになってるのでは、
酸素のために・・ - 465 : 2023/06/22(木) 09:33:57.36 ID:fa+GtFta0
-
べたな密室系映画みたい
- 466 : 2023/06/22(木) 09:33:58.54 ID:7shxsl1v0
-
死を待つしかないのか?
- 467 : 2023/06/22(木) 09:33:59.73 ID:2HiWN08A0
-
助かって欲しいと思ってる人より
内心みんな死んで欲しいと思ってる奴のが多いよな - 511 : 2023/06/22(木) 09:36:29.68 ID:jkWkLVU40
-
>>467
今って日本も貧しいやつ多いから、ブルジョア共は親ガチャSSR引いて今まで十分すぎるほどいい人生送ってきたんだし、運トータル的にはトントンでちょうどいいって思うやつは多いだろうな - 546 : 2023/06/22(木) 09:37:50.92 ID:jZxyz4u40
-
>>467
小さい子供がいたら違っただろうが金持ちは世間様から嫌われるから仕方ないね - 580 : 2023/06/22(木) 09:39:58.92 ID:oHH+32yy0
-
>>546
小さい子供が乗ってたら助けてあげてほしいが
ただの金持ち老人の沈没船観光なら別にってなるわな - 468 : 2023/06/22(木) 09:34:02.94 ID:isJMIVSW0
-
呪いか祟りか
日本でお盆の期間は海や川で泳ぐなという言い伝えみたいな - 500 : 2023/06/22(木) 09:35:48.87 ID:PHAZ9GOu0
-
>>468
そもそも研究目的(表向き)でもなく野次馬根性で何千人も犠牲になった悲劇の難破船を見学て悪趣味にも程がある - 545 : 2023/06/22(木) 09:37:47.61 ID:/qdaDKDD0
-
>>500
毎年何万人も原爆ドーム見学してるやんw - 470 : 2023/06/22(木) 09:34:11.50 ID:8fpXoSuG0
-
これ窓と見せかけたモニターに無人探査機の映像映してさ
潜って下がってく映像見せながら1000mくらいで時間までうろうろ動かしてはい4000m潜りましたタイタニックに到着ーってやればよくない
安全度上がるし客は分からんでしょ
ハイ3500万毎度あり - 472 : 2023/06/22(木) 09:34:15.25 ID:vdpwzHV10
-
まあ普段死にたいとか言ってる人も
こういうの見たらいかに自分の気持ちが偽りか自覚できるだろ - 473 : 2023/06/22(木) 09:34:17.15 ID:GBIGkpeG0
-
こういう最期はきついな
使い道に困るほど金があるとこういうの乗っちゃうのかね。。 - 474 : 2023/06/22(木) 09:34:25.72 ID:IeHdHXSN0
-
動力は電力かね
消失して真っ暗なんじゃ - 476 : 2023/06/22(木) 09:34:29.56 ID:vo29xyO80
-
蓋開けて脱出。海面まで息止めとけよ!
- 516 : 2023/06/22(木) 09:36:46.31 ID:en7+RIkH0
-
>>476
残念ながら内側からドアが開けられない仕組みです - 562 : 2023/06/22(木) 09:39:04.34 ID:fup/Ga2X0
-
>>476
実は扉の内側に水入れて圧力同じにしないと蓋があっても開かない
半分水に浸かった車のドアですら開かないから - 477 : 2023/06/22(木) 09:34:32.52 ID:BnZGI8fE0
-
今週の豪雨で車ごと流された人(後に脱出生還)のドラレコでも流された直後こりゃ死ぬわって言ってた
どーんと行こうやもそうだけど覚悟決まるのかもしれないね - 479 : 2023/06/22(木) 09:34:35.68 ID:gmC5gtoL0
-
その内、潜水艇を見るツアーが始まるんじゃないのか
- 482 : 2023/06/22(木) 09:34:46.08 ID:5IMbBh+Q0
-
タイタニック体験ツアー
3500万円なり - 483 : 2023/06/22(木) 09:34:51.22 ID:6JZwrc3e0
-
酸欠の前に閉所で発狂してるだろ
- 484 : 2023/06/22(木) 09:34:57.16 ID:wFWlVqGv0
-
前澤が宇宙から帰ってきて次は、深海とか言ってなかったっけ?これでも潜るつもりなのかなw
- 485 : 2023/06/22(木) 09:34:57.84 ID:ZF/JOdDJ0
-
宇宙ステーションンの
ミールとかには酸素発生キャンドル
積んでたが潜航艇は狭すぎて使えない?
まあ不具合起こして火を吹いて
火災事故起こしてたがw - 487 : 2023/06/22(木) 09:35:00.44 ID:Xxl2TdPk0
-
100年後にこいつらを見学に行くツアーが組めるな
- 489 : 2023/06/22(木) 09:35:15.00 ID:wiFaXNWO0
-
新たな観光スポット爆誕
- 491 : 2023/06/22(木) 09:35:25.06 ID:7w/qLWI00
-
CEO「こんな事もあろうかと服毒用のカプセルを用意しています」
乗客「おー、さすが」 - 492 : 2023/06/22(木) 09:35:26.77 ID:XGbkuPkn0
-
ゲーム用のコントローラーなんだからサブノーティカでもしてればよかったのに
- 493 : 2023/06/22(木) 09:35:27.94 ID:gyOTAeOY0
-
じゃんけんで負けたやつから◯したら生存時間伸びそうだな
- 494 : 2023/06/22(木) 09:35:28.38 ID:F9LYoNuW0
-
海底即身仏ツアー
- 495 : 2023/06/22(木) 09:35:31.01 ID:FeLwHpqp0
-
大勢の死をネタにレジャーなんかするからだ
- 496 : 2023/06/22(木) 09:35:34.49 ID:WOxBPCK50
-
こういうのって、緊急時にはバラスト投棄して浮上する仕組みとか無いのか?
- 533 : 2023/06/22(木) 09:37:16.10 ID:s7v99uAS0
-
>>496
あるけど電源喪失や引っかかってたら使えない - 537 : 2023/06/22(木) 09:37:26.22 ID:oFmNHqzL0
-
>>496
普通はあるよ
電磁石でバラストくっつけといて、
電源ロストするとバラストが勝手に落ちて浮上する仕組みなんだって
だからなんかまあ別の原因だろうな - 497 : 2023/06/22(木) 09:35:39.78 ID:6JZwrc3e0
-
叩く音とやらもリアル人狼ゲームの殺し合いだ
- 509 : 2023/06/22(木) 09:36:25.39 ID:hm3FRUj+0
-
>>497
残念!ラッコ🦦が貝を叩く音でした - 498 : 2023/06/22(木) 09:35:39.91 ID:E2hvwSdG0
-
昔沈んだロシアの潜水艦は水深100mの所らしいけどその程度の推進で救助が出来ないんなら4000mなんて絶対無理だろ
- 499 : 2023/06/22(木) 09:35:47.59 ID:2HiWN08A0
-
金かかって手の込んだ自殺ツアー
- 503 : 2023/06/22(木) 09:35:59.06 ID:6/v2fACB0
-
映画とかでよくある
「金ならいくらでも払うだから助けてくれー」って札束積んで泣き叫びながら命乞いして4んでいくキャラより悲惨で
事実は小説より奇なりよね - 550 : 2023/06/22(木) 09:38:07.48 ID:vYF6rTRm0
-
>>503
バカ息子かみんなパニック起こしてる最中に
「みんな落ち着け。僕がなんとかする」
とか言ってポケットからAMEXのブラックカードを出す渾身のギャグを放ってると思う - 504 : 2023/06/22(木) 09:36:02.44 ID:WPzmPvGj0
-
そもそも助けようがないというか内部の惨状を考えると引き上げない方がいいまである
- 506 : 2023/06/22(木) 09:36:10.76 ID:g8hCc5h60
-
タイタニック号での死者に呼ばれたんだよ…
奇跡を信じて祈りましょう - 508 : 2023/06/22(木) 09:36:17.33 ID:TvTcecwV0
-
トイレんとこの小窓が水深1300の水圧で限界って書いてあったけど本当だろうか?だとしたらとっくに海底に水没してるかも
- 510 : 2023/06/22(木) 09:36:25.97 ID:s+xRFZCb0
-
沈んだタイタニックの観光目的の潜水艇が既にできてて
しかも過去二回はちゃんと生還できてたという事実にびっくり !
その落ちは悲劇になりそうだけど - 512 : 2023/06/22(木) 09:36:31.63 ID:2KtLB4gm0
-
フン、命乞いなら貴様の大好きなお金様に頼んでみるんだな…
- 513 : 2023/06/22(木) 09:36:39.47 ID:gDo1V1BD0
-
全員金持ちだからね
こんな逝き方もおつじゃないとかいって
極上のワイン飲んでるよ - 514 : 2023/06/22(木) 09:36:42.76 ID:gFnJmKbe0
-
過去の潜水艦事故で想定された酸素の残量とどれぐらい生存時間に乖離があるんだろうか?
わかったところで潜水艦乗り殆ど軍人だろうから消費量少なくしたり体力あったりで参考にならんか?
- 520 : 2023/06/22(木) 09:36:55.58 ID:t8OYhZRf0
-
深海4000mなんて宇宙に行くより難易度高いんじゃないの
人類の文明レベルを少しでも調べたらツアーには参加しないでしょ… - 521 : 2023/06/22(木) 09:36:55.70 ID:2HiWN08A0
-
貧乏人で実験すればいいのにw
CEO自らコントローラー握るとかwww - 523 : 2023/06/22(木) 09:36:57.77 ID:oHH+32yy0
-
夕方には酸素尽きるのか
後数時間やんけ
速報でも入らん限りこれは死んだな - 524 : 2023/06/22(木) 09:36:59.86 ID:f9jPbCcr0
-
これも映画化するつもりか?
- 525 : 2023/06/22(木) 09:37:02.76 ID:aPfu+9+J0
-
空気もだけど水がろくにないから昨日の時点で引き揚げできなきゃくたばってるだろ
尿飲んでまで生きようって連中じゃなさそうだし - 527 : 2023/06/22(木) 09:37:07.82 ID:hm3FRUj+0
-
深海魚たちに助けられるSFファンタジー
- 531 : 2023/06/22(木) 09:37:13.45 ID:Z6jL49Sv0
-
深海3000メートル以上は水温は1.5℃の低温だから
ヒーターがバッテリー切れなら生きてないよ - 532 : 2023/06/22(木) 09:37:14.26 ID:z0dpoxWH0
-
今週末地上波でやるタイタニックの番宣
- 559 : 2023/06/22(木) 09:38:53.99 ID:5IMbBh+Q0
-
>>532
視聴率若干上がりそう
ソースは俺 - 534 : 2023/06/22(木) 09:37:22.74 ID:iEx5xwge0
-
うんこやしっこの匂いで充満してんだよね
- 535 : 2023/06/22(木) 09:37:24.00 ID:Aamrz0080
-
前にロシアの潜水艦もこんな感じの事故なかったっけ?
んで泣いて怒ってる家族を、後ろから来た人が何か注射して黙らせてたのがテレビに普通に映ってた記憶が…あれどうなったんだろ - 536 : 2023/06/22(木) 09:37:25.54 ID:SN0ybx340
-
閉所恐怖症のワシ 想像しただけで失神しそう
- 538 : 2023/06/22(木) 09:37:27.82 ID:BnZGI8fE0
-
ステイサムに生還させよう
- 541 : 2023/06/22(木) 09:37:33.48 ID:hY9kUXSM0
-
これ助けられる架空のヒーローっているのかな?
ウルトラマンでもスーパーマンでも鉄腕アトムでもだめだろ
サンダーバードならどうだろう? - 542 : 2023/06/22(木) 09:37:35.72 ID:BN2BfFqM0
-
調査とかならまだしも観光だからなぁ
沈没船見に行くとか罰当たりってやつなんじゃないのかね - 544 : 2023/06/22(木) 09:37:41.11 ID:AsVvZIXi0
-
こんなんじゃ宇宙旅行無理やん
- 555 : 2023/06/22(木) 09:38:25.83 ID:en7+RIkH0
-
>>544
宇宙で遭難したらもうゲームオーバーだな - 549 : 2023/06/22(木) 09:37:58.37 ID:HLHWKYtp0
-
金かけて操縦者一人とかやばいだろ。
飛行機でも副操縦者いるだろ - 552 : 2023/06/22(木) 09:38:24.54 ID:6/v2fACB0
-
わざわざ興味本位で見に行く場所じゃないよな
ルパンじゃあるまいし - 553 : 2023/06/22(木) 09:38:24.58 ID:aW+OJFa+0
-
こんな移動もできないような狭い空間で繰り広げられるドラマって考えるとギネス級にすごいかもな
- 554 : 2023/06/22(木) 09:38:25.77 ID:OJ7rp8yu0
-
3500万あったらどれだけの人間が救われることやら
そんなのに散財してる奴らが死のうと知ったことが - 557 : 2023/06/22(木) 09:38:49.78 ID:oHH+32yy0
-
3500万も払えるってまず金持ちよな
すげー金払って死ぬってどんな気持ちだろ
タイタニックの呪いで殺されたか
あの船死んだの貧乏人が多かったからなあ - 558 : 2023/06/22(木) 09:38:52.97 ID:lET2DBAF0
-
ええなー金持ちの親戚はボーナスかよ
- 560 : 2023/06/22(木) 09:38:54.46 ID:lSUmLOJE0
-
金持ちなんだから別にいいだろ
- 561 : 2023/06/22(木) 09:38:58.58 ID:BoFWFX9V0
-
通信できるなら酸素をzipで送れるんだが
- 566 : 2023/06/22(木) 09:39:08.23 ID:gmC5gtoL0
-
沈没船取りが沈没船になる
- 567 : 2023/06/22(木) 09:39:08.36 ID:QLWbaJF/0
-
非常用手回しスクリューとかないんか
- 568 : 2023/06/22(木) 09:39:16.49 ID:Smzr/7Vs0
-
こうなるともうキレイな回天でしかないな
- 569 : 2023/06/22(木) 09:39:17.74 ID:xHbVLIXF0
-
潜水前はPCやったり写真撮ったり楽しそうだったのに
- 570 : 2023/06/22(木) 09:39:28.35 ID:mMZJTvkG0
-
酸欠が迫ってるとか
嫌すぎる - 572 : 2023/06/22(木) 09:39:30.94 ID:Z6jL49Sv0
-
定期的な打撃音はリレーか何かの機械音が自動で動いてるだけ
- 574 : 2023/06/22(木) 09:39:37.08 ID:vYF6rTRm0
-
乗ってたのが騎士だ親子だったらよかったのにと思ってる人↓
- 578 : 2023/06/22(木) 09:39:51.82 ID:rHBGx9Lt0
-
映像欲しいな
怖いもの見たさで - 579 : 2023/06/22(木) 09:39:52.98 ID:SXjYL6+m0
-
命なんかまた買えばいい
- 581 : 2023/06/22(木) 09:40:04.26 ID:mmalKlLj0
-
酸素あっても飯と水なかったら無理やん
- 582 : 2023/06/22(木) 09:40:05.91 ID:i6w942ZN0
-
前に4回乗った人が、4回とも通信障害起こしてたって言ってたね
もともと危ない乗り物だったんだよ
宇宙旅行も金持ちがたくさん死にそう - 583 : 2023/06/22(木) 09:40:09.19 ID:r8iedrce0
-
料金設定がナゾすぎる
ボッタクリにしか見えん - 585 : 2023/06/22(木) 09:40:18.90 ID:gWcPkmWd0
-
奇跡的に海底噴火が起きて海上まで持ち上げてくれるくらいしか助かる可能性ないな
- 586 : 2023/06/22(木) 09:40:26.47 ID:lwGhlGTM0
-
俺のようにすき家で牛カルビ丼食べながらYouTubeみて満足してるような生き方をしてたらこんな事にならなかったのに、、、
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687392199
コメント