- 1 : 2021/06/08(火) 20:20:45.90 ID:vO0aDbRC9
-
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202106/sp/0014398609.shtml?pg=amp&;__twitter_impression=true
京都府は8日、新型コロナウイルスに感染し、ホテルで宿泊療養中に亡くなった60代男性について、血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターの数値を看護師が読み誤り、酸素投与などの適切な医療が行われなかったと発表した。本来は「極めて危険な数値」で入院が必要だった。
- 2 : 2021/06/08(火) 20:21:54.48 ID:bQMrPr0z0
-
パルス置き死メーター
- 15 : 2021/06/08(火) 20:24:19.51 ID:E6P+1WWc0
-
>>2 評価した
- 63 : 2021/06/08(火) 20:33:54.48 ID:OF4Z2mlU0
-
>>2
不謹慎だが巧いな… - 3 : 2021/06/08(火) 20:22:29.31 ID:gwd4t/Ru0
-
>>1
完璧な医療ミス
1億近いかな、裁判すれば - 64 : 2021/06/08(火) 20:33:56.55 ID:uxSnU7vT0
-
>>3
医療って馬鹿か???
ホテルだぞ???いやなら自分でかかりつけ医行け、って世界
- 4 : 2021/06/08(火) 20:22:40.93 ID:XQslk1ZF0
-
69を96と勘違いしたとか?
- 23 : 2021/06/08(火) 20:26:15.91 ID:7XbkEjBx0
-
>>4
看護師は業務上過失致死だろ。酸素量足らない=間違い無く死ぬのだからこれは逮捕しろ。 - 49 : 2021/06/08(火) 20:31:12.59 ID:XlEv4bj20
-
>>4
なるほど - 59 : 2021/06/08(火) 20:32:57.71 ID:inI7UJlk0
-
>>4
わざわざ上下を判断して表示を反転させるやつがあるんだよな - 154 : 2021/06/08(火) 20:50:25.20 ID:l3/fn/me0
-
>>59
反転すると慣れない人は逆に間違えるかも - 69 : 2021/06/08(火) 20:34:42.98 ID:XlEv4bj20
-
>>4
いまパルスオキシメーターで確認したら96は逆さにしても96だった - 78 : 2021/06/08(火) 20:38:15.34 ID:0Pmp8Ejq0
-
>>4
89を98だったはず - 120 : 2021/06/08(火) 20:45:33.14 ID:j4hkbrB90
-
>>4
69はやばい - 123 : 2021/06/08(火) 20:45:42.40 ID:Z+pizdo00
-
>>4
69ならもうその段階で意識ないだろうね。
89だわな。 - 5 : 2021/06/08(火) 20:22:42.09 ID:PTZ2g50t0
-
目がっ 目がぁぁ
- 6 : 2021/06/08(火) 20:23:01.70 ID:oFAjWKX80
-
これの仕組みがわからん
なんで光を当てるだけで酸素濃度が分かるんだ? - 13 : 2021/06/08(火) 20:24:00.70 ID:wbh63VWW0
-
>>6
ヘモグロビンの酸化型と還元型で吸光度が違うからやろ - 48 : 2021/06/08(火) 20:31:07.03 ID:xbc63Jzz0
-
>>6
たんに電波当てて色を見てるだけだろ
真っ赤っかなら酸素充分
ドス黒ければ酸素欠乏 - 148 : 2021/06/08(火) 20:49:35.16 ID:SMnpY2M90
-
>>6
動悸を一緒に測って、心臓から出る血と戻る血の色の差を見ている、というような感じ。 - 7 : 2021/06/08(火) 20:23:32.65 ID:YzSTeo320
-
見殺し
- 8 : 2021/06/08(火) 20:23:38.08 ID:7XbkEjBx0
-
嘘つけ。あんなの読み違えようが無いだろうし本人苦しがってんだろ。判ってて殺したな。
- 111 : 2021/06/08(火) 20:43:41.90 ID:GpdHzZW70
-
>>8
ああ、ありそうだな。
底辺に底辺の命を気分でより分けさせる。
上級が考えそうな手口だ。 - 9 : 2021/06/08(火) 20:23:42.30 ID:PnbS8tmx0
-
ドンマイ
- 10 : 2021/06/08(火) 20:23:53.73 ID:M1RhGGbh0
-
勉強してなかったとかか?
- 11 : 2021/06/08(火) 20:23:56.05 ID:K6XVN1KD0
-
>>1
はようワクチン打てアホウ - 81 : 2021/06/08(火) 20:38:42.15 ID:/+gP6ACi0
-
>>11
ワクチン打ったら治るん? - 12 : 2021/06/08(火) 20:23:58.55 ID:k/yad7e/0
-
脈拍数みてたのか
- 14 : 2021/06/08(火) 20:24:15.37 ID:kUq9eUeS0
-
心拍数と血中酸素濃度を間違えたかな?
- 16 : 2021/06/08(火) 20:24:51.42 ID:npi/uzqG0
-
えええ
怖すぎ - 17 : 2021/06/08(火) 20:25:10.83 ID:r5Ko6kzy0
-
これは酷いな見殺しか。
- 18 : 2021/06/08(火) 20:25:29.24 ID:03WCjiVu0
-
読み違える訳ないw
患者を病院に運ぶなと厳命されてたんだろ - 26 : 2021/06/08(火) 20:26:52.25 ID:BLk6IySr0
-
>>18
心拍数と間違えたんだろ
間違えるには丁度いい数値のはず - 40 : 2021/06/08(火) 20:29:56.29 ID:AaxpgQhT0
-
>>26
熱出てハアハア言ってたら安静にしていても脈拍90はありそうな数字ではある
お粗末なミスだが - 42 : 2021/06/08(火) 20:30:20.93 ID:EDfXrABb0
-
>>26
それはない
心拍数が80や90とかそれだけで危ない状態やろ - 53 : 2021/06/08(火) 20:31:58.94 ID:pWHMnbDr0
-
>>42
心拍数80で危ないとかw - 55 : 2021/06/08(火) 20:32:19.02 ID:BLk6IySr0
-
>>42
ならばやはり上下逆か
98と86あたりなら丁度良いかと思われる - 66 : 2021/06/08(火) 20:34:24.40 ID:iPXN9JJZ0
-
>>42
心臓CT撮ってる技師だけど疾患持ちで安静時80~90bpmなんてザラにおるで(不整脈なら100オーバーも)
心拍数50~60bpmだったらぐっと画質良くなるんだが - 84 : 2021/06/08(火) 20:38:56.92 ID:EDfXrABb0
-
>>66
安静時90!
寝てるだけで運動してるみたいな脈やんか
そんなん、数ヶ月以内に死なないの?
不整脈は一時的なものやからまだわかるし死因にもなるしな - 89 : 2021/06/08(火) 20:40:07.91 ID:qAGgrICV0
-
>>84
僕がそうです
なんとか生きてますよ - 109 : 2021/06/08(火) 20:43:39.66 ID:EDfXrABb0
-
>>89
お大事に
そういう人はコロナワクチン接種して大丈夫なのかね
歩くだけで100いくでしょ?
何の病気?
医者から80になると遺書書いとけって脅された脈70台前半の俺はビビらされただけか? - 112 : 2021/06/08(火) 20:44:21.67 ID:qAGgrICV0
-
>>109
肺がんで肺とってます - 95 : 2021/06/08(火) 20:41:27.46 ID:iPXN9JJZ0
-
>>84
CT撮るから緊張してるだけかもしれんけど、
そこから心拍を低下させる薬を使って、まあ診断できる画像をこねくりだすぞ数ヶ月以内に死ぬんなら医療費もっと節約できてるんだろうな
- 128 : 2021/06/08(火) 20:46:38.75 ID:EDfXrABb0
-
>>95
脈下げる薬飲むのか
とすると深刻な病気ではない人か?しかしそんな人MRIのときは100いくかもな
まぁ影響ないかもしれんが - 88 : 2021/06/08(火) 20:39:51.09 ID:fiwtczFG0
-
>>66
黒人の場合は補正するんでしょうか? - 139 : 2021/06/08(火) 20:48:38.29 ID:0Fi2ctwB0
-
>>42
心拍数なら、自分は普段から100超えてるよ
心臓は何度か要注意でて、検査はしたけど
心臓病と言うほどではないといつも言われる
危なくないよ - 19 : 2021/06/08(火) 20:25:31.14 ID:n13PVtbA0
-
酸素の代わりにぶぶ漬け食べていけはよかったのに😢
- 20 : 2021/06/08(火) 20:25:46.29 ID:GCzfFOnX0
-
これさ、機器の表示が一目でどっちか判別出来ないのが悪いと思う
似たような数字を同じディスプレイで表示するのに
どっちか示すインジケータがわかりやすくないのは駄目だ - 21 : 2021/06/08(火) 20:25:46.84 ID:9mLNxmZK0
-
間違えようないじゃん
- 22 : 2021/06/08(火) 20:25:59.03 ID:YmmdzlFe0
-
おめでとうございます
- 24 : 2021/06/08(火) 20:26:19.18 ID:GuB8uMSQ0
-
日付か時間と読み間違えたんだな
- 73 : 2021/06/08(火) 20:35:56.03 ID:qAGgrICV0
-
>>24
お前使ったことないだろ
脈だよまあ脈でも90とか100近くいってるのはまずいんだけど
- 79 : 2021/06/08(火) 20:38:22.87 ID:iPXN9JJZ0
-
>>73
ぶっちゃけ自分も時々見間違える - 135 : 2021/06/08(火) 20:48:17.08 ID:YolzXmfv0
-
>>73
脈は60~100が基準値なので
90でもまずくはないですよ - 25 : 2021/06/08(火) 20:26:48.44 ID:jMePaVek0
-
医療事故殺人か
ロリコン導入すればどうにかなるだろ - 27 : 2021/06/08(火) 20:26:52.60 ID:DKpR2B500
-
素人じゃあるまいし、あんなの読み間違えようがないんだが
うそくせえな - 28 : 2021/06/08(火) 20:27:11.26 ID:e45trCZU0
-
とりあえずコロナで亡くなるのは患者の自己責任にしとけば責任を問われない
- 29 : 2021/06/08(火) 20:27:17.19 ID:6peIzVMm0
-
デジタルを反対方向から見ると読み間違う
- 30 : 2021/06/08(火) 20:27:17.37 ID:Bt0Z1wMc0
-
特定~いぐぞ~
- 31 : 2021/06/08(火) 20:27:54.76 ID:0CT1OOnf0
-
俺も心拍数と間違えた事ある
- 32 : 2021/06/08(火) 20:28:13.53 ID:FE/vEm+m0
-
96と69を読み間違えたとして、69はもう肌真っ白なんだよね
それは読み間違えるはずねーんだよ - 34 : 2021/06/08(火) 20:28:38.14 ID:Dn95t5Tf0
-
そもそも人が読み取る装置があかん!
低けりゃアラートだせや!! - 47 : 2021/06/08(火) 20:30:43.82 ID:o7rBVnBZ0
-
>>34
アラート音を出す機種もある - 56 : 2021/06/08(火) 20:32:28.85 ID:Dn95t5Tf0
-
>>47
お高いんやろな~(´・ω・`) - 35 : 2021/06/08(火) 20:28:44.77 ID:FNIswO2e0
-
ただの肺炎は辛いよなぁ…
- 36 : 2021/06/08(火) 20:28:45.47 ID:IqJHA8Cn0
-
どうやったらあんなん読み違えるんだよ…
- 37 : 2021/06/08(火) 20:29:09.55 ID:BLk6IySr0
-
89と68かもしくは98と86か?
- 50 : 2021/06/08(火) 20:31:12.65 ID:RoMeeF540
-
>>37
89と68はどちらも要酸素投与。 - 130 : 2021/06/08(火) 20:46:53.40 ID:6tRZyCJ80
-
>>37
86臭いな
何となく
即死なずにじわじわ死ぬレベル - 38 : 2021/06/08(火) 20:29:15.33 ID:uByCRZLC0
-
裁判起こされたら負ける?
- 39 : 2021/06/08(火) 20:29:23.85 ID:sNgH8uL60
-
知らない人だからこの世から追い出したかったんだろ
陰湿やなあ京都 - 41 : 2021/06/08(火) 20:30:19.94 ID:nEWZ8zIB0
-
読み間違えなんてどうやったら発生するんだ?
- 43 : 2021/06/08(火) 20:30:23.65 ID:1whKS+Py0
-
>>1
殺人だな
俺の身内がそれで死んだなら多分許しはしない - 44 : 2021/06/08(火) 20:30:26.95 ID:3uBOdxXQ0
-
失礼だがいずれにしても死んでたように思える
だから死んでも仕方ないとは言わないが。もし命に係わる判断なら医師がするべきだしな
かなり困難な状況であったから看護師に任せられてたのではないかと。
だから死んでも仕方がないとは言わないが。 - 46 : 2021/06/08(火) 20:30:43.40 ID:3UYbtSVg0
-
京阪神っていろいろやばいんだな
コロナで勉強になったわ - 52 : 2021/06/08(火) 20:31:27.03 ID:lWY717k/0
-
酸素飽和度が下がってるから脈拍が上がってる可能性は?
- 60 : 2021/06/08(火) 20:32:58.12 ID:R3PFONKF0
-
>>52
実際そういうことなんだろうけど。
写真見ると確かに脈拍数と紛らわしい機械。 - 54 : 2021/06/08(火) 20:32:12.87 ID:lZVLNG/h0
-
バモイドオキ神?
- 58 : 2021/06/08(火) 20:32:56.68 ID:ikntZrFF0
-
逆に読んで慌てことはあるな
- 61 : 2021/06/08(火) 20:33:13.97 ID:J2EzgAkL0
-
69と96を間違えたとか?
- 67 : 2021/06/08(火) 20:34:30.25 ID:R3PFONKF0
-
>>61
さすがに69だとパッと見で異常だとわかるよ - 62 : 2021/06/08(火) 20:33:49.63 ID:/JEgOKcu0
-
俺は平常時でも心拍数が多いほうだから間違えられる可能性があるな恐ろしい
酸素飽和度もちょっと低いんよね
96とか7深呼吸すれば上がるけど
他の人たちは99だから - 70 : 2021/06/08(火) 20:34:57.18 ID:EKdWpTOB0
-
京都民らしい陰湿なやり口ですな
- 72 : 2021/06/08(火) 20:35:27.83 ID:UqVbDVAX0
-
ホテルはリバーサイド
三途のリバーサイド - 74 : 2021/06/08(火) 20:36:41.82 ID:LovJAUiB0
-
どうやったら読み違えるんだ
オレの安っいやつでも色変わってお知らせしてくれるのに - 75 : 2021/06/08(火) 20:37:52.49 ID:jrXecr/k0
-
>>1
患者に尻触れたら、
腹が立って
置き去り死! - 76 : 2021/06/08(火) 20:38:10.96 ID:30D0D4JD0
-
まあミスもあるよ
- 77 : 2021/06/08(火) 20:38:13.02 ID:iPXN9JJZ0
-
93と82とかかな
- 85 : 2021/06/08(火) 20:39:09.45 ID:iPXN9JJZ0
-
>>77
IDかぶり発見 - 80 : 2021/06/08(火) 20:38:29.66 ID:FE/vEm+m0
-
なんでこのスレ80、90くらいの脈でやべぇやべぇ言ってる頭悪いゴミ屑多いの
知ったかぶりは大人しく死んでくれモンスタークレーマー候補どもよ
自分の脈はかって精神科にでも駆け込め - 82 : 2021/06/08(火) 20:38:44.69 ID:NgkKuS2F0
-
業務上過失致死。
医療関係者なので、過去の判例より執行猶予で実刑は免れるが、賠償金は満額。 - 83 : 2021/06/08(火) 20:38:51.39 ID:UHUZH0D60
-
低すぎて、いやこんな数字おかしいわw
って感じじゃねーの
正常性バイアス - 96 : 2021/06/08(火) 20:41:33.13 ID:qAGgrICV0
-
>>83
いやだからそれも確認するためのスクリーニングなんでしょ - 99 : 2021/06/08(火) 20:41:58.77 ID:8wKP+UkW0
-
>>83
前、そのミスあったな
苦しくないって言ってるし測り間違えだな!
で放置、死亡 - 86 : 2021/06/08(火) 20:39:13.64 ID:OR3yXJuo0
-
それにしても最近の看護師は可愛すぎて困る
どこかのお店にいる気分だ - 93 : 2021/06/08(火) 20:40:45.93 ID:30D0D4JD0
-
>>86
明日入院するっ - 97 : 2021/06/08(火) 20:41:41.82 ID:fiwtczFG0
-
>>86
手術室は昔のギャルばっかりw - 87 : 2021/06/08(火) 20:39:38.42 ID:vrKqh6Ww0
-
脈が2桁だと見間違うかもな…脈98に酸素濃度80だったら?
98と80見て、脈拍が80って思うかもな。
見間違う表示も改善の余地ありだよ。
小さい頃から一家に一個、使い慣れておくのも大事。でも酸素濃度低かったらビープ音か赤色表示とか何か知らせる機能でも付けないと人間完璧じゃないから。 - 91 : 2021/06/08(火) 20:40:34.62 ID:R3PFONKF0
-
>>87
7セグメント表示なんか止めればいいのにな今時 - 126 : 2021/06/08(火) 20:46:12.61 ID:+DUu/v7Q0
-
>>91
そもそも数字を考えた奴が悪いな
逆さにしたら違く読めるなんて欠陥あり過ぎる - 138 : 2021/06/08(火) 20:48:28.32 ID:X3iPmbP90
-
>>91
今どきは中華の00円のですら7セグなんか使ってないよ
カラーで数値も正確に出してくる - 90 : 2021/06/08(火) 20:40:23.10 ID:pfHpnLBN0
-
自分で買ったやつで試しに計ったときに、逆向きに見て焦った記憶があるw
- 92 : 2021/06/08(火) 20:40:43.18 ID:+DUu/v7Q0
-
パルスオキシメーター読み間違えるって
反対から読んだ?
86%を98%? - 94 : 2021/06/08(火) 20:41:25.99 ID:6XPeDqfz0
-
やばいときは数値だけじゃなくてビカビカ光らせるとか点滅させるとか
ぴーぴー鳴らせばいいのに - 101 : 2021/06/08(火) 20:42:24.15 ID:qAGgrICV0
-
>>94
おまえ使ったことないだろ
アラームうるさすぎなんだよ - 113 : 2021/06/08(火) 20:44:23.90 ID:Gi6IE1Kh0
-
>>94
自分のは 93を下回るとピーピーなる - 100 : 2021/06/08(火) 20:42:19.09 ID:30D0D4JD0
-
患者にも幾つくらいだと危ないとかレクチャーしておけばよかったのに
それにしても人が足りないんだろうな - 102 : 2021/06/08(火) 20:42:26.30 ID:4PRR1/eV0
-
ないない
そんなん看護師無理 - 103 : 2021/06/08(火) 20:42:29.48 ID:qaIeqKhB0
-
また京都か。共産党の仕業だな。
- 104 : 2021/06/08(火) 20:42:30.52 ID:Gi6IE1Kh0
-
時々数値を読む時に
つけてる腕に合わせて
反転して表示されるのがあるよな
自分のもそうだけどあれはありがた迷惑なような気がする - 105 : 2021/06/08(火) 20:42:44.48 ID:tWCDK6MD0
-
spo2とHR見間違えたんだろうな
ジャイロセンサー入ってる奴は勝手に表示向き変わるし - 110 : 2021/06/08(火) 20:43:39.89 ID:qAGgrICV0
-
>>105
まあわざとじゃない限りありえないミス - 106 : 2021/06/08(火) 20:42:52.55 ID:DhoXw0AF0
-
京都こんなんばっかやん
- 107 : 2021/06/08(火) 20:43:06.34 ID:lXh7USbt0
-
89を99と読み間違えたかな
- 108 : 2021/06/08(火) 20:43:32.06 ID:3rlUbmEM0
-
そもそもの話としてバリバリ仕事できてやる気のある看護師はこんな仕事に派遣されない
- 114 : 2021/06/08(火) 20:44:25.74 ID:JSPua3Sv0
-
コントラストが強くて多ドット表示の液晶のモニターならそうそう間違えないけど、
バックライトが付いてないorショボイ、昔の電卓並みの視認性のただの7セグ液晶だと間違えやすいかもな - 121 : 2021/06/08(火) 20:45:39.04 ID:qAGgrICV0
-
>>114
ありえません
適当にみてただけだと思います - 160 : 2021/06/08(火) 20:51:07.24 ID:JSPua3Sv0
-
>>121
そうか
俺の持ってる古い機械は真っ暗な表示部に赤いLEDの7セグだけど、これでも焦ってるとたまに目が滑って数字見間違えるからな
あり得ないって断言するからには、この事故の起きた機械の画像とか提示してもらえると嬉しい - 115 : 2021/06/08(火) 20:44:32.89 ID:ETS1zY0R0
-
疲れすぎだろ、やすましたれ。患者はあきらめろ
- 116 : 2021/06/08(火) 20:44:34.29 ID:gNJwV3UX0
-
どこもかしこも素人運営かよ
- 117 : 2021/06/08(火) 20:44:41.09 ID:tee6OvBn0
-
淘汰されただけ
コロナ如きで酸素吸入とかクッソへたれは一気に死滅OK
未来に残しちゃいかんよこういうのは - 118 : 2021/06/08(火) 20:45:08.41 ID:iPXN9JJZ0
-
宿泊療養者施設は復帰看護師配置すること多い
- 119 : 2021/06/08(火) 20:45:31.09 ID:gxw0C1Qf0
-
脈と酸素間違えたか
- 122 : 2021/06/08(火) 20:45:39.21 ID:X3iPmbP90
-
どうやったら読み誤るのか
脈拍と間違えたの? - 124 : 2021/06/08(火) 20:45:45.45 ID:AlvYydRk0
-
パルス!
- 125 : 2021/06/08(火) 20:45:45.81 ID:ioO5qxOk0
-
百の位がないから
脈拍状態がバーかドットででるのでは?
中国産はわからんけど - 127 : 2021/06/08(火) 20:46:31.33 ID:nelFvrm20
-
警告音鳴らないのか?
- 133 : 2021/06/08(火) 20:47:11.98 ID:tWCDK6MD0
-
>>127
数千円のクリップの安い奴は鳴らない - 137 : 2021/06/08(火) 20:48:27.47 ID:nelFvrm20
-
>>133
うちのは鳴るけどな、5000円ぐらいだったかな。 - 129 : 2021/06/08(火) 20:46:48.23 ID:j8omLvH70
-
デジタルだから読み間違えるのだろ
アナログ表情にしろ - 131 : 2021/06/08(火) 20:46:56.11 ID:AaxpgQhT0
-
酸素飽和度が70%を切ってても「息切れはないです」という患者がいるらしい
脈が90越えてて飽和度が70%でも自ら症状を訴えないことがあっても不思議じゃない - 140 : 2021/06/08(火) 20:48:54.03 ID:qAGgrICV0
-
>>131
70切ってる時点でそんな受け答えできる状態じゃないよ
もしあったらそれ機械の異常 - 146 : 2021/06/08(火) 20:49:30.39 ID:Ogjen9/r0
-
>>140
コロナだとそういうことがあるっていいますよ。 - 161 : 2021/06/08(火) 20:51:21.79 ID:qAGgrICV0
-
>>146
だから機械が計測できない領域に入ってるんだって
まともに会話できてるんなら実例示してよ - 163 : 2021/06/08(火) 20:51:24.53 ID:e02x802n0
-
>>146
コロナが幸せな肺炎とか言われる原因よね - 132 : 2021/06/08(火) 20:46:59.94 ID:NstDyhkz0
-
去年酸素濃度81まではいったことがある
- 134 : 2021/06/08(火) 20:47:46.90 ID:qAGgrICV0
-
つうかお前らも知識なくて驚くと思うけど
労作時でもとりあえず90でてれば酸素必要ないから - 136 : 2021/06/08(火) 20:48:25.83 ID:JnXVk4qV0
-
脈か酸素、どっちの数値か分からん機器だな
設計ミスだろ - 141 : 2021/06/08(火) 20:48:59.67 ID:El06gZht0
-
仕方ないよ。自然の摂理に従っただけ。
人間の力でなんとでも成ると思ったら間違いだ - 143 : 2021/06/08(火) 20:49:14.54 ID:WyDB5Dwm0
-
68と98を読み違えたとか?
- 144 : 2021/06/08(火) 20:49:18.44 ID:/oHcuw2H0
-
86を逆によんじゃったか
- 145 : 2021/06/08(火) 20:49:22.17 ID:crXbS3Ns0
-
気にしなくてよい
ワクチンで死んでる方が多いから - 147 : 2021/06/08(火) 20:49:30.85 ID:iOmOgtEQ0
-
京都府民ならテヘペロ案件やろ
- 149 : 2021/06/08(火) 20:49:49.81 ID:6wmD5FY50
-
看護師も大してあてにならないな。
- 150 : 2021/06/08(火) 20:49:56.26 ID:lPbhx96q0
-
家にあるからたまに測るけど一般的な正常値がわからないから数字が出ても、どうにもならない
- 151 : 2021/06/08(火) 20:50:06.05 ID:/LhZV6jH0
-
脈と間違えたとか
- 152 : 2021/06/08(火) 20:50:08.38 ID:e02x802n0
-
医療事故じゃね?
- 153 : 2021/06/08(火) 20:50:19.34 ID:GyGcwfTI0
-
バルスってでたのか
- 155 : 2021/06/08(火) 20:50:32.08 ID:nelFvrm20
-
86と98かな
- 159 : 2021/06/08(火) 20:50:58.87 ID:El06gZht0
-
ふぁっ!?血圧計?
- 162 : 2021/06/08(火) 20:51:21.92 ID:lXh7USbt0
-
これパルスって内部で数値記録の機能があるの? あと計測時間と
【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡…

コメント