【西村担当相】地域ごとの宣言解除「1、2週間後には検討も」

1 : 2020/05/04(月) 15:06:38.80 ID:mMjyZS4/9

衆議院の議院運営委員会は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言の延長を事前報告した西村康稔経済再生担当相への質疑を行った。西村氏は、地域ごとの宣言解除や13の「特定警戒都道府県」入れ替えについて「1、2週間後などに専門家に分析していただく」と述べ、期限内にも検討する考えを示した。

 西村氏は解除するかどうかの判断に当たっては「直近2、3週間の新規感染者の数、感染経路が特定できていない感染者の比率など、PCR検査(遺伝子検査)が適切に行われているか、医療提供態勢が十分かなどに加えて、近隣の都道府県の感染状況などを踏まえ、総合的に判断していく」と説明。

 さらに「7日から緊急事態宣言の期間が延長されるが、その後の状況についてはおおむね1週間後や2週間後などに専門家に分析をいただきたい。その際、急激に新規感染者が増えていれば、特定警戒都道府県に移行することも考えられるし、一定の条件を満たせば緊急事態措置の対象からの解除も考えられる」と述べた。

毎日新聞2020年5月4日 14時50分(最終更新 5月4日 14時51分)
https://mainichi.jp/articles/20200504/k00/00m/010/086000c
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/04(月) 15:07:20.20 ID:s5f581Ad0
早く無能政府解散しろよ
3 : 2020/05/04(月) 15:07:39.35 ID:b32IWzuN0
勝手に首都圏だけ封鎖しとけ
4 : 2020/05/04(月) 15:07:40.25 ID:Z63kGzv10
東京、埼玉、大阪、北海道

これ以外は全部解除でいいよ

5 : 2020/05/04(月) 15:08:33.62 ID:twg1rHAE0
地域移動制限の法でも作って岩手とか解除でいいじゃん
6 : 2020/05/04(月) 15:08:35.58 ID:8kxTZYkN0
都道府県知事に任せるべき
34 : 2020/05/04(月) 15:17:07.11 ID:wWWgY/AF0
>>6
臆病で決めれない。県民の健康より自身への批判に敏感になる。
7 : 2020/05/04(月) 15:08:40.29 ID:dd0oFnPX0
東京以外は解除して東京は封鎖すればいい
8 : 2020/05/04(月) 15:09:09.68 ID:vNI0Mrnd0
まゆゆみたいなのが出てくるから
緊急事態継続地域はロックダウンで
31 : 2020/05/04(月) 15:16:11.17 ID:ooPGFA0A0
>>8
まゆゆって死んだんじゃないの?
9 : 2020/05/04(月) 15:09:53.01 ID:7P71DKcg0
国会で説明やっとるな。
立憲がイチャモンつけとる。
プロレスやめろ。
10 : 2020/05/04(月) 15:10:12.86 ID:E2K48x5P0
中途半端な対応が一番厄介な気がするけどな
まあ緊急事態宣言自体中途半端だから元々あんまり意味ないんだけど
15 : 2020/05/04(月) 15:12:19.79 ID:WlJVCez70
>>10
中途半端にやってくしかないと思うけどなぁ
ウイルスなんて撲滅できない訳だし
11 : 2020/05/04(月) 15:10:18.18 ID:Th3Xtr040
GWの感染状況の様子みてからってことか しようがないね
12 : 2020/05/04(月) 15:11:00.36 ID:DMM90GNA0
都市封鎖してる訳じゃないから解除したとこに遊びに行っちゃうよね。
13 : 2020/05/04(月) 15:11:19.97 ID:b32IWzuN0
岩手は県境を封鎖すれば全然問題ない
14 : 2020/05/04(月) 15:12:11.90 ID:XxJsu7e50
神奈川と愛知に挟まれてる我が県はなるべく慎重に願いたい
16 : 2020/05/04(月) 15:12:23.03 ID:nbhJw/lb0
東京の汚染されたグズどもを封じ込めればなんとかなる
17 : 2020/05/04(月) 15:12:23.37 ID:UWk6N6AU0
これって、他国がロックダウン解除しだすから、日本も合わせようって、ことか?
6月には東京も解除かな。
18 : 2020/05/04(月) 15:12:24.40 ID:TW2Nsgcl0
東京封鎖出来ないのでそれやっちゃうとまた感染爆発きちゃうね…
19 : 2020/05/04(月) 15:12:27.99 ID:pPL+bgFD0
インフルと同じ扱いでいいんだよ、国は口を出すな。
20 : 2020/05/04(月) 15:12:28.58 ID:M79GQVM/0
そうなるだろうね。
5ちゃんの書き込みしか眺めてないが、いいかげん限界が近いようだ。
21 : 2020/05/04(月) 15:13:03.69 ID:pPL+bgFD0
最初から地方に任せてりゃ安倍も批判されなかったんだよ。
22 : 2020/05/04(月) 15:13:23.12 ID:mzlzRX7o0
もうアへがだらしないから自粛疲れで爆発しちゃいそう
23 : 2020/05/04(月) 15:13:29.92 ID:btkldWC30
まぁ解除してもどう考えても13都道府県からお邪魔しにきちゃうよね
一番は東京だけど
24 : 2020/05/04(月) 15:13:32.46 ID:bvqdg3fr0
札幌済みだけど北海道封鎖していいよ
25 : 2020/05/04(月) 15:14:05.77 ID:MnOXaTjF0
1~2週間後って事はGW終了後の帰省や移動による影響を見て決めるって事なんだろうな
田舎に帰省してばら撒いた奴は必ず出て来るだろうし
26 : 2020/05/04(月) 15:14:14.25 ID:Dh7PbzSn0
また金出さない保証なしの一か月延期とか舐めてんのか。
次は自民党にはぜったい入れない
27 : 2020/05/04(月) 15:14:21.39 ID:X+gn1hYV0
県境に関所をつくって、通行手形が無い者は立ち入れなくすればOK。
関所やぶりは打ち首獄門で。
28 : 2020/05/04(月) 15:14:37.08 ID:EMVvB0nH0
適切なPCR検査が行われているか

笑わせんな

29 : 2020/05/04(月) 15:14:57.86 ID:zHAX1rSD0
ちゃんと自粛しないと、と自覚させるためには、
地域ごとに格差をつけるべき。
30 : 2020/05/04(月) 15:15:52.65 ID:GudhSC8X0
感染者が2週間増えなくて、感染者対策がしっかり取れているところ、他地域からの入境を防ぐ手立てをちゃんとしているところは、経済活動や学校を再開させていいのでは
感染者を地域から出さない、感染者を地域に入れない事が大切
32 : 2020/05/04(月) 15:16:50.17 ID:H74KKT+K0
自粛解除されてもどのみち経済は崩壊する生きていくには一次産業回帰しかないぜ
35 : 2020/05/04(月) 15:17:24.38 ID:KD7XkIU50
関東だけずっと封鎖してくれ
人間を出すな
36 : 2020/05/04(月) 15:17:55.31 ID:O4oNSa480
自粛を全面的に解除したら個人では飲み会と旅行
それ以外ではコンサートとライブハウスが大盛況となる
37 : 2020/05/04(月) 15:19:58.30 ID:e1VwXUhd0
東京 神奈川 北海道以外解除
38 : 2020/05/04(月) 15:21:02.03 ID:4unmJbnI0
>>37
大阪の抜け駆けは許されないだろ
39 : 2020/05/04(月) 15:21:24.45 ID:50y90rKn0
うちの店GW開けたら営業再開するらしいって告知きたわ
41 : 2020/05/04(月) 15:21:53.43 ID:Ow7gQMxY0
そこに馬鹿が集まるからやめとけ
42 : 2020/05/04(月) 15:22:39.73 ID:yA79tLTv0
「1、2週間後などに専門家に分析していただく」って
どんだけ曖昧表現するんだ
でその後に「総合的に判断して~」とまた曖昧な言い方をするんだろう
43 : 2020/05/04(月) 15:24:01.23 ID:EJfTyZ1I0
具体的な数字で示さない
示せない
なんとなくでしかない
44 : 2020/05/04(月) 15:24:16.37 ID:YwZIGKWf0
地域にいけないように検問したらいいのに
全国の経済止めてどうすんの

コメント

タイトルとURLをコピーしました