鬱病に自信ニキおるか?

1 : 2020/06/08(月) 07:39:11.08 ID:prd3+oiV0
ワイ最近鬱病っぽいんや
食欲もないし何やっても楽しくない
なんか良くなる方法ある?
2 : 2020/06/08(月) 07:41:36.00 ID:6OnxhVA00
鬱病っぽいって思えとる時点で違うから心配すんな
5 : 2020/06/08(月) 07:42:43.25 ID:prd3+oiV0
>>2
いやまじでやばいで
中途覚醒何回も起こすし
28 : 2020/06/08(月) 07:48:40.70 ID:yvrDKDxv0
>>5
中途覚醒ってなに?
3 : 2020/06/08(月) 07:41:54.19 ID:hOOYjGAj0
精神病を緩和したいなら腸内環境を整えることやな
心と腸って関係ないようでマジで連動してるから
ワイはエビオス錠飲み始めてから食欲湧いてマシになった
6 : 2020/06/08(月) 07:43:21.27 ID:prd3+oiV0
>>3
便は割と普通なんやが
4 : 2020/06/08(月) 07:42:42.46 ID:bIm3KJv+d
病院行く
7 : 2020/06/08(月) 07:43:58.46 ID:prd3+oiV0
>>4
精神科行きたくないんや
前行ってたところが話も聞かず薬出して終わりやったから
38 : 2020/06/08(月) 07:50:56.37 ID:u9BlDJWN0
>>7
精神科はガチであたりハズレ激しいでここはええなってとこまで転院しまくるんや
そこの知識がないんと調べる気力がなくてダラダラ通った結果慢性化したの何人も知っとる
妥協したらアカンぞ
45 : 2020/06/08(月) 07:52:39.61 ID:prd3+oiV0
>>38
回りまくるしかないんか
ネットの口コミとか信用できんしな
59 : 2020/06/08(月) 07:55:03.40 ID:u9BlDJWN0
>>45
ネットの口コミも悪いところだけ見るならまあアリや
個人的にアカンと思う口コミは経過観察でもないのに5分診療で薬だけなんといくら頼んでも診断書書いてくれへん
この2つは地雷やろな薬だけ欲しいって人間なら前者はアリや
8 : 2020/06/08(月) 07:44:03.87 ID:rOzhvvNXd
そう思うんだったらまずは病院
その後休むかどうかは診断次第

ちゃんとした人に相談した方が良いよ

10 : 2020/06/08(月) 07:44:59.45 ID:prd3+oiV0
>>8
やっぱ行かないとあかんか
行きたくないんやけどなー
9 : 2020/06/08(月) 07:44:23.01 ID:L9S2xL71d
首痛くないか?首の凝りを直すといいよ
13 : 2020/06/08(月) 07:45:27.91 ID:prd3+oiV0
>>9
首めっちゃ痛い
ストレッチポールってのやってるけど全然効かん
11 : 2020/06/08(月) 07:45:17.17 ID:jmXHaPdz0
CBDでかなり楽になれたで
リキッドとかやなくて99%パウダー
17 : 2020/06/08(月) 07:46:22.12 ID:prd3+oiV0
>>11
大麻やんけ
24 : 2020/06/08(月) 07:48:04.92 ID:jmXHaPdz0
>>17
だから違うって言ってんだろ
CBDだって言ってんのに分かんねーなら勝手になんでも吸ってろ
12 : 2020/06/08(月) 07:45:27.50 ID:VFnS0q8K0
色々薬飲んでなんも良くならんかったけどジェイゾロフト飲み始めてからは調子ええわ
22 : 2020/06/08(月) 07:47:21.95 ID:prd3+oiV0
>>12
薬に頼る事も必要なんかなやっぱり
14 : 2020/06/08(月) 07:45:31.31 ID:3HwU80J/0
15年選手のワイを呼んだか?
鬱のトリガー引いた原因を取り除く+相性のいい薬くらいしか対処できへんで
15 : 2020/06/08(月) 07:45:40.22 ID:iejT0uO90
ただの全レススレだろ
16 : 2020/06/08(月) 07:46:09.72 ID:OZM25vBod
age
18 : 2020/06/08(月) 07:46:39.21 ID:OZM25vBod
保守
19 : 2020/06/08(月) 07:47:06.88 ID:Fq081z9sM
ストレスの原因になるものから離れる
仕事辞めて休む
たまに外出て日光浴する

これくらいしかない

25 : 2020/06/08(月) 07:48:08.95 ID:prd3+oiV0
>>19
仕事辞めるのは無理や
30 : 2020/06/08(月) 07:49:15.32 ID:Fq081z9sM
>>25
そう思うのはええけどワイは遅かれ早かれ仕事辞めることになると思う
41 : 2020/06/08(月) 07:51:08.05 ID:prd3+oiV0
>>30
収入がなくなるのはきつい
親にも心配かけるし
46 : 2020/06/08(月) 07:52:44.07 ID:Fq081z9sM
>>41
親に迷惑かけよう
本格的鬱病悪化したらそれこそ親も心配するで
もう鬱病かもしれんって親に根回ししとけ
56 : 2020/06/08(月) 07:54:38.44 ID:prd3+oiV0
>>46
とりあえず話だけしとく
62 : 2020/06/08(月) 07:55:28.20 ID:3HwU80J/0
>>56
ガチの鬱だと飯も食えなくなるし
布団から出れなくなるで
69 : 2020/06/08(月) 07:56:43.55 ID:prd3+oiV0
>>62
昨日は布団から出れなかったし
水も飲んでない
今日は朝頑張ってパン一個食べたけど
71 : 2020/06/08(月) 07:57:47.35 ID:3HwU80J/0
>>69
それあかんやつや
付け焼刃で薬は飲んだほうがええ
ただ相性問題と副作用で悩むかもしれん
79 : 2020/06/08(月) 07:59:43.83 ID:prd3+oiV0
>>71
>>72
なんか落ち込みすぎて何もする気なくなった
石みたいに体が重くなって動く気も起きないというか
81 : 2020/06/08(月) 08:00:24.83 ID:yvrDKDxv0
>>79
思い当たる原因はなんや?
92 : 2020/06/08(月) 08:02:22.27 ID:prd3+oiV0
>>81
一昨日会社でミスしたことかな
ミスはよくあるんやけど一昨日ので何かが壊れたというか、なんか一気に落ちるように心が沈んだ
98 : 2020/06/08(月) 08:03:43.64 ID:prd3+oiV0
>>92
あと同僚に人格否定されたのもあるかも
105 : 2020/06/08(月) 08:06:09.49 ID:yvrDKDxv0
>>92
どんなミスか分からないけど言葉遣いからなにまで機械のような正確さを要求される現代社会って確実に鬱病の発生を助長してるやろな
ほんのここ数十年やろこんなんなったの
86 : 2020/06/08(月) 08:01:28.39 ID:3HwU80J/0
>>79
あとワイからいえるのは
自立支援は絶対受けるんや
精神科/心療内科の診察代詐欺みたいなもんやからな
1割負担になるで
95 : 2020/06/08(月) 08:03:09.05 ID:u9BlDJWN0
>>86
あれ病院ここや!って決めてからやないと逆にめんどくさいやろ転院ごとに申請しなおしやなかったか?
イッチの場合は合う病院見つけてからな気がするで
96 : 2020/06/08(月) 08:03:31.29 ID:I7ugKmfl0
>>86
そんなんあったんや
ワイも先に聞いとけばよかったわ
100 : 2020/06/08(月) 08:04:49.77 ID:Rp4nB/1/0
>>86
これ治りかけの今からでも受けた方がええやろか
受けれるかどうかは置いといて
103 : 2020/06/08(月) 08:05:52.20 ID:u9BlDJWN0
>>100
病院固定やったらいけるんちゃうか
ただ診断書いるからその費用とこれからどんくらい通うかにもよるわ
102 : 2020/06/08(月) 08:05:24.36 ID:prd3+oiV0
>>86
へーそんなんあるんか
参考にするわありがとう
93 : 2020/06/08(月) 08:02:43.08 ID:Rf4Xjhyad
>>79
典型的なパターンやな
72 : 2020/06/08(月) 07:57:59.75 ID:yvrDKDxv0
>>69
正常ではないな
85 : 2020/06/08(月) 08:01:27.49 ID:7NCK/F3Qa
>>69
まず熱中症やらの可能性で内科にかかってそこで話をして精神科勧めてもらうのもええかもしれん
医者繋がりでそこそこ良さげな所紹介してもらえる可能性がある
90 : 2020/06/08(月) 08:01:43.98 ID:u9BlDJWN0
>>69
悪いこと言わんからそれはもう駆け込んどけ
ネットで精神科調べるか最悪市役所のこころの安全やかそんなところで病院ありませんかって電話で聞けばええわ
20 : 2020/06/08(月) 07:47:18.54 ID:qBGT9hyQ0
ガチ鬱ならネットすらするの苦痛で何もしないぞ
イッチはなんちゃって鬱
66 : 2020/06/08(月) 07:55:56.10 ID:DmuRkwIB0
>>20
お前のなんちゃって知識随分いいかげんだな
21 : 2020/06/08(月) 07:47:20.03 ID:OZM25vBod
捕手
27 : 2020/06/08(月) 07:48:34.19 ID:Fq081z9sM
精神科はハズレもめちゃくちゃ多いから何個か探したほうがええかな
主治医との相性も大きいし
35 : 2020/06/08(月) 07:50:05.17 ID:prd3+oiV0
>>27
ワイいくつか回ったけど未だに合うとこないわ
32 : 2020/06/08(月) 07:49:53.44 ID:3HwU80J/0
案外適応障害だと
仕事辞めた瞬間治ったりするで
トッモがそれやった
33 : 2020/06/08(月) 07:49:56.49 ID:IvuHAKiPr
めたくそ疲れると思うけど相性のいい病院つか先生を探せ
見えないけど自分のHPゲージがあると思え
自己判断で拗らせるとぐんぐんゲージが減るしリセットは出来ない
36 : 2020/06/08(月) 07:50:21.96 ID:yvrDKDxv0
うつ治ったやつって口を揃えて「薬やめたら治った」って言ってない?
39 : 2020/06/08(月) 07:50:57.66 ID:Fq081z9sM
少なくても仕事辞めてもええように親とか頼れそうな奴に根回ししとけ
もう限界かもしれん鬱病かもしれんって
仕事辞めなかったら大丈夫やったでええから
50 : 2020/06/08(月) 07:53:19.61 ID:prd3+oiV0
>>39
親には相談しようと思う
43 : 2020/06/08(月) 07:52:11.08 ID:3qLD0ydv0
一番いいのはストレス源を避けて好きなことをすることだが
例えばストレス源と思われる仕事をやめるのは難しいだろうな
職場が原因なら異動をお願いするとか
44 : 2020/06/08(月) 07:52:20.13 ID:OZM25vBod
あげ
48 : 2020/06/08(月) 07:53:02.11 ID:jmXHaPdz0
折角ええもん教えてやってなんで違法薬物扱いされなあかんねん
勝手に好き好んでファッション鬱演じて構ってちゃん拗らせとけやガ●ジ
54 : 2020/06/08(月) 07:54:24.11 ID:yvrDKDxv0
>>48
治ってないやんけ
61 : 2020/06/08(月) 07:55:20.18 ID:jmXHaPdz0
>>54
鬱病知らなさそう
65 : 2020/06/08(月) 07:55:43.29 ID:yvrDKDxv0
>>61
知らんで
68 : 2020/06/08(月) 07:56:38.62 ID:jmXHaPdz0
>>65
知らないのに「治ってない」とか言えないでしょ
ただ何か煽りたかっただけなのがよくわかる
それもう病気やで
70 : 2020/06/08(月) 07:57:27.85 ID:yvrDKDxv0
>>68
精神不安治ってないやんけ
75 : 2020/06/08(月) 07:58:45.94 ID:jmXHaPdz0
>>70
精神不安のことを鬱だと混同してそう
80 : 2020/06/08(月) 07:59:52.40 ID:yvrDKDxv0
>>75
似たようなもんやろ
うつに詳しいんやなきみは
94 : 2020/06/08(月) 08:02:44.90 ID:jmXHaPdz0
>>80
似てもいない
知りもしないのに煽りたくて煽りたくて仕方なくて何かテキトーなこと言いたかったんだよね?
それ君病気や
101 : 2020/06/08(月) 08:05:23.19 ID:+FYHByUb0
>>80
お前の“敗け”やな
106 : 2020/06/08(月) 08:06:17.93 ID:2juvpIFE0
>>80
無知のくせに煽ったんか
52 : 2020/06/08(月) 07:53:59.38 ID:LwXin4WU0
プルームテックと浅田飴でドーピングしないと仕事行けないわ
64 : 2020/06/08(月) 07:55:41.45 ID:prd3+oiV0
>>52
浅田飴って鬱に効くの?
55 : 2020/06/08(月) 07:54:36.39 ID:6j7l04+Z0
最初はいい顔してても一回は親も裏切るからな
57 : 2020/06/08(月) 07:54:42.80 ID:OZM25vBod
ほ、、
58 : 2020/06/08(月) 07:54:48.30 ID:ao9r537Qa
酒飲めば治るよ
60 : 2020/06/08(月) 07:55:08.53 ID:oHQOmvQ40
イライラがやばいわ
躁転しとる
63 : 2020/06/08(月) 07:55:34.54 ID:Rp4nB/1/0
初診で今までの人生詳しく聞かれるから覚悟しとけよ
あと困ってることは全部メモ帳に箇条書きしとくんやで
73 : 2020/06/08(月) 07:58:16.22 ID:OZM25vBod
ガ●ジが十分釣れた

保守終わり

74 : 2020/06/08(月) 07:58:28.62 ID:I7ugKmfl0
ワイ元精神科通院だけど一時期完全にネット絶ちしてたら大分気持ち楽になったわ
76 : 2020/06/08(月) 07:58:50.01 ID:Rp4nB/1/0
もう既にいくつも回ってるのか、じゃあ初診の心配はいらんかったな
いい病院はホームページに医師の価値観やいろんな精神病について書かれてるから、それ参考にするとええで
78 : 2020/06/08(月) 07:59:32.05 ID:oHQOmvQ40
かっぺは病院が遠いよな
ほんま行くまでの体力がないわ
82 : 2020/06/08(月) 08:00:30.11 ID:u9BlDJWN0
あと鬱やから寝たきりに決まっとるとかそれ以外は甘えとかよう言われるやろけど
そんなんガチでヤバいレベルの極端な話であって別にそんなことあらへんから気軽に通院しとけ
今までやきう見るん楽しかったけど見てもほーんとしか思わんようなったとか見る気すらせーへんとかも割とある症状や
83 : 2020/06/08(月) 08:00:42.07 ID:Rf4Xjhyad
運動栄養しっかりとってサウナ行けばよくなる
87 : 2020/06/08(月) 08:01:37.39 ID:Rp4nB/1/0
ゆうメンタルクリニックだけはやめとけよ
88 : 2020/06/08(月) 08:01:37.96 ID:IxR1L89od
甘えんなカス
89 : 2020/06/08(月) 08:01:40.50 ID:5JzdS9970
転職活動しよう
91 : 2020/06/08(月) 08:02:09.20 ID:mYLHDq3Z0
うつ病診断されて5月頭からずっと休職しとる
7月から復職予定やけどまったく快方に向かってないから休職延長するわ
97 : 2020/06/08(月) 08:03:34.55 ID:I0P4DPUs0
鬱だと思ったらマジで仕事はやめた方がいい
勤務年数にもよるけど傷病手当てで1年半収入の6割くらいはもらえる
休むことと睡眠が重要やで
99 : 2020/06/08(月) 08:03:50.25 ID:PRV2X6M60
イッチ仕事は?
104 : 2020/06/08(月) 08:05:57.14 ID:prd3+oiV0
>>99
コールセンターのSV

コメント

タイトルとURLをコピーしました