「ほりにし」とかいう謎のスパイスが流行ってるけど

1 : 2022/09/05(月) 22:01:07.85 ID:fIFMPMujM
2 : 2022/09/05(月) 22:01:41.76 ID:fIFMPMujM
ほりにし
レス2番の画像サムネイル
3 : 2022/09/05(月) 22:01:41.95 ID:JRQd8Baa0
ちかにし
4 : 2022/09/05(月) 22:01:50.63 ID:rpFWLIqgM
にしこり
5 : 2022/09/05(月) 22:02:16.30 ID:9EEuhsTR0
ホモサピから知った
8 : 2022/09/05(月) 22:03:41.81 ID:L0uK5fBK0
>>5
ホモサピはマキシマムじゃないの
6 : 2022/09/05(月) 22:02:25.39 ID:ISQjJWVL0
リロ氏に聞け
9 : 2022/09/05(月) 22:03:43.75 ID:W7pc0mU20
にぼしりだと思ってた
10 : 2022/09/05(月) 22:03:49.07 ID:LpDh36pC0
マキシマムとホリニシどっちか買おうと思って迷って結局両方棚に戻す
19 : 2022/09/05(月) 22:05:59.25 ID:W7pc0mU20
>>10
黒瀬スパイスが良いよ
37 : 2022/09/05(月) 22:18:30.98 ID:NiE1rD1r0
>>10
マキシマムは家に常備だろ
11 : 2022/09/05(月) 22:03:49.19 ID:GWEwTHZI0
美味いよ 高いから自分では買わないけど
12 : 2022/09/05(月) 22:03:58.99 ID:y/rWpOTa0
ステマヤバスギで気分悪くなる
13 : 2022/09/05(月) 22:04:06.11 ID:ojFcygKa0
赤いやつ買ったら辛いお菓子の味みたい
おいしいけどどんな料理もジャンクフードになるわ
58 : 2022/09/05(月) 22:41:14.23 ID:L0uD4CW/x
>>13
そういやポテチのバーベキュー味みたいやな
14 : 2022/09/05(月) 22:04:08.42 ID:b19E5QNH0
味が濃いだけ
15 : 2022/09/05(月) 22:04:23.36 ID:vxCXV9q7M
マジックソルトでいい
安いし
16 : 2022/09/05(月) 22:04:53.82 ID:zgaEnTVA0
ほりにし 黒瀬 マキシマム
17 : 2022/09/05(月) 22:05:13.51 ID:x7cvgDoW0
味に慣れたら普通
18 : 2022/09/05(月) 22:05:47.67 ID:pn/jC8gJ0
ユーフォーキャッチャーに入ってた
21 : 2022/09/05(月) 22:06:53.93 ID:rbZH3b0S0
なに肉食べてもほりにし味
22 : 2022/09/05(月) 22:07:48.47 ID:idGdOzu80
キャンパーの中だけで異様に流行ってるとは聞くな
ソロキャンとかも流行ってた時期に
23 : 2022/09/05(月) 22:08:37.74 ID:3z5MwybHa
クレイジーソルトでいいだろ
24 : 2022/09/05(月) 22:09:06.20 ID:xCqK4Tcx0
やすともが勧めてたから俺も買った
25 : 2022/09/05(月) 22:09:56.79 ID:xRU3EToP0
ローソンで名前見たな
26 : 2022/09/05(月) 22:10:28.74 ID:IGxk+xWxd
マキシマム美味しいけどこれカレー味じゃんってなったわ
27 : 2022/09/05(月) 22:10:30.78 ID:+aBtwSdH0
マキシマムだけ買ったことある
結論味塩コショウとガーリックパウダーさえあればおけ
28 : 2022/09/05(月) 22:11:33.28 ID:8GBuEn0m0
美味しいけど野菜には合わない
使いきれない
29 : 2022/09/05(月) 22:13:18.25 ID:AbLEARWg0
こういうのでマキシマムと焼肉ザパンチは買ったことがあるよ
30 : 2022/09/05(月) 22:14:20.77 ID:yEAmYwEB0
醤油が香るブレンドスパイス
31 : 2022/09/05(月) 22:14:51.41 ID:UtVRo3uN0
マキシマムは良いよ
出口がでかいからかけすぎることあるのが難点
32 : 2022/09/05(月) 22:16:09.76 ID:M0L9iOEZ0
焼肉キングでなんかキャンペーンやってたかこれ
33 : 2022/09/05(月) 22:16:34.20 ID:QXz/tvZl0
サンドイッチ用の肉とか唐揚げの付け塩としては旨い
野菜炒めとか焼き肉には薄すぎて合わない
34 : 2022/09/05(月) 22:16:56.59 ID:OMXGR0tlp
美味いけど家で使うのはどうなんやろね
ゆで卵食う時にたまに使ってるわ
35 : 2022/09/05(月) 22:17:49.50 ID:8VJOW8Y30
マキシマムやねぇ
36 : 2022/09/05(月) 22:18:30.69 ID:yYhW92Z/M
ぶっちゃけあんまりおいしくない
38 : 2022/09/05(月) 22:20:40.60 ID:Dkg6riA/0
マキシマムと比べてどう?
39 : 2022/09/05(月) 22:20:49.79 ID:GthuMrVz0
宮島醤油のステーキスパイスが入手しやすくて好き
トップバリュのパチもんは中身ここのはずなんだけどクソまずかったな
40 : 2022/09/05(月) 22:20:53.45 ID:lfpGrU+Qa
マキシマムとかドブの魚の臭みごまかすためにかけてるだけだろ
41 : 2022/09/05(月) 22:21:03.17 ID:uvpM9uE+0
焼肉屋で食べてうまいなと思ったけどあの値段で買うかと言われると…
42 : 2022/09/05(月) 22:22:25.32 ID:/4HvhcGB0
主成分は 食塩、赤唐辛子、ガーリック、黒コショウだから自分で作れる
43 : 2022/09/05(月) 22:23:45.67 ID:znqhRIcE0
黒瀬くんのスパイスでいいだろ
44 : 2022/09/05(月) 22:24:29.81 ID:F6c0uh4r0
ほりにしともうひとつあっただろ
なんとかのなんとかってやつ
両方うちにあって笑った
嫁がテレビとか見てすぐ飛びつくから困る
45 : 2022/09/05(月) 22:25:13.45 ID:5MfMDPI+d
ステマ感あるけど実際うまい
46 : 2022/09/05(月) 22:25:48.90 ID:p237bnoC0
黒瀬のスパイス持ってる
47 : 2022/09/05(月) 22:26:07.89 ID:NWSwUznF0
ローソンのおにぎりもからあげくんも美味しくなかった。よくわからん味
48 : 2022/09/05(月) 22:27:13.63 ID:VOr8otMR0
俺も趣味でスパイスを自作してるけど、ほりにしに入ってるミルポアパウダーが真似できない
49 : 2022/09/05(月) 22:29:58.85 ID:Dkg6riA/0
>>48
セロリシードとオニオンパウダーで代わりにならないかな
50 : 2022/09/05(月) 22:29:58.99 ID:HTMbgGrJ0
こう言うのって二、三回使った終わりで最後まで使い切った試しがない
51 : 2022/09/05(月) 22:36:10.07 ID:eOrDbmcz0
外で食うスパイスってなんでもプラスアルファになるからな
52 : 2022/09/05(月) 22:37:18.83 ID:IR2eDCvT0
豚ネギマは結局塩コショウに落ち着く
53 : 2022/09/05(月) 22:38:53.79 ID:OALgtalp0
たけだバーベキューで知った
54 : 2022/09/05(月) 22:38:55.89 ID:dokiy8Co0
豚や鳥には合うけど牛には合わない
55 : 2022/09/05(月) 22:39:30.08 ID:+ymmssiua
こういう商品のレビューみると、「化学調味料の味がする」とかあるけど、
化学調味料の味ってなんね?っておもってしまう
57 : 2022/09/05(月) 22:40:18.82 ID:Dkg6riA/0
>>55
要するに旨味のことだろ
56 : 2022/09/05(月) 22:40:00.85 ID:AR8BKj4m0
スパイス色々流行ってるけど結局ダイショーの味塩コショウなんだよなあ
59 : 2022/09/05(月) 22:45:53.31 ID:X40ycXUC0
キャンプのテレビ番組で取り上げられていたな
60 : 2022/09/05(月) 22:45:54.71 ID:+Nl+Myj20
キャンプはカルダモンだけ持って行け
それ以外の調味料は全部捨てていい
61 : 2022/09/05(月) 22:46:36.18 ID:z8wRBJ+q0
アウトドア要素どこにあんだよ
62 : 2022/09/05(月) 22:47:44.48 ID:WMDtKb8d0
マヨネーズにほりにしかけて焼きイカにつけたらたまんねえよ
63 : 2022/09/05(月) 22:49:06.98 ID:bV2ZJiA5M
クレイジーソルトと違う?
64 : 2022/09/05(月) 22:52:21.68 ID:dyvRmrsJ0
ほりにしもマキシマムもうまくなかった
65 : 2022/09/05(月) 22:53:40.65 ID:SPgfq4frM
リロ氏もマキシマムだろ。どっからほりにし流行りだしたんや
66 : 2022/09/05(月) 22:56:12.93 ID:9oKEQ3Rzd
昔から愛用してるわ一人暮らし時代ほぼ外食で家で食う時は肉焼いてそれかけて食うだけだった
67 : 2022/09/05(月) 22:57:08.34 ID:MX05wb170
これ系でカレー味にならんやつないの
68 : 2022/09/05(月) 22:57:11.15 ID:icAJHD8m0
キャンプ芸人がこれいいぞと広めてる
69 : 2022/09/05(月) 23:01:15.84 ID:gE50cuF00
食感が嫌い
たまに砂みたいなガリッってとこがある
70 : 2022/09/05(月) 23:05:00.22 ID:pj09sxkk0
一周回って塩でいいわってなる
71 : 2022/09/05(月) 23:16:35.46 ID:/dOGjnRs0
炒め物なんかはほりにしだけど
ステーキとか焼肉は断然マキシマムだよ
72 : 2022/09/05(月) 23:18:18.62 ID:6rZSPxHG0
ステマが過ぎて怖い
いきなり広告も出てきた
73 : 2022/09/05(月) 23:22:17.13 ID:9rdpVxeh0
確かに美味いわ
他のも味の特徴違うならアウトドアスパイスにはまりそう
74 : 2022/09/05(月) 23:22:35.98 ID:4nw333wz0
ミックススパイス系の商品いろいろ出てるから食べ比べてみたいけどどれも量が多くて気軽に買えない
試供品みたいな小袋に詰め合わせて売ってほしい
75 : 2022/09/05(月) 23:27:18.38 ID:CZ6B72AU0
関西ローカルと思ってたら全国区なのこれ?
76 : 2022/09/05(月) 23:34:27.17 ID:sqjOrzWWp
マキシマム万能説
あれかけて漬けたり焼いたりすればとりあえず食える
77 : 2022/09/05(月) 23:37:58.68 ID:jgEAoWdH0
LOFTとスポーツデポで見たな手に取ったけど使い方分からんから棚に戻したわ
78 : 2022/09/05(月) 23:38:54.86 ID:OLzuMDTo0
ローソンで売ってたから買ってみた
うまいといえばうまい
ただマキシマムもそうだが使いきれない

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662382867

コメント

タイトルとURLをコピーしました