仕事をやめてのんびり農業でもして暮らしたい。アドバイスが欲しいたけ(´;ω;`)

1 : 2020/08/23(日) 18:07:53.12 ID:TkDZDlA0d

しいたけ作るんよ

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598172005/

2 : 2020/08/23(日) 18:08:16.12 ID:ftbtNAOj0
やればええやろ
3 : 2020/08/23(日) 18:09:00.15 ID:VHASRwCQa
さっさと行政に相談しろ
5 : 2020/08/23(日) 18:10:22.01 ID:Oww7fOEOd
農業はのんびりしてないだろ
6 : 2020/08/23(日) 18:10:30.94 ID:N+lVkN4B0
引く手数多だろ
田舎は60まで若者だぞ
7 : 2020/08/23(日) 18:11:08.40 ID:e4CylMG60
地元に受け入れられたり横のつながりが命だからコミュ障には無理
8 : 2020/08/23(日) 18:12:21.54 ID:fRou4VXa0
農家ってのはのんびりできるかどうか
住んでみたい所の農家回って聞いてこい
9 : 2020/08/23(日) 18:12:59.42 ID:sc7zRpPSF
>>1
でもお前就職経験のないこどおじじゃん
10 : 2020/08/23(日) 18:14:07.30 ID:ZXWSTanka
なめるなおじさんホイホイスレまた建てたんか
11 : 2020/08/23(日) 18:15:26.91 ID:UZihb3bL0
実習生使えばのんびり年収1000万も夢じゃない
12 : 2020/08/23(日) 18:16:09.38 ID:J8mlD28e0
現状がわからないことにはアドヴァイスのしようがないんだがな
既に農業機械や土地があるなら食うのに苦労はしない
もし資金も設備もなく新規就農を目指すならのんびりやるのはほぼ不可能だろう
少なくとも人を雇える規模に成長するまで自分でやらなくてはならない
13 : 2020/08/23(日) 18:18:34.00 ID:htrL9bYmr
物流会社で月少ないときでも60時間は残業あるトラックドライバーを長年してる俺も農業にはあこがれる
もう都会は嫌だストレスが半端ない
14 : 2020/08/23(日) 18:18:48.64 ID:nsY4XleH0
>>1
北海道に愛別町ってきのこの町があるからそこ行って学んでこい
町のマスコットキャラクターはあいちゃんマンっていうキノコだ
15 : 2020/08/23(日) 18:20:20.82 ID:qkwq9FnH0
働き者のかわいい嫁がいないと農業なんか出来ねえぜ
16 : 2020/08/23(日) 18:22:29.06 ID:XuvJt8/Y0
俺も仕事やめたいけど農業はしたくない
17 : 2020/08/23(日) 18:23:42.50 ID:RWlyWG060
果物が良いな
ノウハウないけど果樹園やりたい
18 : 2020/08/23(日) 18:29:36.83 ID:sz9KQIBf0
三浦さんですか
19 : 2020/08/23(日) 18:35:17.71 ID:AyMBs2OQM
農業がのんびりって聞いたことない。
20 : 2020/08/23(日) 18:40:36.81 ID:xH8BR9O7M
実家が農家やっててもう会社勤めも嫌だから継ごうかなと考えてる
21 : 2020/08/23(日) 18:42:22.71 ID:ow4jozSp0
答え出てるやん
22 : 2020/08/23(日) 18:44:15.18 ID:/dyfGI4m0
農業はヤベェ
昔から住んでないと周り敵だらけ
地元イベント参加しないと村八分
23 : 2020/08/23(日) 18:51:01.94 ID:/zRn8zqCa
スローライフもののなろう小説でも読んで我慢しとけw
24 : 2020/08/23(日) 19:52:52.97 ID:H/IvjDsaa
家で水耕栽培すればいいのだ
25 : 2020/08/23(日) 20:46:31.32 ID:tGtNcPzG0
農業はのんびりしてる暇がない定期

コメント

タイトルとURLをコピーしました