- 1 : 2021/02/05(金) 11:24:19.510 ID:5cIoh+0EM
- 自分より年上と関わりたくない
今の仕事疲れた - 2 : 2021/02/05(金) 11:24:33.300 ID:Qn8kl20O0
- プロレスラー
- 3 : 2021/02/05(金) 11:24:42.031 ID:FbrUjFVH0
- 倉庫とか
- 4 : 2021/02/05(金) 11:24:43.873 ID:dSXnzbPpa
- 年下も面倒だぞ
- 5 : 2021/02/05(金) 11:25:07.941 ID:b4KjFBae0
- 殺し屋ならできるんじゃ
相手は死ぬし - 6 : 2021/02/05(金) 11:25:37.140 ID:5cIoh+0EM
- 31歳
元SEだけどスケジュールのライン引ばかりやってたからパソコン少し触れる程度マジでなんかないかな
今の女上司がクソすぎて鬱 - 8 : 2021/02/05(金) 11:27:15.468 ID:dSXnzbPpa
- >>6
風俗店のボーイ - 9 : 2021/02/05(金) 11:27:35.089 ID:5cIoh+0EM
- >>8
もっとやべーだろ - 7 : 2021/02/05(金) 11:27:02.164 ID:5cIoh+0EM
- あー会社戻りたくない
席が上司の目の前だからいつだって萎縮しながら仕事してる
こんな毎日もうやだ - 10 : 2021/02/05(金) 11:28:07.833 ID:b4KjFBae0
- 上司を殺せよ
- 11 : 2021/02/05(金) 11:28:37.696 ID:/purL1SM0
- 大変だなあ
友達もSEで鬱っぽくてなって辞めて今は実家の園芸農家手伝ってる - 23 : 2021/02/05(金) 12:11:31.073 ID:5cIoh+0EM
- >>11
あーそういうのやりたい
田舎で自家製のキーホルダーみたいなの売りたい - 12 : 2021/02/05(金) 11:29:42.698 ID:yZVc6t6na
- 幼稚園バスの運転手とかいいんじゃね
- 13 : 2021/02/05(金) 11:31:43.869 ID:O5CgQt840
- 俺も人と関わりたくなくて会社辞めた。今はネットで仕事してるけど快適だよ。
- 14 : 2021/02/05(金) 11:32:43.804 ID:h7Lf1wICa
- >>13
どういう仕事? - 15 : 2021/02/05(金) 11:38:02.783 ID:O5CgQt840
- >>14
内容はちょっと勘弁だけど、今はネットで出来る仕事あるから探してみなよ。正直言って人と関わりたくないならネットを駆使する。特にCtoCだと殆ど人に関わらなくて済む。
- 16 : 2021/02/05(金) 11:39:36.047 ID:h7Lf1wICa
- >>15
フリーランスですか? - 17 : 2021/02/05(金) 11:43:47.077 ID:O5CgQt840
- >>16
組織に属さず技術を使って稼いでるから、フリーランスと言えばフリーランスかな? - 18 : 2021/02/05(金) 11:49:11.695 ID:O5CgQt840
- ただし生活出来るレベルになる為に要する時間はなんとも言えない。自分で考え抜いて今の収入得るまで2年ぐらい掛かったし。
- 19 : 2021/02/05(金) 11:58:03.324 ID:h7Lf1wICa
- >>18
その生活できるレベルまでの収入になるまではその仕事は会社の副業としてやってたんですか? - 20 : 2021/02/05(金) 12:05:07.118 ID:O5CgQt840
- >>19
そうだね。会社在籍中から色々考えて作業はしていたよ。でも途中で鬱症状が出始めたから見切り発車で会社辞めた。その後はトライアンドエラーの繰り返し。
- 22 : 2021/02/05(金) 12:07:24.312 ID:h7Lf1wICa
- >>20
会社辞めた後しばらくはバイトと今までの貯金で何とか生活してきたんですか? - 24 : 2021/02/05(金) 12:12:55.947 ID:O5CgQt840
- >>22
俺の場合は早期退職制度に乗っかって辞めたから結構な退職金が出た。その金を切り崩しながらの作業だね。でも途中鬱がひどくなって作業できない事もあったのが辛かった。
仕事は大好きなのに組織内の人間関係が辛かったから今は1人でなんとかやってる。
- 27 : 2021/02/05(金) 12:17:46.613 ID:h7Lf1wICa
- >>24
早期退職制度といってもある程度の年数を勤めないと使えないと思いますがもしそうなら結構その会社では頑張りましたね - 30 : 2021/02/05(金) 12:22:51.194 ID:O5CgQt840
- >>27
そうね。その会社には18年勤めた。そのまま会社に骨埋める気でいたけど企業合併で組織が変わっちゃったんだ。 - 25 : 2021/02/05(金) 12:13:09.554 ID:5cIoh+0EM
- >>20
その技術、ゼロからでも頑張れば習得できる? - 26 : 2021/02/05(金) 12:17:07.398 ID:O5CgQt840
- >>25
得手不得手はあると思うけど出来ると思うよ。今1は自分に何が出来るのか?で悩んでると思う。
だから自分の出来る事を棚卸しするのが先決。
- 28 : 2021/02/05(金) 12:19:01.852 ID:5cIoh+0EM
- >>26
その通りだと思う
スキルはないに等しいけど、人から嫌な思いをずっと続ける生活は嫌だからそれを原動力にして頑張るしかないな
出来ることって、スキル以外にどんな項目があればいいのかな - 21 : 2021/02/05(金) 12:06:23.748 ID:xR3bc74ld
- ひろゆき「うつ病一歩手前は鬱です」
- 29 : 2021/02/05(金) 12:19:20.975 ID:O5CgQt840
- そもそもフリーランスは、好きとか今出来る技術で仕事をしないとモチベーションが続かない。
だからゼロからじゃなくて、得意な事から考えるべき。
- 31 : 2021/02/05(金) 12:23:42.133 ID:5cIoh+0EM
- 好きなことか、、
それらを整理したいけど、なんか指標となる本とかないかな、、 - 35 : 2021/02/05(金) 12:41:32.135 ID:O5CgQt840
- 副業系の本はあくまで参考ね。あまり鵜呑みにすると痛い目に見ると思う。
- 37 : 2021/02/05(金) 12:44:05.789 ID:5cIoh+0EM
- >>35
何か一つにのめり込むってのは怖いから、複数の項目を参考にした方がいいとは思ってる
副業を本業、ってやっぱ難しいですよね
それもモチベで何とかなるのかな - 40 : 2021/02/05(金) 12:46:02.066 ID:O5CgQt840
- >>37
良いと思う。1つにこだわって失敗すると反動が大きいから、これがダメでもコッチで稼ぐとかモチベーションは繋げてね。 - 39 : 2021/02/05(金) 12:44:54.175 ID:5cIoh+0EM
- >>35
差し支えなければ、月収と妻子有無について教えてもらえますでしょうか - 38 : 2021/02/05(金) 12:44:13.880 ID:O5CgQt840
- あと1つに拘らずにYoutubeとイラスト販売とか、出来る事から複数選んでも良いと思うよ。両方成功すればリスク回避にもなるし。
俺もYoutubeやってみたいと考えてる。
うつ病一歩手前の人間ができる仕事って何がある?

コメント