- 1 : 2020/05/04(月) 20:48:23.374 ID:2RzxHNlN0
- 朝鮮人みたい
- 2 : 2020/05/04(月) 20:49:40.573 ID:E6qS/LD70
- 正社員:預金無いの?自己責任じゃね?
- 3 : 2020/05/04(月) 20:50:13.017 ID:/VDJXeSMa
- アリとキリギリス
- 4 : 2020/05/04(月) 20:51:21.382 ID:UJeSanGX0
- そういうリスク承知の上でフリーランスの道を選んだんじゃないんですかね…
- 5 : 2020/05/04(月) 20:51:21.562 ID:ZcibtfeI0
- 黙れよ労働者階級
- 6 : 2020/05/04(月) 20:51:34.557 ID:ly3b2LGV0
- あいつら仕事選ぶから意図的に減らして100万もらうつもりやろ!くそが!
脱税ノカスばかりやからバレるからな!調子のりやがって - 7 : 2020/05/04(月) 20:51:47.007 ID:G5e84ccr0
- それがあること分かった上での個人事業なんだよなぁ
- 8 : 2020/05/04(月) 20:52:25.480 ID:Ho2QrJlwM
- 支援されないんだから出歩いちゃえよ
うつしたれ - 9 : 2020/05/04(月) 20:52:31.518 ID:7YVxFjHt0
- 昨年との比較で減ってたら支給してやれ
- 11 : 2020/05/04(月) 20:53:01.183 ID:BroPtlTR0
- フリーランスは商売道具を揃えるために金を使ってしまって手元の可処分所得が少ないから酷なんだよな
- 12 : 2020/05/04(月) 20:53:29.443 ID:NsfMRgsb0
- でもフリーランスも税金払ってんじゃん
- 14 : 2020/05/04(月) 20:54:34.731 ID:ly3b2LGV0
- >>12
払ってねえよ
ヘラヘラ笑いながら社員の前で脱税言ってたわ社員も糞だから言えんだってよ - 16 : 2020/05/04(月) 20:54:49.320 ID:Zg0An5TV0
- >>12
個人事業主が脱税だらけなの知らないのか - 30 : 2020/05/04(月) 21:03:02.447 ID:SFBwtB/20
- >>16
脱税の概念理解してから書きましょう - 34 : 2020/05/04(月) 21:06:11.488 ID:7vtc7Hz60
- >>30
脱税じゃなくて節税だな
ただかなりグレー - 18 : 2020/05/04(月) 20:55:56.972 ID:+2Tj1laL0
- >>12
個人事業主なんて所得数十マンにしてる阿呆山ほどいるからな - 13 : 2020/05/04(月) 20:54:17.171 ID:Zg0An5TV0
- 営業を自粛しろ(強制ではないただのお願い)ってんだから金を出すのは当たり前だよねって話でしょ
- 15 : 2020/05/04(月) 20:54:37.097 ID:Ho2QrJlwM
- コロナにビビってるカスどもをぶっとばせ!
ヒャッハー!! - 19 : 2020/05/04(月) 20:56:48.649 ID:UJeSanGX0
- 会社抱えてるならともかくフリーランスは短期バイトでもなんでもやれよな
- 20 : 2020/05/04(月) 20:56:54.952 ID:Z67iGv6bd
- 正社員「貯金ないの?自営業だから自業自得!俺は支援いらないわwww」
正社員の勤める会社「国さん!給付金、助成金、補助金なんでもいいからください!ウチの社員が生活できなくなるんです!!お願いします!」
- 21 : 2020/05/04(月) 20:57:13.275 ID:5mWZxYUV0
- 2020年1月以降事業開始だから1円も貰えない…
- 22 : 2020/05/04(月) 20:57:47.937 ID:Ho2QrJlwM
- ウイルスまいたってさあ気にすることないって
肺炎になる奴の努力不足でしょ?
自己責任厨の論理によるとなんでも自分のせいだからな - 24 : 2020/05/04(月) 20:58:31.990 ID:d5FsqOSC0
- 自営業だから自己責任論意味わからんよな
そんなんいいだしたら正社員もその会社を選んで入ったそいつの責任だろ - 25 : 2020/05/04(月) 21:00:05.346 ID:B9Ix1/rc0
- 一番可愛そうなのは今年に入ってから商売始めた人だよな
飲食店とかただただ借金こさえただけだもんな - 26 : 2020/05/04(月) 21:00:27.119 ID:Zg0An5TV0
- 国が経済活動自粛しろってお願いをしてるんだからそれに対する条件を引っ張りだすのは当たり前でしょ
何のメリットもないのに自粛なんてしないよね - 27 : 2020/05/04(月) 21:00:40.572 ID:2fPtNcpK0
- 家賃を補償しろっていう店主がいるけど自前の物件使ってる人と不公平だよね
- 29 : 2020/05/04(月) 21:02:31.447 ID:Zg0An5TV0
- >>27
営業赤字補填しろならいいんじゃない? - 28 : 2020/05/04(月) 21:02:06.215 ID:4YRuwOI5r
- 休業はあくまで自由裁量なんだから
補償しなきゃ自粛要請に応じない事業者は居て当たり前
するとパチンコ屋の例でも明らかなようにそこに人が集まるというケースが出てくる
そこが感染源になれば結果として社会に不利益なんだから、それならその不利益を回避するために政治がコストを負担するなんてのは当たり前の話なんだよなあ - 31 : 2020/05/04(月) 21:04:24.221 ID:2fPtNcpK0
- 支援策はすでにいろいろあるだろう
それでもダメな所はどのみちダメだったんじゃあ・・・ - 32 : 2020/05/04(月) 21:04:27.928 ID:rzDVQs5A0
- コロナ以前からデフレ下における積極財政って唱えられてきたし年々税や社会保障の負担が増えてるのにこういう時にも渋ってたら何の為の税金なんだろうか
- 33 : 2020/05/04(月) 21:05:16.123 ID:YVMJn1ym0
- なんで喧嘩してんの?
- 35 : 2020/05/04(月) 21:06:27.088 ID:2RzxHNlN0
- 事業興すのにリスクは付き物であって、そもそも事業興したのは自分なのに、いざコロナで収入減ったからって国を叩く個人事業主はほんと倒産していいと思うわ
自殺が増えてるとかほんとどうでもいい。勝手にしろとしか
フリーランス、個人事業主「収入が減った!支援しろ!支援しない安倍はクソ!」

コメント