ワイ無能、開き直って「苦手」を受け入れることにした模様

1 : 2021/02/05(金) 12:17:19.94 ID:2RIwwfZ3M
めちゃくちゃ人生楽になったわ
細かい作業とかチェック系が本当に苦手でコンプレックスだったんだけど、
開き直って上司に「僕チェック苦手なのでダブルチェックおねしゃす!」の姿勢でいくことにしたんや
上司も「本当に君は得意不得意がはっきりしてるよね」って苦笑いしながら受け止めてくれたし、得意な仕事を振ってくれるようになったし
だいぶいい感じやで
2 : 2021/02/05(金) 12:17:38.23 ID:+a/Flwasa
ガ●ジかな
6 : 2021/02/05(金) 12:18:03.45 ID:2RIwwfZ3M
>>2
ガ●ジや
3 : 2021/02/05(金) 12:17:39.36 ID:Pno28B/Sx
うんちぶり!
4 : 2021/02/05(金) 12:17:51.72 ID:+SweaW2Wp
何が得意なん
10 : 2021/02/05(金) 12:19:07.43 ID:2RIwwfZ3M
>>4
システム導入とか企画系やな
資料とか内容とか概念から詰めていく系が得意ってことに最近やっと気づいたわ
13 : 2021/02/05(金) 12:19:51.01 ID:ULSjHxaLa
>>10
それ誰でもできるやんけ
14 : 2021/02/05(金) 12:20:30.91 ID:2RIwwfZ3M
>>13
だとしてもワイもここなら貢献できるならええねん
5 : 2021/02/05(金) 12:17:56.73 ID:2RIwwfZ3M
見栄張ってええことないなほんま
7 : 2021/02/05(金) 12:18:29.70 ID:nECTgcyGM
できるようにならんと上にいけないわけだが
お前そのままでええんか?
12 : 2021/02/05(金) 12:19:26.34 ID:2RIwwfZ3M
>>7
まあええわ
これはこれで働きやすいしな
8 : 2021/02/05(金) 12:18:30.68 ID:YaItW672r
ええやん
9 : 2021/02/05(金) 12:18:53.95 ID:eUu97CoEM
こういう方が人生生きやすい
11 : 2021/02/05(金) 12:19:14.97 ID:Pno28B/Sx
得意不得意がはっきりしてるだけなら無能じゃなくてガ●ジなだけだろ
無能はなんにもできねえ
15 : 2021/02/05(金) 12:20:53.12 ID:2RIwwfZ3M
元々自己評価最低やったから、これでもだいぶ楽になったわ
16 : 2021/02/05(金) 12:21:02.01 ID:rftV8CHhM
ADHDなだけやん
19 : 2021/02/05(金) 12:22:39.41 ID:2RIwwfZ3M
>>16
ワイもそうやとおもう
17 : 2021/02/05(金) 12:21:26.56 ID:GWOIfPqo0
短所を埋めてもどうせ人並みにしかならんから
得意なことを好きな分野で使えるようにもっていったほうが楽しいよ
ドラッカーもそう言ってたし
22 : 2021/02/05(金) 12:23:34.93 ID:2RIwwfZ3M
>>17
ワイもそうおもうわ
オールラウンドな人間にはなれへんなってやっと悟ったわ
26 : 2021/02/05(金) 12:25:53.62 ID:d/CDPggqd
>>17
それが出来ればな
というか今の社会はそれを個人が出来る前提になってる
27 : 2021/02/05(金) 12:26:37.09 ID:2RIwwfZ3M
>>26
いまの上司はやさしいから受け入れてくれてるわ
次はわからん
18 : 2021/02/05(金) 12:21:52.66 ID:+wlM/uA6M
不得意分野を受ける続ける方がガ●ジやから
23 : 2021/02/05(金) 12:23:55.51 ID:2RIwwfZ3M
>>18
治すためにも受けてたんや
20 : 2021/02/05(金) 12:23:00.17 ID:+sdeUrdrp
若手を受け入れるに見えて老害かと思ったわ
21 : 2021/02/05(金) 12:23:02.17 ID:+FoA3QGXa
やれることだけやればええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました