- 1 : 2021/02/27(土) 16:27:19.524 ID:vm+J38d8M
- たしかに
- 2 : 2021/02/27(土) 16:28:11.272 ID:n1Q7GTXH0
- 何百台では済まない
- 8 : 2021/02/27(土) 16:31:58.580 ID:vm+J38d8M
- >>2
300台で十分勝てる
youtu.be/M3hf7zX7Uv8 - 16 : 2021/02/27(土) 16:33:43.286 ID:n1Q7GTXH0
- >>8
絶対全パターンを調べるやり方じゃないぞ - 20 : 2021/02/27(土) 16:35:05.367 ID:vm+J38d8M
- >>16
あのひろゆきが間違ったこと言うはずがない - 3 : 2021/02/27(土) 16:29:16.999 ID:EspqwIOf0
- 掃除のおばちゃんが電源コード抜けば人類が勝てますよね
- 4 : 2021/02/27(土) 16:30:00.197 ID:fWzrOcIyM
- >>3
UPS作動しますよね - 12 : 2021/02/27(土) 16:33:28.654 ID:xo/awAAjr
- >>4
UPSのコード抜くぞ - 5 : 2021/02/27(土) 16:30:29.594 ID:c/irLdmPM
- というか持ち込みPCのサイズ制限無しなら既に勝ってるし
- 6 : 2021/02/27(土) 16:31:10.664 ID:n1Q7GTXH0
- 今のAIって全パターン調べてるような素朴なものじゃ無いよ
- 7 : 2021/02/27(土) 16:31:24.170 ID:n5prRSzJ0
- つまりどういうことなんだ?
- 9 : 2021/02/27(土) 16:32:38.191 ID:qPYmYDEV0
- 指数時間完全という、現在の暗号技術の堅牢性を担保しているNP完全よりもさらに計算量を要する問題でそれやるんかw
- 10 : 2021/02/27(土) 16:32:40.595 ID:nrFmIbyj0
- 大嫌いだが
たらこはそんなバカなこと言わないわ - 17 : 2021/02/27(土) 16:33:44.956 ID:vm+J38d8M
- >>10
何が嫌いなの? - 11 : 2021/02/27(土) 16:33:00.820 ID:n1Q7GTXH0
- 100m走は車の方が速いって言うのを、将棋でも言いたいだけだろう。
- 13 : 2021/02/27(土) 16:33:33.549 ID:7nFRFGEG0
- 一手目から投了までの駒の進め方とか持ち駒をどこに置くかの全パターンを調べるってことか
- 14 : 2021/02/27(土) 16:33:33.979 ID:95y1LSz60
- 三浦さんがコンピューター100台位繋いだ奴と対局してたな
- 15 : 2021/02/27(土) 16:33:42.579 ID:YUgZ0lTOr
- 何年かかってもいいならそれも可能だろう
- 18 : 2021/02/27(土) 16:34:24.523 ID:cQswumyc0
- ってもこんだけ長く遊ばれてるのにまだ研究の余地があるってすごくね
もう先攻後攻でどっちが勝つか確定するとこまでいけそうな気がするけど - 19 : 2021/02/27(土) 16:34:36.917 ID:MEySQsW30
- 何百台で全探索出来ると思っちゃうとかこういう所で学の無さが出るよな
- 21 : 2021/02/27(土) 16:35:10.595 ID:caOeKLDA0
- スマホ持ち込めば余裕
- 22 : 2021/02/27(土) 16:36:11.666 ID:95y1LSz60
- スーパーコンピュータで良いんじゃないの
- 23 : 2021/02/27(土) 16:37:42.629 ID:vm+J38d8M
- ひろゆき「全探索するには何千万ではすまなくて何億みたいな単位を計算して最善手を探さなければいけないと思うんですけど」
- 24 : 2021/02/27(土) 16:38:02.437 ID:Eo1J2jpx0
- すごく古い方法
- 25 : 2021/02/27(土) 16:40:52.745 ID:vm+J38d8M
- >>24
今の最新将棋AIってなに
ひろゆき「将棋において計算機何百台も並べて全パターン調べて最善手見つければAIは人類に必ず勝てますよね」

コメント