発達障害だけどフラッシュバック辛すぎるんだが

1 : 2021/02/20(土) 21:03:50.222 ID:VK9i1Ke2M
過去に言われた些細な悪口嫌味が延々と頭の中をループしている
薬で治るのか?
ちなASD
2 : 2021/02/20(土) 21:04:16.198 ID:VK9i1Ke2M
今の生活を充実させるしか解決策ないらしいな
3 : 2021/02/20(土) 21:04:50.797 ID:VK9i1Ke2M
発達障害のせいで小学生からガ●ジ扱いされてたわ
4 : 2021/02/20(土) 21:04:52.642 ID:BkWnTLUL0
割と他にもいるから気にするな
5 : 2021/02/20(土) 21:05:21.387 ID:VK9i1Ke2M
>>4
大人になるまで発覚しなかった
無理に周りに合わせようとしたせいで余計苦しい思いした
6 : 2021/02/20(土) 21:05:49.774 ID:BkWnTLUL0
よくあるパターン
7 : 2021/02/20(土) 21:06:01.044 ID:VK9i1Ke2M
発達障害はガ●ジ学級作るべきやろ
他のやつと同じ括りに入れるな
これ以上不幸な発達を増やすな
8 : 2021/02/20(土) 21:06:05.619 ID:QzcjZpbR0
わかるよその気持ち
9 : 2021/02/20(土) 21:06:30.177 ID:9n2ssVVRa
上流階級かお高くとまりやがって
10 : 2021/02/20(土) 21:07:08.192 ID:tGYS/RyGa
でも地震がきたらそんな過去投影消えるんだろ?
11 : 2021/02/20(土) 21:07:32.070 ID:VK9i1Ke2M
小学生の頃から場面緘黙で相手の気持ちわからないからガ●ジ行動繰り返して学校からもガ●ジ扱いされてた
ガ●ジ学級作れ
12 : 2021/02/20(土) 21:08:47.309 ID:VK9i1Ke2M
割とまじで発達は専用のガ●ジ学級作るべきやろ
重度のガ●ジは不登校になってたけど俺みたいにギリギリ紛れて生きてきた発達結構あるやろ
大人になるまで知らなかったし
13 : 2021/02/20(土) 21:08:59.749 ID:a80fQ7ipa
内外共に認識が曖昧なんだから具体的なプランが出ても生かせない人々
16 : 2021/02/20(土) 21:10:22.323 ID:VK9i1Ke2M
>>13
アスペルガーだから同じラジオとか毎日聴いてる
14 : 2021/02/20(土) 21:09:59.952 ID:VK9i1Ke2M
自閉スペクトラム
アスペルガー
場面緘黙

パニック

ガ●ジ診断されてから友達全員リセットしたわ
おれはガ●ジなのに幸せそうにしやがってとイライラした

20 : 2021/02/20(土) 21:11:58.008 ID:f7I9ZyH00
>>14
あとパニック、鬱なら亜鉛とヘム鉄サプリ取り入れていくといい
15 : 2021/02/20(土) 21:10:10.408 ID:f7I9ZyH00
>>1
ファスティングやってデトックスするといいぞ
17 : 2021/02/20(土) 21:11:28.302 ID:+e13ANgy0
誰でもそんなもんなのに病気のせいにしちゃえるんだ
羨ましいメンタルだわ
21 : 2021/02/20(土) 21:12:16.491 ID:VK9i1Ke2M
>>17
羨ましいだろ
27 : 2021/02/20(土) 21:14:33.863 ID:+e13ANgy0
>>21
あぁ全くだ、だが
全ては自分で乗り越えることだ
何か別のものの所為に出来る精神性は
軽蔑に値するがな
34 : 2021/02/20(土) 21:17:06.331 ID:a80fQ7ipa
>>27
誰でもそんなもんなわけないんだよなぁ…わけわからん
18 : 2021/02/20(土) 21:11:45.258 ID:vioRqBO/0
まぁ周りにいる奴らもお前のガ●ジの被害者だからな、喧嘩両成敗だろ
19 : 2021/02/20(土) 21:11:57.400 ID:VK9i1Ke2M
小学生から明らかにガ●ジ扱いされてたしどこのコミュニティ行ってもガ●ジ扱いされたわ
大人になってガ●ジ診断されて悲しくなった
もっと早く気づいてればもう少し生きやすかったのに
22 : 2021/02/20(土) 21:12:46.246 ID:a80fQ7ipa
二次障害だらけにすぐなるよな…ポンコツ過ぎてなぁ辛い
28 : 2021/02/20(土) 21:14:56.391 ID:VK9i1Ke2M
>>22
おれは成人してから二次障害めっちゃ増えた
23 : 2021/02/20(土) 21:13:03.534 ID:bD7kpmdq0
気持ちが滅入ると、俺も嫌な事ばかりがループするわ
最悪夢にまで出てきやがる
25 : 2021/02/20(土) 21:14:10.873 ID:VK9i1Ke2M
>>23
今のおれ
32 : 2021/02/20(土) 21:16:37.754 ID:bD7kpmdq0
>>25
やばいよね
気分が滅入っていると
なんかしててもフラッシュバックして嫌な事を思い出す
36 : 2021/02/20(土) 21:17:44.109 ID:VK9i1Ke2M
>>32
今をめちゃくちゃ楽しくするしかなさそうだよな
24 : 2021/02/20(土) 21:13:54.954 ID:VK9i1Ke2M
発達は中高で不登校になるか大学中退するのが多いよな
おれは6年かけてなんとか卒業したけど仕事半年で辞めたわ
そのあとガ●ジ診断された
29 : 2021/02/20(土) 21:15:16.556 ID:bD7kpmdq0
>>24
それは辛いな・・・頑張って卒業したのになぁ
35 : 2021/02/20(土) 21:17:07.763 ID:VK9i1Ke2M
>>29
まあ引きこもりとかジサツする奴の半分以上が発達らしいしな
どこでドロップアウトするかは人によるけど、いずれ普通とは別の道を行かなきゃならないのが発達の宿命かも
47 : 2021/02/20(土) 21:21:09.367 ID:a80fQ7ipa
>>35
発達というより精神病でジサツする人は多め
あと誰かが言っていたけど発達(一般的には「自閉症」と言う)には成功哲学は役に立たないとある発達か言っていたけど個人的には本当だろうなと思う
31 : 2021/02/20(土) 21:16:05.960 ID:a80fQ7ipa
>>24
半年か…俺より症状軽いな、俺は1週間が最長で2日位で耐え切れなくて発狂しながらおかしなこと考えててどっか行くわ
26 : 2021/02/20(土) 21:14:13.612 ID:a80fQ7ipa
金貰っても痛み止め程度だよな
苦しむ為に生まれてきたのか、と
30 : 2021/02/20(土) 21:15:59.642 ID:VK9i1Ke2M
ちなバイトは今まで20個ぐらいやって全部ばっくれてるわ
38 : 2021/02/20(土) 21:18:01.163 ID:bD7kpmdq0
>>30
その中でもこれはまだイージーだなってのは何だった?
それやってみようかなwww
40 : 2021/02/20(土) 21:18:33.107 ID:VK9i1Ke2M
>>38
詐欺
捕まりかけてやめたけどな
33 : 2021/02/20(土) 21:16:55.716 ID:bUha5T3b0
知らんけど発達障害だとフラッシュバックひどいの?
37 : 2021/02/20(土) 21:18:00.705 ID:VK9i1Ke2M
>>33
発達特有の現象
41 : 2021/02/20(土) 21:19:10.736 ID:bUha5T3b0
>>37
誰でもありうると思うけど
43 : 2021/02/20(土) 21:20:05.791 ID:bD7kpmdq0
>>33
俺の場合だと普通の人と同じくらいなのかもしれんけど
なんせ人生上手くいかんから気分が落ちてる状態が多いような気がする
気分が落ちているとほんと嫌な事ばかり思い浮かべる
逆に仕事とか初めて上手く回り始めて気分が上がっていると何も考えなくてよくなるんだが
仕事は長く続かないからまた落ちる
46 : 2021/02/20(土) 21:20:59.267 ID:VK9i1Ke2M
>>43
わかるわ
39 : 2021/02/20(土) 21:18:04.274 ID:a80fQ7ipa
俺も数十回は働いているな、全部駄目だったけど
42 : 2021/02/20(土) 21:19:22.370 ID:VK9i1Ke2M
>>39
たとえば小学生とかの段階で診断されてれば自分の特性とか生き方理解できたと思う
大人になるまでわからずに生きるのが一番悲惨
44 : 2021/02/20(土) 21:20:30.303 ID:ZRxj1i1D0
こういう奴って女装とかして自尊心を保ってそう
48 : 2021/02/20(土) 21:21:27.006 ID:vioRqBO/0
>>44
あり得そうで笑えるw
ガ●ジの上に変態とかやばい
49 : 2021/02/20(土) 21:21:58.602 ID:VK9i1Ke2M
>>44
よくあるよ
俺の知り合いの発達もネットに裸晒して自尊心保ってた
エ口垢とかやってるJKも似たようなもんやろ
45 : 2021/02/20(土) 21:20:37.649 ID:VK9i1Ke2M
発達は引きこもりになるか犯罪者になるかしかない
それか運良く自分の興味あることに出会えれば驚異的な能力発揮することもあるからそういう生き方しかないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました