【将棋】難しすぎる「3手詰」が発見されてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/10/18(月) 21:52:11.969 ID:/GKt6DoH0
詰将棋パラダイスNo.3755
作者://キング//
発表日時:2014/4/3

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/10/18(月) 21:52:21.621 ID:/GKt6DoH0
なかなか時間かかってしまった
3 : 2021/10/18(月) 21:52:33.556 ID:e5mDD/0+a
簡単
4 : 2021/10/18(月) 21:52:59.597 ID:/GKt6DoH0
ちゃんと解けると結構気持ちいい問題かも
5 : 2021/10/18(月) 21:53:03.005 ID:4+muCqIy0
77角やろ
7 : 2021/10/18(月) 21:53:59.866 ID:/GKt6DoH0
>>5
6 : 2021/10/18(月) 21:53:11.012 ID:tTn6SYPH0
なんかしらんが手話に見えた
8 : 2021/10/18(月) 21:54:13.331 ID:/GKt6DoH0
>>6
3手詰めです
9 : 2021/10/18(月) 21:54:36.249 ID:1MRoerzJ0
玉って何?
11 : 2021/10/18(月) 21:54:47.481 ID:/GKt6DoH0
>>9
王様です
10 : 2021/10/18(月) 21:54:36.376 ID:e5mDD/0+a
はいはいなるほど
12 : 2021/10/18(月) 21:55:16.771 ID:/GKt6DoH0
結構見てるな
13 : 2021/10/18(月) 21:56:14.316 ID:/GKt6DoH0
考え中かな
14 : 2021/10/18(月) 21:56:25.577 ID:1MRoerzJ0
将棋まったくわかんないからどうも
15 : 2021/10/18(月) 21:56:41.789 ID:/GKt6DoH0
>>14
将棋やろうぜ
16 : 2021/10/18(月) 21:57:47.615 ID:7bEAbdcz0
2ニ角
2一玉
1三角成
20 : 2021/10/18(月) 21:58:47.022 ID:/GKt6DoH0
>>16
2三馬で香車取れます
26 : 2021/10/18(月) 22:00:14.084 ID:7bEAbdcz0
>>20
ありゃ本当だ
17 : 2021/10/18(月) 21:58:04.226 ID:rNMHLEux0
77角
相手1回休み
玉取る

3手これよ

21 : 2021/10/18(月) 21:59:01.195 ID:/GKt6DoH0
>>17
相手休みません
18 : 2021/10/18(月) 21:58:19.398 ID:tHYghu4D0
77角
同龍
19龍
19 : 2021/10/18(月) 21:58:27.416 ID:a+Bz5s7T0
どうやって進むか分からない
27 : 2021/10/18(月) 22:00:15.991 ID:/GKt6DoH0
>>19
覚えてください
22 : 2021/10/18(月) 21:59:15.005 ID:Dyd3DO6q0
7ニ角
1ニ玉
1九龍
詰み
24 : 2021/10/18(月) 21:59:57.629 ID:/GKt6DoH0
>>22
7ニ角は王手じゃないです
23 : 2021/10/18(月) 21:59:51.140 ID:MMqTN88I0
22かく?
25 : 2021/10/18(月) 22:00:13.142 ID:HnoRlCK8p
9一竜
7一竜
同竜
29 : 2021/10/18(月) 22:00:46.639 ID:/GKt6DoH0
>>25
9一龍には7一歩です
28 : 2021/10/18(月) 22:00:30.260 ID:Dyd3DO6q0
ごめんミス
2ニ角
1ニ玉
1九龍
詰み
36 : 2021/10/18(月) 22:02:02.646 ID:/GKt6DoH0
>>28
1ニには桂馬が効いているので1ニ玉と逃げることはできません
30 : 2021/10/18(月) 22:01:08.168 ID:uOL9IRmrp
どうせ実戦じゃ5手で詰めるのに3手でないと不正解にする必要性が納得いかない
38 : 2021/10/18(月) 22:02:20.411 ID:/GKt6DoH0
>>30
5手があるなら教えてください
31 : 2021/10/18(月) 22:01:14.848 ID:MG09yAH00
77角ってレス先に見てしまって張り合いが無くなった
32 : 2021/10/18(月) 22:01:20.020 ID:7bEAbdcz0
相手の持駒は歩のみ?
39 : 2021/10/18(月) 22:02:44.323 ID:/GKt6DoH0
>>32
詰将棋出は基本的に相手の持ち駒は残りの駒全てですよ
53 : 2021/10/18(月) 22:09:04.270 ID:MMqTN88I0
>>39
普通そうなったらこっちがつんでるよな
詰め将棋の納得いかないところだよ
59 : 2021/10/18(月) 22:10:40.049 ID:/GKt6DoH0
>>53
何を言ってるのですか?
こちらが勝っているから詰将棋ですよ
77 : 2021/10/18(月) 22:17:20.103 ID:McNSm4Dq0
>>39
へー
81 : 2021/10/18(月) 22:17:54.474 ID:/GKt6DoH0
>>77
分かってない人が多いので次に出すときは注意書きに書いておきます
33 : 2021/10/18(月) 22:01:24.149 ID:5XdIWU5na
で、君らの人生はあと何手で詰なの?
35 : 2021/10/18(月) 22:01:52.841 ID:q94IDpM+a
>>33
もう詰んでんだよ
40 : 2021/10/18(月) 22:02:48.209 ID:5XdIWU5na
>>35
俺もだよ
イヂワル言ってごめんな
好きだよ
43 : 2021/10/18(月) 22:05:16.505 ID:7Dy9k8ka0
>>33
金が頭打ちでもう詰んでるよ
34 : 2021/10/18(月) 22:01:36.616 ID:eKX89sty0
1ニ歩の一手詰
37 : 2021/10/18(月) 22:02:10.187 ID:KZG9U9210
>>34
41 : 2021/10/18(月) 22:03:38.500 ID:7bEAbdcz0
あー7七角で馬でも龍でも取ると詰みになるのね
同馬なら9一龍同龍なら1九龍
42 : 2021/10/18(月) 22:03:57.652 ID:Ohber+c20
77角に桂合い考えてたら竜の効き止まってた
44 : 2021/10/18(月) 22:05:52.622 ID:/GKt6DoH0
詰将棋パラダイスNo.16110
作者:世迷い言
発表日時:2021/2/1

レス44番の画像サムネイル

早めに解けてスッキリした方にはこちらの7手詰を貼っておきます

102 : 2021/10/18(月) 22:26:21.006 ID:/GKt6DoH0
今のところ>>44の正解者は0人です
45 : 2021/10/18(月) 22:05:53.983 ID:5IXhwN4F0
1二金!
46 : 2021/10/18(月) 22:06:18.215 ID:/GKt6DoH0
>>45
金は持ち駒にないです
47 : 2021/10/18(月) 22:06:24.877 ID:MSkNN/PP0
77角の場合、合駒できるんちゃう?
54 : 2021/10/18(月) 22:09:17.079 ID:7bEAbdcz0
>>47
合駒したら龍の縦の効きが消えてるからどっちしても9一龍で詰む
48 : 2021/10/18(月) 22:07:02.539 ID:e5mDD/0+a
お前ら結構将棋好きなんだな
49 : 2021/10/18(月) 22:07:38.388 ID:/GKt6DoH0
246人の人が問題を見ている…
50 : 2021/10/18(月) 22:08:13.699 ID:qgnnw0fMd
26金で一発
51 : 2021/10/18(月) 22:08:23.690 ID:/CkKsUv70
4四 角
3三 歩
1九 竜
56 : 2021/10/18(月) 22:09:32.802 ID:/GKt6DoH0
>>51
4四角には3三桂です
52 : 2021/10/18(月) 22:08:47.913 ID:RAIY1WSdr
2ニ角
2一玉
9一竜
58 : 2021/10/18(月) 22:10:14.554 ID:/GKt6DoH0
>>52
7一歩で詰みません
55 : 2021/10/18(月) 22:09:27.588 ID:McNSm4Dq0
1九竜
1八竜
同竜
61 : 2021/10/18(月) 22:11:07.327 ID:/GKt6DoH0
>>55
1九龍には1八歩です
57 : 2021/10/18(月) 22:09:49.023 ID:HnoRlCK8p
2ニ角
2一玉
3二桂成
60 : 2021/10/18(月) 22:10:45.886 ID:HnoRlCK8p
>>57あ、無理だ
62 : 2021/10/18(月) 22:12:34.742 ID:Iex+t2mX0
77角に対して33で金とかの間駒しちゃダメなの?
63 : 2021/10/18(月) 22:13:16.606 ID:/GKt6DoH0
>>62
いいですよ
65 : 2021/10/18(月) 22:13:56.228 ID:Iex+t2mX0
>>63
そしたら三手詰じゃなくならない?
70 : 2021/10/18(月) 22:15:04.071 ID:/GKt6DoH0
>>65
なります
79 : 2021/10/18(月) 22:17:47.010 ID:Iex+t2mX0
>>70
77角打33金打同角同歩

64 : 2021/10/18(月) 22:13:32.545 ID:3TrGi8FVa
22角21玉33角成31玉32馬まで5手詰め
解けないアホを炙り出す為にわざと手数虚偽の申請してるな
69 : 2021/10/18(月) 22:14:51.289 ID:/GKt6DoH0
>>64
3三角成には2三馬です
引っかかりましたね
66 : 2021/10/18(月) 22:14:29.362 ID:lFpo9Hm20
7七角
同竜
1九竜
1二歩
同桂成
67 : 2021/10/18(月) 22:14:33.750 ID:E3k+dMDE0
「焦点に好手あり」だな
3手なので難しすぎずいい問題
71 : 2021/10/18(月) 22:15:14.763 ID:3TrGi8FVa
>>67
取らずに桂合いがあるぞ
72 : 2021/10/18(月) 22:15:23.923 ID:/GKt6DoH0
>>67
面白いよね
68 : 2021/10/18(月) 22:14:48.451 ID:3TrGi8FVa
最後の32馬は32桂成じゃないとダメかごめん
73 : 2021/10/18(月) 22:15:52.311 ID:1AzcfhN90
1九竜で終了じゃないのか?
74 : 2021/10/18(月) 22:16:08.815 ID:/GKt6DoH0
>>73
1九竜には1八歩です
75 : 2021/10/18(月) 22:16:14.699 ID:gmQukUla0
一手で詰むんだが
出題考えてる奴がアホ過ぎね?
76 : 2021/10/18(月) 22:16:26.892 ID:/GKt6DoH0
>>75
詰みません
78 : 2021/10/18(月) 22:17:29.381 ID:mBI5kIBy0
1九龍
1八龍
同龍
83 : 2021/10/18(月) 22:19:18.352 ID:/GKt6DoH0
>>78
1九竜には1八歩です
80 : 2021/10/18(月) 22:17:52.033 ID:1AzcfhN90
相手の手駒みえねーじゃねーか。
歩なんてどっからでてきたんだよ
82 : 2021/10/18(月) 22:18:58.082 ID:/GKt6DoH0
>>1
詰将棋の基本的なルールですが、相手の持ち駒は残りの駒全てです
今回もその前提でお願いします
87 : 2021/10/18(月) 22:20:34.706 ID:x+VkI+WKd
>>82
先生!
そうするとこっちの王もとられてませんか?
90 : 2021/10/18(月) 22:21:50.960 ID:/GKt6DoH0
>>87
詰将棋は形式的なものなんで、、

こちらの玉は常に王手がかからなければ即死亡という前提ですね

こちらの玉が盤面にある双玉問題というのもあります

84 : 2021/10/18(月) 22:19:54.455 ID:/GKt6DoH0
>>1が解けた人は>>44もチャレンジしてみてください
85 : 2021/10/18(月) 22:20:28.222 ID:e5mDD/0+a
詰将棋のルール分かってない奴多すぎワロタwww
相手の持ち駒残り全ては当たり前だろ
86 : 2021/10/18(月) 22:20:33.288 ID:7w4d6PNq0
こっちの王取られてるじゃん詰んだわ
88 : 2021/10/18(月) 22:20:48.327 ID:3TrGi8FVa
77角44桂91龍で相手の龍の効きが消えて詰み
89 : 2021/10/18(月) 22:21:01.391 ID:3TrGi8FVa
91 : 2021/10/18(月) 22:22:15.476 ID:Q9qeByFB0
桂馬がちょっとがんばっていつもより多めに飛べば一ターンで詰む
92 : 2021/10/18(月) 22:22:42.532 ID:/GKt6DoH0
>>91
桂馬はどう頑張ってもそんなに動けません
93 : 2021/10/18(月) 22:22:49.229 ID:U880+4QH0
相手の二歩を誘えばあるいは…
94 : 2021/10/18(月) 22:23:15.703 ID:h06MqXBV0
ルールわかってない人多すぎるんよ
相手の持ち駒わかってないなら無駄合禁止も知らずに永遠に悩むハメになりそう
98 : 2021/10/18(月) 22:24:51.864 ID:/GKt6DoH0
>>94
そうですね

さっき立てた時は無駄合し続ければ11手詰じゃねーかwwwと平気で言う人もいました

103 : 2021/10/18(月) 22:26:51.660 ID:Iex+t2mX0
>>94
77角に対して33金も無駄合になるの?
角で金とったら歩で取られちゃうけど
107 : 2021/10/18(月) 22:28:03.093 ID:/GKt6DoH0
>>103
33金でも大丈夫ですよ
113 : 2021/10/18(月) 22:30:15.427 ID:Iex+t2mX0
>>107
ああごめん理解した
じゃあ桂馬で合駒したら詰まなくない?
114 : 2021/10/18(月) 22:30:39.727 ID:/GKt6DoH0
>>113
33桂でも同じです
109 : 2021/10/18(月) 22:29:02.828 ID:h06MqXBV0
>>103
もちろんそれは受かってるから無駄じゃないよ
115 : 2021/10/18(月) 22:31:02.450 ID:Iex+t2mX0
>>109
三手詰じゃなくなりそうだけどどうなの?
金で受けちゃったら22金打って詰むけどさ
桂馬で受けたら受かっちゃうよ
118 : 2021/10/18(月) 22:31:39.933 ID:/GKt6DoH0
>>115
3手で詰みます
123 : 2021/10/18(月) 22:34:26.460 ID:Iex+t2mX0
>>118
どう詰むの?
125 : 2021/10/18(月) 22:35:59.057 ID:/GKt6DoH0
>>123
少し考えれば分かるはずです
135 : 2021/10/18(月) 22:39:27.456 ID:Iex+t2mX0
>>125-126
わかんないから教えて
126 : 2021/10/18(月) 22:36:49.167 ID:h06MqXBV0
>>115
あんたはルールが違うんじゃなくて単純に間違ってる
考えるの諦めて人に聞いてばかりだと強くなれんぞ
117 : 2021/10/18(月) 22:31:27.432 ID:x+VkI+WKd
>>94
このルール知らんかったわ
なるほどなぁ
これなら解けるわ
95 : 2021/10/18(月) 22:24:08.245 ID:vhzdAqON0
77かく
どう龍
いちきゅう龍
どお?
100 : 2021/10/18(月) 22:25:10.462 ID:McNSm4Dq0
>>95
ウマでぴょいするんで
104 : 2021/10/18(月) 22:26:58.353 ID:vhzdAqON0
>>100
馬でとったらきゅういち龍で詰み?
128 : 2021/10/18(月) 22:37:22.117 ID:McNSm4Dq0
>>104
1八歩ょいするんで
96 : 2021/10/18(月) 22:24:20.586 ID:PyXiVbDsM
桂と香見間違えて「3手詰どころか0手詰じゃねえかwwwww」って本気で思ったわ4ね
97 : 2021/10/18(月) 22:24:26.459 ID:lnlOtUkU0
これ盤面の龍と馬ってなんか意味あるの?
なくても成立するよね?
99 : 2021/10/18(月) 22:25:07.611 ID:/GKt6DoH0
>>97
全て必要です
101 : 2021/10/18(月) 22:26:05.962 ID:HJWWK6HG0
7七角に6六馬で3手詰めから外れない?
105 : 2021/10/18(月) 22:27:34.732 ID:Jk3WVvgn0
19龍?
108 : 2021/10/18(月) 22:28:17.819 ID:HJWWK6HG0
あいや気のせいだった
110 : 2021/10/18(月) 22:29:07.201 ID:/GKt6DoH0
>>108
私も一瞬あれと思いましたが6六馬でも問題ないですね
116 : 2021/10/18(月) 22:31:19.200 ID:KVDx+o/ya
敵の龍がじゃまだから成りながら馬を壁にするしかないな
119 : 2021/10/18(月) 22:32:39.728 ID:WlNna7ng0
答え聞いても理解出来ないんやろなぁ
121 : 2021/10/18(月) 22:33:52.953 ID:/GKt6DoH0
>>119
具体的に聞いてくれれば補足はしますよ
136 : 2021/10/18(月) 22:40:01.935 ID:WlNna7ng0
>>121
ごめんまず詰将棋のルール知らないんだ
だから回答見て??ってなる事多い
144 : 2021/10/18(月) 22:43:39.763 ID:/GKt6DoH0
>>136
まずは1手詰とかなら迷うこともないですよ
分からない場合にルールは確認すればいいです
120 : 2021/10/18(月) 22:33:41.552 ID:7PXv+tYza
駒余りがあるクソ問題じゃん
122 : 2021/10/18(月) 22:34:04.189 ID:/GKt6DoH0
>>120
余りません
124 : 2021/10/18(月) 22:35:05.317 ID:5IXhwN4F0
バスケでいうスクリーンプレイみたいな詰め方で面白い
127 : 2021/10/18(月) 22:36:52.518 ID:EG4+Vjn50
44角
33歩
33馬
これだ!
131 : 2021/10/18(月) 22:37:53.909 ID:/GKt6DoH0
>>127
一応補足しておきますが相手の持ち駒は残りの駒全てです
なので4四角には3三桂と打ちます
129 : 2021/10/18(月) 22:37:23.569 ID:PyXiVbDsM
やっとわかった77角77竜19龍だ
やっと寝れる
130 : 2021/10/18(月) 22:37:34.315 ID:Iex+t2mX0
77角33桂同角同歩
全然詰まない
133 : 2021/10/18(月) 22:38:35.008 ID:/GKt6DoH0
>>130
77に角を打った理由を考えてみてください
137 : 2021/10/18(月) 22:40:14.061 ID:Iex+t2mX0
>>133
竜が王手する道作るためでしょ?無駄合禁止だから
でも33に合駒されたら関係なくなっちゃう
142 : 2021/10/18(月) 22:42:38.324 ID:/GKt6DoH0
>>137
本当に関係がないですか?

合駒をしたということは打った角はその場所に設置されたままですよ

132 : 2021/10/18(月) 22:38:15.937 ID:x+VkI+WKd
馬の意味が分からんと思ったけど
コイツ玉から見て邪魔なのね
134 : 2021/10/18(月) 22:38:59.795 ID:mBI5kIBy0
22角21玉13馬詰まないな
138 : 2021/10/18(月) 22:41:11.301 ID:DBqzBdBo0
答えは?
139 : 2021/10/18(月) 22:41:26.897 ID:MMqTN88I0
77かど33かつら9一たつ
140 : 2021/10/18(月) 22:41:42.429 ID:H0i7cOZl0
77角
同馬か33に合い駒されたら91龍
同龍の場合は19龍
159 : 2021/10/18(月) 22:48:06.496 ID:mBI5kIBy0
>>140
これが正解なの?でも持ち駒あったら詰まなくね?
163 : 2021/10/18(月) 22:48:42.727 ID:/GKt6DoH0
>>159
持ち駒があっても詰む
165 : 2021/10/18(月) 22:50:24.393 ID:mBI5kIBy0
>>163
3手にならなくね?
141 : 2021/10/18(月) 22:42:38.068 ID:Iex+t2mX0
あーそういうことかごめんわかった
143 : 2021/10/18(月) 22:42:58.343 ID:Iex+t2mX0
ごめんバカすぎた
145 : 2021/10/18(月) 22:43:55.171 ID:EG4+Vjn50
あ。理解したわ
すっきり
147 : 2021/10/18(月) 22:45:05.276 ID:mBI5kIBy0
3手でつまないの?ルール知らんからわからんわ
154 : 2021/10/18(月) 22:46:28.791 ID:/GKt6DoH0
>>147
3手で詰む
148 : 2021/10/18(月) 22:45:12.502 ID:hCDq0V4Da
普段VIPで将棋スレ建ててレベル高いと思ってたけど、
こんなのに頭悩ます低級が多いのか
149 : 2021/10/18(月) 22:45:37.405
そっかぁ
角なんてなくても詰むじゃんと見せかけて返し技あるからそれを防ぐ為だけにやっぱ角が要るという問題か
152 : 2021/10/18(月) 22:46:12.200 ID:vhzdAqON0
おれの積まないのか、、
考え直すわ
155 : 2021/10/18(月) 22:47:03.237 ID:5luSUkcg0
77かく
156 : 2021/10/18(月) 22:47:07.343 ID:TzC+Pv1W0
こういう詰将棋って相手側の動きもこっちが考えるん?
160 : 2021/10/18(月) 22:48:12.353 ID:/GKt6DoH0
>>156
もちろん
158 : 2021/10/18(月) 22:47:58.248 ID:1gCigOww0
7一竜まで3手じゃないの??
162 : 2021/10/18(月) 22:48:32.959 ID:/GKt6DoH0
>>158
どういうこと
161 : 2021/10/18(月) 22:48:32.449 ID:7bEAbdcz0
最長が1500手くらいだっけ?あれは一本道だよな
164 : 2021/10/18(月) 22:49:16.994 ID:94jY6W/h0
77角からか
同龍なら19龍、同馬なら91龍
33金打ちなら19龍、22金打ちなら同香成
167 : 2021/10/18(月) 22:50:43.324 ID:7bEAbdcz0
>>164
これか答えだよな
166 : 2021/10/18(月) 22:50:37.865 ID:vhzdAqON0
三々桂からどうやって詰むの?
168 : 2021/10/18(月) 22:50:50.885 ID:7bEAbdcz0
これが

コメント

タイトルとURLをコピーしました