- 1 : 2022/01/29(土) 22:34:19.234 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
幼馴染4人パーティだったけど、隠しスキルのせいでレベルあがらず
メンバーと50くらいレベル差ができてしまうSランクになるにはお前が邪魔と追放される
ソロになった直後偶然遭遇した凶悪モンスター相手に初めてスキルが発動する
なんやかんやあって追放した側の三人は凋落する……んだけど、この隠しスキルをどんなのにすれば面白くなるのかわからない
誰か助けて - 2 : 2022/01/29(土) 22:37:36.799 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
誰かー
- 3 : 2022/01/29(土) 22:38:51.364 ID:31Kc7kWI0NIKU
-
サイヤ人方式の瀕死からの復活
蓄積されてた経験値解放でレベルアップ - 5 : 2022/01/29(土) 22:40:15.502 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>3
その後のドラマ作りが難しくね? - 6 : 2022/01/29(土) 22:41:13.188 ID:31Kc7kWI0NIKU
-
>>5
そこまでは知らん - 9 : 2022/01/29(土) 22:44:04.061 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>6
レベルが爆上がりして追放パーティも周り全部も見返して、でも恐れられ避けられて
みたいな流れが頭に浮かんだけど誰も読まない系だわな - 4 : 2022/01/29(土) 22:39:42.014 ID:ELiVaixmMNIKU
-
孤高スキル
単独で戦闘するとパラメーターが×10
覚醒するたびに桁上りで上昇とか - 7 : 2022/01/29(土) 22:41:33.041 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>4
うっすらそんな感じのも思いついたけどストーリーにどう?ませるかの方が思いつかなくて - 8 : 2022/01/29(土) 22:42:30.002 ID:Xytg937l0NIKU
-
隠しスキル「北朝鮮国籍」
- 10 : 2022/01/29(土) 22:44:24.482 ID:iBF/trAs0NIKU
-
隠しスキル レベル貸与
パーティ3人は主人公がレベルを貸していただけだった - 12 : 2022/01/29(土) 22:47:09.479 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>10
あ、いいかも
さすが
これだとレベルが上がらない理由、今後別のパーティでなり上がっていくための能力どっちも行けそう
凶悪モンスター切り抜けをどうするか考えなきゃだけどそこは多分何とでもなる - 11 : 2022/01/29(土) 22:45:38.447 ID:kb83/r290NIKU
-
隠しスキル:レベルドレイン
発動条件:ギルド・PTから除外される事により発動
効果:ギルド・PTメンバーが所有するスキル・経験値は初期値となる
ギルド・PTメンバーが失ったすべてのスキル、経験値は主人公のものとなる適当に考えたけどこれなら高レベルの元PTメンバーが没落して主人公が無双する理由にもなるだろ
- 15 : 2022/01/29(土) 22:50:01.505 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>11
レベルを操る系で行けばいくらでもストーリー作れそうだな
やっぱお前ら頭良すぎか
なんか経験値溜め置いた分だけテイムや攻撃力に転化するみたいなスキルとか考えてた自分が情けない - 23 : 2022/01/29(土) 22:55:38.373 ID:UAsBX4OzMNIKU
-
>>11めちゃいいな
ドレインだと吸い上げるってことになるからレベルリデュースとか?レンド? - 13 : 2022/01/29(土) 22:49:19.987 ID:ELiVaixmMNIKU
-
追い出された後、違うパーティで冒険を続ける
普段はサポート役で突拍子もないあり得ない方法で仲間たちをサポートする幻のシックスメン
仲間が死ぬとか戦闘不能になるとか存在を悟られない状態になると変身して超絶パワーを得る - 18 : 2022/01/29(土) 22:52:32.838 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>13
ちょっとふわふわ感が強すぎやしないか? - 14 : 2022/01/29(土) 22:49:28.992 ID:oHeoTZLZ0NIKU
-
レベルを貸与するって何
- 16 : 2022/01/29(土) 22:51:07.304 ID:oHeoTZLZ0NIKU
-
既にありそうだけどな
- 20 : 2022/01/29(土) 22:53:24.547 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>16
それは言えてる>>17
それコメディなら十分行けるネタかも - 17 : 2022/01/29(土) 22:52:07.453 ID:q5PM+7TCaNIKU
-
スキルの正体が分からないまんま完結
- 19 : 2022/01/29(土) 22:52:39.415 ID:Hr1Fbi9B0NIKU
-
時間を操るスキル
今までは無意識に体内の時間経過を遅くしていたのでレベルが上がらなかった
周囲の時間を操作することも可能 - 24 : 2022/01/29(土) 22:56:14.902 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>19
そういう角度もいいな
まだそこからどう話を作るか思い浮かばないけど - 21 : 2022/01/29(土) 22:53:59.371 ID:v5B5VuYp0NIKU
-
あんまりシステマチックすぎるの嫌いだな
フレーバーくらいに抑えてほしい - 22 : 2022/01/29(土) 22:54:24.296 ID:oHeoTZLZ0NIKU
-
スキル『祝福:譲渡』で仲間を支援していたがこの先付いてこれないからと追放されたけど、実は『祝福:譲渡』ではなく『呪詛:闇金』だったので貸したものは耳を揃えて返してもらいました。
中身全く読んでないけど被ってるな
- 26 : 2022/01/29(土) 22:56:57.791 ID:iBF/trAs0NIKU
-
>>22
もろかぶりじゃん
なろうなタイトルだけで内容かぶってるかわかるから良いな - 29 : 2022/01/29(土) 22:59:12.833 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>22
残念ではあるが逆に言えばこれ読めば今回のネタの発展性がわかるわけだな - 25 : 2022/01/29(土) 22:56:16.883 ID:VyVoQx/M0NIKU
-
やりがい搾取
- 27 : 2022/01/29(土) 22:58:07.317 ID:RY1AiygB0NIKU
-
レベル65537でレベル1になってた
- 28 : 2022/01/29(土) 22:58:27.008 ID:NLarVb7P0NIKU
-
あんまりひねりすぎるとなんで主人公だけそんな変な能力なんだってなるだろ
すると登場人物みんな変な能力にしなきゃいけなくなるぞ - 31 : 2022/01/29(土) 23:01:31.434 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>28
作中で数人だけユニークスキルにするとかならまあ行けるんじゃね? - 33 : 2022/01/29(土) 23:04:14.565 ID:wqS9rrFn0NIKU
-
>>28
なろう読者がそこまで気にするわけないだろ、考え過ぎんな - 30 : 2022/01/29(土) 22:59:34.759 ID:q5PM+7TCaNIKU
-
何かよくわかんねぇけどパーティーを追放されたら強くなったので元パーティーの観察日記を付ける事にした
- 32 : 2022/01/29(土) 23:01:40.146 ID:iBF/trAs0NIKU
-
ドレインとか闇金みたいなざまぁ特化な能力にすると今後を展開させづらいと思う
出落ちになるんじゃね
貸し与えるだけのほうがぼっちになったあと新しいキャラとの話かきやすいよ多分 - 35 : 2022/01/29(土) 23:05:06.132 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
>>32
それは何となくわかるな同意 - 34 : 2022/01/29(土) 23:04:32.184 ID:9xZT+l2r0NIKU
-
言ってはなんだけど生きてる人間にレベルがあるって時点で色々おかしいけどな
- 36 : 2022/01/29(土) 23:09:40.043 ID:hJVgHUTg0NIKU
-
となると仮にレベル贈与スキルだったとして、凶悪モンスター相手に初めてスキルが発動するあたりはカット
元からひっそりと発動していたわけだし
で、ソロになって弱小パーティに拾われスキルを生かして周りを育てなり上がっていくストーリーとかか - 37 : 2022/01/29(土) 23:09:48.528 ID:IGaPW9YZ0NIKU
-
スキル:レベル払い
レベルを消費することで通常魔法が禁呪レベルになる
隠しスキルのせいでレベルあがらない主人公がパーティ追放されてからスキルの正体が判明するなろう小説

コメント