日本住血吸虫とかいう百年以上も山梨県民を苦しませ続けた悪魔

1 : 2021/03/24(水) 16:28:49.485 ID:37P+koUO0
特定の水路の水に触れたら確実に感染して末期症状までいけば確実に死ぬって怖すぎない?
2 : 2021/03/24(水) 16:29:27.455 ID:/LKiUsLsa
タニシ「…」
4 : 2021/03/24(水) 16:30:07.032 ID:37P+koUO0
>>2
奴には悪いことをした
7 : 2021/03/24(水) 16:31:18.203 ID:/LKiUsLsa
>>4
ほんと先人の方々には頭上がんないよね
感謝感謝
8 : 2021/03/24(水) 16:31:56.707 ID:37P+koUO0
>>7
それな
宮入先生とかほんと凄いは
3 : 2021/03/24(水) 16:30:05.305 ID:cjmkYVRda
確実にじゃないだろ誇張しすぎ
5 : 2021/03/24(水) 16:30:23.856 ID:37P+koUO0
>>3
高確率だってゆっくりが言ってたけどる
6 : 2021/03/24(水) 16:30:55.884 ID:37P+koUO0
ドロかぶれという俗称が怖すぎる
9 : 2021/03/24(水) 16:31:58.689 ID:nO/f/cbL0
当時は自力で皮膚喰い破る寄生虫とかあり得ないと思われていた
10 : 2021/03/24(水) 16:33:13.009 ID:quKYlggW0
wikiの文ほんと感動する
11 : 2021/03/24(水) 16:33:34.733 ID:KwqtFooq0
ガッツ石まっ虫のことか?
12 : 2021/03/24(水) 16:33:55.144 ID:VYALYl6z0
wikiすき
13 : 2021/03/24(水) 16:34:34.359 ID:YXbJyOWfa
食い破る?まじかよ
14 : 2021/03/24(水) 16:35:17.727 ID:prL4sOdW0
死体の中で大繁殖するんだろうか
15 : 2021/03/24(水) 16:35:49.803 ID:37P+koUO0
>>14
しないんじゃないかな
生きてないと駄目なんじゃないかな
16 : 2021/03/24(水) 16:36:27.117 ID:5Dmp5hUQ0
100ねんいじょうかけて
ぼくめつしたんだっけ?
18 : 2021/03/24(水) 16:38:30.431 ID:37P+koUO0
>>16
したんだよ
つい最近までいたんだよ
17 : 2021/03/24(水) 16:37:42.424 ID:W4QK3yzdM
よく今まで生きて来られたな山梨県民
20 : 2021/03/24(水) 16:39:21.714 ID:37P+koUO0
>>17
俺もそれ思った
ガンダムが地上波で始まった頃にはまだいたって考えるとそれまでどうやって生きてきんだろうなと思ってしまう
19 : 2021/03/24(水) 16:38:32.543 ID:/LKiUsLsa
下水関係の発達もすごいよね
今は当たり前のことのように享受してるけど
現代生活営む上で切っても切り離せない重要な存在
23 : 2021/03/24(水) 16:40:14.067 ID:37P+koUO0
>>19
ねー
色々と水面下で努力と工夫が積み上げられてきたということを考えずにはいられないよね
24 : 2021/03/24(水) 16:40:55.016 ID:/LKiUsLsa
>>23
ね!
21 : 2021/03/24(水) 16:39:50.149 ID:J/KwCJLM0
生態が特殊すぎてなかなか解明されなかったやつ
22 : 2021/03/24(水) 16:39:52.565 ID:ZibsixSmM
実際皮膚貫通してくる見えない寄生虫とか信じられんわ
25 : 2021/03/24(水) 16:41:55.706 ID:DyVGCYyD0
なんで山梨特産なの?
26 : 2021/03/24(水) 16:42:13.105 ID:5Dmp5hUQ0
かいみつけたら
はしでつまんでくじょするとか
じゅうみんの
なみだぐましいどりょく

コメント

タイトルとURLをコピーしました