- 1 : 2021/06/18(金) 16:52:38.813 ID:tSg2HC+Z0
-
メロディにもついていけないし 歌詞もよく分からんし
歌声にも魅力感じないし全然ついていけない
- 2 : 2021/06/18(金) 16:53:05.672 ID:HVh5/rXhd
-
で?
- 3 : 2021/06/18(金) 16:53:12.300 ID:zoTRlWVU0
-
俺が何歳かによる
- 4 : 2021/06/18(金) 16:53:45.584 ID:kmdw/9L5d
-
>>3
俺は何歳だ・・・? - 6 : 2021/06/18(金) 16:55:10.497 ID:tSg2HC+Z0
-
>>3
24 - 5 : 2021/06/18(金) 16:54:34.438 ID:IMxh8uIQ0
-
Adoのこと言ってるのは分かる
- 7 : 2021/06/18(金) 16:55:14.451 ID:0i89y8xa0
-
マジレスおけ?
- 8 : 2021/06/18(金) 16:55:26.358 ID:tSg2HC+Z0
-
>>7
いいよ - 9 : 2021/06/18(金) 16:56:00.085 ID:NrlJt9Uba
-
娯楽なんだから自分の好きなの聴いてろ
- 10 : 2021/06/18(金) 16:58:26.683 ID:5lKlG9FDr
-
会話形式にする意味
- 13 : 2021/06/18(金) 17:00:50.004 ID:zxAYZ9gXM
-
>>10
これ - 11 : 2021/06/18(金) 17:00:02.693 ID:0i89y8xa0
-
心に歌詞が響かないw
まじこれ!
- 12 : 2021/06/18(金) 17:00:37.856 ID:+DBrsYRs0
-
最近というかもうずっと歌手の歌唱力は落ち続けてる
もうボカロでいいよあんな凡人の歌唱力なら - 16 : 2021/06/18(金) 17:02:13.055 ID:tSg2HC+Z0
-
>>12
歌唱力なくても魅力感じる歌声ならいいんだよ宇多田ヒカルとか Aikoとか野田洋次郎とかさ
歌唱力もなければ歌のうまさもないからな
- 19 : 2021/06/18(金) 17:03:34.647 ID:+DBrsYRs0
-
>>16
すまんが歌唱力ない声に魅力などない
中途半端なのよりはボカロの方が正確無比で良いわ - 21 : 2021/06/18(金) 17:04:22.766 ID:tSg2HC+Z0
-
>>19
草 - 36 : 2021/06/18(金) 17:16:32.618 ID:6X+yRXcx0
-
>>16
お前絶対30代後半のオッサンじゃん - 39 : 2021/06/18(金) 17:17:18.537 ID:tSg2HC+Z0
-
>>36
24 - 40 : 2021/06/18(金) 17:18:02.091 ID:/kqpoHTAa
-
>>36
だよな
例えがオッサンすぎてw - 14 : 2021/06/18(金) 17:01:20.802 ID:HDyTGlqma
-
歌詞というかなんて言ってんのかわかんねーんだよな
- 15 : 2021/06/18(金) 17:01:32.763 ID:la1tZla/0
-
マジレスすると流行の音楽とか気にしてるのがアホ
流行どうでもいいから好きなの聞け - 17 : 2021/06/18(金) 17:02:40.447 ID:fTe/TksJa
-
Kポップとか流行ってるけどレベル高いから流行ってるんじゃなく顔がカッコいいから聴いてるだけだもんな
PSYなんかも日本だけ全く売れなかったし - 20 : 2021/06/18(金) 17:04:20.786 ID:7Zp7RR6X0
-
>>17
むしろジャップだけがついていけなかった、って話もうわ何をするやめ - 18 : 2021/06/18(金) 17:03:14.765 ID:7Zp7RR6X0
-
おじいちゃん「ビートルズのどこがいいのかわからん」
- 22 : 2021/06/18(金) 17:07:13.708 ID:+DBrsYRs0
-
最低でも水樹奈々レベルの声量無いと話にならない
技量がどうだの語れるのはその先
ボソボソ小声を音量調整編集で拡大しまくった音には迫力が微塵も無い
どうせ加工するなら最初からボカロでいいよ
その方が完璧だから
本当に歌唱力あるやつ以外要らない - 23 : 2021/06/18(金) 17:08:35.241 ID:G1szg8xcM
-
ボカロに歌唱力…?
- 25 : 2021/06/18(金) 17:09:42.055 ID:+DBrsYRs0
-
>>23
歌唱力ないやつはボカロの方がいいから不要という話だよ - 24 : 2021/06/18(金) 17:09:39.908 ID:h3CcIAIH0
-
「売りたいから流行らせる」「流行ってるから聴く」「売れてるものは素晴らしい」のコンボ
- 26 : 2021/06/18(金) 17:10:22.756 ID:B/nfqgvl0
-
むしろ小室サウンドリバイバルじゃん(´・ω・`)
- 27 : 2021/06/18(金) 17:11:53.315 ID:zxAYZ9gXM
-
専門板の歌唱力議論スレではAdoはかなり上位だけどな
- 32 : 2021/06/18(金) 17:13:47.584 ID:tSg2HC+Z0
-
>>27
草どうせ歌い手界隈だろ
- 28 : 2021/06/18(金) 17:12:01.856 ID:HZJ7jkY60
-
再びavexが覇権取る
- 29 : 2021/06/18(金) 17:12:38.280 ID:OZFz6RfAM
-
日本語と英語と韓国語以外も聴いてみたら
- 30 : 2021/06/18(金) 17:12:57.196 ID:0i89y8xa0
-
声量とかもあるけど、歌が下手くそでも届く歌ってあるよね?
中島みゆきとか。 - 33 : 2021/06/18(金) 17:14:42.267 ID:+DBrsYRs0
-
>>30
中島みゆきは声量あるからな - 31 : 2021/06/18(金) 17:13:23.589 ID:IkHPsPWr0
-
人は17歳までに聞いてた音楽をほぼ一生聞き続けるっていう研究結果がでたとかいうネットニュースをどっかで見た
つまりただ歳を取っただけ
- 34 : 2021/06/18(金) 17:15:36.754 ID:SF4vQPCq0
-
SUPER BEAVERいいじゃん
- 35 : 2021/06/18(金) 17:15:44.941 ID:OZFz6RfAM
-
サブスクに金払ってんのに日本語と英語だけってなんかもったいないよね
- 37 : 2021/06/18(金) 17:16:40.518 ID:0i89y8xa0
-
なんかよく分からなくなってきたけど、自分に響く歌を聞けばいい。
- 38 : 2021/06/18(金) 17:16:55.386 ID:SF4vQPCq0
-
てかいつの時代も流行音楽はほとんど石だろ
今まで残ってるのは数少ない玉だったってこと - 41 : 2021/06/18(金) 17:19:54.551 ID:0i89y8xa0
-
答え。
無理して聞かなくても良い。
でも、音楽は俺は好き。 - 42 : 2021/06/18(金) 17:20:19.172 ID:tSg2HC+Z0
-
逆にお前らは何聞いてんのよ
おっさんと言われる20代だけど
昔の名曲ばっか聞いてるから知らんわ - 43 : 2021/06/18(金) 17:20:43.378 ID:gsZh6LYUa
-
演歌でも聴いとけよ
歌唱力の高さにビビるぞ - 44 : 2021/06/18(金) 17:20:54.333 ID:SF4vQPCq0
-
SUPER BEAVER
俺「最近の流行音楽の何がいいのか分からん」お前ら「そんな言うほどダメか?」俺「いや、ダメというか良さが分からん」

コメント