- 1 : 2020/09/02(水) 23:09:43.96 ID:DtrrYjx/9
-
新型コロナウイルスの感染対策を検討する厚生労働省の助言機関は2日、新たな感染者数は全国的に減少傾向が続き、
入院者数もやや減少傾向になったとの見解をまとめた。増えていた重症者数は前週と同水準になった。ただ、福岡や沖縄など、感染が拡大している地域もあり、専門家は引き続き警戒を訴えている。
最新のデータによると、新たな感染者数は9月1日までの1週間の累積で5125人で、8月上旬の1週間の9454人から半数近くに減少。
全国の入院者数は8月26日に5581人で、12日の6009人をピークに2週連続で減った。重症者数は、一部の高度治療室などで治療中の人を除く集計方法で、19日の277人から、26日は274人とほぼ横ばいだった。
1人の感染者が何人にうつすかを示す「実効再生産数」も、8月14日頃で東京が0・9、大阪が0・6、愛知が0・8と、
流行が収束に向かうとされる1未満となった。一方、沖縄は1・1、福岡は1・3と1を上回り、感染者が緩やかに増えている様子がみられた。また、感染した人が、その後死亡する割合を推計した「調整致命率」も新たに報告された。
5月は1か月間で7・2%、70歳以上に限ると25・5%だったのに対し、8月は0・9%、70歳以上で8・1%に大きく低下した。
座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「検査で軽症の感染者が多く見つかるようになったほか、
治療法の選択肢が増えたことが背景にあるだろう。ただし、別の研究では高齢者の致死率は変化していないとの結果もあり、引き続き分析が必要だ」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200902-OYT1T50212/ - 2 : 2020/09/02(水) 23:10:28.89 ID:jcYdm3cw0
- BCG!BCG!
- 3 : 2020/09/02(水) 23:12:06.68 ID:Wf99zKHR0
- 風邪より死んで無いんだが…
- 6 : 2020/09/02(水) 23:14:40.98 ID:WlUwW32v0
- >>3
なんでそんな嘘を?w - 7 : 2020/09/02(水) 23:15:55.38 ID:Wf99zKHR0
- >>6
コンマ以下だぞ?
風邪で死ぬ年寄りが年間何十万人いると思ってんの? - 9 : 2020/09/02(水) 23:17:07.46 ID:WlUwW32v0
- >>7
数百人もいないぞ - 10 : 2020/09/02(水) 23:19:19.98 ID:Wf99zKHR0
- >>9
お前w新参か?
日本で年間20万人以上が風邪による肺炎で死んでるんだが - 12 : 2020/09/02(水) 23:20:54.08 ID:Bt51IOfj0
- >>10
結局何かの感染症になったら死ぬ人が、たまたまコロナが流行して亡くなったに過ぎないね
これを国民総出で守りたいならインフルもそうだし、毎年の結核もそう - 18 : 2020/09/02(水) 23:23:39.11 ID:2tPxM8Gs0
- >>9
今日のバカは君にけって~い - 25 : 2020/09/02(水) 23:30:41.26 ID:zfA//HcS0
- >>9
これがコロナ脳
半年以上も様々な情報を収集する期間があったはずなのにいまだにこういうことを書き込んでしまう
知能や思考以前の問題
私には情報収集能力がありませんとゲロってるだけ - 32 : 2020/09/02(水) 23:40:57.91 ID:VV94T4vU0
- >>9
インフルだけでも毎年1万人亡くなってるんだが - 15 : 2020/09/02(水) 23:21:30.58 ID:hkpLdzGv0
- >>3
風邪という病名は無いんだけどね - 34 : 2020/09/02(水) 23:41:55.40 ID:n3cwhAm10
- >>3
風邪の致命率は0.0%だよ。
インフルエンザですら、0.1%未満。 - 37 : 2020/09/02(水) 23:45:06.20 ID:Wf99zKHR0
- >>34
だから?この数十分お前が必死にググった結果がコンマ1の誤差か? - 39 : 2020/09/02(水) 23:45:29.51 ID:VMu8eJ+40
- >>34
免疫がないからお年寄りが感染しやすくて死亡率が高いだけだよ - 4 : 2020/09/02(水) 23:12:25.55 ID:yZ/g70Bo0
- ば官僚の言う事を鵜呑みは危険
- 35 : 2020/09/02(水) 23:43:51.42 ID:0z8ikgBC0
- >>4
ゴミのお前の意見よりは一億倍マシだと思うが - 5 : 2020/09/02(水) 23:14:21.88 ID:mYfNaHwk0
- これから秋から冬にかけて感染が爆発しそうで怖い
- 8 : 2020/09/02(水) 23:15:55.85 ID:Wp5X8Hge0
- パヨ、イライラw
- 11 : 2020/09/02(水) 23:19:57.24 ID:VWRBJ8mR0
- 高齢者の致死率が高い
これは高齢化という社会問題を抱える国や地域にとっては福音と見ることもできる冷徹なように見えてもスウェーデンのように高齢者に厚い医療をせず、自然にお亡くなりになって頂くのが社会的にはより良い結果をもたらす可能性は高いね
- 13 : 2020/09/02(水) 23:20:57.24 ID:XGsMDV300
- だからって飲んで騒いで人にコロナをうつして構わないという理屈にはならん
- 14 : 2020/09/02(水) 23:21:20.48 ID:hLbIn8gP0
- まだ入院中の高齢者がどっちに転ぶか分からないのに、8月の致命率なんて計算できるのか?
- 16 : 2020/09/02(水) 23:22:27.59 ID:zfA//HcS0
- さっさと指定感染症のグレード落とせアホw
いつまで未知の恐るべきウイルス扱いしてんだよ - 17 : 2020/09/02(水) 23:23:13.08 ID:pC1gmz+l0
- >>1
またまた、"収束したぞ経済回せ厨"が都合の良い数字だしてきたな! - 19 : 2020/09/02(水) 23:25:11.79 ID:ywd0ArKs0
- 回復した芸能人が後遺症で苦しいみたいな話も聞かないし、そろそろ週一位ならジムに行ってもいいような気がしてきた。
- 21 : 2020/09/02(水) 23:26:28.64 ID:dSLvh4pJ0
- マスク警察いい加減にしろ
お前等のせいで皆息苦しお芋いしてる - 22 : 2020/09/02(水) 23:26:45.83 ID:Epy+dS6a0
- 8%でも高いんじゃ
- 23 : 2020/09/02(水) 23:28:41.97 ID:AfPF/rbp0
- 死なないからOKって話じゃないと思うけどな
感染力強いし、症状が出たら軽症でもきつそうだし
自分は39度の熱なんて今まで経験したことないから、やっぱり感染したくないことに変わりはない - 24 : 2020/09/02(水) 23:29:30.57 ID:jNtcXiML0
- 4~5月は、肺炎として治療してたので、死亡率が高かった
7~8月は、普通の肺炎とは違う新型コロナウイルス特有の症状として治療したので死亡率が低くなった新型コロナウイルスの重症化スイッチが入った場合、
サイトカインストーム・血栓・肺炎・血管の炎症・急性腎炎が同時におこる - 26 : 2020/09/02(水) 23:33:21.04 ID:BQ5qmjy40
- つまり自分は死なない
- 27 : 2020/09/02(水) 23:37:13.96 ID:irXIDc8j0
- 冬場でも狂暴化しなければ、少しは安心できるんだが…
まぁ、自己防衛しつつ、しばらくは様子見かな - 29 : 2020/09/02(水) 23:38:59.67 ID:Wf99zKHR0
- >>27
これだけ市中感染すれば
冬もほぼ変わらん、しかも多分お前も感染完治してるはずやな
気をつけるのは正しい行動 - 28 : 2020/09/02(水) 23:38:26.28 ID:hkpLdzGv0
- ちなみに世界各国のデータはどうなんすかね
- 30 : 2020/09/02(水) 23:39:10.74 ID:ofJywFcj0
- DHMOに比べたら全然大したことない。
- 31 : 2020/09/02(水) 23:40:30.27 ID:VMu8eJ+40
- >>1
”また、感染した人が、その後死亡する割合を推計した「調整致命率」も新たに報告された。
5月は1か月間で7・2%、70歳以上に限ると25・5%だったのに対し、8月は0・9%、70歳以上で8・1%に大きく低下した。”対症法が確立して死にづらくなれば、それほど恐れなければいけない病気ではなくなるかもね。
- 33 : 2020/09/02(水) 23:41:46.49 ID:J+IIAjrF0
- この数字に意味あるのかね
どうせいつものように都合のいい数字をかいつまんでるだけだろう - 36 : 2020/09/02(水) 23:44:02.80 ID:+xBXdUNs0
- インフルはもとより熱中症とか餅より死亡者少ない雑魚なんだよね
- 40 : 2020/09/02(水) 23:46:18.15 ID:lz6EmrD60
- いまの特に医療崩壊してない状態で0.2%ってめっちゃ高いやん。
そらなんにも対策せんで国民の殆どがかかったら40万人死んでもおかしくない。
西浦さんは正しかったんや。 - 43 : 2020/09/02(水) 23:46:41.40 ID:cReBeskS0
- そりゃ、いつかは死ぬだろう。
【コロナ】 感染した人が、その後死亡する割合を推計した「調整致命率」、0~69歳、8月は0・2%・・・厚労省助言機関

コメント