北海道スキー場「管理区域外からの“救助要請”」8割が外国人の現状…“衝突事故”発生時も「当事者同士」連絡先の交換必須な理由

サムネイル
1 : 2025/03/19(水) 19:31:58.70 ID:UYcJ2UGa9

北海道スキー場「管理区域外からの“救助要請”」8割が外国人の現状…雪上の“衝突事故”発生時も「当事者同士」連絡先の交換必須な理由【弁護士解説】 | 弁護士JPニュース
https://www.ben54.jp/news/2054

弁護士JP編集部
2025年03月19日 09:54

各地で例年より積雪量が多くなった今シーズン、スキーなどのスノースポーツが盛り上がりを見せている。

近年、日本の「パウダースノー」を求め海外からの観光客も増加。国土交通省の「令和6年版 観光白書」によれば2023年には旅行客のうち54.6万人がスキー・スノーボードを行い、経済効果は簡易的な計算でも643億円に上るという。

一方で、海外からの観光客が、知識のないまま管理区域外などに出て「バックカントリー」に挑み、救助要請を行うケースが増加しているようだ。

スキー場コース外からの救助要請8割が外国人
スノースポーツの普及と安全性向上を目的とした「全国スキー安全対策協議会」の担当者は、前年との正式な比較調査はこれからとしつつ、今シーズン発生している救助要請についてこう語る。

「たとえば北海道では、スキー場のコース外に出てしまった人からの救助要請が増えていますが、このうち8割程度が外国の方からのものです」

今月8日、北海道のスキー場の管理区域外で「バックカントリー」をしていたスロベニア国籍の20代男性がけがをして救助された。

また2月には、岩手県のスキー場でアメリカ人男性が死亡。雪崩に巻き込まれた可能性があると報道されたが、現場はコース外で、スキー場は管理区域外に出ないよう看板・放送で周知、ロープも張って規制していたという。

「故意的にスキー場の管理区域外に出て楽しむ『バックカントリー』の最中に動けなくなり、戻れなくなって救助要請をするケースが多いと思います。知識不足・認識不足・準備不足という要因が大きいですね」(全国スキー安全対策協議会・担当者)

全国スキー安全対策協議会では、バックカントリーをする際の注意点をまとめたリーフレットや「スキー場の管理区域外の救助費用は自己負担になる場合がある」ことを示したポスターを英語などでも作成。各スキー場が自由に使用できるようインターネット上で配布している。

衝突事故の3件に1件が「当て逃げ」

しかし、もちろんスキー場等での事故は外国人だけが起こしているわけではなく、日本人も注意が必要だ。

全国スキー安全対策協議会が全国46スキー場からの報告をもとにまとめた「2023/2024シーズンスキー場傷害報告書」によれば、2024年2月の1か月間に発生した事故による受傷者は3316人に上った。

また、396人は「人との衝突」が原因で受傷。さらに、このうち約3件に1件の割合で衝突相手を確認できない、いわゆる「当て逃げ」が発生していたという。

協議会の担当者は「人と衝突した際は、相手が外国人でも、当事者同士で必ず連絡先を交換するようにしてください」と注意を促す。

自身もスノーボードを趣味とする河合淳志弁護士も「絶対にその場から逃げてはいけません」と語調を強める。河合弁護士によれば、スキー場で衝突事故が発生した場合「交通事故と同じ対応が必要」だという。

「人と衝突した場合、まず相手が怪我を負っていたら救護するのは当然です。警察への報告義務こそありませんが、スキー場の運営者には報告が必要でしょう。また、相手に対し治療費用などを含めた損害賠償金を支払わなければならないケースもあります」

この際、相手の怪我の重大さ、悪質性の高さによっては「刑事事件化することも考えられる」と河合弁護士は続ける。

「誠意をもって対応しても、相手の怪我が重い場合には過失致傷や重過失致傷といった罪に問われるケースもあり得ます。『当て逃げ』のように悪質性が高い場合には、傷害事件として捜査される可能性も十分に考えられます。

(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/03/19(水) 19:32:55.73 ID:Pdqv44jJ0
スキーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/03/19(水) 19:33:54.67 ID:peyJ7wuS0
北海道行かないほうがいい
4 : 2025/03/19(水) 19:34:48.13 ID:qol/OtCB0
もう放置しとけよ
5 : 2025/03/19(水) 19:35:52.13 ID:xTYKlpRD0
スキー場利用者の外国人の割合を示せよ無能
6 : 2025/03/19(水) 19:36:23.96 ID:WhRJmiBB0
害人なんて放置でいんじゃねーの?(無慈悲
7 : 2025/03/19(水) 19:38:00.94 ID:LIgBa5hO0
>>1
放置しとけ
8 : 2025/03/19(水) 19:45:51.07 ID:Fhkxx5Li0
費用踏み倒すんだから外国人は救助しなくていいよ
9 : 2025/03/19(水) 19:48:19.32 ID:ILbu8qHH0
管理区間から30M以上離れてたら、救助は有料になります。
電話で依頼を受けた分は応急処置と正しいルート迄の地図提供だけです 病院迄の搬送は追加料金でこの場合での決済になります 安心してくださいクレジットカード使えますよ 因みに病院代は別ですからね  ってやると良い
10 : 2025/03/19(水) 19:52:13.23 ID:Q7UPZPIw0
ぶつかっても言葉が通じないから面倒臭くなって逃げてしまうんだろうな
俺が外国人の立場だったらそうするわ
おまえ等だってそうだろ?
11 : 2025/03/19(水) 19:53:10.55 ID:DH4sjI860
>>1
バック
カントリー
スキー

縦読みじゃないよ

12 : 2025/03/19(水) 19:55:24.78 ID:7GhIStai0
無視しろや馬鹿が
相変わらず外人には甘いのな
13 : 2025/03/19(水) 19:58:45.78 ID:Vlge7jiT0
全員そのまま氷漬けにしろ
14 : 2025/03/19(水) 19:59:52.96 ID:5zv1tnIr0
ほっとけよ。5月頃に腐乱死体が出てくるか、熊の餌だ。
15 : 2025/03/19(水) 20:04:43.86 ID:RGHODgzr0
有料で請求しろよ
16 : 2025/03/19(水) 20:04:49.28 ID:afZo17RQ0
もう保証金入れさせとけよw
17 : 2025/03/19(水) 20:05:19.10 ID:dmG9IQl70
50万払えないなら救助しない
でいい
18 : 2025/03/19(水) 20:06:46.42 ID:RxCPLVAr0
無視でいいだろう
民間の救助を呼べ
19 : 2025/03/19(水) 20:08:09.73 ID:tqWkEt/Y0
管理区域外ならスキー場に救助義務は無いのだから通報してほっとけよ
半端に対応しといてグダグダ言うんじゃねえ
20 : 2025/03/19(水) 20:09:12.82 ID:MDggqHzc0
実費プラス迷惑料1割加算で帰国するまでにカネを奪い取れ
クレカ決済にでもしとけ
21 : 2025/03/19(水) 20:09:52.14 ID:y3XxpK4X0
受け入れるということは
そういうことなんだよな
22 : 2025/03/19(水) 20:20:33.64 ID:byP+a8NA0
管理区域外からの要請は有料にしろよ人件費1人あたり2万円は取れ
23 : 2025/03/19(水) 20:23:35.12 ID:aoSrwCqO0
外国人だったら
逃げた方がいいだろ
どうせ帰国しちゃうんだから
被害届け出されたって
逮捕される頃には国内にいない
どうせ不起訴になる
24 : 2025/03/19(水) 20:32:40.82 ID:9+IYhEuA0
>>1
日本人の税金かどんどん外人に使われていくな
25 : 2025/03/19(水) 20:43:50.62 ID:A5Hmjd+r0
春まで待って一斉に回収すれば良いじゃないか
27 : 2025/03/19(水) 20:52:30.42 ID:BYDDO4wI0
10万ドル先払いで救助してあげたらいいじゃん
28 : 2025/03/19(水) 20:57:22.08 ID:0u0Bd3kI0
>>1
実費+手数料+罰金をちゃんと請求してるの?
29 : 2025/03/19(水) 20:57:59.20 ID:JvzXAxE10
春まで待たせろ
30 : 2025/03/19(水) 21:03:46.32 ID:R0rfT86v0
バック カントリー スキー
略して
バカスキー
31 : 2025/03/19(水) 21:09:43.66 ID:f8id2YvX0
スキー場のコース外での救助は高額な請求でもしない限り無くならないよ
32 : 2025/03/19(水) 21:13:02.90 ID:dRHitVka0
管轄外は放置すれば

コメント

タイトルとURLをコピーしました