【大阪】急成長したタクシー会社「ふれ愛交通」 新型コロナでまさかの倒産

1 : 2020/05/24(日) 15:33:47.77 ID:KWgY7At/9

新型コロナウイルスの影響による社会活動の低下は、大阪、兵庫、京都の関西3府県の経済に深刻な打撃を与えた。

 観光産業を中心に倒産が相次ぎ、人材流出の動きが強まっている。3府県の緊急事態宣言は21日に解除されたが、再生の道筋は見えていない。

■急転

 「2月は売り上げが落ちなかった。まさか、3か月後に倒産するとは想像もしなかった」

 13日、大阪地裁から破産開始決定を受けたタクシー会社「ふれ愛交通」(大阪市)元社長の道野隆さん(61)が語る。

 運送会社での勤務経験を生かし、2004年に同社を設立。タクシー約15台から始まった会社は、訪日外国人増加の波に乗ってタクシー約100台、従業員120人に急成長した。

 しかし、新型コロナの感染が拡大した3月に入って客が減り始め、緊急事態宣言が出た4月の売り上げは前年比80%減と急落した。

 「今が我慢のしどき」。運転手らに説明して予約だけの営業に切り替え、各方面から借金をしたが、今月、資金繰りがつかなくなった。11日、残務整理などの一部の従業員を除き、30歳代~70歳代の運転手約80人を解雇。解雇を告げた従業員たちからは「頑張って続けられないのか」「もっと早く決断できなかったのか」と厳しい声をあびた。

 道野さんは「今の情勢では従業員の再就職も厳しく、他に方法はなかったかと悩み、寝られない。新型コロナが憎い」と悔やんだ。

 ファッションの街・神戸では、感染拡大の影響でアパレル関連の5社が経営破綻した。その一つ、婦人服店を経営する「バロン」(神戸市)の創業者の橘川高春さん(40)は「アパレルは外出自粛の影響を受けやすく、どうしようもなかった。今は何も考えられない」とうなだれた。

■損失6900億円

 民間信用調査会社「帝国データバンク」(TDB)によると、3府県での感染拡大の影響による倒産(負債額1000万円以上)は27件(22日現在)にのぼる。ホテルチェーンや空港での土産物の納品業者などの観光産業が目立つ。

 関西経済の予測・分析を行う「アジア太平洋研究所」(大阪市)は、3府県の経済損失は宣言発令後1か月間だけでも6984億円にのぼると試算した。

 稲田義久・数量経済分析センター長(甲南大教授)は「関西経済は訪日外国人客への依存度が高く、より大きな影響が出てしまった。宣言が解除されても渡航制限は継続されており、人との接触を避ける行動などで経済活動の低迷も続く。今後の先行きは暗い」と指摘した。

 関西経済を下支えした観光産業では人材流出の兆候が出始めている。

 人材サービス会社「エン・ジャパン」(東京)が提供する転職サイトでは、ホテル従業員や旅行会社従業員らの転職希望者の登録が急増。1~3月は前年比4割増の約7000人に達し、過去最高水準となった。担当者は「今後、再生に向かっていく際に担い手不足という新たな問題が生じかねない」と懸念する。

■不安

 不安を抱えながら、新規事業に活路を求める人たちもいる。

 京都市内でゲストハウスを経営する金志遠さん(41)は、利用客らの人脈を活用して、西陣織マスクを海外へ販売する事業の準備を進めている。

 京都市では3月、主要ホテルを利用した外国人が約9割減少。欧米の観光客で連日満室だった金さんの宿も3月以降は予約がなくなった。廃業が頭をよぎった時に思いついたのが、商店街の店頭で見かけた西陣織のマスク。欧米人が好むデザインで、マスク文化が定着しそうな海外で売れると判断した。

 「新たな一歩を踏み出すつもりだが、今後、日本や世界がどうなるのかわからず、不安がぬぐえない。新事業で何とか生き残ろうとする人は多く、公的支援を続けてほしい」。金さんはそう訴えた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18307504/

2 : 2020/05/24(日) 15:34:47.48 ID:stMyf4Yy0
ホンマかいな
3 : 2020/05/24(日) 15:36:02.09 ID:KJW8+6k70
触れ合いなんとかって名称ほんと嫌い
4 : 2020/05/24(日) 15:36:08.70 ID:CUYFzdvJ0
芸能界に金をばらまくより、こういった真面目な会社を支えてやれよ。
5 : 2020/05/24(日) 15:36:13.05 ID:hWuQDjrb0
ここのタクシーは運転がとても荒かった
6 : 2020/05/24(日) 15:36:53.67 ID:S0AZCocp0
インバウンドに頼ってきた業界はしゃあないな
国に騙された
16 : 2020/05/24(日) 15:41:21.18 ID:T8if0mvi0
>>6
騙されたというより手のひら返しだよな
ここまで壮大なのは見たことなかったw
7 : 2020/05/24(日) 15:37:34.28 ID:smvPfubk0
一回利用したことあるけど余り良い印は無いな
8 : 2020/05/24(日) 15:38:19.51 ID:Son8G+PB0
不当解雇してたタクシー会社は?
9 : 2020/05/24(日) 15:38:27.03 ID:tYUaltTl0
賠償として満州を再占領しろよ
10 : 2020/05/24(日) 15:38:56.32 ID:jooAWla70
芸能界に行けw
11 : 2020/05/24(日) 15:39:10.24 ID:hSIjt7eX0
ふれ愛とか屋号まで三密
12 : 2020/05/24(日) 15:39:37.76 ID:RYLNntss0
大阪か~
13 : 2020/05/24(日) 15:40:13.56 ID:DWRhiRUR0
社名がダメ
偽善臭プンプン
14 : 2020/05/24(日) 15:40:50.77 ID:XLXb/p9g0
安倍のインバウンド政策で成長し、安倍のコロナ対策の失敗で倒産

安倍のミクスの象徴みたいな会社だな

15 : 2020/05/24(日) 15:41:04.96 ID:n3BHLV5f0
春節ウェルカム五輪ウェルカムの安倍に潰された
生涯安倍を許すな
17 : 2020/05/24(日) 15:42:21.87 ID:RYLNntss0
>>1
>新型コロナウイルスの影響による社会活動の低下は、大阪、兵庫、京都の関西3府県の経済に深刻な打撃を与えた。
> 観光産業を中心に倒産が相次ぎ、人材流出の動きが強まっている。3府県の緊急事態宣言は21日に解除されたが、再生の道筋は見えていない。

大変だなあ!

19 : 2020/05/24(日) 15:43:40.22 ID:97ErnKYJ0
ちょっとウソくせぇね
タクシー会社って運転手の売上の半分くらいは上納されるパターンやろ
つまり諸経費の原資は確保されとるやんか
売上げ落ちてからの支払いをすぐに払えなくなるってのは、ちょっと考えられんわ
ナントカして存続させようというより、コロナを理由にして手早く倒産しちゃえって感じか?
20 : 2020/05/24(日) 15:44:30.30 ID:RYLNntss0
>>1
> 「2月は売り上げが落ちなかった。まさか、3か月後に倒産するとは想像もしなかった」

やはり、観光経済もろいなあ

21 : 2020/05/24(日) 15:45:01.07 ID:CWTSsvCf0
悲しみに出会うたび

あのウイルスを思い出す

22 : 2020/05/24(日) 15:45:21.44 ID:r04n0fGD0
タクシーは全社倒産でしょ

全国で

23 : 2020/05/24(日) 15:46:18.85 ID:0BV0AIv80
介護タクシーは自粛関係なく需要あったんじゃねえの?
28 : 2020/05/24(日) 15:50:12.78 ID:UqMatCG/0
>>23
ジジババの方が感染しやすい重篤化しやすい言うてるのに
殺意しか感じなくて草
24 : 2020/05/24(日) 15:46:50.53 ID:Gc0YRI5J0
もう不運としか言いようがない

日本が安倍政権じゃなく台湾政府だったら大丈夫だったかもな
1~3月なんて安倍何もしてないだろ

25 : 2020/05/24(日) 15:47:02.66 ID:Mla7+Hgt0
象さん
倒産 倒産 会社が潰れたの
そーよ コロナで 潰れたの
26 : 2020/05/24(日) 15:48:01.13 ID:BLQESUnR0
従業員は利害関係者だから厳しいことは言うだろうが、これをわざわざ
記事にして報道するのはサラリーマン根性だ。サラリーマンは転職したら
済む。倒産した経営者に同情するのが人として当然だ。
32 : 2020/05/24(日) 15:51:12.51 ID:lEEdOqUt0
>>26
>サラリーマンは転職したら済む。
頭悪そう
27 : 2020/05/24(日) 15:50:11.28 ID:8g0Bmbe10
気がふれ愛
30 : 2020/05/24(日) 15:50:31.17 ID:D5DCLSvY0
安倍「もう少し我慢してれば旅行券で支援してやったのに…残念!」
31 : 2020/05/24(日) 15:51:06.83 ID:1yiBhu+q0
観光頼りの経済は風向きが変わったり止まったりした時がどうしようもない
わかってて観光頼りにしたのだから仕方のない事
33 : 2020/05/24(日) 15:51:17.35 ID:CQAk6XKz0
なぜMKタクシーが生き残っているのか
よく考えてみよう
34 : 2020/05/24(日) 15:52:11.53 ID:ThwhaB970
調子のりすぎ
35 : 2020/05/24(日) 15:53:07.89 ID:4pNiUSGp0
触れ合ったらあかん
36 : 2020/05/24(日) 15:54:33.52 ID:TYthoY6L0
急成長している会社は儲けた金を内部留保に回さず次の投資に振り向けている
ということだから資金ショートしやすい
37 : 2020/05/24(日) 15:54:47.35 ID:Yt3ahsM90
計画倒産したら「早い」って言われるし
頑張ったら「早くできなかったのか」と言われ
コロナでは文句しか聞こえて来ない
38 : 2020/05/24(日) 15:54:57.08 ID:1nwvxs8R0
新免はこんなもんだろ
39 : 2020/05/24(日) 15:58:17.47 ID:kMS2m6l+0
金さんが旅館風の宿を経営w
40 : 2020/05/24(日) 15:59:13.22 ID:kMS2m6l+0
まぁリスクはあるからリターンがある。浮き沈みを楽しめるかどうかやで
41 : 2020/05/24(日) 15:59:22.33 ID:Mla7+Hgt0
ふれ愛はダメなのか
牛虎 ぴーーーんち
ふれ愛大切ぎゅうぎゅうトラ
42 : 2020/05/24(日) 15:59:27.74 ID:ZHRBpsZf0
熾烈な生き残り競争だな
恐竜が氷河期に絶滅して哺乳類が生き残ったように大きなタクシー会社ほどやばい
43 : 2020/05/24(日) 15:59:30.46 ID:VavL6zLp0
急成長して借りるだけ借りて倒産

なるほど

44 : 2020/05/24(日) 15:59:32.86 ID:+76jWoJ+0
福祉タクシーやと思ってた
45 : 2020/05/24(日) 15:59:45.32 ID:dtdgsE4p0
閉店とか実はけっこうあるよね
昨日見てきた
46 : 2020/05/24(日) 16:00:04.16 ID:97Mcrp1Z0
読みが甘過ぎたな
47 : 2020/05/24(日) 16:01:27.80 ID:ZJ38fj9E0
ふれ愛って三密だからそりゃ利用避けるよね
48 : 2020/05/24(日) 16:01:42.11 ID:+76jWoJ+0
地震もそうやけど、ホンマ、何が起こるかわからんよね・・・
49 : 2020/05/24(日) 16:03:29.09 ID:adS05oZG0
>>1
未知のウイルス相手に適切なタイミングで決断しろって、それが出来るヤツは来年、ノーベル賞受賞してるよ。マジで。
無茶言い過ぎだわ。
50 : 2020/05/24(日) 16:04:21.22 ID:HvzMykA90
触り合い好通
52 : 2020/05/24(日) 16:04:39.86 ID:ZJ38fj9E0
結局コロナが流行り出したころに泥船から逃げ出して倒産させて清算しちまった奴が勝ち組だったな
53 : 2020/05/24(日) 16:04:41.22 ID:7a9fwsTG0
>訪日外国人増加の波に乗って
これがね、悪手ということですよ
一時のバブルにすべてを委ねているような商売じゃ、そりゃそうなる
56 : 2020/05/24(日) 16:05:21.69 ID:ZJ38fj9E0
>>53
内需もロクに増えてないのにインバン以外何に期待したらよかったの?
54 : 2020/05/24(日) 16:04:55.64 ID:gXHLWfO80
給料激減してからの解雇だから失業手当がかなり減額されるし従業員は踏んだり蹴ったりだな
55 : 2020/05/24(日) 16:05:17.04 ID:7zPdTYoQ0
>「もっと早く決断できなかったのか」と厳しい声をあびた。

早く決断したら不当解雇だとか言うくせに

57 : 2020/05/24(日) 16:06:04.70 ID:HQTjzRfy0
福祉タクシー部門は続けるみたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました