- 1 : 2020/09/02(水) 13:46:56.525 ID:bcbIKBK60
- 素敵だよね
- 2 : 2020/09/02(水) 13:47:09.900 ID:n2R2psB8r
- ビッチ
- 3 : 2020/09/02(水) 13:48:55.862 ID:L1c6qpMBa
- 母(35)娘(20)
- 28 : 2020/09/02(水) 14:47:03.196 ID:uw4HJDpta
- >>3
おいしそう - 4 : 2020/09/02(水) 13:50:26.536 ID:FtT87B2o0
- 12歳で妊娠した子知ってるけど(相手も知ってるが)最高に興奮するよな
授乳姿見してもらったがモロジポ
- 5 : 2020/09/02(水) 13:53:13.602 ID:bcbIKBK60
- >>4
帝王切開だったの? - 6 : 2020/09/02(水) 13:53:35.594 ID:FtT87B2o0
- >>5
そこまでは聞いてない - 7 : 2020/09/02(水) 13:56:19.760 ID:bcbIKBK60
- >>6
息子さんなの? - 8 : 2020/09/02(水) 13:58:32.908 ID:qQWR9e/vH
- 身長次第だろうけど12歳でも普通に産めるでしょ
医療ない時代からできてることだし、40歳の出産可能にしてる現代医療なら余裕 - 9 : 2020/09/02(水) 13:58:54.339 ID:bcbIKBK60
- >>8
帝王切開一択だなあ - 10 : 2020/09/02(水) 14:28:07.273 ID:qQWR9e/vH
- 健康に普通の出産できるのになぜ帝王切開一択なんだ
- 11 : 2020/09/02(水) 14:28:50.934 ID:bcbIKBK60
- >>10
えっ普通に出来るの?
無痛とかで - 12 : 2020/09/02(水) 14:30:00.320 ID:qQWR9e/vH
- >>11
無痛が普通かは微妙なとこだが
身体十分元気なんだからそりゃできるでしょ - 14 : 2020/09/02(水) 14:30:48.976 ID:bcbIKBK60
- >>12
それは酷だと思う
痛みのあまりショック死するし体力が持たない
10代の出産も危険大 - 17 : 2020/09/02(水) 14:33:23.770 ID:qQWR9e/vH
- >>14
途上国ではバンバン産みまくってるぞ
そりゃ出産なんだから危険は伴うけど30代や40代が産むよりはるかに安全な水準 - 18 : 2020/09/02(水) 14:34:59.867 ID:bcbIKBK60
- >>17
それって途上国は人口多いからなあ
先進国だと20代が一番 - 19 : 2020/09/02(水) 14:37:31.894 ID:qQWR9e/vH
- >>18
20代が一番いいのはそりゃそうだ
でも帝王切開一択になるほど危険な事でもない若いうちから何度も子供産むから人口増えるんだよ
15歳初出産くらいだと生涯で8人とか産んだりできる - 20 : 2020/09/02(水) 14:40:05.767 ID:bcbIKBK60
- >>19
今先進国だとそんなにたくさん産むのは敬遠されるよね実際
でもそういう層が助けになっているのも事実なのかなあ - 21 : 2020/09/02(水) 14:42:30.522 ID:qQWR9e/vH
- >>20
女教育をどうするかみたいな問題はあるが
リモートでできる環境もっと整えば若い妊娠出産は推奨してもいいとは思うよ俺は - 22 : 2020/09/02(水) 14:43:15.035 ID:bcbIKBK60
- >>21
てか祖父母(女性にとっての)が子育てに協力できればいいのにね
ひ孫の子育てをするとか - 23 : 2020/09/02(水) 14:44:20.935 ID:qQWR9e/vH
- >>22
それこそ若いうちに産むサイクルできりゃ可能だもんな - 24 : 2020/09/02(水) 14:45:27.893 ID:bcbIKBK60
- >>23
でもそのやり方は先進国だと受け入れられないよな
別にたくさん産む必要がないんだもん医療技術の発達とか教育費の増加とかで - 31 : 2020/09/02(水) 14:50:22.896 ID:qQWR9e/vH
- >>24
必要ないなら少子化が問題になってないんじゃないかな?
教育も医療も国支援厚い国なんだから
ただの風潮の問題だと思っちゃう - 32 : 2020/09/02(水) 14:52:51.764 ID:bcbIKBK60
- >>31
てか少子化自体が正常なのかもしれない
子供がたくさん増えても増え続けさせ続けないといけない
そうしないとまた老人人口が多くなって負担が高まるから - 13 : 2020/09/02(水) 14:30:00.795 ID:d8EdCAMB0
- 12歳はキツそう(自然分娩が)
- 15 : 2020/09/02(水) 14:32:03.732 ID:d8EdCAMB0
- でもJKが公衆トイレで子供産み捨てるニュース見ると
やっぱ若いと軽いんじゃないかと思う - 16 : 2020/09/02(水) 14:33:17.255 ID:bcbIKBK60
- >>15
そういうこともあるのか
でも体には負担かかるしなあ
子供も死ぬだろう - 25 : 2020/09/02(水) 14:46:25.722 ID:bcbIKBK60
- でも大家族には憧れる
うちの祖母が10人兄弟だったし(そのうち6人は腹違い) - 26 : 2020/09/02(水) 14:46:39.245 ID:8Ty+h3W+r
- いまのジジババは孫ができる頃には要介護だからな
- 29 : 2020/09/02(水) 14:47:51.134 ID:bcbIKBK60
- >>26
うちは祖母に面倒見てもらった
一分で母方の実家だもん - 27 : 2020/09/02(水) 14:46:42.367 ID:ZzvayEuGa
- ガッチャ!
- 30 : 2020/09/02(水) 14:49:48.073 ID:d8EdCAMB0
- 教育については
高校卒業したらすぐ大学じゃなく
もっと柔軟にいつでも働きながらでも通うのが普通になればいいな - 33 : 2020/09/02(水) 15:03:40.690 ID:bcbIKBK60
- >>30
なかなかそうはいかないなあ - 34 : 2020/09/02(水) 15:06:02.791 ID:POBHho7r0
- 母(35)娘(20)
母(45)娘(20)
母(55)娘(20)まあ若いにこしたことはないね
娘にとっても
10代で出産した女の子って素敵だよね

コメント