【社会】コンビニ24時間強制は「独禁法違反」 公取委が改善要請 2020/09/02

1 : 2020/09/02(水) 15:07:25.38 ID:juGVz/1C9

2020/9/2 15:00

公正取引委員会は2日、コンビニエンスストア本部が加盟店に24時間営業を強制することは独占禁止法違反にあたるとの見解を示した。人手不足が深刻化し、労働環境が悪化したことを踏まえ、持続可能な事業モデルへの転換を促した。近隣への出店を巡る加盟店との約束の順守も求めるなど、本部の優越的地位の乱用を幅広くけん制する姿勢を打ち出した。

コンビニのオーナーや従業員の長時間労働が社会問題となったため、2019年10月からフランチャイズチェーン(FC)本部8社と加盟店約1万2000店を調査していた。2日には調査結果と問題となる行為を報告書にまとめ、8社に対して取引状況の点検と自主改善を要請。11月末までの報告を求めた。

24時間営業については、時短営業を求める加盟店との協議を本部側が一方的に拒めば、独占禁止法の禁じる「優越的地位の乱用」にあたる恐れがあると指摘した。

調査では加盟店の66.8%が「時短営業に切り替えたい」「一度実験してみたい」と答えた。本部が時短の交渉を拒絶しているとの回答は8.7%あった。

加盟店の近隣には出店しないという約束を本部が一方的に破る行為についても、公取委は違反にあたる可能性があるとの見解を示した。

加盟店への調査では、近隣の店舗数が「多いと感じる」との回答が67.2%にのぼった。「500メートル以内に出店しないと口頭で説明されたが、300メートルの場所に出店された」などの訴えも寄せられた。

コンビニのフランチャイズシステムでは、本部は加盟店の資本や人材を使って事業を広げ、加盟店も本部のブランド力やノウハウを得られる利点がある。対等な事業者どうしの契約のはずだが、立場の強い本部が加盟店に圧力をかけたり、一方的に約束を破ったりする構図に陥りやすい。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63336240S0A900C2MM8000/

2 : 2020/09/02(水) 15:08:09.92 ID:ANGL1tWt0
今週のびっくり独禁法テいきなりメカだべえ
3 : 2020/09/02(水) 15:08:59.92 ID:9T6bJW1w0
ついに従来のコンビニモデルの崩壊始まるね
23 : 2020/09/02(水) 15:14:10.84 ID:wAvMvjHU0
>>3
    ∧_∧
   (  ・∀・)   < 本部の殿様商売、オワタwww  
   (m9   )
4 : 2020/09/02(水) 15:09:38.69 ID:tkD5pUrc0
調子に乗り過ぎたな
59 : 2020/09/02(水) 15:21:43.70 ID:Slelz+p/0
>>4
相場のトレンドを変えるってことだ
5 : 2020/09/02(水) 15:10:37.05 ID:6dZoJzAE0
利用者無視かよ
64 : 2020/09/02(水) 15:22:29.87 ID:/Y8T6FFo0
>>5
お前、どこの本部の人間よ?
70 : 2020/09/02(水) 15:23:45.62 ID:6dZoJzAE0
>>64
こいつ引きこもりのガ●ジかwwwwwwwww
6 : 2020/09/02(水) 15:10:49.40 ID:VRatc/210
まぁ、コンビニの奴隷制度を前提としたビジネスモデルは、ほんともう終焉すべきだよ
一般に噂も広まってるから、もう、夢とか胡散臭いワードでオーナー募集してもなかなかひっからないし
7 : 2020/09/02(水) 15:11:11.54 ID:uzpR5TizO
良かったな。
8 : 2020/09/02(水) 15:11:12.59 ID:q1TjFlRJ0
ソーシャルディスタンス500m
9 : 2020/09/02(水) 15:11:20.97 ID:nrONEsNF0
自民党に外人を増やすよう頼んで本部社長は年俸一億円ゲット
自民党はコケにされすぎだろ
10 : 2020/09/02(水) 15:11:34.46 ID:uH4rBDiT0
そりゃそうだ。当たり前田のくらっかー
11 : 2020/09/02(水) 15:11:44.16 ID:xwKOHF2f0
まあこれまでの不平等契約がおかしすぎたわな。
12 : 2020/09/02(水) 15:11:51.33 ID:vyzj1Ns20
コンビニの本部は恥を知れ。
13 : 2020/09/02(水) 15:11:56.73 ID:joOFO3q10
幹部の逮捕と100億単位の巨額の罰金刑を課さない限りザル
14 : 2020/09/02(水) 15:11:59.31 ID:n5o1mxlz0
わろたああああああああああああああああああああ
15 : 2020/09/02(水) 15:12:03.66 ID:TwRiXh3c0
24時間営業は確かに便利とは感じるけど、まあ事情が事情だし無くなっても仕方ないよねくらいの価値しかないな
16 : 2020/09/02(水) 15:12:15.42 ID:mrIvAAvq0
24時間営業は必要ないね
こいつらが24時間やってるおかげで一般製造業も24時間生産とかやり始めるし
17 : 2020/09/02(水) 15:12:57.18 ID:nSB8YK+v0
うまいラーメンショップうまい、くらい緩いフランチャイズがこれからのスタンダードになればいいのにな
18 : 2020/09/02(水) 15:13:17.51 ID:K655M8dU0
雇われ店長はもうボロボロ
19 : 2020/09/02(水) 15:13:41.29 ID:8AphGXml0
まあ田舎のコンビニとか夜開けてても客来ないわけでいいんじゃないかね
20 : 2020/09/02(水) 15:14:00.23 ID:dhuHS0z90
まあフランチャイズ契約なんてバカしかしないから
そのバカがまた違うところに流れていくだけだろ
民泊経営やコインランドリーは終わったみたいだが
21 : 2020/09/02(水) 15:14:00.39 ID:krijNImN0
契約時に24時間以外を選択できないなら優越的地位の乱用だわな
22 : 2020/09/02(水) 15:14:09.60 ID:rpeNvZhK0
ついに独禁法が
24 : 2020/09/02(水) 15:14:38.79 ID:YwQaI8mo0
3時間の閉店時間を取れば多くの店で夜勤ワンオペで回るだろう
25 : 2020/09/02(水) 15:14:48.44 ID:YEm5NGet0
24時間営業要らないと思ったけど、幹線道路沿いは必要だよな
26 : 2020/09/02(水) 15:14:51.97 ID:DpduaIw90
流石に全てのコンビニが24時間やめたら困るけれど、全部のコンビニが24時間である必要はないわな
田舎の方のコンビニで幹線道路から外れてるところだと人よりも電気に集まる虫の集会場になってるし…
27 : 2020/09/02(水) 15:14:58.80 ID:uH4rBDiT0
24時間営業は強制なのに
深夜の人件費はオーナー持ち
って奴隷契約そのものだしな。
災害時でも一時休業の決定権なしっていうのがもう。
42 : 2020/09/02(水) 15:17:17.67 ID:YwQaI8mo0
>>27
東海村の臨界事故の際は自衛隊が退避したあともセブンとローソンは営業してたという笑い話
28 : 2020/09/02(水) 15:15:04.40 ID:u8jp2k4D0
やっとか
29 : 2020/09/02(水) 15:15:10.65 ID:en3KLuHi0
オラオラお布施が足りねーぞ
31 : 2020/09/02(水) 15:15:19.16 ID:Jm7P7+9y0
独禁法???
それはもう負けさせる無茶な前提で言ってるだろ
何だっけ、ド忘れしたけど、大手が好き勝手出来ないようにした法律あったやん
下請法だっけ…?
むしろそちら側の話だろ
54 : 2020/09/02(水) 15:20:22.41 ID:tjM+CQST0
>>31
下請法よりは独禁法の問題
公取委は競争法制のプロなんだよ
55 : 2020/09/02(水) 15:20:32.59 ID:1gs33K190
>>31
コンビニ本部が主張する両者対等って建前に則った結果な
32 : 2020/09/02(水) 15:15:29.45 ID:6dZoJzAE0
加盟店がコンビニの利点を潰しているんだから
こいつら本部がなければ生きていけないだろ
33 : 2020/09/02(水) 15:15:32.98 ID:nSB8YK+v0
繁華街・ビジネス街・学生街・総合病院前あたりを24時間営業にして、田舎や住宅街は深夜営業やめてもトラックの運転手くらいしか困らない
34 : 2020/09/02(水) 15:15:33.03 ID:juYKA4up0
深夜は10%割増価格で販売すりゃいいんだよ
35 : 2020/09/02(水) 15:15:40.75 ID:G6AsvsxT0
甘すぎだろ罰金1兆くらいとれよ
国金増えてバンザイじゃねえか
36 : 2020/09/02(水) 15:15:54.76 ID:+LQJNpxw0
やたらいっぱいコンビニあるとこあるじゃん
営業時間ずらせばいいんでね
37 : 2020/09/02(水) 15:16:21.61 ID:yp66rbpQ0
電車とコンビニが遅くまでやってるから、いつまでもブラック労働が減らない。
夜は不要不急の社会は止めて静かに休むべき。
38 : 2020/09/02(水) 15:16:24.06 ID:tjM+CQST0
もはやすべての店舗に24時間営業を強制するような時代ではないだろう
時代の流れに逆らうのは無理
39 : 2020/09/02(水) 15:16:51.69 ID:6dZoJzAE0
引きこもりのガ●ジと
棺桶に足を入れている老害が24時間営業は要らねだってよ
41 : 2020/09/02(水) 15:17:04.69 ID:ANGL1tWt0
おだまりドッキン砲男爵
43 : 2020/09/02(水) 15:17:25.68 ID:juYKA4up0
家の前のコンビニが長距離トラックの溜まり場になってるから何とかしてほしい
深夜営業無くなればトラックもいなくなるかな?
47 : 2020/09/02(水) 15:18:51.61 ID:FjBgUQ5T0
ようやく公取委仕事したなw
48 : 2020/09/02(水) 15:19:27.83 ID:gKMR7KZs0
おやおや?これはどうなるのかな
49 : 2020/09/02(水) 15:19:33.89 ID:dhuHS0z90
奴隷経営者だって最初は低賃金の奴隷を深夜労働させて
自分はゆっくり不労収入でモーニングコーヒーという欲があったんだろ
ギャンブルで負けただけだよ 負けるのがほぼ確定っていうやつの
77 : 2020/09/02(水) 15:24:53.73 ID:Lx9NBzZF0
>>49
なるべく夫婦だけで経営してください
アルバイトを雇えば人件費が発生して利益が減ります
夫婦だけで24時間運営すれば売り上げ全部自分のものですよ
というのが本部の方針
50 : 2020/09/02(水) 15:19:40.27 ID:ly7C3UJ00
最近、24時間営業をやめたセブンイレブンとファミリーマートの店舗が近所にあるな
51 : 2020/09/02(水) 15:19:54.79 ID:6dZoJzAE0
コンビニの看板と商品がなければお前の店なんて行かないという事が理解できない加盟店の馬鹿オーナー
52 : 2020/09/02(水) 15:20:02.52 ID:Spz7AyI50
遅すぎだな
53 : 2020/09/02(水) 15:20:07.62 ID:1j2jhNTU0
どの店も24時間やってるからコンビニ利用してたのに
あの価格で24時間辞めるならスーパーで買うわ
スーパーで売ってるお茶70円がコンビニだと150円だし
56 : 2020/09/02(水) 15:21:11.98 ID:RDMJz9Kw0
コンビニ本部の看板だけでえらそうにFCオーナーと取引してた本部担当者は
これから先つらい時代になるだろうな
いじめられたオーナーはそういう担当者の言う事聞かなくなるだろうから
57 : 2020/09/02(水) 15:21:17.58 ID:0I3u70vi0
24時間やってない店はいかない
便利でない店はコンビニエンス名乗るな
60 : 2020/09/02(水) 15:21:47.68 ID:WtjXFVUn0
だったらコンビニと契約するなよ
24時間営業だと分かって契約した癖に
個人商店やってろよ
61 : 2020/09/02(水) 15:22:07.28 ID:vyzj1Ns20
テレビも深夜は放送を止めてほしい。無駄。
62 : 2020/09/02(水) 15:22:07.36 ID:/969L86Q0
24時間店を開ける契約でやったんだから
24時間営業が嫌なら最初から契約しなけりゃ良かったんじゃないの?
66 : 2020/09/02(水) 15:22:53.05 ID:lnkssnp40
フランチャイズ制終了w
67 : 2020/09/02(水) 15:22:57.54 ID:WtjXFVUn0
何が独占禁止法に違反するか分からない
これは裁判案件だよ
72 : 2020/09/02(水) 15:24:14.52 ID:1gs33K190
>>67
へえ、恥の上塗りしたいんだ
78 : 2020/09/02(水) 15:24:58.66 ID:WtjXFVUn0
>>72
具体的に反論できない馬鹿は黙ってて
76 : 2020/09/02(水) 15:24:51.60 ID:8AphGXml0
>>67
まあ裁判になったら店長側がいかに悲惨な状況にさせられてるか主張する機会になって
ますます本部不利、店有利になる展開しか見えないな
裁判官ってお涙頂戴大好き
81 : 2020/09/02(水) 15:25:34.68 ID:WtjXFVUn0
>>76
>裁判官ってお涙頂戴大好き

それは無い
陪審員じゃないんだから

80 : 2020/09/02(水) 15:25:24.66 ID:nSB8YK+v0
>>67
法律学ぶと、引っかかるとたち悪い癖に、1番よく分からないのが独禁法
セーフな時とアウトなときがさじ加減過ぎて、なんであれセーフでこれアウトなんってなる
68 : 2020/09/02(水) 15:23:03.79 ID:5RBWE4iG0
意味不明
解説できるエ口い人よろ
69 : 2020/09/02(水) 15:23:10.53 ID:1dXa2zwy0
本部に従わないと近所に直営店出して嫌がらせするって聞いたけど
71 : 2020/09/02(水) 15:24:11.60 ID:Uib4x09x0
24時間強要したいなら、オーナーに任せず自ら店開かないとな
74 : 2020/09/02(水) 15:24:29.49 ID:Vyoj8iTK0
スーパー閉まってる時間帯に仕方なく使ってたのがコンビニだったけど
深夜営業辞めるなら100%行かないわ
75 : 2020/09/02(水) 15:24:48.53 ID:tzy4VEvz0
要約かよ
つうかこういった奴隷ビジネスは絶対許すな
79 : 2020/09/02(水) 15:25:13.29 ID:oZwau1Wd0
コンビニオーナー募集に乗るぐらいならワークマン行くしな
82 : 2020/09/02(水) 15:25:57.17 ID:XrRcnTQW0
ざまぁw
83 : 2020/09/02(水) 15:26:06.47 ID:9T6bJW1w0
まさかセイコーマートスタイルが標準になるとは

コメント

タイトルとURLをコピーしました