香港大、新型コロナウイルスの再感染を確認 遺伝子分析から正確に確認したのは世界初事例の模様

1 : 2020/08/26(水) 07:47:10.46 ID:DdO9IVt40

ワクチン接種は毎年必要?コロナ再感染「世界初確認」 異なるウイルス遺伝子で 抗体は時間とともに減少
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/08/26/kiji/20200825s00042000470000c.html

2 : 2020/08/26(水) 07:47:20.36 ID:DdO9IVt40
新型コロナウイルスに感染歴のある香港の男性が4カ月後、欧州を旅行し再び感染したと香港大のチームが24日までに論文にまとめた。
1度目と2度目ではウイルスの遺伝子の配列が異なっていた。チームは新型コロナ再感染を遺伝子の分析から確認した初の事例と主張している。
 チームは感染で作られる抗体は「時間がたつと減少する」としている。抗体ができたとしても、再度感染リスクがあることが判明。インフルエンザのように、ワクチン接種が毎年必要になる可能性を指摘している。
3 : 2020/08/26(水) 07:47:29.47 ID:DdO9IVt40
再感染した男性は33歳で、1度目は3月下旬に感染が判明。入院したが軽症で4月半ばに退院した。8月半ばに英国経由でスペイン旅行から香港に戻った際、空港での検査で再感染が分かった。症状はなかった。
4 : 2020/08/26(水) 07:47:33.75 ID:DdO9IVt40
続きはソースで
5 : 2020/08/26(水) 07:48:09.09 ID:hsDN7EKM0
終わりの始まり
6 : 2020/08/26(水) 07:48:41.03 ID:SyE+fcr7d
一生終わってるケンモメン
7 : 2020/08/26(水) 07:49:05.61 ID:gIOdGLkmp
ワクチンより特効薬作った方が良いな
8 : 2020/08/26(水) 07:50:16.86 ID:43OysQjZp
ほんこんはん
9 : 2020/08/26(水) 07:50:31.09 ID:43OysQjZp
ほんこんおもんない
10 : 2020/08/26(水) 07:50:36.46 ID:NGi/6Ha+0
だからな、インフルエンザみたいのがもう一個増えただけだって割り切れよ、もう
扱いもインフルエンザと同じでおk
かかるのは怖いだろうが一般人は普段は意識せずに生活していいんだよ
11 : 2020/08/26(水) 07:51:02.58 ID:vgQ+Qn7G0
風邪だしなあ
死亡率はインフルの数十倍で重い後遺症を残すただの風邪
12 : 2020/08/26(水) 07:51:21.57 ID:lpxpufE20
自粛した意味無かったな
13 : 2020/08/26(水) 07:51:41.55 ID:QfBKDEY+d
ワクチンに期待しすぎてる人いるけど老人はやばいなこれは
永遠のソーシャルディスタンス
14 : 2020/08/26(水) 07:52:31.22 ID:nuEpQVo9p
再感染するたびに髪にダメージあるのでは
15 : 2020/08/26(水) 07:52:34.72 ID:2GIo0ifva
けーち阪大はワクチン作ったんやろ🤭
16 : 2020/08/26(水) 07:54:43.55 ID:5KRUZkHN0
遺伝子配列違っても再感染って言うんじゃどうしようもなくね?
23 : 2020/08/26(水) 08:03:52.53 ID:dfwT5/qzM
>>16
遺伝子配列が同じだったら再活性が検出されたかもしれなくて再感染か分からないでしょ
遺伝子配列が違うウイルスにかかったから再感染したと確認できたというニュースだよ
31 : 2020/08/26(水) 08:20:37.46 ID:5KRUZkHN0
>>23
遺伝子配列違ったら後に違うウイルスと分類されるかもしれないじゃん
17 : 2020/08/26(水) 07:55:34.22 ID:tfiKhwiB0
どうする人類
18 : 2020/08/26(水) 07:56:19.47 ID:AlEc65DCH
> インフルエンザのように、ワクチン接種が毎年必要になる可能性を指摘している。

1年も経ってないじゃん

21 : 2020/08/26(水) 08:02:06.48 ID:mIWkmdCw0
>>18
ほんまやな
19 : 2020/08/26(水) 07:57:05.48 ID:wZEGnG+s0
抗体できても半年持たず再感染しやすくて後遺症付きてタチ悪すぎるろ
悪魔のような病気だな
24 : 2020/08/26(水) 08:07:55.63 ID:yfnPorWq0
>>19
しかも20人に1人しぬ
20 : 2020/08/26(水) 07:57:07.66 ID:1a0uU8/mM
サバイブできる人が勝ち組の条件になる世界
22 : 2020/08/26(水) 08:02:11.98 ID:UQWwAjL80
症状無いなら無問題じゃん
25 : 2020/08/26(水) 08:10:29.92 ID:D+ehkdzP0
再感染するにしても不十分であるにせよ
免疫あれば重症化や後遺症は防げるんでないの?
そうなればインフルみたいなものになってくれる
26 : 2020/08/26(水) 08:12:56.01 ID:IWDWNzU10
今のところの公表されてる日本国内のデータだと第一波第二波共に75歳以上の死亡率25%程度なんだよね
年3回25%死亡ガチャってある意味すごいわ
30 : 2020/08/26(水) 08:18:00.08 ID:/vay1NME0
>>26
高齢化問題を一気に解決してくれるな
27 : 2020/08/26(水) 08:15:28.64 ID:AH9weuAEa
何度も快癒/後遺症/死亡ガチャをやらされるわけか
28 : 2020/08/26(水) 08:15:40.64 ID:pcZWV+Rk0
最初のときに世界中が徹底封鎖すれば消えたんだろうけど
ここまで拡がったら手のうちようがない感じだな
29 : 2020/08/26(水) 08:16:25.94 ID:bjIPPokt0
やっとかよ
やっぱりかよ
32 : 2020/08/26(水) 08:22:15.66 ID:y66Ar0Q00
でも日本にはイソジンがあるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました