「水ぼうそう」大流行中 帯状疱疹モメンになるぞ!

サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 09:53:44.40 ID:T4J113J+M

大人は重症化も……水ぼうそうが“異例の流行”ナゼ 感染力どれほど強い? 治っても「帯状疱疹」に注意【#みんなのギモン】(2025年5月20日掲載)|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/society/1a67c9f918c74ea7be020556916414cb

2 : 2025/05/20(火) 09:56:12.84 ID:u2fW4KIG0
帯状疱疹にこれまで2回かかった
普通の人は生涯1回かかるかかからないかと医者に言われたな
次かかったら絶対入院する
3 : 2025/05/20(火) 09:57:21.73 ID:SES8wkq30
>>2
なんで?
4 : 2025/05/20(火) 10:00:25.54 ID:7e5UgZ8l0
帯状疱疹は製薬会社のステマだからな
5 : 2025/05/20(火) 10:00:56.33 ID:+0HHGffQ0
水暴走こわいよな
13 : 2025/05/20(火) 10:14:44.53 ID:fwBW92Ay0
>>5
鐵砲水か
6 : 2025/05/20(火) 10:00:56.55 ID:dJMQjOuG0
水疱瘡は流行している方が良いんだよ。絶えずウィルスに暴露していれば免疫が活性化して帯状疱疹に罹患しない。
今は子供の数も減って水疱瘡の免疫を持たないで年食った奴も多いのかな
7 : 2025/05/20(火) 10:03:41.59 ID:TM0EKFfda
高性能な方の帯状疱疹、4万円はしんどい
うちの自治体は半額補助されるけど50歳からなんだよなあ
8 : 2025/05/20(火) 10:03:45.57 ID:sEpk96DrM
ありとあらゆる感染症が大流行
はたして原因はなんでしょう
9 : 2025/05/20(火) 10:09:17.75 ID:AEdNC8kG0
帯状疱疹て目付近になったら失明するんだろ
そこは怖い
10 : 2025/05/20(火) 10:10:00.89 ID:uJNqW4cC0
家族に帯状疱疹でると一家路頭に迷うことになる
11 : 2025/05/20(火) 10:11:12.09 ID:ImKSdKh10
水疱瘡かかったことないから怖い
14 : 2025/05/20(火) 10:17:10.82 ID:4WiYMJEM0
水疱瘡なんて子どもの頃に一度なったらならないんじゃないのか
15 : 2025/05/20(火) 10:18:39.18 ID:ImKSdKh10
今の子は定期接種でワクチン受けてるからその免疫が切れた頃に軽症だけど感染するらしい
16 : 2025/05/20(火) 10:20:40.90 ID:tSgmNZP70
50.60代で帯状疱疹なるとか言うけど
31の時に帯状疱疹なったぞ
20 : 2025/05/20(火) 10:26:40.75 ID:je5s8JnR0
>>16
免疫よわよわ
17 : 2025/05/20(火) 10:20:45.89 ID:a4/h6Q4j0
蔵六の奇病モメン
19 : 2025/05/20(火) 10:23:52.50 ID:LxKUeA640
コロナで衛生力高まった結果みんな免疫力ガタ落ちしたからな
案外みんな無意識のうちにウィルスを交換してお互いに体強くしてたんだろう
不潔ルートも使いようだな
21 : 2025/05/20(火) 10:29:27.19 ID:bTwDTiDV0
水暴走
太てくされる
ハロー警報
22 : 2025/05/20(火) 10:33:54.15 ID:r/yA3IIb0
うちの家計で帯状疱疹なったの俺だけなんだわ
コロワクでも誰もならなかったし
23 : 2025/05/20(火) 10:44:04.87 ID:NcAugats0
ステロイド治療してたら30代で帯状疱疹になった思い出
24 : 2025/05/20(火) 10:44:21.40 ID:9bHMhhDm0
昔かかって顔の半分ただれたな、治った後で医者行ったら下手したら失明するぞとめっちゃ怒られた
25 : 2025/05/20(火) 10:46:21.88 ID:GJRxcwv80
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪の名前にありそう
26 : 2025/05/20(火) 10:52:45.21 ID:93dl/6ZC0
親にはシングリックス打たせたよ

モメンも60過ぎたら打った方がいいぞ

27 : 2025/05/20(火) 10:57:14.02 ID:ErIG6daN0
最近体のあちこちが痒いからこれかと思ったけどひきこもりだから違うな🤔
28 : 2025/05/20(火) 11:00:54.94 ID:vbTV7Cdy0
高校の頃に一回全身がイボまみれになってしばらく落ち着いてたけど
最近は毎年なってるぞ、肩が上がらなくなる
29 : 2025/05/20(火) 11:00:55.87 ID:1p9jHYGk0
アメナリーフとかいう薬効いたけど保険使ってこの値段かよって足が震えた
薬剤師も高価だということを申し訳なさそうに言ってたけどもここまでとは
30 : 2025/05/20(火) 11:08:48.96 ID:Q9tbRGxl0
帯状疱疹が右ケツ出て二年経っても自然治癒しねえ
32 : 2025/05/20(火) 11:19:22.99 ID:xKkCEJwc0
水ぼうそうは子供の頃やったな
そのせいかヘルペスがたまに出る

コメント

タイトルとURLをコピーしました