多摩地域のPFAS汚染、85%の人が「健康被害の恐れ」

サムネイル
1 : 2023/01/31(火) 12:11:14.85 ID:/elwbzdVM

多摩地域のPFAS血液検査、85%の人が「健康被害の恐れ」米国の指標値超える 市民団体が中間報告:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228317

2 : 2023/01/31(火) 12:11:38.70 ID:gEMtlVDG0
これ絶対泣き寝入りジャップになるやつ
3 : 2023/01/31(火) 12:12:10.62 ID:gnS2Yjqc0
うーん関係なし!
4 : 2023/01/31(火) 12:12:51.03 ID:/Mmu62Mqa
これ国に賠償させられんの?
6 : 2023/01/31(火) 12:14:10.98 ID:AOAyUwSp0
>>4
う~ん、因果関係不明!
5 : 2023/01/31(火) 12:14:08.94 ID:CmTxlzk80
水道が地下水100%の昭島市ピンチ
7 : 2023/01/31(火) 12:14:34.56 ID:a9Vnuz76M
米軍由来なのかよ
15 : 2023/01/31(火) 12:17:25.35 ID:hI3UMM7gr
>>7
米軍由来かは確定してないが米軍基地の水道からも検出されてるからアメリカ軍人も他人事ではない
25 : 2023/01/31(火) 12:28:38.57 ID:E2dXJoOm0
>>15
むしろ米軍関係者の方が黙ってないかも…
8 : 2023/01/31(火) 12:14:57.21 ID:fV8Rjb+XM
日本は外国の軍隊に占領されたままだから汚染とかも賠償どころか文句も言えなくて悲しいな
9 : 2023/01/31(火) 12:15:40.27 ID:ds/V/GbA0
連日連夜トップニュースでもおかしくないだろこれ
11 : 2023/01/31(火) 12:16:03.77 ID:WGdz0OuDM
何故か地上波でやってない印象
12 : 2023/01/31(火) 12:16:52.89 ID:CmTxlzk80
多摩川の上流で取水した水は大丈夫だな、水道水は大半はこれのはず
地下水がヤバイと
13 : 2023/01/31(火) 12:17:09.36 ID:xOtuRT2R0
在日の仕業
14 : 2023/01/31(火) 12:17:25.21 ID:+O1xOWbbM
米軍に占領されてるから文句いえませ~んww
16 : 2023/01/31(火) 12:17:36.36 ID:wTw5eKAa0
おい小池!なんか言えよ
17 : 2023/01/31(火) 12:19:07.76 ID:c0vt6ioe0
でも日本では水道水が飲めるから
18 : 2023/01/31(火) 12:20:37.06 ID:Ps7rqgvA0
東京の水は旨い(キリッ
20 : 2023/01/31(火) 12:24:42.62 ID:g+4jIa7nM
在日のせいでこうなったってマジ?
21 : 2023/01/31(火) 12:24:44.73 ID:LodpAJ050
なお農作物
22 : 2023/01/31(火) 12:25:05.95 ID:q0HAEtPu0
飲んで応援!
26 : 2023/01/31(火) 12:31:35.61 ID:zJ0REqx50
国民の健康被害
そんなことより増税だ✌
27 : 2023/01/31(火) 12:31:48.27 ID:FNvjxVLMr
ペンパイナップルアッポーペンと言いに来たけどそんな雰囲気じゃなさそうだな
ガチでやばいやつやん
28 : 2023/01/31(火) 12:33:45.81 ID:CmTxlzk80
どうせ横田基地になんかヤバイもん埋めたんだろ昔
30 : 2023/01/31(火) 12:35:25.02 ID:CmTxlzk80
米軍も調査しろよ
水道水の問題は他人事じゃねーだろ
31 : 2023/01/31(火) 12:36:01.49 ID:0qZKU5vJ0
ネトウヨは井戸に毒を入れた在日米軍を撲殺しにいけよ
32 : 2023/01/31(火) 12:36:03.11 ID:NxTdeUtn0
>浄水器の活性炭がPFASの約9割を除去するとの世界保健機関(WHO)の研究があるという。

浄水器おすすめ教えて下さい

34 : 2023/01/31(火) 12:37:30.45 ID:hzIKHe4a0
>>32
その辺のホームセンターや通販で売ってるぞ
俺は蛇口とポット型の両方使ってる
35 : 2023/01/31(火) 12:39:32.93 ID:CmTxlzk80
>>32
ブリタ使ってるワイ
主成分は活性炭
51 : 2023/01/31(火) 12:49:52.70 ID:VQOd7Li/p
>>32
逆浸透膜型にしたら?
濾過漏れ無いよ
33 : 2023/01/31(火) 12:36:47.10 ID:hzIKHe4a0
米軍
ダイキン
これに文句言えない政権与党≒自民・維新の壺一味
36 : 2023/01/31(火) 12:40:41.82 ID:p0oYfUZ40
元調布市民の俺はアウツか?
37 : 2023/01/31(火) 12:42:17.87 ID:moOE1jATM
ブリタってポットのやつだろ
めんどうやん
蛇口に付けるので効果あるのどれなんや
47 : 2023/01/31(火) 12:47:34.50 ID:hzIKHe4a0
>>37
飲用や料理は両方やっとけ
病気なるより良いぞ
50 : 2023/01/31(火) 12:48:50.21 ID:CmTxlzk80
>>37
ポットは活性炭との接触時間が長いのが長所
こういう用途なら向いてる
蛇口タイプと併用してはどうか
38 : 2023/01/31(火) 12:42:19.44 ID:HdCr2ZYD0
ネトウヨホルホルブーメラン

水道水が飲めない NEW

39 : 2023/01/31(火) 12:42:20.17 ID:9PJsrODO0
とっととガン保険に入れ
40 : 2023/01/31(火) 12:42:59.15 ID:Vxz8ghZB0
この地域飲料工場とかもあったと思うけど水質検査してなかったのかな?
42 : 2023/01/31(火) 12:44:29.00 ID:mk8qM7uNa
多摩って具体的にどのへんよ?
43 : 2023/01/31(火) 12:45:07.80 ID:+XiMPcFb0
つか汚染の原因は何なんだよ?
44 : 2023/01/31(火) 12:45:48.58 ID:zJ0REqx50
新築に合わせてパナのビルトイン浄水器入れておいて大勝利か
毎年フィルター代1万円かかっているけど癌になるよかマシだな
45 : 2023/01/31(火) 12:45:51.38 ID:CmTxlzk80
水道水は上流の小作と羽村で取水しているはず
地下水混ぜている自治体がヤバイかも
48 : 2023/01/31(火) 12:47:44.50 ID:LTOvi3/x0
PFASって普段は水質評価してないのか?
49 : 2023/01/31(火) 12:48:36.16 ID:z6dECF/ya
府中の大穴と同じオチになるだろうな

序盤 ホルホル
中盤 住んでるヤツがわるい
終盤 そんな問題ない

52 : 2023/01/31(火) 12:51:25.07 ID:+XiMPcFb0
癌とか今更だろう
原発事故での癌の可能性なんてまったく気にしてないくせに
53 : 2023/01/31(火) 12:54:50.63 ID:LodpAJ050
震災で逃げてきてこの辺に住み着いた元ふぐすま県民とかもいるんだろうなぁ
55 : 2023/01/31(火) 12:56:52.66 ID:la7tag6V0
アメリカ「で?」
56 : 2023/01/31(火) 13:01:41.05 ID:+XiMPcFb0
多摩川周辺に長年住んでる奴が癌になっても
汚染物質のせいなんて絶対に証明できないからな
癌になったら「俺は癌になる体質だったんだ、誰も恨むまい」
そう思って潔く4ねwww
57 : 2023/01/31(火) 13:03:20.33 ID:hc7yBZF40
日本製の発がん性物質ならヤバそうだけどアメリカのなら大丈夫なんじゃね?
59 : 2023/01/31(火) 13:04:16.37 ID:3+3R/2Hha
人んち国の上空ビュンビュン飛ぶわ感染症広めるわ法律に口出しするわ汚染物質垂れ流すわロクでもねーな
あ、こういう事言うと反日売国奴なんだっけ?
63 : 2023/01/31(火) 13:09:44.18 ID:u1Aja3En0
悪いのは上級じゃない自分ってことであきらめて!
64 : 2023/01/31(火) 13:10:24.37 ID:hzIKHe4a0
神奈川県綾瀬市
場所ググると
関東詳しくない俺でもしってる「厚木」が目に入る
お察し米軍
66 : 2023/01/31(火) 13:13:30.40 ID:Ewh99S3D0
在日米軍が適切な処理してるって言ってるんだからそうなんだろ
今年から海に垂れ流される原発汚染水と同じ
67 : 2023/01/31(火) 13:13:40.21 ID:KcUmNMgc0
在日(米軍)が井戸に毒入れてたってマジ?
68 : 2023/01/31(火) 13:15:30.50 ID:TMP7TRrU0
最近なんだか調子が悪いのはこれが原因か・・・
69 : 2023/01/31(火) 13:15:40.21 ID:yEd/ueNM0
さい多摩民にはそこら辺の草でも食わせておけ
そうすれば治る
70 : 2023/01/31(火) 13:17:17.32 ID:+XiMPcFb0
原発事故で癌になったってのは証明不可能だが
PFASは血液中の濃度が高ければ因果関係を証明できそうだな
71 : 2023/01/31(火) 13:17:36.22 ID:WIZAkToY0
米軍由来じゃ詰みじゃん
76 : 2023/01/31(火) 13:23:21.26 ID:hI3UMM7gr
>>71
水道水飲んでた米軍基地のアメリカ軍人が訴訟すればワンチャン
77 : 2023/01/31(火) 13:24:27.24 ID:+XiMPcFb0
>>76
基地内の飲料水はミネラルウォーターになってるんじゃね
73 : 2023/01/31(火) 13:20:17.83 ID:708jejuu0
自慢の水道水でホルホルできなくなったじゃない
74 : 2023/01/31(火) 13:21:47.51 ID:Ds3oNmQM0
フッ素てことは虫歯出来にくくなるんかな
75 : 2023/01/31(火) 13:23:13.46 ID:qTtqi6WL0
水が綺麗で美味しいって喜んでた昭島市が汚染されるとはなんという…
78 : 2023/01/31(火) 13:24:38.74 ID:dfpUDblM0
沖縄でも問題になってる
80 : 2023/01/31(火) 13:31:18.12 ID:D58EPqh80
多摩ネトウヨどうすんのこれ
81 : 2023/01/31(火) 13:32:47.48 ID:+XiMPcFb0
>>80
ネトウヨ「どうせパヨクが大げさに言ってるだけ、デマ!」
82 : 2023/01/31(火) 13:35:43.93 ID:k+/Ap/WTd
ジャップアメップに謎のゴマすり
83 : 2023/01/31(火) 13:36:31.30 ID:LvlIXYC70
今日もPFAS水で米炊いたよ
カレー食った
84 : 2023/01/31(火) 13:40:35.50 ID:8saoa5RmM
これは泣き寝入りの予感しかない

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675134674

コメント

タイトルとURLをコピーしました