るろうに剣心「なんで誰も話題にしてくれないの?ジョジョは人気だったのに剣心がダメな理由は何???」

サムネイル
1 : 2023/08/01(火) 11:55:55.19

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』といえば、1990年代に一世を風靡した『週刊少年ジャンプ』のレジェンド漫画。現代でもその人気は変わらない…はずだったが、7月6日から放送が始まった新アニメはなぜかあまり話題になっていない。

早くも失速の気配が漂う新作アニメ

新アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は、フジテレビ「ノイタミナ」ほかで放送中。かつて制作された旧アニメからスタッフやキャストを一新し、原作者の和月伸宏が自らシナリオやキャラクターデザインを監修している。

ところがそれだけ力の入った企画にもかかわらず、今のところ視聴者の食いつきは芳しくない。現在4話までが放送されているが、ブームを呼ぶどころか、回を追うごとに注目度が下がっている印象だ。

各エピソードの放送後、アニメのX(旧ツイッター)アカウントでは、Netflixなどの動画プラットフォームでの配信開始を告知している。その投稿に反応する人の数を比べてみると、第1話こそ300件を超えるリツイートがあったが、2話と3話は100件を超える程度で、その数は徐々に下がっている。

またYouTubeで公開されている各話のWeb予告も、軒並み10万再生に達していない。

公開日が近いほど数字が下がるのは当然ではあるものの、激しく右肩下がりになっているようにも見えてしまう。とくに放送前のPVが100万再生を超えていたことを踏まえると、やはりファンの熱気が弱まっているのかもしれない。

再アニメ化の成功を左右するのは?

失速の原因はいろいろと指摘されているが、旧アニメのファンを魅了できなかったことは大きく影響しているだろう。

旧アニメは絶大な人気を誇っていたため、その思い出を上回るためには、大きな衝撃を与えることが必要不可欠。しかし今のところ新作「るろうに剣心」は、無難にクオリティを上げた再アニメ化にとどまっている。

過去に成功した再アニメの企画といえば、2020年から放送された『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が挙げられる。旧作より作画がよくなっただけでなく、原作を補完するアニメオリジナル演出などを盛り込み、「原作を超えた」と評判を呼んだほどだ。

また、スタッフの異常なほどの情熱が込められた『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズも、同じ成功パターンと言えるだろう。

それに対して『HUNTER×HUNTER』や『シャーマンキング』などは、無難なクオリティで再アニメ化された結果、それほど話題にならずに終了。すでに知名度のある作品を再アニメ化する場合、“原作超え”を達成しなければ、口コミで人気を爆発させることは難しそうだ。

新作「るろうに剣心」は、現時点では原作通りでしかないクオリティ。せめて原作者による大胆なオリジナル展開でもあれば、風向きが変わっていたかもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/120692

6 : NG NG
なんでやろなあ
25 : NG NG
一気にオワコンなったな
26 : 2023/08/01(火) 11:56:56.18 ID:/O28s9eF0
作者があれだし
27 : 2023/08/01(火) 11:57:04.19 ID:tIuFBPq9a
作者からキモいからでしょ
28 : 2023/08/01(火) 11:57:10.87 ID:SvkgXLnpr
あの声が良かったんだよ
29 : 2023/08/01(火) 11:57:13.25 ID:zfcVKPhUd
水曜日19時30分から放送しろ
30 : 2023/08/01(火) 11:57:21.99 ID:m0vG9CDi0
そんなことより封神演義アニメ化しろ
35 : 2023/08/01(火) 11:58:13.67 ID:1we0hqaoM
>>30
夢の国を探す君の名をーがあるでしょ😡
108 : 2023/08/01(火) 12:09:23.88 ID:p0iXMgNGd
>>30
3回も死なさんでやってくれ…
206 : 2023/08/01(火) 12:24:56.42 ID:vTpyYMNRd
>>30
ナチュラルに記憶から抹消すんなw
31 : 2023/08/01(火) 11:57:27.48 ID:DlHImjUhd
作者が逮捕された影響は無視できない
45 : 2023/08/01(火) 11:59:23.74 ID:Pje2wChW0
>>31
逮捕はされてないw
56 : 2023/08/01(火) 12:01:30.99 ID:mrC5h+eSa
>>45
逮捕されたのは世紀末リーダー伝たけし?
65 : 2023/08/01(火) 12:02:43.68 ID:mrC5h+eSa
>>45
いや調べたらるろ剣の作者も逮捕されてるじゃんw
32 : 2023/08/01(火) 11:57:47.25 ID:6AXIK4xw0
児ポったかどうか
33 : 2023/08/01(火) 11:57:52.33 ID:rub79ww60
正直、大して面白くないから
34 : 2023/08/01(火) 11:57:52.78 ID:n+LTMA4Oa
梅毒で死ぬラストの印象がキツイ
170 : 2023/08/01(火) 12:18:17.36 ID:BUJjFas3p
>>34
ファンメイドの公式パラレルだぞ
後から作品内容を聞かされた作者も
「別の世界でそういうルートがあったとしてもいいんじゃないの」っていう冷たい反応
36 : 2023/08/01(火) 11:58:31.60 ID:Th+hjt0w0
絵柄がキモイ
作者の股間が逆刃刀
37 : 2023/08/01(火) 11:58:34.43 ID:mrC5h+eSa
そばかすだけ覚えてる
話は人斬り抜刀斎のこと以外忘れたわ…
38 : 2023/08/01(火) 11:58:41.25 ID:wGxyjvJZx
実写の方がインパクトあったし
39 : 2023/08/01(火) 11:58:57.71 ID:2XOPgA8ja
ジョジョは新作アニメだからだろ
ダイダイリメイクも死んでたしそもそろリメイクに需要がない
40 : 2023/08/01(火) 11:59:02.69 ID:k3u/Ma840
見てないけど、同じ話なんでしょ
同じ話何回も見ないわ
41 : 2023/08/01(火) 11:59:05.35 ID:SNFuRZ4Da
ツイッターとか見ると外人がいまだにそのこと言って抗議してるよな
42 : 2023/08/01(火) 11:59:07.78 ID:De1h6RJBd
そもそもシシオ編しか面白くないから
43 : 2023/08/01(火) 11:59:08.95 ID:j5inlFFk0
ジャンプ暗黒期の看板だったけど黄金期なら中堅くらいの漫画だよな
44 : NG NG
うる星やつらと同じで全体的に古臭いって意見も多いな
46 : 2023/08/01(火) 11:59:31.58 ID:OUV37Qdsp
いやジョジョが特別なだけ
ジョジョには時代を超越する本物の面白さがある
47 : 2023/08/01(火) 11:59:35.08 ID:fzrACSdT0
OPがクソ、特にラップ部分がマジでクソ
フタエノキワミ、アーwwwwなどのネタになるミームも日本人声優によってなくなるし
本当に空気で終わりそうだよな
48 : 2023/08/01(火) 11:59:37.35 ID:rdS/fZld0
むしろ実写が味あって良かったな
実際に漫画読んだらクソ単調でつまんなかったよ、キャラは良かったけど
49 : 2023/08/01(火) 11:59:49.67 ID:gSMZUMAXd
児童に関心
50 : 2023/08/01(火) 11:59:56.46 ID:hPEERLw90
ジョジョはまともなアニメ化初めてだったし
一部はみることできない超マイナー映画
三部はカットされまくり

るろけんはほぼ全部やったちゃってるし

51 : 2023/08/01(火) 12:00:01.10 ID:kixZm9yw0
つまらない序盤をクソ作画で丁寧に描いてるせい
52 : 2023/08/01(火) 12:00:39.73 ID:LPaZXrMX0
30過ぎをオッサン扱いし剣心の見た目で30過ぎだったらあり得ないんだけどきんもーみたいな当時は当たり前だった感覚が今の高齢化ジャパンと中年化した直撃世代にグサグサとくるから
53 : 2023/08/01(火) 12:00:44.94 ID:iXVpqWo90
人気漫画「るろうに剣心」作者
54 : 2023/08/01(火) 12:00:58.77 ID:CrcwE8pP0
今さら男声優の声でおろろ~とか言われても違和感はんぱないよね
55 : 2023/08/01(火) 12:01:23.40 ID:nmuvrmQ7d
なんか剣心の声がしっくりこなかったから切ったわ
57 : 2023/08/01(火) 12:01:32.03 ID:w/P+IidYd
なぜ宮内庁職員よりひどい扱いをされていたのか
58 : 2023/08/01(火) 12:01:41.49 ID:EEBn/1lza
作者が性犯罪
59 : 2023/08/01(火) 12:01:43.77 ID:ks/0/RQAp
ビックコンテンツをクソに変えることに定評があるライデンフィルム
アルスラーンもテラフォーマーズも大コケさせて、それでも企画ゲットする営業力だけはすごい
60 : 2023/08/01(火) 12:02:04.55 ID:Xx4OC+7R0
HUNTER×HUNTERのリメイクはキメラアントもやったしそこそこ人気あるだろ
旧のほうが好きだけど
61 : 2023/08/01(火) 12:02:06.91 ID:NfoTJddpp
スペイン語で副音声放送しろ
62 : 2023/08/01(火) 12:02:25.97 ID:WB4kj1wnM
見てないけど昔のアニメ再放送したほうがクオリティ高いんじゃない
63 : 2023/08/01(火) 12:02:38.25 ID:jWgSjcThp
主題歌で萎える
67 : 2023/08/01(火) 12:02:49.08 ID:tMI7Un3L0
>>63
これ
64 : 2023/08/01(火) 12:02:41.87 ID:igZWn2Uc0
今北海道編やってるんだからそっちをアニメ化すればいいのに
66 : 2023/08/01(火) 12:02:48.19 ID:yQXYehFYd
なんかすげえ陰惨なOVAあったよね
ああいうのなら観たい
68 : 2023/08/01(火) 12:02:59.31 ID:AFlGjeKna
うる星やつらも駄目だったし
69 : 2023/08/01(火) 12:03:11.78 ID:3tFqy1KE0
アニメのお陰で人気出ただけだろこれ
つまんないよ
100 : 2023/08/01(火) 12:07:20.91 ID:nYm3rVeH0
>>69
旧アニメはなんじゃこりゃて感じだったけど・・・
主役の宝塚の人合ってなかったし
そばかすとか1/2とか曲は豪華だけど話とは全く合ってないし
70 : 2023/08/01(火) 12:03:12.90 ID:+CcjxT5D0
内容がつまらないから。
71 : 2023/08/01(火) 12:03:31.90 ID:S/ot/R73d
そもそも誰需要?
なんで今更作り直してるの?ロリコン
72 : 2023/08/01(火) 12:03:39.21 ID:LH4gHSjs0
5分で切ったわなんかつまらなかった
73 : 2023/08/01(火) 12:03:59.66 ID:rFUttvTX0
男声でおろはキツイ
74 : 2023/08/01(火) 12:04:03.25 ID:nYm3rVeH0
内容も関係あると思うなぁ。リアルタイムの時めちゃくちゃ好きだったけど
おっさんになると見ようと思わないタイプの話
75 : 2023/08/01(火) 12:04:04.51 ID:5m18qDeIM
絵からつまんなさそう臭がプンプン漂ってるので
81 : 2023/08/01(火) 12:04:27.05 ID:LH4gHSjs0
>>75
わかる
76 : 2023/08/01(火) 12:04:10.18 ID:zx772v1ox
CCOというか、例のシーンが出始めないと
つーかそこまで行くの?
77 : 2023/08/01(火) 12:04:10.23 ID:AFlGjeKna
旧るろ剣には細田守が参加してた
78 : 2023/08/01(火) 12:04:19.27 ID:MV11oopq0
最初の数行読んだだけでまいじつとわかる
79 : 2023/08/01(火) 12:04:20.35 ID:nvyCZL4rM
なろう声でおろ~とかきついわ
80 : 2023/08/01(火) 12:04:25.85 ID:bcUQV84N0
るろ剣って京都編以外今ひとつ面白くねえからさ
しょうがないよ
昔のアニメ知ってるおじさん的には剣心の声が違和感あって嫌ってのもあるだろうし
82 : 2023/08/01(火) 12:04:44.88 ID:4XN4Q+37d
キャプ翼の前でそれ言えんのかよ
俺以外見てなかったろあのリメイク
83 : 2023/08/01(火) 12:04:46.63 ID:NfoTJddpp
そばかす、TMレボリューション、1/3の純情な感情
昔の方がええやん
87 : 2023/08/01(火) 12:05:41.39 ID:w/P+IidYd
>>83
TMR連れてくるだけでも印象変わったのにな
84 : 2023/08/01(火) 12:05:14.39 ID:5dyyLDly0
原作がつまらない
みるものが他に無かった昭和だから通じただけ
85 : 2023/08/01(火) 12:05:22.99 ID:AFlGjeKna
OVAるろ剣は鬼滅の人が作画監督してたよね
86 : 2023/08/01(火) 12:05:25.74 ID:+CcjxT5D0
聖闘士星矢と同じくとっくに相手にされてない
マリオは現在進行形で人気ゲームだからね
勘違いして失敗。
88 : 2023/08/01(火) 12:05:43.87 ID:CZDygPa60
シャムシェイドのおかげで売れたアニメってだけ
89 : 2023/08/01(火) 12:05:55.06 ID:fzrACSdT0
今のところ剣心TUEEEEEのなろう系と同じだもんな
主人公が苦戦したり修行しない系の作品は好きになれんわ
強さの理由が才能しかないんだもん
169 : 2023/08/01(火) 12:17:59.61 ID:fy7vT4cLr
>>89
剣心は体格がホビットだからある意味才能ないよ
90 : 2023/08/01(火) 12:06:03.16 ID:F+yt4g3yr
この漫画袴の穿き方おかしいんだよ
腰で穿けよ
91 : 2023/08/01(火) 12:06:07.81 ID:nDvz53WZa
実写は割と話題になっただろ
92 : 2023/08/01(火) 12:06:09.64 ID:AYcavn5D0
新聞で話題になりましたやん
93 : 2023/08/01(火) 12:06:09.65 ID:vJFOssd70
原作は書き込みの多い作画力から来る迫力ある絵だから見れた。話自体はそこまで面白くないからアニメでやんわりな作画になったらそらつまらんわな
94 : 2023/08/01(火) 12:06:24.22 ID:ljzJmLUN0
ジョジョはまだしもダイのリメイクは成功例なのか?
98 : 2023/08/01(火) 12:07:10.32 ID:fzrACSdT0
>>94
グッズが多数販売中止になったりソシャゲが即サ終したり普通に失敗
95 : 2023/08/01(火) 12:06:42.98 ID:/IzuARUZ0
OPが刺さらないどころか見る気無くすレベルだし
つまらない序盤なんか飛ばし気味でいいんだよ
96 : 2023/08/01(火) 12:06:49.73 ID:pk4dB/Xy0
シグルイのアニメの方が面白いよ
97 : 2023/08/01(火) 12:06:49.88 ID:7+fqyM66M
思い返して欲しい
「リメイクしてオリジナル(当時のアニメ化等)より良かったね」なんてコンテンツほとんど無い
スラダンは奇跡
126 : 2023/08/01(火) 12:11:26.57 ID:kAV/G6kK0
>>97
当時小学生のリアタイ世代だけどこの間見直したらバスケシーンマジでゴミだぞ
思い出補正ってこれかと思わされたね
そりゃイノタケもマンガで馬鹿にするわ
99 : 2023/08/01(火) 12:07:11.84 ID:+CcjxT5D0
ダイも失敗してるじゃん
JOJOは一応いまでも連載つづいてるしな
192 : 2023/08/01(火) 12:22:03.01 ID:Qe+QuuWGa
>>99
ダイは成功だろ
101 : 2023/08/01(火) 12:07:56.79 ID:oUH9AVpud
和月が旧アニメに文句言ってて今回は和月が関与してるんだろ
102 : 2023/08/01(火) 12:08:04.65 ID:WpsL3AAK0
フタエノキワミああああああああ!
103 : 2023/08/01(火) 12:08:19.07 ID:4TPx2AHK0
ジョジョとかベルセルクとかドラゴンボールとかは普遍的だから外国人にもうける
るろ剣はそういうのはないのよね
111 : 2023/08/01(火) 12:09:40.42 ID:nYm3rVeH0
>>103
忍者(ナルト)はウケたのにサムラーイはダメなんだな
シグルイとか外国人にめちゃウケそう
112 : 2023/08/01(火) 12:09:43.32 ID:7+fqyM66M
>>103
samurai x
として人気だったよ昔の方のるろけんは
104 : 2023/08/01(火) 12:08:38.45 ID:+CcjxT5D0
異世界空想もの30年前作品のリメイクはキツイ。
105 : 2023/08/01(火) 12:09:03.30 ID:UYjuuFqz0
タイトルが間違ってる
児童に関心
だろ
106 : 2023/08/01(火) 12:09:05.89 ID:N3y0ASWFa
ジョジョが特例なだけなのにそれだけだと叩きがいがないからってダイ大を成功扱いにしてんの笑う
お前らもこんなんに乗せられんなよ
107 : 2023/08/01(火) 12:09:07.65 ID:7+fqyM66M
ジョジョは当時そもそも連続アニメ化自体してなかったからな
OVAと映画しかなかった
109 : 2023/08/01(火) 12:09:37.26 ID:s/rwJvAn0
原作者がロリコンで逮捕されてるからだろう
110 : 2023/08/01(火) 12:09:39.63 ID:HYVPwElOp
実写であれだけアクションシーンやったのにアニメは全然やなと思った
113 : 2023/08/01(火) 12:10:20.02 ID:pfP1Ihi4M
ロリコン趣味がバレちゃった影響はデカいだろうな

心に響かなくなった

114 : 2023/08/01(火) 12:10:31.97 ID:2DLXqKbX0
明治時代にもなって刀剣振り回すなっての。違和感ありまくり。時代背景は戦国期にすべきだったな。
115 : 2023/08/01(火) 12:10:32.40 ID:5cFLqiHq0
剣心の声優が壊滅的に合ってなくて1話切り
さらに元から嫌いな弥彦の声優が大嫌いな小市と聞いたのでもう絶対見ない
116 : 2023/08/01(火) 12:10:39.09 ID:WVrOKCN8d
そばかす使ってないからじゃ?
117 : 2023/08/01(火) 12:10:43.54 ID:AKq60FgwM
普通に楽しんでるよ
ジンエ楽しみ
118 : 2023/08/01(火) 12:10:45.62 ID:CQ2A8Aby0
うる星やつらも空気じゃん
もうおじさん世代のアニメはおじさん以外見ないんだよ…
119 : 2023/08/01(火) 12:10:52.74 ID:Dh7Y81kKd
荒木先生は児ポとか興味ないから
120 : 2023/08/01(火) 12:10:52.84 ID:hjYMsrQpM
>>1
はい、まいじつソース
121 : 2023/08/01(火) 12:10:59.81 ID:G9/V6jz10
ジョジョなんてTVアニメ化どんだけ待たされたと思ってんだ
るろ剣は旧版のアニメがあったからむしろ勝ち組だろうが
122 : 2023/08/01(火) 12:11:01.49 ID:srDQRKo+0
ジョジョは遠い昔に3部のOVAだけ作ってたのを
1, 2部を「新規アニメ」として作ってそこで人気出たから3部再作成、4部以降も新規作成って感じでしょ
事例として違い過ぎる
151 : 2023/08/01(火) 12:15:25.27 ID:4TPx2AHK0
>>122
第一部ファントムブラッドの映画
誰も覚えていない…
154 : 2023/08/01(火) 12:16:05.11 ID:j4FgPJTU0
>>151
吉祥寺のバウスシアターで見たわ
当時絶望した
123 : 2023/08/01(火) 12:11:07.71 ID:ROsEnJKLa
声がなんか違う
124 : 2023/08/01(火) 12:11:22.83 ID:QZyccO5W0
そもそも腐女子人気のアニメだろこれ
133 : 2023/08/01(火) 12:13:19.00 ID:nYm3rVeH0
>>124
それはあるだろうな。キャラも腐女子が好きそうなの多いし
ただ今の若い腐女子には刺さらなかったんかな?
165 : 2023/08/01(火) 12:17:53.80 ID:CQ2A8Aby0
>>133
そもそも腐女子は男同士で萌える生き物
強い関係性のある男2人がいれば盛り上がるがいなければ盛り上がらない
るろ剣はちゃんとヒロインおるし食い付かれないと思う
125 : 2023/08/01(火) 12:11:25.84 ID:ShDUuNa10
じゃあしかたねぇ!俺がすっぱり散らしてやるぜ!
128 : 2023/08/01(火) 12:12:12.74 ID:fF+sPnyPd
序盤はあんまり面白くないから
129 : 2023/08/01(火) 12:12:23.14 ID:ZiSucgi0d
オープニングにラップを使ってる時点で切った
130 : 2023/08/01(火) 12:12:23.72 ID:3msZUMIv0
1話観て「こんなもんか」って感じだった
131 : 2023/08/01(火) 12:12:40.36 ID:4TPx2AHK0
刃牙の宮本武蔵編のが外国人も喜ぶよ
134 : 2023/08/01(火) 12:13:19.75 ID:z1iQTbzw0
リメイクアニメは大半空気で終わりでしょ
うる星も鳴り物入りだったが
135 : 2023/08/01(火) 12:13:24.74 ID:g5wvHZSBa
声優取っ替え引っ替えせずに宝塚の人や使えばよかったんじゃないかとも思わない
復古IP作品は映像に美学や尖ってるとこがなくただ早まきで進んでいくだけ
141 : 2023/08/01(火) 12:14:34.62 ID:1db5ezQ00
>>135
後半マジでそう思う
136 : 2023/08/01(火) 12:13:32.55 ID:5HERJDpm0
ニコニコだと結構再生されてる
137 : 2023/08/01(火) 12:13:34.77 ID:srDQRKo+0
るろ剣って作者も公認してるように色んなところからのパクリキャラで構成されてるから
それ自体が同人誌みたいなもんなんだよね
オリジナルの中身が無いんだから流行ってる当時ならともかく時代を超えて復活させるようなもんじゃないよね
138 : 2023/08/01(火) 12:13:43.17 ID:TNhc+Jl90
俺らみたいなオタク受け要素ゼロだもんな
レベルEアニメ化のがなんぼか受けたろうな
177 : 2023/08/01(火) 12:19:16.78 ID:G9/V6jz10
>>138
レベルEもうやったぞw
しかもそんな大昔の話ではない
139 : 2023/08/01(火) 12:14:10.90 ID:wuz0JPv5a
声が違う
出来る限り過去の声優揃えたマンキンってやっぱ神だわ
140 : 2023/08/01(火) 12:14:19.31 ID:lhmKYgrcr
昔すぎるからでは?
マンキンも人気でなかったし
142 : 2023/08/01(火) 12:14:37.57 ID:j4FgPJTU0
ジョジョの1.2部はスタッフの士気の高さ話の勢い声優の熱演で乗り切ったようなもんだろ
作画とか酷かったのにめちゃくちゃおもしろかった
143 : 2023/08/01(火) 12:14:45.98 ID:+CcjxT5D0
絵柄が古いんよ
145 : 2023/08/01(火) 12:14:51.89 ID:d7r2obC70
昔のアニメ(オリジナル除く)とOVAの出来が良いから元々ハードル高かった
146 : 2023/08/01(火) 12:14:55.53 ID:E9xvq7Uc0
あの時議員とか役員とか皇宮警察がスルーされてるしこいつだけ実質実名は可哀想
でもクレカとか実情報で登録して買ってたんだろうし善悪以前にそもそも危機感なさすぎる頭の悪さ
147 : 2023/08/01(火) 12:15:01.73 ID:ajGq5tfy0
るろうに剣心のアニメて変なシリアス要素入れられてクソつまらないの立て続けに見せられて拒否反応出てる
148 : 2023/08/01(火) 12:15:10.35 ID:0p4bLNdX0
単純につまらん
さっさとCCOを出してフタエノキワミアーッwwwしろ
149 : 2023/08/01(火) 12:15:10.70 ID:/hmNFgz/0
ジョジョはリメイクじゃない
剣心はリメイク
そして近年こアニメリメイクはは全部出来が悪いからゴミってこと
絵はキモいわ声優の声もキモいわその他の要素も含め全部カスゴミ
150 : 2023/08/01(火) 12:15:19.55 ID:Sz/serfrd
刃衛戦でどれだけ鬼気迫った作画が観られるか
それまで待つよ
152 : 2023/08/01(火) 12:15:48.78 ID:gur2S1QGa
一応、前のはアニメ放映中も十本刀戦のあたりまでジャンプ連載中だったろ
155 : 2023/08/01(火) 12:16:21.26 ID:10jb4fAG0
序盤は別に見直すような内容じゃないしな
刃衛来たら見るわ
156 : 2023/08/01(火) 12:16:21.99 ID:8s9JUwmt0
今思えば昔のやつ普通にクオリティ高かったわ
BGMかっこよかったし作画もたまに異様に良かったし
なんか普通のアニメになっちまった
157 : 2023/08/01(火) 12:16:42.32 ID:6Tpc3QY90
それよりも今ブリーチ最終章のアニメやってるやん
あれのほうが見てる奴のことを知りたい(´・ω・`)
最後打ち切りだったよな原作は
158 : 2023/08/01(火) 12:16:44.52 ID:k9iprFECM
リメイクするならクオリティ高くないと
平凡すぎてびっくりしたわ
159 : 2023/08/01(火) 12:16:57.45 ID:QA8vU1lUd
セル画じゃないから
明治時代をセル画で描くからなんか独特の雰囲気つーか空気感があった
160 : 2023/08/01(火) 12:16:57.91 ID:Pvtk8tI10
漫画もアニメも見てるからなあ 
ああ前に見たやつだって感想しかない
161 : 2023/08/01(火) 12:17:07.98 ID:mvAkQiEn0
見てるで^^
昔っから面白いから特に言うことないな
薫ちゃんがてんさんいまいち下手いなとは思うけど問題ない
162 : 2023/08/01(火) 12:17:14.39 ID:S/ot/R73d
そもそもるろうに時代がいらない
幕末の抜刀さい時代をもっと擦れよ
164 : 2023/08/01(火) 12:17:48.19 ID:6bg/p1Fxd
昔のほうが作画とBGMがいいから
ジョジョは見てて熱意が伝わって来たがこれは舐め過ぎ
166 : 2023/08/01(火) 12:17:55.18 ID:9ODpzTfcd
ボーボボリメイクしたほうがマシ
167 : 2023/08/01(火) 12:17:56.49 ID:g5wvHZSBa
旧アニメは時代劇風味の演出があったり
結構演出凝ってて言うほどクソアニメではないと思うが
171 : 2023/08/01(火) 12:18:24.43 ID:I/KgiIA10
旧来のファンがいまひとつ関心を示してないのは
北海道編の影響もあるのだと思う
172 : 2023/08/01(火) 12:18:29.22 ID:h4b9UnKld
星霜編叩かれてるけど芯が通ってるから本編より好き
174 : 2023/08/01(火) 12:18:42.43 ID:mz1Qg1bzd
続編をアニメ化すればみんな見たと思う
175 : 2023/08/01(火) 12:18:53.77 ID:TmlsF9Qtd
チッチッチこの後るろうに剣心チッチッチ
がないからな
176 : 2023/08/01(火) 12:19:01.52 ID:eAEiHtLB0
九頭龍閃はまたビーム撃ってるみたいになるのか?
178 : 2023/08/01(火) 12:19:41.46 ID:arv3F/VRa
散々見たから
うる星のほうがリメイクとして質は高かったな
179 : 2023/08/01(火) 12:19:54.63 ID:BaEeQAyF0
じどうに関心
180 : 2023/08/01(火) 12:19:57.38 ID:qCIP5pIqM
児童に関心だから
181 : 2023/08/01(火) 12:20:00.35 ID:7+fqyM66M
リメイクとは少し違うけど
鋼の錬金術師があまり間を空けずに
・後半オリジナル要素強めのアニメと独自映画
・原作ほぼそのままのアニメ
いずれもやったのは両方旨味があってよかったと思う
182 : 2023/08/01(火) 12:20:44.72 ID:+r/eITUo0
旧アニメのほうはキワミアーのおかげでカルト化しただけだからな
183 : 2023/08/01(火) 12:20:50.82 ID:4TPx2AHK0
石動雷十太が出れば人気爆発
184 : 2023/08/01(火) 12:20:55.69 ID:du6+/Igdr
剣心の声違いすぎて違和感しかないわ
185 : 2023/08/01(火) 12:21:10.24 ID:UnBt74yja
いいから子連れ狼をアニメ化しろよ
186 : 2023/08/01(火) 12:21:27.12 ID:Dv4RYRZDM
最初の文でわかるまいじつ
187 : 2023/08/01(火) 12:21:27.39 ID:XvqofwN50
当時から腐女子人気高かったしこれいけるやろーwとかいって企画したのがありありと目に浮かぶわ
でも彼女らは多分和月の顔出しとロリコン報道でほとんど飛んだよね
頼みの綱は当時漫画を楽しんだおっさんだけどOPから声優に至るまで彼ら向けには作られていない
188 : 2023/08/01(火) 12:21:42.98 ID:wexa0Q+Zd
るろ剣の序盤ってそんな面白くないしなあ
幽遊白書も霊界探偵編はたぬきの話はいいけど盛り上がらないだろうし
あんまもりあがらないところは駆け足で作らないとダメだよ
189 : 2023/08/01(火) 12:21:43.07 ID:F/aU0fnor
薫の声があってなさすぎる
高橋李依が演技してなさすぎて無理
217 : 2023/08/01(火) 12:27:14.66 ID:fnF2+MkQr
>>189
剣心は慣れたし弥彦は違和感ないけど薫は何かキンキン声すぎて無理だわ
あと左之助も声が軽すぎる
258 : 2023/08/01(火) 12:36:36.58 ID:6qUU3hdlM
>>217
忙しすぎて適当にやってるんだろ
オーディションしてるやつが悪い
190 : 2023/08/01(火) 12:21:54.08 ID:U1k45TOa0
ジャンプ暗黒期でたまたま見れる作品だった
ってだけだからな
193 : 2023/08/01(火) 12:23:10.46 ID:pk4dB/Xy0
同じロリコンなら世紀末リーダー伝たけしアニメ化して欲しかったわ
そっちなら見るのに
194 : 2023/08/01(火) 12:23:27.82 ID:ajGq5tfy0
北海道編アニメ化しても展開遅すぎてすぐに行き詰まりそう
ガトウ・リングの活躍は見てみたい
195 : 2023/08/01(火) 12:23:30.28 ID:rMQUnYM3a
犯罪者だから
196 : 2023/08/01(火) 12:23:43.59 ID:gvVRvp7Mp
るろ剣とかいつの時代だよ
197 : 2023/08/01(火) 12:23:49.06 ID:OSAkpT1A0
「おろっ」をもっと強調すべき
198 : 2023/08/01(火) 12:23:51.83 ID:Pvtk8tI10
前のアニメのほうが味があった
199 : 2023/08/01(火) 12:23:54.91 ID:1kdSdNWf0
逆に訊くけど、しっかりアニメ作れば絶対にヒットする自信ある昔の作品って何かある?
スラムダンクが例外?
224 : 2023/08/01(火) 12:29:09.50 ID:pk4dB/Xy0
>>199
特攻の拓とか意外と当たりそうだけどな
東京リベンジャーズ流行ったくらいだし
235 : 2023/08/01(火) 12:32:13.37 ID:8KoWCjzmM
>>199
ヘルズウォーリア魔王
245 : 2023/08/01(火) 12:34:17.21 ID:ajGq5tfy0
>>199
拳児
地味で話題性なく感じる漫画に見えるだろうけどあれに触発されて武術の道に進んだ隠れファンたち多い
アニメより本物の武道家招いて実写で再現してほしい
249 : 2023/08/01(火) 12:35:08.98 ID:2iyyIt8Vd
>>199
CUFFSとハチワンダイバー
259 : 2023/08/01(火) 12:36:39.24 ID:fnF2+MkQr
>>199
頭文字Dとかそろそろ一周回って人気出ないかな
200 : 2023/08/01(火) 12:23:57.22 ID:hviFB0Gp0
しょせんライブ感だけのジャンプ漫画で今読んで面白い漫画じゃないから
201 : 2023/08/01(火) 12:23:57.66 ID:fzrACSdT0
地獄楽の方がずっと面白かったわ
地獄楽の続きはよ
202 : 2023/08/01(火) 12:24:14.60 ID:PaEIU4n90
鉄の棒振り回して不殺とか言われてもね
203 : 2023/08/01(火) 12:24:26.21 ID:d0Vcd4Ncd
BGMと絵がテンション上がらない
抜刀斎に戻った時の目とか迫力がない
204 : 2023/08/01(火) 12:24:34.75 ID:gvVRvp7Mp
昔のるろ剣再放送した方が見るだろ
205 : 2023/08/01(火) 12:24:46.91 ID:5XLLYKGY0
クオリティ下げるリメイクってなに?やらない方がマシじゃん
208 : 2023/08/01(火) 12:25:29.01 ID:izv/9Xfc0
小児性愛者が描いたアニメなんて誰も見たくないだろ
209 : 2023/08/01(火) 12:25:31.33 ID:7+fqyM66M
北海道編は敵陣営が雷十太先生の主張の焼き直しとか
作中のリアリティライン間違えてそうなチート描写とか 作者の劣化を感じる
210 : 2023/08/01(火) 12:25:32.14 ID:SaSU4L09d
正直出来は悪くない
声も慣れればいいし作画だってそこそこ頑張ってる
曲は全く合ってないけどそれは元からそばかすとかだし

でもそこそこ悪くないだけじゃ旧作でよくねってなるからダメなんだよな
1話の戦闘シーン作画を大迫力にするとか引きを強くしないと

211 : 2023/08/01(火) 12:25:41.60 ID:fzrACSdT0
逆刃刀だから人を斬れない

↑この理屈がよく分からない
刃物なんだから普通に斬れるだろ

219 : 2023/08/01(火) 12:27:23.83 ID:srDQRKo+0
>>211
別に斬れないなんて言ってないぞ
刃の無い方で殴ってるだけだ
刃のある方でモノを切ってるシーンはたくさんある
212 : 2023/08/01(火) 12:26:04.72 ID:U1k45TOa0
セーラームーンも原作者が監修してるバージョンは
全く話題にもなってないし
漫画家は自分の作品が売れてたのは
アニメ制作スタッフあってのヒットってことを自覚すべきだよな
213 : 2023/08/01(火) 12:26:26.43 ID:6m2sFX2l0
リソースと戦ってた昔よりも動くんだけど演出の技量の差が明らかだよな
剣心も旧ハンタもやってた古橋とかいう怪物が今はスパイファミリー作ってるというね
214 : 2023/08/01(火) 12:26:26.87 ID:8ILPU/no0
昔から思ってたけど、るろうに剣心自体があまり面白くない
229 : 2023/08/01(火) 12:31:08.26 ID:dYuRk5mka
>>214
まず天下のジャンプ発の時代物で
幕末〜明治でキャッチーで多様性あるキャラを作れたのが良かったんだろう
アニメ実写問わず時代劇やりたい人らにとって最高の素材だから
215 : 2023/08/01(火) 12:26:39.09 ID:IRyAVTaK0
るろ剣の実写映画化が成功した珍しいアニメだから原作にファン居ると思うよな
実はあれ佐藤健のファンなんだよね
216 : 2023/08/01(火) 12:27:08.34 ID:4TPx2AHK0
いっそのこと鬼滅の刃とフュージョンすればいい
218 : 2023/08/01(火) 12:27:21.62 ID:5dyyLDly0
ブリーチもやってるけど
あれもリメイクなのか
231 : 2023/08/01(火) 12:32:00.23 ID:10jb4fAG0
>>218
あれはリメイクじゃなくて今更前回の続きをアニメ化してる
10年振りくらいに最終章からやってるから新規は入ってこれない内容
233 : 2023/08/01(火) 12:32:07.07 ID:ejM7tO1n0
>>218
あれはアニメ化されてなかった最終章を今になってやってる
220 : 2023/08/01(火) 12:27:30.20 ID:QpjDvTOs0
旧作のBGMが良すぎた
今作はなんか物足りない
223 : 2023/08/01(火) 12:28:53.83 ID:2iyyIt8Vd
チッチッチッチッチッチッ

この後はるろうに剣心

チッチッチッチッチッチッ

225 : 2023/08/01(火) 12:30:28.81 ID:2iyyIt8Vd
前のアニメは、カメポジとカット割りとエフェクトがいいんだよ。

殆ど止め画みたいなもんなんだけど、迫力がある。

226 : 2023/08/01(火) 12:30:42.61 ID:MkjwlL5J0
オリジナリティだろ
ジョジョは今でもオリジナリティがあるけどるろ剣はありきたりでわざわざ新規で見るもんではない
227 : 2023/08/01(火) 12:30:53.36 ID:4TPx2AHK0
るろうに剣心の旧アニメって、全く本編と関係しないクソ歌使ってた記憶だが案外好評だったんか
232 : 2023/08/01(火) 12:32:01.32 ID:dYuRk5mka
>>227
そこは叩かれすぎてネタになってるくらいでしょ
239 : 2023/08/01(火) 12:32:53.97 ID:srDQRKo+0
>>227
単にゴールデン枠残ってたしアニメ勢力が凋落する前の放送だったって言うだけだと思うけどな
240 : 2023/08/01(火) 12:32:54.68 ID:IdNGMrmFa
>>227
合ってなくても曲が良ければ悪く感じない
250 : 2023/08/01(火) 12:35:09.55 ID:fnF2+MkQr
>>227
リアルタイムで見ててあれをクソ曲という人はおらんのとちゃうか
るろ剣知らなくてもその世代なら誰でも知ってる曲やし
260 : 2023/08/01(火) 12:36:48.14 ID:2iyyIt8Vd
>>250
そばかすは佐久間の最高傑作だよな
228 : 2023/08/01(火) 12:30:55.57 ID:ejM7tO1n0
やるなら京都編からでよかった
230 : 2023/08/01(火) 12:31:24.61 ID:y3/3Mvyv0
二回目だろうが
234 : 2023/08/01(火) 12:32:08.49 ID:lNDU7z55d
男の声でおろ?って言うのキモすぎワロタ
236 : 2023/08/01(火) 12:32:21.93 ID:bxgI4ixup
ハイクオリティは最低ライン
うる星やダイやセラムンももともとのファンの外側に届くほどは当たってないしな
ジョジョは改めて最初からやったのでウケたけど広くウケてたのは2か3までだな
237 : 2023/08/01(火) 12:32:43.31 ID:U1k45TOa0
最近のアニメって昔みたいに作画崩壊がなくなったってだけで
作画自体がすごくなったわけでもない
238 : 2023/08/01(火) 12:32:47.25 ID:yzrUP4nP0
昔の作品より今の作品の方が面白く感じるに決まってんだろ。
俺たちは今を生きてんだわ。
241 : 2023/08/01(火) 12:32:55.26 ID:waxXstxo0
今思えば旧アニメの出来が相当良かったんだよ
馬鹿みたいな主題歌もアホみたいな配役も神がかってた
242 : 2023/08/01(火) 12:32:59.67 ID:G1uG4iilH
キン肉マンとか幽遊白書の序盤みたいなもんでは
253 : 2023/08/01(火) 12:35:43.22 ID:4TPx2AHK0
>>242
そういやキン肉マンもやるんだっけ新アニメ
243 : 2023/08/01(火) 12:33:35.27 ID:20dt69xkH
実写映画で満足しときゃ良かったのに
こすりすぎ
244 : 2023/08/01(火) 12:33:44.67 ID:dHOzynGg0
声が違うなんてもう凌辱だよ
246 : 2023/08/01(火) 12:34:18.45 ID:Ft2BLTNYM
11~12歳専門なんだっけ
確か凄くストライクゾーンが狭かった気がする
247 : 2023/08/01(火) 12:34:43.22 ID:QChsxyCup
チャンバラ劇ならシグルイをお願いします
256 : 2023/08/01(火) 12:36:12.75 ID:dYuRk5mka
>>247
シグルイはアニメ化されてるにょ
262 : 2023/08/01(火) 12:37:01.75 ID:avYMjmm1p
>>256
途中までじゃん
最後までやらなきゃ意味ないよ
248 : 2023/08/01(火) 12:35:08.45 ID:U1k45TOa0
旧アニメはコマーシャルとマーケティングが
上手かったんだろうな
楽曲タイアップをやるようになったのもこの作品がキッカケって言われてるくらいだし
251 : 2023/08/01(火) 12:35:24.22 ID:ctih5itW0
気功とか超能力なしで鉄で殴られても無傷とかばかばかしい
252 : 2023/08/01(火) 12:35:36.11 ID:THLhYTy/0
剣心の実年齢考えると女声の方が変だけどね
265 : 2023/08/01(火) 12:37:30.98 ID:7+fqyM66M
>>252
ありゃ明治維新に人斬りとして絡んだなら若いと不自然ってだけで設定した年齢やし
デザインはあくまで女男呼ばわりされる非オッサンという作中設定だ
254 : 2023/08/01(火) 12:35:57.77 ID:7+fqyM66M
序盤バカにされるけど
最推しは刃衛なのだ なんか能力に夢がある
266 : 2023/08/01(火) 12:37:59.21 ID:l6BQdOHMM
>>254
薫窒息させてたのぐらいしか記憶に無いが
剣気か何かで非戦闘員ビビらせて過呼吸に追い込むとかしてたのかアレ?
255 : 2023/08/01(火) 12:36:06.92 ID:LGUJ0v7f0
日本じゃなくて中国とかアメリカに作ってもらったらターゲットも変わってよかったんじゃね
257 : 2023/08/01(火) 12:36:19.75 ID:P7NYV/kY0
前作のBGMと比較して、今作はちょっとねぇ…
おかたづけが流れてこないとしっくりこない
261 : 2023/08/01(火) 12:36:59.44 ID:LH4gHSjs0
実写のが面白い逆転現象
267 : 2023/08/01(火) 12:38:19.92 ID:2iyyIt8Vd
>>261
あれ、るろ剣&特撮、香港好きの熱量を感じる。
263 : 2023/08/01(火) 12:37:08.28 ID:WdKkCyRFM
おっさんがおろろー(笑)なんて媚びるのはキモいからね
264 : 2023/08/01(火) 12:37:16.07 ID:p9hVDROGp
涼風真世さんじゃないのが痛いな・・・
268 : 2023/08/01(火) 12:38:25.61 ID:g7fQX83Rr
なんでもリメイクすりゃいいってもんでもないな
その時代だから受けたってのもある
269 : 2023/08/01(火) 12:38:38.31 ID:2kHcbHYfa
幕末編やれや
270 : 2023/08/01(火) 12:38:40.94 ID:OghoJnVe0
リブート系はいっつも声優一新して不興買ってんな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690858555

コメント

タイトルとURLをコピーしました