1 : 2025/08/20(水) 18:34:51.18 ID:R7V+OCiA0
2 : 2025/08/20(水) 18:35:00.69 ID:R7V+OCiA0
3 : 2025/08/20(水) 18:35:41.21 ID:GS7yUt0B0
なんでちょっとドヤってるんだよ
4 : 2025/08/20(水) 18:35:48.86 ID:deC1NTLc0
実績
じゃねーよw
じゃねーよw
5 : 2025/08/20(水) 18:36:27.15 ID:7Y0hsmUg0
米ドル金利くらいか
6 : 2025/08/20(水) 18:36:44.74 ID:+E9eJh6V0
ちょっと配当のいい株買ったほうがマシ
10 : 2025/08/20(水) 18:38:03.55 ID:HKocnY7c0
>>6
これな
これな
7 : 2025/08/20(水) 18:36:59.05 ID:BrKEggrld
まあまあスタンダード
9 : 2025/08/20(水) 18:37:56.16 ID:xOQ8/srZ0
インフレ負けするかも
11 : 2025/08/20(水) 18:38:09.25 ID:6QbZtG3j0
ホリエモンが紹介してたのに…
12 : 2025/08/20(水) 18:38:11.19 ID:u0UDnpV/0
年利3.7%なら問題ないじゃん。
19 : 2025/08/20(水) 18:40:16.12 ID:fLk4vVMl0
>>12
ないない
不動産取引の最大のメリットって土地という現物を所有する事だぞ
今まで100万円の土地が急に1万円になる事はまずない
それこそが不動産の最大のメリットなのに証券化して土地という現物を所有出来ないならそれこそビットコインでも買ってたほうがマシ
きちんと所有はできるからな
ないない
不動産取引の最大のメリットって土地という現物を所有する事だぞ
今まで100万円の土地が急に1万円になる事はまずない
それこそが不動産の最大のメリットなのに証券化して土地という現物を所有出来ないならそれこそビットコインでも買ってたほうがマシ
きちんと所有はできるからな
30 : 2025/08/20(水) 18:46:34.85 ID:IbBxGJWY0
>>19
これって「俺が土地買う金を出せ。代わりに暫くの間ちょろっと配当くれてやるから」っだけの話なん?
リスクしかないだろ
これって「俺が土地買う金を出せ。代わりに暫くの間ちょろっと配当くれてやるから」っだけの話なん?
リスクしかないだろ
29 : 2025/08/20(水) 18:45:35.70 ID:xK5DZ1Lv0
>>12
こんなうさんくさいところに投資してたかだか4%弱なら、プライム上場の高配当株やREIT買ったほうがいい
こんなうさんくさいところに投資してたかだか4%弱なら、プライム上場の高配当株やREIT買ったほうがいい
43 : 2025/08/20(水) 18:53:58.60 ID:3FC/nIha0
>>12
米国債買え
米国債買え
13 : 2025/08/20(水) 18:38:20.55 ID:k4ee9myp0
これやってる奴正直見下してる
14 : 2025/08/20(水) 18:38:37.94 ID:ojIcj6Lm0
17%で募集するとか詐欺だろ
15 : 2025/08/20(水) 18:38:43.67 ID:OmJpfaIVd
オルカンでも買っておけばよかったのにな
16 : 2025/08/20(水) 18:38:51.27 ID:PXz49QTWa
カネを集めるってのは危険なのよ
17 : 2025/08/20(水) 18:39:12.29 ID:ucdaF+R60
米ドルのステーブルコインUSDCとかをステーキングする方が低リスクで高利やん
18 : 2025/08/20(水) 18:39:50.32 ID:AUtVqw060
自信ありげなデザインで草
20 : 2025/08/20(水) 18:40:44.18 ID:9+RIFlNN0
こんなもんに金突っ込む奴はカモ中のカモ
21 : 2025/08/20(水) 18:41:03.74 ID:klz68Qbe0
中国人オーナーだぞ
地方の不動産は
地方の不動産は
買う奴バカだろ
22 : 2025/08/20(水) 18:41:06.89 ID:57FeGEOX0
みんなで山分けさん
23 : 2025/08/20(水) 18:41:07.85 ID:i+rNM3hV0
現物の高配当株で十分ってこと?!
24 : 2025/08/20(水) 18:42:58.33 ID:qUoUiCby0
元金帰ってくるだけで相当マシな部類じゃ
25 : 2025/08/20(水) 18:43:12.26 ID:rifThKcF0
年利3%てそこまで悪いものじゃないと思う
26 : 2025/08/20(水) 18:43:53.29 ID:nTc/uJWG0
地方だと10%無いと割に合わないんでしょ。これだとリスク高すぎてやらない方がマシレベル
27 : 2025/08/20(水) 18:44:11.62 ID:j4LpAaXm0
株やってればそんな数字無理なことがわかるのに
28 : 2025/08/20(水) 18:44:20.76 ID:klz68Qbe0
こう言うもの中国人オーナーだぞ
ニセコとかも全部そう
バカだろ
ニセコとかも全部そう
バカだろ
みんなで大家さんもどうなるんだろう
31 : 2025/08/20(水) 18:46:43.36 ID:ojigTN3Q0
わいusdcステーキング→年利13%
36 : 2025/08/20(水) 18:48:21.68 ID:qycD0r750
>>31
ステーキングってなに🥩
焼き肉的なこと?
ステーキングってなに🥩
焼き肉的なこと?
32 : 2025/08/20(水) 18:47:33.92 ID:F/hTVY1ya
これ正直者でエラいだろw
33 : 2025/08/20(水) 18:47:59.57 ID:8KnRSKpO0
よくわかんねーけど凄い実績なんだな
34 : 2025/08/20(水) 18:48:08.40 ID:V7jmNoUip
デカい字で書くことじゃないよね
35 : 2025/08/20(水) 18:48:15.40 ID:wiqmZZyX0
こんなんで良いなら高配当大企業の株でも買っとけばいいだけだよな
37 : 2025/08/20(水) 18:49:14.63 ID:8+UOKTrj0
詐欺レベルの変更だな
38 : 2025/08/20(水) 18:49:56.67 ID:e/cOtMA30
ホリエモン推奨だから安心だね!
39 : 2025/08/20(水) 18:50:42.33 ID:askjom0D0
利益出ないか金持ち逃げされるパターンの方が多そう
40 : 2025/08/20(水) 18:50:51.26 ID:p/sW68e4M
年利3%ならNISAの方がマシ
41 : 2025/08/20(水) 18:52:08.38 ID:/BdrkehY0
うそつかないんだな
42 : 2025/08/20(水) 18:53:08.21 ID:jKTiyD6F0
利回り下がってるってことは物件価格が上がって大成功という意味なのでは?
45 : 2025/08/20(水) 18:55:32.58 ID:3FC/nIha0
>>42
なるほど
そういう誤認を狙ってるのか
なるほど
そういう誤認を狙ってるのか
44 : 2025/08/20(水) 18:55:26.68 ID:1yFqBPwN0
謎の不動産への憧れって何なの?
お金が必要な時にすぐに売れないとか実質価値ゼロだろw
お金が必要な時にすぐに売れないとか実質価値ゼロだろw
48 : 2025/08/20(水) 18:57:39.60 ID:3FC/nIha0
>>44
まあリアルエステートって言うくらいだし
物理的に価値を持つものはコレしかないんだろ
まあリアルエステートって言うくらいだし
物理的に価値を持つものはコレしかないんだろ
46 : 2025/08/20(水) 18:55:59.74 ID:nTG8SlfY0
この利回りならREITでよくね?
47 : 2025/08/20(水) 18:56:59.11 ID:e9VqPB+7a
正直で好感が持てる
49 : 2025/08/20(水) 19:00:38.23 ID:o7L4K5y50
元本割れはないっぽいし、
赤字当たり前の不動産投資の中では超優秀な方だと思われる
赤字当たり前の不動産投資の中では超優秀な方だと思われる
61 : 2025/08/20(水) 19:27:52.63 ID:7Es9JPza0
>>49
元本が返ってくるかどうか
元本が返ってくるかどうか
50 : 2025/08/20(水) 19:00:41.99 ID:jKTiyD6F0
日本ビルファンド投資法人(三井不動産主体REIT)3.30%
ジャパンリアルエステイト投資法人(三菱地所主体 オフィス等REIT)3.88%
森ヒルズリート 4.38%
森トラストリート 4.66%
ジャパンリアルエステイト投資法人(三菱地所主体 オフィス等REIT)3.88%
森ヒルズリート 4.38%
森トラストリート 4.66%
51 : 2025/08/20(水) 19:04:45.09 ID:D3Ain0rsr
JT買った方がマシだろ
52 : 2025/08/20(水) 19:10:50.18 ID:If9DXK2R0
金でいいじゃん
53 : 2025/08/20(水) 19:16:08.32 ID:UicT7Cet0
京都なんてボーナスステージみたいな状況なのに都内の資産性物件みたいな利率ってやる気なさすぎだろ
54 : 2025/08/20(水) 19:17:18.15 ID:KGOalyEU0
17.8ってw
55 : 2025/08/20(水) 19:18:44.63 ID:H+82ehipa
CPIとそう変わらんな
56 : 2025/08/20(水) 19:18:45.32 ID:lRBgVPTY0
17%でもFangプラスより少ないじゃん
57 : 2025/08/20(水) 19:20:47.28 ID:o0dhVffSH
プラスならまだいいほう
ほとんどが元本割れの糞商品つかまされるやろ
ほとんどが元本割れの糞商品つかまされるやろ
58 : 2025/08/20(水) 19:21:28.19 ID:NZoL9Es80
何でREIT投信買わないのか
59 : 2025/08/20(水) 19:22:05.49 ID:0TVdPfjM0
売り抜けの手段が無いんだから
未公開株と同じ程度のリスクだよ
塩漬け必至
未公開株と同じ程度のリスクだよ
塩漬け必至
60 : 2025/08/20(水) 19:23:06.53 ID:klz68Qbe0
>>59
しかも京都の不動産ってオーナー中国人だろ
しかも京都の不動産ってオーナー中国人だろ
62 : 2025/08/20(水) 19:30:36.07 ID:ah5JkhNJ0
不動産なんて経験値MAXの個人競技なのになぜ素人が手を出そうとするのか
63 : 2025/08/20(水) 19:32:04.51 ID:Gqi995tZ0
なんだその想定利回り……
64 : 2025/08/20(水) 19:38:01.05 ID:GLcmxf4L0
不動産業界って隙あらば人を騙してやろうって連中だらけだから油断ならないし
そんな連中に良く金を預けようと思うわ
親の相続遺産のほとんどが不動産だったけど、収益物件以外は売って株とか投信に移したし、
それぞれそれなりの利益が取れてるから良かったと思ってる
そんな連中に良く金を預けようと思うわ
親の相続遺産のほとんどが不動産だったけど、収益物件以外は売って株とか投信に移したし、
それぞれそれなりの利益が取れてるから良かったと思ってる
65 : 2025/08/20(水) 19:38:58.59 ID:jKTiyD6F0
みんなの大家さんじゃなくてよかったと思えば万倍マシ
自称リテラシー高い人(俺含む)は多分やらない
自称リテラシー高い人(俺含む)は多分やらない
66 : 2025/08/20(水) 20:05:44.44 ID:yGH9ONS40
そこそこ頑張ってるやん
67 : 2025/08/20(水) 20:15:37.50 ID:Rzqet0s30
優良物件だと早期償還されて年利400%になることある
68 : 2025/08/20(水) 20:38:19.12 ID:VPfRWhX50
上場してる不動産屋の株に投資したほうがよくないか?
69 : 2025/08/20(水) 20:38:52.89 ID:jSulhpWX0
IYRでも買ってたほうがマシ
70 : 2025/08/20(水) 20:39:12.88 ID:kAacV7DZ0
大幅な下方修正笑
71 : 2025/08/20(水) 20:43:05.70 ID:JuLtuokf0
これクラファン集める時は運用10年とか言ってても終わった後に勝手に理由つけて1年とかで終わらせれるからな
元金は100パー返ってこない
元金は100パー返ってこない
72 : 2025/08/20(水) 20:45:46.22 ID:GlBz4zop0
むしろ想像より高かったわ
73 : 2025/08/20(水) 21:25:26.18 ID:8waaHrmD0
中抜き多いよ
配当なるべく払いたく無いからな
リスクは投資した責任
配当なるべく払いたく無いからな
リスクは投資した責任
74 : 2025/08/20(水) 21:47:14.20 ID:3Rtu+k0f0
金融庁が積立NISAで認可したREIT投信は無い
つまり初心者は不動産投資やめとけ
つまり初心者は不動産投資やめとけ
75 : 2025/08/21(木) 01:37:28.49 ID:RkMdy4Wq0
え、表記と違うのかよ
こんなんアリならもうなんでもありやん
こんなんアリならもうなんでもありやん
コメント