- 1 : 2022/01/15(土) 02:02:56.08
- 2 : 2022/01/15(土) 02:07:34.86 ID:a7QYpbywM
-
勉強や仕事できるけど倫理感がブっちぎれてるやついるよね
- 4 : 2022/01/15(土) 02:10:43.51 ID:ezwgR4IP0
-
逮捕より失踪にビビる
- 6 : 2022/01/15(土) 02:13:17.88 ID:Zw3vkDfU0
-
単純に人数が多いからそーゆうやつも必然的に増えるだけじゃね
- 7 : 2022/01/15(土) 02:17:29.01 ID:Z455wu030
-
栃木で自動車設計してるけど、市販前の試作車のホイールとタイヤを盗んで帰って捕まったとかが何年か前にあったな。
そこら辺に無造作に積まれてたりするんだけど、試作部品も棚卸してるからバレる。 - 8 : 2022/01/15(土) 02:18:20.03 ID:4RD5Mq8r0
-
メンタル関連で悩む人が多いわね😢
- 10 : 2022/01/15(土) 02:19:54.30 ID:u0f+lKxx0
-
>>8
それは会社の規模とは無関係 - 11 : 2022/01/15(土) 02:22:49.39 ID:VkMWolycH
-
>>8
わかる
発達障害ジジイが職場の雰囲気ぶち壊しまくってて困る。
早く死んでほしいわw
小さいところなら簡単に追い出せるんだろうなー
何が多様性だよw我慢にも限界あるんだよ。 - 9 : 2022/01/15(土) 02:19:26.98 ID:f+hAXjqmd
-
ワープア小企業で働いてるのも人生ナメてるから大体全員ナメてる
- 12 : 2022/01/15(土) 02:23:02.09 ID:INPBuY0Z0
-
総務が暗躍して不起訴だよな
- 13 : 2022/01/15(土) 02:26:57.41 ID:mq9AaX9ZM
-
まじかー😾
- 14 : 2022/01/15(土) 02:40:06.84 ID:0Cx163MG0
-
贈収賄、横領は結構ありそうだな
- 15 : 2022/01/15(土) 02:43:04.64 ID:yQbbTj8w0
-
一種のデスゲームだよね
- 16 : 2022/01/15(土) 02:45:18.11 ID:LSjKHcYv0
-
倫理観のテストも作った方が良いだろうな。
- 17 : 2022/01/15(土) 02:57:57.31 ID:4yAo+El3M
-
なんでニュースにならないのか不思議だよ
- 20 : 2022/01/15(土) 03:13:21.24 ID:3g90GSko0
-
>>17
これ突然休みで連絡がつかない→説明なし→数ヶ月後に性犯罪だったと非公式に聞く
丸投げだから仕事中に旅行やゲームサイト見て暇潰してるのばっかり
- 18 : 2022/01/15(土) 02:59:54.68 ID:xjg04tYR0
-
わかる
- 19 : 2022/01/15(土) 03:12:49.99 ID:7gE/0qyg0
-
毎年顔知ってる若手が一人くらい独立したり起業したりするけど、全員上手く行かない
会社の看板の強さを自分の能力と勘違いしてしまうんだよな - 22 : 2022/01/15(土) 03:19:54.43 ID:hLZrGBpj0
-
細分化された業務の1個だけ上手になってるけど自分で手を動かしてモノ作るわけでもないし
放り出されたらやっていける気はしない - 23 : 2022/01/15(土) 05:12:56.54 ID:jhz6JRID0
-
福利厚生が手厚すぎて詐病繰り返すやつ多すぎ
- 24 : 2022/01/15(土) 05:17:51.22 ID:G4Hosmjw0
-
給与差し押さえになるやついるんだよな
自分はエリートだから高い水準で生活できるんだって見栄で金使い過ぎてさ - 25 : 2022/01/15(土) 05:22:15.15 ID:aIgDY5KLp
-
大企業従業員数10万人とかあるから
- 26 : 2022/01/15(土) 05:24:54.52 ID:QeCiY/MG0
-
医者や官僚でも逮捕者は出るやろ
- 27 : 2022/01/15(土) 06:07:50.06 ID:ujlcbOtX0
-
底辺工場じゃ倫理観ぶっ壊れてる奴だらけだわ
当たり前、普通が通用しない - 28 : 2022/01/15(土) 06:22:02.22 ID:Qj4ds4aA0
-
コネ入社組の問題起こす率はやっぱ高いよな
- 29 : 2022/01/15(土) 07:33:48.81 ID:b8XZki/Ra
-
慶應早稲田も毎年何人も逮捕されててビビる
ワイの出身大学と学生数比例してもやたら多いしなんなんまじで - 31 : 2022/01/15(土) 08:17:12.75 ID:usSrc7OjM
-
リベートを悪用して逮捕される奴はおるな
- 32 : 2022/01/15(土) 08:20:03.05 ID:1GIJetyP0
-
大企業は新卒メインで
その会社しか知らんくせに
他人と違ったことをしたりする
世の中がどうのこうのと諸先輩方から
立派なご指導を受ける
指導受けた方がまともだったりするという摩訶不思議なことが当たり前になってる - 33 : 2022/01/15(土) 08:43:25.95 ID:e2GRJ50j0
-
コミュ力重視なら自分の言動を隠そうとしない匿名化もしない人材が集まってきそう
悪い事でも実名で公開したり人に相談したり - 34 : 2022/01/15(土) 09:03:58.00 ID:1GIJetyP0
-
ま、転職または定年になって思い知らされるからいいんじゃねえのw
- 35 : 2022/01/15(土) 09:08:27.12 ID:Q9drpE6a0
-
大企業だろうが個人的なモラルは関係無いしな
むしろサイコパスはエリート側に多いし - 36 : 2022/01/15(土) 09:09:32.11 ID:1GIJetyP0
-
大企業の社風にあわんのは5年以内に辞めるからね 5年以内なら転職は可能だが、30超えて染まってしまったのは厳しいのはそれ
丸投げで肝心のスキルはなく、コミュ力という名の社内立ち回り処世術しか見についてないからね
エリート大企業で働いたことある奴なら分かるだろうが、人生ナメてる奴ばっかで毎年のように逮捕者や懲戒免職出るよな。

コメント