1 : 2025/08/25(月) 10:20:34.05 ID:wpJUDzam0
過小評価すらされていない超労作アニメ映画『ChaO』を「今」見るべき5つの理由
8月15日より劇場アニメ『ChaO(チャオ)』が公開中です。本作は制作期間7年(構想は9年)、総作画枚数10万枚以上(一般的な劇場アニメは約3万~4万枚)という「超労作」。
アヌシー国際アニメーション映画祭2025では、日本映画としては『この世界の片隅に』以来8年ぶりに、準グランプリに当たる長編コンペティション部門の審査員賞を受賞しました。
1:もう「1日1回の上映」しかないけど、早く見て!
応援したい作品のネガティブな話題を挙げて申し訳ないですが、本作は興行的に大苦戦どころではなく、とてつもなく厳しい動員となっています。301館という大規模の公開館数にもかかわらず、初週の興行ランキングでは10位圏外。「数人しか観客がいなかった」「貸し切りだった」という報告も複数寄せられています。
8月22日からは、ほとんどの映画館で1日1回のみの上映になるどころか、22日・23日の上映が取りやめになって25日で上映終了とアナウンスされたり、21日の時点ですでに上映が終了した劇場もあるほど。
今ではSNSで絶賛の声やファンアートも多数投稿されてはいるのですが、それでも公開からわずか1週間で見ること自体が難しくなっている緊急事態であり、おそらくは8月28日でほとんどの劇場で上映が終了するでしょう。
![]()
過小評価すらされていない超労作アニメ映画『ChaO』を「今」見るべき5つの理由
劇場アニメ『ChaO(チャオ)』を「今」見るべき5つの理由をまとめます。実は「あの有名監督」へのオマージュがあることも重要だったのです。(※画像は筆者撮影)
2 : 2025/08/25(月) 10:21:04.71 ID:zFvMzq6q0
ちゅーるの映画か
4 : 2025/08/25(月) 10:21:57.98 ID:Y0R/qsOa0
絵が気持ち悪いから
5 : 2025/08/25(月) 10:22:20.13 ID:ju2wkOmQH
なんか変なイラストだった
6 : 2025/08/25(月) 10:22:56.54 ID:tJfLwvXG0
売上予測計測不可、推定2000万円らしいな
7 : 2025/08/25(月) 10:22:57.65 ID:C9OPMnk70
歴史に名を残したな
8 : 2025/08/25(月) 10:22:58.04 ID:uVdsH5lp0
鬼滅より泣けるもの持ってきてから言えよ
雑魚映画にシアター渡す暇ねンだからよ
9 : 2025/08/25(月) 10:23:00.72 ID:la5nOuPV0
なんでこの絵で映画作ろうと思ったんだ?
脳になんかの病気でもあったのか?
10 : 2025/08/25(月) 10:23:14.87 ID:CpDnIIdc0
見に行った人の感想は作画は凄いけど話はありきたりって評価だったな
11 : 2025/08/25(月) 10:23:27.18 ID:3J88X9S00
プペルを作ったとこか
12 : 2025/08/25(月) 10:23:38.12 ID:whw7MkAJ0
キャラデザが悪すぎる
13 : 2025/08/25(月) 10:23:43.18 ID:emM+xfcCd
絵よりもストーリーが単調で背景が美麗じゃないとたぶん見れなかったと思う
それくらい語ることが無いゴミ映画
14 : 2025/08/25(月) 10:23:47.87 ID:KYpqggawr
あの絵柄が流行った時代が一度たりともあったか?
16 : 2025/08/25(月) 10:24:04.22 ID:2zdR5TOv0
なんで宣伝しないんだ?
メディアに触れず全く興味のないやつでも「あああれね」ってなるくらい宣伝しろよ
俺も今初めて知ったわ
113 : 2025/08/25(月) 10:35:27.14 ID:YJDtl7yG0
>>16
インフルエンサー使ってステマはしてたみたいよ
17 : 2025/08/25(月) 10:24:21.77 ID:LE5iOKNi0
この絵は無理だわ
内容がどんだけ良かったとしても1円たりとも金払いたくない
18 : 2025/08/25(月) 10:24:26.42 ID:HblILPkg0
なんやそれでようつべ見に言ったら
魚が喋ったあああ…でああそういうのね(´・ω・`)て
0.8秒で見る気無くすティザー出すセンスがすごいな
19 : 2025/08/25(月) 10:24:35.23 ID:SWLCC7pm0
レビュー見た感じ作画はすごいけどストーリーは凡作というアニオリ映画あるあるっぽい
20 : 2025/08/25(月) 10:24:37.99 ID:gAL4j/sS0
典型的な数字でマウント取るスタイル
作品の作画枚数なんてどうでもいい
3DCGは何枚になるんだって話
21 : 2025/08/25(月) 10:24:46.98 ID:/0BT5i7Y0
ポッピンQ以下か?
22 : 2025/08/25(月) 10:24:49.35 ID:t00E0Uov0
1週間でこれって嘘だろ・・・
23 : 2025/08/25(月) 10:25:02.81 ID:LgCS5y4x0
キャラデザがキモい
24 : 2025/08/25(月) 10:25:13.74 ID:Aj5LKKEZH
定期的にオリジナル劇場アニメやってるけどどれも死んでね
コナンやらきめつやらしか客入らない
25 : 2025/08/25(月) 10:25:14.77 ID:d9urn1Yx0
少女漫画誌ちゃうの?
26 : 2025/08/25(月) 10:25:17.91 ID:aIB8251w0
キャラデザに深夜アニメの人気アニメーターを起用した新海誠を見倣えよ
あの意識高い作風の細田守ですら初期作品では貞本義行の力を借りたというのに
27 : 2025/08/25(月) 10:25:23.95 ID:QyZeqVZJ0
キャラデザとストーリーが悪いだけで超作画の質アニメなのになぜ…
28 : 2025/08/25(月) 10:25:45.14 ID:Q709qByeH
来月にはアマプラで観られそう
29 : 2025/08/25(月) 10:25:46.02 ID:wIuOimNq0
キャラ造形きしょいから子供の食いつきも期待できないしデート向きでもない
ほんとにマニアにしか向いてないから残当
30 : 2025/08/25(月) 10:25:51.40 ID:BxXdtjkY0
ポップンqueとチヤオ
どうして差が付いたの・・・・
31 : 2025/08/25(月) 10:25:59.99 ID:V/+qNCUd0
よくわからんけど足りないのはシナリオでもクオリティでも作画枚数でもなく単純に広告だと思うよ
32 : 2025/08/25(月) 10:26:04.90 ID:CmZtriiB0
全ての創作において1-2年で勢いで作った作品だけが高評価されてる法則にいい加減気づくべき
33 : 2025/08/25(月) 10:26:10.70 ID:3taV80TSM
アンデルセンが生んだ美しくも儚いおとぎ話「人魚姫」。
その物語をベースにしたオリジナルアニメーション映画が、ここに誕生!
人間と人魚が共存する近未来世界を舞台に、
人間の青年と人魚王国の姫が織りなす種族を超えた恋の行方
66 : 2025/08/25(月) 10:30:21.90 ID:S0rENwHIM
>>33
まだ魔法のマコちゃんの方がましやわ
98 : 2025/08/25(月) 10:33:16.57 ID:MFAB5GWd0
>>33
アバターがあるやん
なんで受けると思ったの?
35 : 2025/08/25(月) 10:26:46.07 ID:0kGcM0hM0
宣伝が足りない
36 : 2025/08/25(月) 10:27:04.91 ID:Aj5LKKEZH
なんなら凪ぎのあすから劇場版とかのほうが可能性あったか
37 : 2025/08/25(月) 10:27:09.72 ID:XJrygUvQ0
売上とかは置いといて見る側になんでこんなもん作ったんだと思わせてしまう作品ってあかんよね
38 : 2025/08/25(月) 10:27:18.49 ID:2zdR5TOv0
魚の時のほうが可愛いってなんだよ
39 : 2025/08/25(月) 10:27:24.33 ID:v7kBPw+30
東映ってこんなんばかりだな
なんで学習しないんだろ
40 : 2025/08/25(月) 10:27:24.37 ID:UlXKG5XoM
カメラを止めるな!や侍タイムスリッパーの逆パターンか
とはいえ金掛けてないアニメで大成功ってパターンも無さそうだけど
41 : 2025/08/25(月) 10:27:36.06 ID:QWZDl1cx0
夜は短しのアニメもここ?なんか映像見て似た空気感じたけど
シンプルに作画もキャラの動きも気持ちが悪い
気味が悪いといっても良い
42 : 2025/08/25(月) 10:27:39.22 ID:8QSy2ZPw0
なんか全体的に不細工で気持ち悪い
43 : 2025/08/25(月) 10:27:41.81 ID:PKnzIYdu0
キャラデザが悪いみたいな風潮だけど宣伝とかも含めキャラデザ以外の何もかもも酷いぞ
44 : 2025/08/25(月) 10:27:44.68 ID:TmNxlSX80
どこから金が出て誰がGOするんだろうこういうの
45 : 2025/08/25(月) 10:27:51.86 ID:IUM7h3IW0
鼻くそほじってるキャラが最悪
46 : 2025/08/25(月) 10:28:00.79 ID:fif2ncN30
まったく知らん
宣伝してんの…?
47 : 2025/08/25(月) 10:28:16.70 ID:DvfzT5f20
俺はお前らゴミクズとは違ってコケたものは叩かない
アヌシーで賞を獲ったこちらの作品はきっと何らかの価値がある
鬼滅の刃とかいうゴミよりも絶対に上
48 : 2025/08/25(月) 10:28:23.26 ID:57coMisa0
キャラデザの大事さ
49 : 2025/08/25(月) 10:28:36.72 ID:xZvRr2blM
逆に映画館で観たことを自慢できるだろ、今だけだ!急げ!!
50 : 2025/08/25(月) 10:28:40.92 ID:3Uxuyp800
これほど見事な金の無駄遣いも珍しい
誰だよ製作決定したやつは
52 : 2025/08/25(月) 10:29:20.38 ID:m3ZGO40R0
歴史的爆死ってロマンあるよね
53 : 2025/08/25(月) 10:29:27.00 ID:QMAb6np/0
鬼滅とぶつかったのが…
54 : 2025/08/25(月) 10:29:43.29 ID:hAZ/qF//0
イキったアニメーターがやるわざと不細工にするキャラデザもう限界では
55 : 2025/08/25(月) 10:29:50.49 ID:3taV80TSM
>声の出演:山里亮太(南海キャンディーズ) くっきー!(野性爆弾)土屋アンナ
はい
81 : 2025/08/25(月) 10:32:06.43 ID:03PI/v5r0
>>55
うわー…
95 : 2025/08/25(月) 10:33:08.08 ID:8QSy2ZPw0
>>55
うわぁ
102 : 2025/08/25(月) 10:33:51.05 ID:IoFxrbFt0
>>55
構想にこんだけ時間かけて声優の吟味はしなかったのか…
106 : 2025/08/25(月) 10:34:19.46 ID:3eQrkal/0
>>55
絵が独特というか直球でキモいからこそ、声優はちゃんとした本職をあてるべきじゃなかったのか
202 : 2025/08/25(月) 10:44:20.95 ID:hlxX1nIsH
>>55
キッツw
213 : 2025/08/25(月) 10:45:09.69 ID:2LOJfk150
>>55
野性爆弾推してるやつはこんなクソみたいなやつも見に行くの?
絵柄がすでに目が離れすぎてて怖い
56 : 2025/08/25(月) 10:29:54.87 ID:AAjGVira0
永井先生かよ
57 : 2025/08/25(月) 10:29:55.26 ID:IUM7h3IW0
マニア向けならともかく300スクリーンとかそんなに客入ると思ってるんか
59 : 2025/08/25(月) 10:30:04.38 ID:TayTiEgP0
4℃って絶対売れそうにない高品質映画ばかり作ってイヤにならないのかな?一度くらいはUFOテーブルみたいにブレイクしたくないのか?
60 : 2025/08/25(月) 10:30:07.46 ID:OiE9jItF0
この絵柄昔からあるけどなんなの?
61 : 2025/08/25(月) 10:30:08.33 ID:iJ08KdTu0
夜は短し歩けよ乙女が受けたんならこれもいけるだろ
ストーリーだよ
89 : 2025/08/25(月) 10:32:37.90 ID:QWZDl1cx0
>>61
いやあれ大コケしたし叩かれたよ
62 : 2025/08/25(月) 10:30:08.99 ID:a3ofOEhW0
大爆死したというニュースではじめて存在を知った
63 : 2025/08/25(月) 10:30:11.58 ID:sEQTAT8VM
検索したら人魚のお姫様か
ちょっと無謀な気はするけど…
数年経てばお宝になるかも
俺しか知らない映画スレでレスされるだろうし
64 : 2025/08/25(月) 10:30:16.20 ID:CQheK2s40
声優に広瀬兄弟を起用せよ
65 : 2025/08/25(月) 10:30:16.86 ID:VrN3DNJ/0
おぼんdeごはんや釜寅で宣伝してもらってたのに誰も見てないってこと?
77 : 2025/08/25(月) 10:31:55.15 ID:t5jLnJ0g0
>>65
ブスな男を観に行く女はいない
67 : 2025/08/25(月) 10:30:33.14 ID:2NLfEzkU0
絵柄と話の二つだけでこれは当たらない大コケすると
プロデューサーが事前に分からないものなのかね
74 : 2025/08/25(月) 10:31:36.02 ID:EyzXASXm0
>>67
海外で賞取って勘違いパターンだろうね
91 : 2025/08/25(月) 10:32:47.49 ID:2NLfEzkU0
>>74
それ以前に制作段階でさ
68 : 2025/08/25(月) 10:30:52.39 ID:iZismoBBH
オリジナルはそうそう当たらないよ
アニメに限らないけど
69 : 2025/08/25(月) 10:30:55.10 ID:DvfzT5f20
そもそも大衆が絶対に正しい訳が無い
リアリストを気取るオタクに限って
「売れたものが正義だ!(キリッ」とか言い出す
時代時代で大衆が取りこぼした名作は沢山あるのにな
70 : 2025/08/25(月) 10:31:08.06 ID:J/OGJku00
奇をてらうはハイリスクハイリターンだよな
71 : 2025/08/25(月) 10:31:26.77 ID:t5jLnJ0g0
もっと受けるキャラデザにしておけば人入ったのに
72 : 2025/08/25(月) 10:31:28.10 ID:99ewLrhg0
アマ来たら見るわたぶん
73 : 2025/08/25(月) 10:31:28.40 ID:hRGNdFpi0
変な絵だし吉本芸人が声優してるしマインドゲームみたいな感じなの?
75 : 2025/08/25(月) 10:31:40.64 ID:BbwYLFpU0
これを300館以上の規模でやろうとしたの誰だよ
135 : 2025/08/25(月) 10:37:53.40 ID:z3q6tc8R0
>>75
総合プロデューサーでもある4℃の社長の田中栄子さん
161 : 2025/08/25(月) 10:40:31.83 ID:redh40lI0
>>135
流石の剛腕
185 : 2025/08/25(月) 10:42:23.11 ID:DQW+Tpzv0
>>161
館数決めるのは製作プロデューサーじゃなくて配給だろ…
76 : 2025/08/25(月) 10:31:54.80 ID:u1KGuXrT0
キャラデザが全てだよ
78 : 2025/08/25(月) 10:31:55.66 ID:vsIkokGX0
アニヲタもTVアニメの劇場版しか見ないからね
終わってる
79 : 2025/08/25(月) 10:31:58.67 ID:EhNPAckp0
宣伝とかしなさすぎなんじゃねーの
82 : 2025/08/25(月) 10:32:07.29 ID:ymabdupJ0
ヨンドみたいなスタジオに金を出すところがあるのに驚く
83 : 2025/08/25(月) 10:32:15.47 ID:XIEh22Bf0
まずタイトル悪くね
面白そうではあるので配信されたら見る
85 : 2025/08/25(月) 10:32:21.37 ID:DvfzT5f20
「ラピュタ」も「火垂るの墓」も別にヒットはしてません
わかるか興行厨よ
88 : 2025/08/25(月) 10:32:35.22 ID:9viZyV120
ミニシアターで公開すりゃよかったのに
良けりゃ口コミで映画好きに広まって伝説になれたかもしれん
映画好きって相手が見てないの見るの好むし
90 : 2025/08/25(月) 10:32:38.75 ID:U50na133H
適当に作ったAI動画の方が集客できそう
92 : 2025/08/25(月) 10:32:48.16 ID:N+P8E3Ws0
芸能人使ってんのかよジブリ気取りか?
93 : 2025/08/25(月) 10:33:00.68 ID:6HvucBOl0
ここまでにはコケないとしてもどうせ当たりもしない他のアニメ映画のCM一杯やってるのにそれすらケチって箱だけ確保したのはどうしてだ
94 : 2025/08/25(月) 10:33:05.89 ID:jGr3cxtX0
声優とか劇場数は力入ってるんだから
宣伝も頑張るべきだったね
内容は知らんけど
96 : 2025/08/25(月) 10:33:11.54 ID:5/6OtzH40
ワノ国のような酷いデザイン
97 : 2025/08/25(月) 10:33:14.03 ID:npGNhMfsd
まさに無駄なことにこだわるADHDアニメ
99 : 2025/08/25(月) 10:33:18.23 ID:3oWTFcJJ0
さすがにあのキャラデザと声で客が来ると思うのはおかしい
100 : 2025/08/25(月) 10:33:25.01 ID:FBZktIGZ0
初めて聞いたけどなんでみんな知ってんだよ
112 : 2025/08/25(月) 10:35:23.00 ID:DQW+Tpzv0
>>100賞を取ってニュースにはなってる
> フランスで開かれた世界最大級のアニメーション映画祭で、日本の青木康浩監督の作品「ChaO」が長編部門で最高賞に次ぐ審査員賞を受賞しました。
101 : 2025/08/25(月) 10:33:49.03 ID:lXGbd+QG0
俺が行ったときは俺込みで客が2人だった、でも酷い出来の映画じゃないよ
宣伝不足とアニメの定型から外れたルックのせいだな、一般客にもアニオタにも響かなかった
103 : 2025/08/25(月) 10:33:53.61 ID:OwekAuiE0
> 今ではSNSで絶賛の声やファンアートも多数投稿されてはいるのですが
??
あるかもしれんが多数じゃないだろ
104 : 2025/08/25(月) 10:33:56.20 ID:Uwzs8f8o0
宣伝に金かけなきゃ
105 : 2025/08/25(月) 10:34:01.94 ID:h2pxy4V+0
初手で消費者のほとんどを振り落としてて草
107 : 2025/08/25(月) 10:34:58.91 ID:Rdpdc6lV0
新聞の映画評だと悪くはなかったけども
108 : 2025/08/25(月) 10:35:02.77 ID:SyPINBug0
高畑のかぐや姫みたいな惨状だな
あれは作品のクオリティーの高さとジブリのブランド力があるからまだマシだが
109 : 2025/08/25(月) 10:35:14.16 ID:4CQ2lbkN0
今はじめてそんな映画あるの知ったけど検索してみてみたらキャラが生理的にキモすぎて受け付けなかった
110 : 2025/08/25(月) 10:35:15.85 ID:03PI/v5r0
『わかる人にわかればいい』って勘違いしてるパターンだね
次回作は受け入れられるよう頑張ってね
114 : 2025/08/25(月) 10:35:36.61 ID:Fihh9beD0
見てきてしまったが
アニメの出来はいい、よく動いてるし独特の世界観ある
静止画で見ると損する気がした
子供ウケしないのが敗因かも
あと声はもう少し何とかしたほうが良かった人がちらほら
115 : 2025/08/25(月) 10:35:39.91 ID:AYliHuzE0
意識高そう
萌え絵嫌いのケンモメンなら絶賛でしょうね
116 : 2025/08/25(月) 10:35:39.99 ID:6zD3oyO20
Youtuberが爆死したのをネタに再生数稼ぎしているのが気持ち悪い
118 : 2025/08/25(月) 10:35:43.97 ID:2XJq6jvB0
一目で売れないのわかるけど、
当事者の目から見ると気付けないもんなのかね?
誰も言い出せないのかもしれないけど、
企画書を通した奴は責任取れよ
119 : 2025/08/25(月) 10:35:57.12 ID:XYLC58b8d
作るだけで満足しちゃった系
121 : 2025/08/25(月) 10:36:14.93 ID:BbwYLFpU0
感想見ても悪くない王道作画はすごいだけじゃ映画館でわざわざ観ようとはならん
122 : 2025/08/25(月) 10:36:15.74 ID:GkfKqsZOH
> アヌシー国際アニメーション映画祭2025では、日本映画としては『この世界の片隅に』以来8年ぶりに、
> 準グランプリに当たる長編コンペティション部門の審査員賞を受賞しました。
グランプリではなく長編且つ審査員賞限定での○年ぶりって奇妙な煽り文句だな
8月3週公開アニメ限定での興収2位だっただけはある
139 : 2025/08/25(月) 10:38:13.97 ID:Y2IrnvdF0
>>122
知らん映画祭だわ
アニー賞とか取れよ
124 : 2025/08/25(月) 10:36:24.73 ID:wYuq7JfY0
こういうの作るぐらい金余ってるんか
125 : 2025/08/25(月) 10:36:25.45 ID:h2pxy4V+0
これでポッピンQとかいうアニメも成仏できるな😃
126 : 2025/08/25(月) 10:36:26.67 ID:VjXlQJjh0
作画がすごいだけで一般人が面白いと感じる訳がない
評論家はなんて言うか分からんが
129 : 2025/08/25(月) 10:37:15.75 ID:3eQrkal/0
これド直球の娯楽作品鬼滅とあたらなくても負けてたのでは
絵は変だけど作品は物凄く作りこんでるんです!っていうものでもないでしょう
130 : 2025/08/25(月) 10:37:18.30 ID:1396QTd90
これほんと草
134 : 2025/08/25(月) 10:37:49.47 ID:AWd++Ig+0
異種間の交流がテーマなのに人間側に見た目バケモンのキャラが多数いて
パッと見これどっち側?ってなるのはもう設計ミスだろ
179 : 2025/08/25(月) 10:42:03.49 ID:0G5G57H80
>>134奇形がシー社長くらいなら別に構わんのだが、近所に住んでるだけのオッサンとかそこら歩いてるガキが巨頭人なのはなあ
キャラデザでもヒロインのチャオだけは魚人形態も人間形態もまあ可愛いんよね
136 : 2025/08/25(月) 10:38:00.14 ID:f5Ta6hKD0
こういうのは映画館より配信で良い
164 : 2025/08/25(月) 10:40:45.45 ID:Fihh9beD0
>>136
わかる
タダでいいなら暇つぶしでって人はいるかも
137 : 2025/08/25(月) 10:38:02.79 ID:tmHYwz5S0
ディズニーやりたいなら権利買うか出資してcg映画の手描きバージョンやってくれ
138 : 2025/08/25(月) 10:38:04.78 ID:DvfzT5f20
弱者男性の行動様式のひとつ 「売れてる数字と一体化する」
Switch2が売れている → 俺がスゴイ
鬼滅の刃が売れている → 俺がスゴイ
4ねばいいのになこういうオタクは
140 : 2025/08/25(月) 10:38:14.15 ID:Y3cQJ0LU0
何年も構想するより、まずは漫画化して人気出るか調査すべきだわな
142 : 2025/08/25(月) 10:38:39.09 ID:22JFjTTP0
アマに来ても見ない(確信)
143 : 2025/08/25(月) 10:38:52.25 ID:FmDIj3cu0
面白いのこれ?
人魚テーマだとポニョとかルーの歌とかあるけどそれ超える?
144 : 2025/08/25(月) 10:38:54.23 ID:aRrvFoiO0
良かったけど
周囲の人間のデザイン意味もなくぐちゃぐちゃにしてたよね
145 : 2025/08/25(月) 10:38:57.27 ID:roZOL8/80
そこまで言うなら見てこよっかなー俺もなー
146 : 2025/08/25(月) 10:39:07.89 ID:Hqg8/PL80
あんかけスパ?
147 : 2025/08/25(月) 10:39:17.73 ID:h2pxy4V+0
嫌儲でステマスレすら立たなかっただろ
公開が終わってから認知される悲しい作品
192 : 2025/08/25(月) 10:43:24.14 ID:aRZjLOHD0
>>147
立ったけどそれすらも失敗
149 : 2025/08/25(月) 10:39:39.39 ID:8rrXBy/80
映画って興行なんだからアートや自己満足に拘りすぎてもいかんよ
大衆迎合も大事
201 : 2025/08/25(月) 10:44:06.72 ID:gKJA5DiN0
>>149
作品自体はそれでもいいんだよ
公開前に話題聞かなかったことからするとプロモーションを舐めすぎだ
もっとあらゆる媒体使ってプロモーションする努力しなきゃ
プロモーションにまで意識の高さ持ち込んでお高く止まってたらそりゃ爆死するわ
150 : 2025/08/25(月) 10:39:42.68 ID:aRrvFoiO0
湯浅政明アニメかと思ったら違うし
151 : 2025/08/25(月) 10:39:42.88 ID:sipfC+Ph0
ジェネリック湯浅
152 : 2025/08/25(月) 10:39:44.81 ID:pHORk/af0
プペれよ
プペってもらえないの?
153 : 2025/08/25(月) 10:39:46.33 ID:SHZAj2rU0
誰も製作中止しようって言わなかったの?
爆死するのは公開前の時点で分かってたよな
154 : 2025/08/25(月) 10:39:50.65 ID:EcM4j8Tl0
鬼滅や新海映画の販促イラストを見てみなよ
「俺はこういう作品だ!俺を見ろ!」というメッセージが一瞬で伝わるだろ
この映画のイラストからは感じるか?
155 : 2025/08/25(月) 10:39:50.82 ID:Rg6oDzCt0
作画崩壊と言われそうなキャラデザ
178 : 2025/08/25(月) 10:42:02.38 ID:VjXlQJjh0
>>155
むしろヌルヌル動いてる最中に崩壊してるとか言われないために最初から崩壊させてんじゃないかって思う
156 : 2025/08/25(月) 10:40:11.53 ID:lXGbd+QG0
こういう金を出す奴を騙して自分が好きな物作っちゃいましたという映画は存在自体が痛快
158 : 2025/08/25(月) 10:40:12.96 ID:FmDIj3cu0
鬼滅の時期に公開したのが失敗だったとしか
218 : 2025/08/25(月) 10:45:46.40 ID:gJNCGEjx0
>>158
鬼滅の上映前にCM流しまくってたけど、これみてじゃあ観に行こうには一切ならんよ
棒の芸能人と、意味不明なキャラデザなんよな 正直なにこれってなった
159 : 2025/08/25(月) 10:40:12.90 ID:r12L5Ect0
きつめにすべてを奪われた作品か?
160 : 2025/08/25(月) 10:40:26.33 ID:2NLfEzkU0
そこそこの規模で劇場公開するアニメ映画で
このキャラデザでイケると思った理由を知りたいわマジで
162 : 2025/08/25(月) 10:40:32.54 ID:e6I3e+m60
日本人が濃い味付けのジャンクフードばかり食べるようになったからな
鬼滅なんかよりも文化的・芸術的なレベルは上だろう
172 : 2025/08/25(月) 10:41:28.88 ID:2XJq6jvB0
>>162
じゃあお前が見に行けよ
163 : 2025/08/25(月) 10:40:37.87 ID:MFAB5GWd0
キャラデザ見ただけで見る気しないの凄えな
166 : 2025/08/25(月) 10:40:51.45 ID:0IbKuQMl0
不細工出せばオタ共の共感得られると思ったのかも知れないけど不細工ほど不細工を避けるからな
167 : 2025/08/25(月) 10:40:52.68 ID:YCj0z/Ub0
製作期間7年!作画枚数10万超え!
とかいう謎のウリ文句だったからなぁ
なんかジブリとか新海誠の悪いところを集めた感じになってる
168 : 2025/08/25(月) 10:40:54.59 ID:VrLd1K0f0
これポリコレのせいだろ
169 : 2025/08/25(月) 10:40:55.42 ID:w5JNgVD20
実写のほうがマシなキャラデザは草
170 : 2025/08/25(月) 10:41:13.68 ID:UYcWK5Kg0
フリークスはイラネ
173 : 2025/08/25(月) 10:41:31.04 ID:V7zYDxTb0
ここまで言われると逆に見たくなるな
176 : 2025/08/25(月) 10:41:57.32 ID:Sk7J5IUK0
山里が声優やってる神作品なのにどうして…
177 : 2025/08/25(月) 10:41:57.78 ID:CebypPPK0
こんなに観たくならない予告も珍しいな
181 : 2025/08/25(月) 10:42:08.91 ID:k1JwGraa0
怖いもの見たさに見に行った
ホッカイロレンのレビューが的確だった
映像は良かったよ
182 : 2025/08/25(月) 10:42:09.11 ID:B152rxeG0
鬼滅やら新海作品やらで客の目が肥えてるからこれじゃ見てすらもらえんよ
183 : 2025/08/25(月) 10:42:10.64 ID:zy213Frc0
アニメーターじゃなくてシリーズ構成なり脚本なりで実績ある人に話作らせろよ
184 : 2025/08/25(月) 10:42:15.45 ID:UK4bE+Fx0
アヌシーで賞とったんか
アートアニメって大概の日本人興味ないやろ( ´ ▽ ` )ノ
186 : 2025/08/25(月) 10:42:31.02 ID:7HaxERhz0
いなばは協賛しろ
187 : 2025/08/25(月) 10:42:31.97 ID:gAL4j/sS0
声当てたタレントは無傷
ジャニーズかよ
188 : 2025/08/25(月) 10:42:39.48 ID:KP4GYFAN0
ポリコレのブスにしなきゃとは違う方向の不細工さだよな
サブカル界隈のこういう媚びてないつもりのただ気持ち悪いだけの絵柄
190 : 2025/08/25(月) 10:43:05.15 ID:lXGbd+QG0
逆に俺みたいなへそ曲がりは京アニみたいなルックだったらどんなに面白いから作画がすごいからと言われても見に行かなかったよw
191 : 2025/08/25(月) 10:43:07.65 ID:5+ImTG7G0
見た人がなぜこれを見る気になったのか理由が逆に知りたいわ
203 : 2025/08/25(月) 10:44:25.26 ID:g+r/y1Bv0
>>191
たぶん松本大洋的なものを狙ってたんじゃないの知らんけど
193 : 2025/08/25(月) 10:43:25.44 ID:g+r/y1Bv0
ぶっちゃけ致命的にアニメの才能ないんじゃないか?
194 : 2025/08/25(月) 10:43:26.90 ID:aRrvFoiO0
今度ひゃくえむってやつやる岩井澤健治も
音楽ってやつ良かったけどキャラデザで損しとったしな
195 : 2025/08/25(月) 10:43:28.37 ID:Q709qByeH
外しまくりの4℃だけど海獣の子供は良かったよ
196 : 2025/08/25(月) 10:43:41.80 ID:wJOtDW5i0
こんな無名作品に300スクリーンは無謀もいいとこだろ
どんな判断してんだ
197 : 2025/08/25(月) 10:43:44.80 ID:aqfcvQgI0
やっぱキャラクターは見たくなる造形にしないと
いくら動きが凄かろうと見てもらわんことにはどうにもならん
199 : 2025/08/25(月) 10:44:00.84 ID:V/+qNCUd0
なんか「アニメ映画を失敗するための10の方法」を全部実践しました!!!!!って印象を受ける
本当に良いものなら何もしなくてもジワジワ評価されるだろう、という広告の軽視
流行りやオタク文化に迎合しない自身のセンスに任せたキャラデザ
見終わってから初めて意味がわかってくる伏線回収的なタイトル(見てないから勝手な想像)
プロの声優の媚びた演技を嫌った結果の芸能人の大量起用
200 : 2025/08/25(月) 10:44:03.35 ID:3wfQGWtJ0
予告映像の時点で演技もキャラも酷い
これプペラーが腕組んで頷くための映画だろ
204 : 2025/08/25(月) 10:44:28.16 ID:zpChz5cH0
キャラデザが良ければ爆死しなかった→ポッピンQ
論破してしまった
205 : 2025/08/25(月) 10:44:30.93 ID:2QnWorPo0
多分面白いんだろうけど
ジャップ観衆には鬼滅レベルじゃないと消化できない
206 : 2025/08/25(月) 10:44:33.44 ID:v4ee3cx80
まずタイトルがゴミすぎるだろ
なんで洋画に長い邦題付けるかわかってんのか
207 : 2025/08/25(月) 10:44:37.03 ID:vh9dtu4p0
今アマプラで配信すれば話題性で少しは制作費回収できる 半年経ったらもうゴミ
208 : 2025/08/25(月) 10:44:40.39 ID:AYliHuzE0
スタジオ4℃って潰れないのが不思議、意外と儲かってるのか?
鉄コン筋クリートも20年くらい前の作品だし
209 : 2025/08/25(月) 10:44:44.76 ID:+QnOZzAga
210 : 2025/08/25(月) 10:44:50.49 ID:PIfK1M4b0
ジャングリアといいカネ引っ張るだけ引っ張ってくる有能な人間が世の中にはたくさんいるんだなあ
211 : 2025/08/25(月) 10:44:57.67 ID:eRT1Ri6qM
誰か途中で止めるやつはいないんかよ
たけしとか三谷とかも、途中で意見する奴がいなくなって大爆死しかしなくなったし
212 : 2025/08/25(月) 10:45:05.78 ID:AJa18Kb40
キャラがなあ
悪夢見そう
216 : 2025/08/25(月) 10:45:27.88 ID:+Rih/iy70
これの総制作費が知りたい
217 : 2025/08/25(月) 10:45:38.14 ID:SYQWaGEG0
軽く画像検索しましたがキモオタアニメから抜け出せてませんね
絵の時点で論外です
219 : 2025/08/25(月) 10:45:47.61 ID:peFlc6/J0
吉本利権なんだし万博でやれよ
220 : 2025/08/25(月) 10:45:52.15 ID:DvfzT5f20
・コケたものを後から分析する
・他人の評価を待つ
結局お前らは只の凡人だわな
分析家を気取りながら実際は大衆の顔色を窺ってるだけ。ネットで憂さ晴らしする毎日は惨めなもんだろうな
コメント