5ちゃんねる酷い場所だなと思ったらもはや終わった場所なんだな。主戦場はツイッターなんかね。

記事サムネイル
1 : 2025/08/05(火) 19:39:47.46 ID:RcOFiqUX0

特定の個人や企業を狙ったインターネット上の悪質な匿名投稿について、氏名や住所などの投稿者情報を開示するよう求める裁判の申し立てが急増している。2022年に簡易な裁判手続きが導入されたことがきっかけとみられ、
昨年1年間の申し立ては前年の約1・7倍となる6700件超に上った。開示情報を基に投稿削除を求める動きが広がり、中傷被害拡大の防止につながっている。

ネットの投稿を巡っては、個人が人格を侮辱されたり、飲食店や企業が事実に基づかない悪評を書かれたりするケースが後を絶たず、社会問題化している。

従来、投稿者の特定には、〈1〉サイト運営事業者にIPアドレス(インターネット上の住所)の開示を求め、プロバイダー(ネット接続事業者)を特定する〈2〉プロバイダーに投稿者の氏名や住所の開示を求める――という2段階の裁判手続きが必要だった。

ただ、「手間も時間もかかる」との批判があったため、22年10月施行の改正プロバイダー責任制限法(現・情報流通プラットフォーム対処法)で新制度が導入され、〈1〉と〈2〉が一度で済むようになった。

最高裁によると、新制度に基づく裁判所への申立件数は、導入当初は月に100~200件だったが、右肩上がりに増え、昨年12月には800件を超えた。年間でみると、昨年は計6779件で、23年(3959件)の1・7倍だった。

従来の〈1〉に関する全国統計はないが、全体の約9割が集中する東京地裁での申し立ては15~21年、年間300~800件台で推移しており、新制度導入で開示の請求が急増したとみられる。新制度での申し立てについては
半数程度で開示命令が出ているほか、申し立てを知った投稿者が自主的に投稿を削除するなどして取り下げとなったケースも目立つ。

悪質投稿の問題に詳しい神田知宏弁護士は「手続きの簡略化でより早く投稿者の情報が開示されることが多くなった」と指摘。開示情報に基づく投稿の削除要請なども迅速に行うことができるようになったという。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
2 : 2025/08/05(火) 19:40:22.42 ID:qnhfWXcc0
今は爆サイが熱いらしい
27 : 2025/08/05(火) 21:50:55.30 ID:FRz+qCHg0
>>2
熱いってか、みんな歳とって身近な日常の不満に我慢できなくなってか
言っても仕方ない言わずにはいられない本当のことベラベラ喋ってる

でも都会の爆サイが一番怖いのが外人やアウトローの情報ツールになってること
もはや罵声や草なんか微塵もない一般人見ただけでその地区から離れようとするレベルなっとる

3 : 2025/08/05(火) 19:41:58.11 ID:UEnWYkx70
ジジイチャンネルに何言ってんだ?
…バアサンメシはまふぁかの?
4 : 2025/08/05(火) 19:45:02.56 ID:ZoKxDSxt0
田代砲とかやってた頃が懐かしい
5 : 2025/08/05(火) 19:45:07.34 ID:99sGbZYr0
ヤフーチャット万歳!
6 : 2025/08/05(火) 19:51:48.26 ID:mbq99e0M0
平均年齢が50歳台だしな、老人の同窓会会場でしかない。
8 : 2025/08/05(火) 19:54:07.60 ID:pwmm/5xx0
終わってないし
9 : 2025/08/05(火) 19:56:17.93 ID:PiSzJoOm0
立て子にしろ住人にしろ、頭おかしいのが増え過ぎた
専門版にしてもネットで調べてマウント取りたいだけのアホみたいなのばっかりだし
アホでも参加できる時代に完全匿名は無理だな
アカウント作ってブロック出来る仕組みないと、マトモにやり取りするの無理だわ
30 : 2025/08/05(火) 22:33:47.78 ID:/T3eO0sy0
>>9
ネットって結局性善説で成り立ってるのよな
本気で悪いやつ出てくるとどうしようもなくなる
多分もうネット社会は終わるだろう
10 : 2025/08/05(火) 19:56:50.93 ID:NmlD4X450
Twitterももう宣伝か変なのしかいないよな
11 : 2025/08/05(火) 19:58:16.11 ID:NVyc6u2j0
今日人類が初めて木星にツイッター
12 : 2025/08/05(火) 20:01:08.47 ID:EgetL/Cs0
もはや5chというより嫌儲chだしな
人生終わってない奴はこんなとこ出ていくわ
13 : 2025/08/05(火) 20:06:54.34 ID:DTlNc2gY0
yahoo天気だろ
14 : 2025/08/05(火) 20:11:04.98 ID:qa+tkmZd0
便所落書きに戦場もクソもあるかよ…(呆れ
15 : 2025/08/05(火) 20:18:09.95 ID:EgPk/49R0
2ちゃんを踏み台にしたファンネルな時代が終わって、今や直接攻撃して情報開示食らって撃沈ブームだから
16 : 2025/08/05(火) 20:19:01.07 ID:7XBgC8CO0
終わったコンテンツがバカッターとか言ってたの滑稽だよな
17 : 2025/08/05(火) 20:19:12.85 ID:B7xpf40a0
戦場?何かと戦ってるつもりなのか
18 : 2025/08/05(火) 20:20:57.69 ID:h8DvNd5+0
今はThreadsだぞ
痛いおっさんと痛いまんさまの坩堝だ
19 : 2025/08/05(火) 20:25:42.01 ID:xe3I+ztc0
>>18
そりゃお前がそうだからだ
あそこフィルタリングが強力で、閲覧・投稿の内容できっちり振り分けてくれる
俺のタイムラインは猫と英語で構成されてて平和なもんだよ
20 : 2025/08/05(火) 20:49:13.61 ID:hRX8Lw/i0
カスの中のカスのそのまた残り滓だから
熟成されているわよ
21 : 2025/08/05(火) 21:07:29.31 ID:8RSevrYs0
あ、なるほど
そうやってどうでもいい訴訟増やして外人犯罪に手が回らんようにして外人犯罪不起訴連発してるわけだw
22 : 2025/08/05(火) 21:16:49.62 ID:jvo3U/rc0
実は20年前ぐらいはなんちゃってぼっちとか、なんちゃって非リア充とかが多かったんじゃないかな。
そこらへんの層が逆に叩かれる側になってきて嫌になってぐんぐん抜けていって、なんか「ネットで真実を知った」みたいな層までもが入ってきて本格的にどうしようもない感じになった
23 : 2025/08/05(火) 21:25:44.57 ID:Xkge/qsb0
ここは酷いインターネットですね!!
24 : 2025/08/05(火) 21:27:28.08 ID:cmojlsOO0
ヤフー天気図いいな
昔のXを思い出す
なうとか言ってキャッキャ言ってた頃
25 : 2025/08/05(火) 21:33:49.63 ID:q0UYbTAm0
昔はインテリ層のウィットに富んだレスがあったけど今は昔
26 : 2025/08/05(火) 21:38:57.30 ID:LoBFnExP0
ちょっと前の爺速から
完全に老人ホームになった感
28 : 2025/08/05(火) 21:52:26.80 ID:wbh3Y3C60
言葉だけ綺麗な5ちゃんねるというヤフコメがあってな…
29 : 2025/08/05(火) 21:53:01.13 ID:Gm/aH84v0
新人さんにも使いやすく人が多く優しくないとね!
31 : 2025/08/05(火) 22:44:54.88 ID:VRc3BYv80
Xでアカウントが制限されてますになって書き込めねえよ。カス
32 : 2025/08/05(火) 22:45:48.70 ID:gYaXMXYQ0
ネット自体も普通の場所になってしまったな
ネット全盛期のテレビにすら及ばない

コメント

タイトルとURLをコピーしました