1 : 2025/07/30(水) 12:17:32.92 ID:l/E97Xny9
M8.7の巨大地震、カムチャツカ沖で発生…1952年以来最大、4メートルの津波観測|ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/07/563058.php
2025年7月30日(水)12時10分
ロシア・カムチャツカ半島沖で30日、マグニチュード(M)8.7の大規模な地震が発生した。地元当局者によると、最大4メートルの津波が観測され、避難指示が出されたほか、建物に被害が出ている。
ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部は今回の地震について、1952年以来最大で、海岸沿いに危険な津波を引き起こしたと発表した。地震の規模からすると、最大M7.5の強い余震が少なくとも今後1カ月続くと予想されるという。
カムチャツカ地方のソロドフ知事は「きょうの地震はここ数十年で最も強い揺れだった」とメッセージアプリのテレグラムに投稿したビデオで述べた。これまでの情報によると負傷者はいないが、幼稚園が被害を受けたという。
同地方のレベデフ非常事態相は一部地域で3─4メートルの津波が観測されたとし、住民に半島の海岸線から離れるよう呼びかけた。
サハリン州のリマレンコ知事は、地震後に津波警報が発令されたため、セベロクリリスク町に避難命令が出されたとテレグラムで述べた。
米地質調査所(USGS)によると、震源はペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東約125キロ。震源の深さは19.3キロと浅く、地震の規模は当初のM8.0から引き上げられた。
USGSはまた、ペトロパブロフスク・カムチャツキーでM6.9の地震が発生したと発表した。震源の深さは10キロ。
米津波警報システムはロシア、日本、ハワイの一部沿岸で今後3時間に「危険な津波」が発生する可能性があると警告した。米領グアムやミクロネシアの他の島々にも津波注意報が出されている。
2 : 2025/07/30(水) 12:18:05.54 ID:deOGLDSr0
どうせ大した事ないんだろ
91 : 2025/07/30(水) 12:25:45.98 ID:8W6PpxMo0
>>2
前震でした⚪︎
114 : 2025/07/30(水) 12:27:19.66 ID:SXji/B1B0
>>2
またサザンオールスターズはTSUNAMI歌う事禁止だね。
3 : 2025/07/30(水) 12:18:14.97 ID:RueEKVaR0
津波や地震など災害でビビらせることで株価が上がる業界は?
スポンサーや身内の利益は?
4 : 2025/07/30(水) 12:18:24.25 ID:QwCRNg8G0
さすがたつきさん
おまえらちゃんとごめんなさいしろよ
36 : 2025/07/30(水) 12:21:39.07 ID:+FB16sat0
>>4
日本に何か起こったか?
73 : 2025/07/30(水) 12:24:49.65 ID:fEmjLmZX0
>>4
キチゲェは4ね
81 : 2025/07/30(水) 12:25:09.32 ID:JLaYMe/x0
>>4
何もかも外れてるだろこのハゲが
113 : 2025/07/30(水) 12:27:19.49 ID:7v1toQyV0
>>4
東日本大震災の3倍の津波と言った詐欺師たつきか
5 : 2025/07/30(水) 12:18:24.38 ID:DtDFYdDL0
クソよわロシア早く滅びればいいのに
6 : 2025/07/30(水) 12:18:27.39 ID:9L5jZxkI0
横須賀で10cm
11 : 2025/07/30(水) 12:18:50.54 ID:onfytUxc0
>>6
俺と同じくらいだな
7 : 2025/07/30(水) 12:18:33.43 ID:7oS6yie00
予言当たっちゃった
8 : 2025/07/30(水) 12:18:43.60 ID:pTQmlEa20
たいしたことないな
9 : 2025/07/30(水) 12:18:43.49 ID:l/E97Xny9
10 : 2025/07/30(水) 12:18:44.84 ID:p9aGlQfA0
前震の可能性はあるの?
19 : 2025/07/30(水) 12:19:54.69 ID:r4elpIlZ0
>>10
ありますん
12 : 2025/07/30(水) 12:18:51.31 ID:LDLDb0gz0
カムチャツカなのかカムチャッカなのかハッキリしてくれ
29 : 2025/07/30(水) 12:20:54.86 ID:dHISlOHN0
>>12
公式名称は
ムカ着火ファイヤーインフェルノ
78 : 2025/07/30(水) 12:25:00.07 ID:+2JeggtD0
>>12
昔はカムチャッカって言われてたけど
最近はカムチャツカって言ってる
14 : 2025/07/30(水) 12:19:07.96 ID:2rbop2yf0
たつきさん本気だしたな7月間に合った
15 : 2025/07/30(水) 12:19:21.58 ID:QNkmjLoW0
m8とかやべーな
どうせならモスクワ直撃しとけよ使えねえプレートだな
20 : 2025/07/30(水) 12:20:00.42 ID:DbipvOpz0
>>15
災いは全て日本に降りかかる
16 : 2025/07/30(水) 12:19:28.85 ID:YvMoWXvY0
たつきの予言的中したな
17 : 2025/07/30(水) 12:19:34.48 ID:kqcCtoYm0
>>1
何か露が実験したんだ!僕知ってるよ!
18 : 2025/07/30(水) 12:19:49.55 ID:fYiplrnR0
ロシアの現地は結構な被害出てるな
ロシア経済崩壊状態で復興する金ないだろ
プーチン詰んだな
49 : 2025/07/30(水) 12:22:30.65 ID:dHISlOHN0
>>18
日本の血税があるじゃないですかw
83 : 2025/07/30(水) 12:25:11.52 ID:vOEqJI680
>>49
北方領土と交換で援助
21 : 2025/07/30(水) 12:20:12.00 ID:m3JDU5JQ0
ロツアは悪さしかしないな。
22 : 2025/07/30(水) 12:20:14.46 ID:Q04M5Hbv0
ロシアの報道は通常通り
フェイクニュースでは?
23 : 2025/07/30(水) 12:20:17.90 ID:QNkmjLoW0
これはウクライナの地震兵器かもしれない
ゼレンスキーめ!!!
24 : 2025/07/30(水) 12:20:21.25 ID:6q8G4iTT0
たつきチャレンジクリア?
34 : 2025/07/30(水) 12:21:31.81 ID:dHISlOHN0
>>24
明日が最終日だから\(^o^)/
25 : 2025/07/30(水) 12:20:26.61 ID:o1/WOjDl0
まったく津波は来ないここまで煽って何がしたいんか?
26 : 2025/07/30(水) 12:20:27.26 ID:RiEpEdHt0
クソしょぼい日本の津波なんてどうでもいいからカムチャッカがどうなってるのか報道しろやマスゴミ
27 : 2025/07/30(水) 12:20:33.42 ID:2QuPZWhM0
デカいな
北海道近海でも来るかも知れんな
30 : 2025/07/30(水) 12:21:02.49 ID:siIIcFaE0
(´・ω・`) カムチャツカなのね…
(´・ω・`) カムチャッカだと思っていたの…クスン
103 : 2025/07/30(水) 12:26:13.15 ID:GxPXEJqV0
>>30
小中学校で地図マニアに念押しされなかったの?「カムチャツカ半島」だからね!と…
31 : 2025/07/30(水) 12:21:06.20 ID:uHQ6n0lY0
ジャイアント馬場二人分(縦)って想像するとめっちゃ高いw
32 : 2025/07/30(水) 12:21:27.21 ID:p/Uk52px0
こんなので予言的中とかたいがいにしろよ!
33 : 2025/07/30(水) 12:21:30.92 ID:rwpaCCmN0
深さ20kmでM8.8はなんかえげつないな
35 : 2025/07/30(水) 12:21:35.36 ID:T5LcH/Pq0
東日本大震災の時
福島
第一波20cm
第二波13m
第三波15m
65 : 2025/07/30(水) 12:23:59.23 ID:RF9ywb8H0
>>35
そのレベルならすでにカムチャツカにとんでもない津波被害が出てるはず。それなのにそういった報道全くなし
76 : 2025/07/30(水) 12:24:57.72 ID:dHISlOHN0
>>65
通信基地局壊滅したら発信出来ないよ
102 : 2025/07/30(水) 12:26:09.76 ID:xeO8gJH00
>>65
東日本大震災の壊滅的被害が判明したのは翌日になってからだったがね
日没まで時間が短かったとはいえ
127 : 2025/07/30(水) 12:28:01.80 ID:RF9ywb8H0
>>102
論点がずれてる
そのレベルの津波が来てるなら情報はとっくに伝わってるはずだよ
151 : 2025/07/30(水) 12:29:17.64 ID:LNFJBJMh0
>>127
色々流される映像出てる
153 : 2025/07/30(水) 12:29:26.00 ID:QOGl0ld/0
>>102
能登の時も観測値自体は大したことなかったけど
あとあとになって数メートルの津波が来てたことが判明したよね
190 : 2025/07/30(水) 12:31:15.55 ID:lJSx7/560
>>153
地震の直と火災の被害でかくて津波はあまり着目されてなかったね
37 : 2025/07/30(水) 12:21:39.60 ID:dazjNk1e0
色々流されてたな
38 : 2025/07/30(水) 12:21:45.03 ID:uPFU7BAl0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
84 : 2025/07/30(水) 12:25:13.83 ID:gnwWZQqa0
>>38
心配ならはよ転職しろ
87 : 2025/07/30(水) 12:25:33.13 ID:uPFU7BAl0
>>84
仕事減る?
123 : 2025/07/30(水) 12:27:58.16 ID:gnwWZQqa0
>>87
3.11の時どうだったか営業部隊にでも聞けばいい
142 : 2025/07/30(水) 12:28:47.08 ID:uPFU7BAl0
>>123
なんの影響もない
126 : 2025/07/30(水) 12:28:00.80 ID:QqvsMtDs0
>>38
ラーメンにチンゲ入ってたらどうする?
40 : 2025/07/30(水) 12:21:48.82 ID:icFDh1U20
これはロシア制裁のための人工地震
41 : 2025/07/30(水) 12:21:54.59 ID:1ksAQMeJ0
富士山は水没しますか?
42 : 2025/07/30(水) 12:21:55.76 ID:ZPxLclzt0
映像見ると結構な津波が来てるな
45 : 2025/07/30(水) 12:22:11.60 ID:iGwjtg6C0
今回の震源から北海道までの距離と
東日本大震災の震源から沖縄まで距離は大体同じ
46 : 2025/07/30(水) 12:22:28.21 ID:5T4dQXn20
なんか昔のカムチャッカ地震では北海道に第一波観測から5時間以上たって1メートル近くの最大波が来たんだって
47 : 2025/07/30(水) 12:22:28.51 ID:r6am/qGp0
この速さなら言える経理の智子さんって今どうなったの?
93 : 2025/07/30(水) 12:25:50.66 ID:LNFJBJMh0
>>47
もう孫いるよ
48 : 2025/07/30(水) 12:22:30.15 ID:z10bcztx0
>>1
たつき諒でさえ311と730を当てられたと言うのに気象庁と来たら
50 : 2025/07/30(水) 12:22:36.93 ID:jJAj77cg0
グラフ見ると次の大きな波は15時位かな
51 : 2025/07/30(水) 12:22:39.48 ID:ARWUmCFy0
M8.7で深さ20kmって浅すぎるやろ
カムチャツカ沿岸にどんだけ高い津波来るんだろう
80 : 2025/07/30(水) 12:25:06.70 ID:xeO8gJH00
>>51
東日本大震災でも深さは24kmで同程度だから、海溝型としては珍しくもない
52 : 2025/07/30(水) 12:22:46.32 ID:PxyTDeWL0
4で済むんかい(´・ω・`)
53 : 2025/07/30(水) 12:22:51.09 ID:UZ3tyK6A0
ウクライナではなくロシアに支援をしなければならない
関東大震災を忘れるな
日本は世界から支援を受けたのに第二次世界大戦を引き起こして恩を仇で返した
54 : 2025/07/30(水) 12:22:58.47 ID:L14UIkv+0
55 : 2025/07/30(水) 12:23:08.96 ID:renYTGBv0
たった4m
ゴミだな
56 : 2025/07/30(水) 12:23:11.19 ID:MV+fJbr40
知床のヒグマが流されて東京に流れ着いたら、楽しみ
58 : 2025/07/30(水) 12:23:24.91 ID:YPzNsrad0
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
59 : 2025/07/30(水) 12:23:39.14 ID:LNFJBJMh0
南海トリュフの前触れ?
128 : 2025/07/30(水) 12:28:02.21 ID:quR2RXLZ0
>>59
ウィ
60 : 2025/07/30(水) 12:23:40.30 ID:b/sdbV7Y0
ボード用意してずっと待ってたのにあきらめて帰ろうとしたらクルマのカギなくした
95 : 2025/07/30(水) 12:25:57.55 ID:r6am/qGp0
>>60
ディーラーだな
なんとかしてドアを開けたところでエンジン掛からんだろう
61 : 2025/07/30(水) 12:23:47.28 ID:GWYvuoNW0
地球「プチーンくんへプレゼントだよ」
62 : 2025/07/30(水) 12:23:50.41 ID:rQY7BUJ+0
やばくね!?
63 : 2025/07/30(水) 12:23:51.00 ID:wgSRbRjv0
もう届いてるけどどこも30cmぐらいしかない
10倍も過大なガバガバさよ
66 : 2025/07/30(水) 12:23:59.93 ID:dHISlOHN0
M9.0に比べればエネルギー換算で1000分の1程度だから\(^o^)/
122 : 2025/07/30(水) 12:27:57.75 ID:+U0jK/zM0
>>66
今回M8.8らしいから、
東日本大震災M9.0の、4分の1だよ
68 : 2025/07/30(水) 12:24:24.06 ID:renYTGBv0
40mだったらちょっと驚くけどね
69 : 2025/07/30(水) 12:24:37.43 ID:TxNKqqH/0
瀬戸内海の近くにあるコーナン行ったら、港湾作業予定だったらしきオッサンが集合しててワロタ
71 : 2025/07/30(水) 12:24:39.29 ID:Q4Fbt8660
町が津波に飲まれてたな
高くても2階建てみたいな町並みだたが
72 : 2025/07/30(水) 12:24:42.55 ID:YvMoWXvY0
日本はM9.0だったけどな
74 : 2025/07/30(水) 12:24:54.83 ID:YqvyR/b80
ロシアではどうなんだ?
75 : 2025/07/30(水) 12:24:55.90 ID:6zemwscc0
偵察衛星で現地の様子を覗き見できないか|ω・)
107 : 2025/07/30(水) 12:26:43.59 ID:vBhhu+iV0
>>75
ここ数日カムチャッカ地方は雲に覆われているそう
77 : 2025/07/30(水) 12:24:58.10 ID:RYb/gHAP0
・ 7月に大きな地震と津波
たつきの勝ちだな そろそろ 認めたらどうだw
92 : 2025/07/30(水) 12:25:49.67 ID:dHISlOHN0
>>77
場所も津波の規模もハズレ
79 : 2025/07/30(水) 12:25:02.18 ID:7oS6yie00
離れた日本でこれならカムチャッカ半島とかいうところにはどれだけの津波が来とるの?
118 : 2025/07/30(水) 12:27:48.65 ID:vBhhu+iV0
>>79
津波は海底地形やらなにやらで高さが変わるので、近いから高い津波が来るとは限らない
168 : 2025/07/30(水) 12:30:18.48 ID:RF9ywb8H0
>>118
それは特殊な地形の場合局所的に津波高が高くなったりすることがあるって話で
日本の沿岸全域で津波高が跳ね上がるような現象が起きるわけではない
拡大解釈しすぎ
195 : 2025/07/30(水) 12:31:32.68 ID:vBhhu+iV0
>>168
ん?誰も日本全域の話ししてないけど?
82 : 2025/07/30(水) 12:25:09.89 ID:FalTGKTd0
4mは被害出るレベルでしょ?
85 : 2025/07/30(水) 12:25:18.24 ID:zocywN+g0
たつき諒先生>>>>>五島勉=気象庁
88 : 2025/07/30(水) 12:25:38.95 ID:gia2TRTi0
全然大したこと無くてワロタ
89 : 2025/07/30(水) 12:25:39.03 ID:tikRsoOc0
東北地震の教訓は活かされなかったの?
90 : 2025/07/30(水) 12:25:44.41 ID:4xjxZLOP0
そらロシアならそのくらいの津波あるが
所詮そこまで
94 : 2025/07/30(水) 12:25:55.75 ID:p9aGlQfA0
カムチャツカで7月20日にM7以上2回きてたの?
いつまで続くんですか?
96 : 2025/07/30(水) 12:25:58.29 ID:Hp7m0vsY0
2004スマトラ島沖地震は死者22万人以上wwww
どんだけwww
97 : 2025/07/30(水) 12:25:58.50 ID:2UeyURuf0
道路すらない場所だから人的被害はないだろ
166 : 2025/07/30(水) 12:30:00.72 ID:+U0jK/zM0
>>97
いや、沿岸部にいくつも街があるよ
おそらく亡くなられた人もいる
187 : 2025/07/30(水) 12:31:07.56 ID:LNFJBJMh0
>>166
車か何かゴンゴン流されてるな
99 : 2025/07/30(水) 12:26:03.07 ID:r/CKTJHp0
たつき先生の底力を見た!
100 : 2025/07/30(水) 12:26:06.70 ID:nchNlCEh0
神は石破総理の続投を望んでいらっしゃるのだよ☺
101 : 2025/07/30(水) 12:26:09.19 ID:3kFMO2FU0
肩チャッカ半島
104 : 2025/07/30(水) 12:26:17.89 ID:VWcg0H2A0
ずっと高台にいたら熱中症がやばそう
105 : 2025/07/30(水) 12:26:19.85 ID:vsOacw7C0
ロシア軍はカムチャッカで災害対応するんだろ
ウクライナ戦争なんか続けられないんじゃないか
116 : 2025/07/30(水) 12:27:30.39 ID:QNkmjLoW0
>>105
しないんじゃない?
戦争のほうが楽しいし
106 : 2025/07/30(水) 12:26:39.83 ID:LNFJBJMh0
この速さならぬるぽ
110 : 2025/07/30(水) 12:26:59.48 ID:JD7d/4RD0
>>106
カッ
108 : 2025/07/30(水) 12:26:57.19 ID:RF9ywb8H0
津波の速度考えればカムチャツカ周辺にはとっくに2波3波きてるはず
その程度を報道したらどの程度の津波が来るか想定できるのに報道しない
149 : 2025/07/30(水) 12:29:10.74 ID:vBhhu+iV0
>>108
このくらいの規模の巨大地震に伴う津波の場合は、近場より太平洋渡る津波観測したほうがわかりやすい
111 : 2025/07/30(水) 12:27:01.90 ID:DFcy+BjE0
こんだけ騒いで
30cm程度の津波だからな
迷惑かけたんだから
気象庁とテレビは責任とれよ、逃げるなよ~
134 : 2025/07/30(水) 12:28:14.23 ID:GWYvuoNW0
>>111
お前みたいな馬鹿のせいで注意報や警報出し渋って被害出るような事態が起こるんだぞ
144 : 2025/07/30(水) 12:28:52.66 ID:YihEYkE+0
>>111
何度か波があってそのうちの最大予測というからもう少し様子見だな
112 : 2025/07/30(水) 12:27:02.37 ID:r/CKTJHp0
カムチャツカの若者が…とかいう書き出しのポエムあったよね
145 : 2025/07/30(水) 12:28:57.01 ID:JD7d/4RD0
>>112
谷川さんのね
ここに貼られてたので見て初めて知ったよ
115 : 2025/07/30(水) 12:27:27.55 ID:drjwldiz0
次は北海道東方沖かな
119 : 2025/07/30(水) 12:27:49.19 ID:6N1Ahs+/0
セベロクリリスクは幌筵島にある
120 : 2025/07/30(水) 12:27:53.81 ID:3zhIGS6V0
8.7はすごいよ
124 : 2025/07/30(水) 12:27:58.13 ID:zewLTNGz0
2匹の竜は台風のことか
125 : 2025/07/30(水) 12:28:00.13 ID:dxx90UP70
東日本の第1波は50~20cmなんだろ?
130 : 2025/07/30(水) 12:28:07.19 ID:j2XG3PAQ0
カムチャツカ現地のLIVEくれ
131 : 2025/07/30(水) 12:28:07.59 ID:Eqjgvm7F0
たつきとか居たね
明日が首吊り日だが
132 : 2025/07/30(水) 12:28:08.75 ID:80gjzwjs0
人間には信じられないほど知能低い奴が結構いるからその手の釣り人数人は死ぬやろな
133 : 2025/07/30(水) 12:28:09.35 ID:UUj3wBx30
カムチャッカにP3Cを飛ばせ
135 : 2025/07/30(水) 12:28:16.37 ID:rNUzTbyl0
ロシアでは死者も出てないしたいしたことないな
137 : 2025/07/30(水) 12:28:27.76 ID:ExCXAYvE0
1952年のカムチャッカ地震の記録では第一波の6時間後に最大波が来たらしいし警報解除は半日1日レベルになるかもしれんな
138 : 2025/07/30(水) 12:28:32.98 ID:2d0sGltD0
千葉で鯨が打ち上げられたとか
139 : 2025/07/30(水) 12:28:35.08 ID:g2ipK1OX0
311がカムチャツカで起こった感じ
140 : 2025/07/30(水) 12:28:38.20 ID:isMEeTGD0
行いが良ければこれでトカラや新燃岳から始まった異常な地殻変動も収束する世界線に移れる
調子こいてる奴は明日が本番
141 : 2025/07/30(水) 12:28:39.15 ID:lJSx7/560
カムチャッカってロシアにしては南だから
結構人いるのかな?
143 : 2025/07/30(水) 12:28:52.55 ID:4xjxZLOP0
せめて津波高さ予測50cm単位程度にできんだろかねぇ
146 : 2025/07/30(水) 12:28:58.78 ID:EdAYtUCL0
距離が離れるほど津波というのはゆっくり引いてゆっくり押し寄せる傾向がある
もちろん陸地に差し掛かったらゆっくりなどとは言えなくなる
しばらく警戒は続く
147 : 2025/07/30(水) 12:29:00.38 ID:5S6TdzLz0
風に戸惑う弱気な僕
150 : 2025/07/30(水) 12:29:11.22 ID:+U0jK/zM0
ネトウヨが「たつき先生、ヤッターー」とか騒いでる
本当にアホなんだな
154 : 2025/07/30(水) 12:29:26.38 ID:rQYUzaH60
そういえば北方四島の共同開発ってどうなったの?
金だけ取られて終わり?
156 : 2025/07/30(水) 12:29:28.86 ID:+FUj/Km50
千羽鶴折り始めないとかな
157 : 2025/07/30(水) 12:29:33.96 ID:Cv0kWNmL0
予言7月ギリ間に合ったか
177 : 2025/07/30(水) 12:30:38.09 ID:7v1toQyV0
158 : 2025/07/30(水) 12:29:35.14 ID:kbZvW20v0
津波の特徴として初めは数十cmの波が来て、その後に何mもの大波が押し寄せてくるからな
というか311でよくわかったと思ったけど未だに大した事ないと思ってる奴がいるんだな
161 : 2025/07/30(水) 12:29:47.59 ID:Q04M5Hbv0
沿岸にある大阪万博は特に注意もなく通常営業を続けると
やはり大したことはなさそうだ
183 : 2025/07/30(水) 12:30:49.13 ID:h+rPmGdE0
>>161
熱中症アラートさえ中々出し渋ってたけどな
163 : 2025/07/30(水) 12:29:58.74 ID:p9aGlQfA0
トカラからカムチャツカ次は?
164 : 2025/07/30(水) 12:30:00.51 ID:DLt6d4JW0
やっぱり海の近くは怖いわ
165 : 2025/07/30(水) 12:29:59.96 ID:FpmVxyPc0
千島列島占領するなら今?
167 : 2025/07/30(水) 12:30:06.72 ID:jaurSxaf0
トランプ「次はどこがいいかな?ん?」
169 : 2025/07/30(水) 12:30:22.88 ID:ElKdzN140
黒海で起きたら戦争終わらないかな
地中海のイスラエル沖あたりとかも
170 : 2025/07/30(水) 12:30:23.41 ID:3zhIGS6V0
様子見だな、朝なんか鳴ったようだが寝てたから
171 : 2025/07/30(水) 12:30:23.55 ID:dx1yYE2c0
たまたまカムチャッカだった
もうちょっと日本寄りだったら東日本大震災だよ
173 : 2025/07/30(水) 12:30:26.47 ID:PmrXoCTB0
日本人「おっかねー!」
ロシア人「ウォッカねぇ!」
174 : 2025/07/30(水) 12:30:33.44 ID:Cv0kWNmL0
日本より大きそうな半島
178 : 2025/07/30(水) 12:30:39.47 ID:OjxusQv00
TSUNAMIは未来永劫放送禁止でいい
179 : 2025/07/30(水) 12:30:40.06 ID:NunOECFY0
気象庁の予想より、実際に到達して観測された津波の高さが、軒並み高いけど、あいつら、大丈夫か?
185 : 2025/07/30(水) 12:31:03.41 ID:kE0j4uUE0
気象庁が「たつきの予言はデマ!7月に大震災は来ない」って言っていたから妻と子供たちが海水浴に行っているのだが
大丈夫だろうか
心配になってきたよ
186 : 2025/07/30(水) 12:31:06.17 ID:WgO1ncmY0
南海トラフはどうしたんだよ
188 : 2025/07/30(水) 12:31:09.72 ID:iaBhmoa90
大山鳴動してプーチン一匹
189 : 2025/07/30(水) 12:31:11.95 ID:3zhIGS6V0
睡眠が最優先になるのが生物の特徴だ
191 : 2025/07/30(水) 12:31:25.49 ID:rQYUzaH60
東日本大震災以来の大きい地震か。
ほんとに7月に起きたな。
193 : 2025/07/30(水) 12:31:28.90 ID:iR8E5X090
サッシ屋と大宮のピースくんてこういう時くらい辞めれないの?さすがに非常識すぐる
194 : 2025/07/30(水) 12:31:30.77 ID:2hSH3MAc0
群発地震だけならともかくここまでくると予言は無視できんやろ
偶然つってもこれが7月中に起こるってどんな確率だよ
197 : 2025/07/30(水) 12:31:45.72 ID:FTolh3pR0
鯨打ち上げられててたな。
東日本大震災でそんなことあったっけ?
198 : 2025/07/30(水) 12:31:46.34 ID:m7eF+mS20
天罰ババア加藤登紀子のコメント取ってこいよ
200 : 2025/07/30(水) 12:31:52.62 ID:3LRWO+Ny0
ド田舎だからプーチンが無関心で草
コメント