【都内】“偽札”被害相次ぐ 聖徳太子の旧1万円札

1 : 2021/08/30(月) 12:31:03.94 ID:2RN11RPw9

東京都内のコンビニで、偽の旧1万円の使用が相次いでいることがわかった。
使われた偽札は、福沢諭吉の絵柄の1万円札ではなく、古い聖徳太子のものだったという。

新宿区内のコンビニで8月26日、偽の旧1万円札が支払いに使用され、不審に思った店員が翌日、110番通報した。

新宿区や中野区、渋谷区などでは、8月中旬以降、同様の被害が相次いでいるという。

使用された偽札は透かしが入っていて、記番号(きばんごう)は「PS」などで始まり、数字は異なっているという。
警視庁は、偽造通貨行使の疑いで、偽札を使用した男女の行方を捜査している。
https://www.fnn.jp/articles/-/231438

2 : 2021/08/30(月) 12:31:41.04 ID:u9ckebJ10
ドコモ口座詐欺のように、またチャイニーズか?
32 : 2021/08/30(月) 12:41:01.61 ID:gR7Lp23Y0
>>2
北朝鮮かも
3 : 2021/08/30(月) 12:32:12.70 ID:xZ6JY+l50
ダウングレード攻撃の通貨版か
4 : 2021/08/30(月) 12:32:44.77 ID:763GuCbQ0
年寄り相手じゃないと「何このお札?」になりそう
5 : 2021/08/30(月) 12:33:22.81 ID:SiBHN/hV0
最近増えてるセルフレジは本物の旧札も使えないのでは?
6 : 2021/08/30(月) 12:33:23.29 ID:GbdjghQd0
透かし印刷できるのかよ…やばいだろ
9 : 2021/08/30(月) 12:34:37.56 ID:wcl9ev510
>>6
楽勝
7 : 2021/08/30(月) 12:33:28.04 ID:N/F2qzSR0
受付なきゃいいだろ
8 : 2021/08/30(月) 12:34:08.01 ID:SkbccI3+0
聖徳太子は実在した。
10 : 2021/08/30(月) 12:34:39.60 ID:0f31oy7i0
聖徳太子の一万円とか出されたらあからさまに怪しいだろ
11 : 2021/08/30(月) 12:34:42.48 ID:+XX9fOC50
聖徳太子の旧一万円札なんて知識では知ってても今の人は現物はよく知らないから多少出来が悪くても本物と信じてしまうと思う。
13 : 2021/08/30(月) 12:35:08.55 ID:DaZPRZpM0
北朝鮮製かな?
一時期頑張って作ってなかったっけ
あれはドルか
14 : 2021/08/30(月) 12:35:19.27 ID:xzBh8eNQ0
クソジャップの仕業だろ
こういうときはいつも俺達在日僑胞ご差別の被害に合う。
15 : 2021/08/30(月) 12:35:22.16 ID:KyNDX0ff0
中国人だよwww
16 : 2021/08/30(月) 12:35:29.73 ID:noiI1bRy0
すぐ偽札作られるしもう1万円は受け取り拒否でよくね
あと1円5円も廃止で
18 : 2021/08/30(月) 12:35:58.56 ID:ixTuVIDN0
旧札出したら
不審に思われて
人物覚えられてしまうだろ
19 : 2021/08/30(月) 12:36:14.28 ID:hxoeZwDW0
昭和61(1986)年1月4日発行停止
だから平成生まれは知らないだろうな
20 : 2021/08/30(月) 12:36:55.99 ID:mCRjWNqZ0
今のコンビニは自動精算でしょ?
21 : 2021/08/30(月) 12:38:18.39 ID:Bf5xgSRH0
今って、大手はみんな札を機械に入れて読ませてるから
偽札だとはじかれるんじゃね?
22 : 2021/08/30(月) 12:38:20.53 ID:BquiB/F50
アベノイミン万歳
23 : 2021/08/30(月) 12:38:30.81 ID:tBfEYpRv0
2000円札ってまだ使えるのかな
40 : 2021/08/30(月) 12:45:33.09 ID:xL0Ri4jf0
>>23
警察呼ばれそう
24 : 2021/08/30(月) 12:38:31.63 ID:Qf5GAEsj0
防犯カメラあるし絶対捕まるよね
25 : 2021/08/30(月) 12:38:46.09 ID:mTlMmmVQ0
透かしあるのに疑うのか
26 : 2021/08/30(月) 12:39:12.44 ID:CLGjjTLb0
旧札見せたら、かえって怪しまれるやろ
27 : 2021/08/30(月) 12:39:35.17 ID:6eZX2Vy30
機械通るのか
28 : 2021/08/30(月) 12:40:06.59 ID:CLGjjTLb0
犯人は平気で偽札使う中国人ではないか
29 : 2021/08/30(月) 12:40:23.17 ID:BRqzHJn30
偽札って結構重罪だったような・・・
30 : 2021/08/30(月) 12:40:24.56 ID:6ez1msWI0
2000円札出されても偽札かどうかわからない
39 : 2021/08/30(月) 12:44:17.38 ID:tBfEYpRv0
>>30
本物最後に見たの、14年くらい前だったな
日銀の倉庫とかに眠ってるのかな
43 : 2021/08/30(月) 12:46:25.46 ID:i8FB8Zv70
>>39
俺に財布には新渡戸稲造の五千円と一緒にいつでも入ってる
話のネタ作りにいいんだ
31 : 2021/08/30(月) 12:40:28.20 ID:YX562hEj0
偽札は罪がメチャクチャ重いのをしらないから、
アジアの外人(中or朝)だろうな。
33 : 2021/08/30(月) 12:41:45.58 ID:ruAzcmLq0
すぐ足がつくだろ
34 : 2021/08/30(月) 12:41:54.13 ID:8AvajPAx0
北?
35 : 2021/08/30(月) 12:42:21.76 ID:LRqTqq510
市中流通を停止して、
銀行経由を必須にすればいいのに。
36 : 2021/08/30(月) 12:43:07.49 ID:TlvJnZSr0
>>1
殺人級に重罪なこと知らんのかな
37 : 2021/08/30(月) 12:43:25.27 ID:btraUaTU0
何故か李舜臣
38 : 2021/08/30(月) 12:43:50.36 ID:piEv+o/u0
新札出る前に在庫処分してる輩がいるな
41 : 2021/08/30(月) 12:46:05.92 ID:9iKARhCo0
そんだけ古い旧札は
銀行以外で
使えなくしていいだろ
42 : 2021/08/30(月) 12:46:10.50 ID:7S7Hu7S90
安いんさーつ
早いんさーつって歌が流れた
45 : 2021/08/30(月) 12:48:40.41 ID:/Vul0G+60
コレクターに伊藤博文以前の聖徳太子の1000円札の実物見せて貰ったけど不思議な気分
46 : 2021/08/30(月) 12:50:07.23 ID:/2zPa1LO0
ゴート札
47 : 2021/08/30(月) 12:50:13.40 ID:eQc8HCbq0
>>1
旧札お断り、ってしても店側罪にはならん。
ごねたら通報したらいい。
48 : 2021/08/30(月) 12:50:27.65 ID:LrrPAQMJ0
聖徳太子が実在しなかったってのがショックだわ
そりゃ多少は歴史の間違いが修正されることもあるだろうよ
でも聖徳太子だぜ
あの聖徳太子だぜ
俺たちが教わってきた歴史は何だったの
厩戸皇子の話は何なの
49 : 2021/08/30(月) 12:50:51.99 ID:zJQUCsAo0
偽さつ作って使うのは国に対する犯罪でかなりの重罪

コメント

タイトルとURLをコピーしました