
- 1 : 2025/03/18(火) 10:02:49.79 ID:r2vUIW/j9
-
【フランクフルト=林英樹】ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループの独高級車、アウディは17日、2029年までに独国内の従業員14%に相当する7500人を削減すると発表した。25年末までにエンジン車の新規開発を終了するとした従来目標は事実上撤回となる公算が大きい。電気自動車(EV)需要の軟調を受け、エンジン車回帰を強めるリストラに乗り出す。
年10億ユーロのコスト削減効果
独国内で27年までに…井筒残り970文字)日本経済新聞 2025年3月18日 9:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17CCV0X10C25A3000000/ - 2 : 2025/03/18(火) 10:04:11.21 ID:P/Lcn8t20
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 3 : 2025/03/18(火) 10:04:32.34 ID:Qr0vuP2W0
-
エンジン車作るのにリストラ?
- 4 : 2025/03/18(火) 10:05:18.15 ID:tkCi4M160
-
内燃機関もほぼ限界なんじゃ
新規で開発するより、今のやつを改良だけでもいいような - 5 : 2025/03/18(火) 10:05:46.82 ID:mdIikXdx0
-
たかが車を作るのに従業員5万も要らんだろ
- 11 : 2025/03/18(火) 10:08:36.81 ID:Fsu9Vx020
-
>>5
アウディは地元を大事にする企業だね
アウディ本社のある街全部でアウディ応援してる - 6 : 2025/03/18(火) 10:05:55.43 ID:WrcffniD0
-
一番人気のハイブリッドで日本に負け中国以外では落ち目だがEVでは中国に負けた国の末路
- 12 : 2025/03/18(火) 10:09:29.14 ID:9olC+dOR0
-
>>6
中国BYD、超高速EV充電技術発表 ガソリン車の給油並みの速さに - 7 : 2025/03/18(火) 10:06:31.24 ID:Bp2fU0Tm0
-
トヨタは正しかったな
- 24 : 2025/03/18(火) 10:13:36.43 ID:gjob91kv0
-
>>7
トヨタもスズキも世襲だけど
のちに社長になるひとでもツナギ着て現場にでていた、代々なドイツは工場作業員と経営者に格差があって、底辺はずっと底辺だな
- 8 : 2025/03/18(火) 10:06:51.26 ID:oNnAcnC30
-
EVしか作れない人を減らしたんだろ
- 9 : 2025/03/18(火) 10:07:13.79 ID:gN+Wtova0
-
エンジン車回帰でリストラ
バカ丸出し - 10 : 2025/03/18(火) 10:07:29.86 ID:tU20zeWx0
-
「~か」という見出しの記事は憶測の記事
もっとも、中韓が脱EVに舵を切る中、欧州もそれに追従している可能性はある
- 14 : 2025/03/18(火) 10:10:43.90 ID:tmaBXOZJ0
-
ID:wOCIl1iT0
↑
ウ●コ大好き60代ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫今日も主食のウ●コ喰って💩💩💩発狂ちう
- 16 : 2025/03/18(火) 10:11:32.61 ID:LS4PQV290
-
時代は水素
- 17 : 2025/03/18(火) 10:11:47.25 ID:DJl9VFfh0
-
原発も再起動しそうだし
- 18 : 2025/03/18(火) 10:12:13.21 ID:mdIikXdx0
-
電気自動車は近所を走る分には問題ないけど遠征した際の充電にかかる時間が問題
- 19 : 2025/03/18(火) 10:12:30.34 ID:dZTm10VX0
-
アウディ、BMWやメルセデスより人気ないな。大丈夫なのかね?
- 20 : 2025/03/18(火) 10:12:30.99 ID:G5Ot5xYI0
-
チャイナに騙された馬鹿
- 21 : 2025/03/18(火) 10:12:36.82 ID:2YNDxFAt0
-
もう無駄な排ガス規制もやめちゃえよ
- 22 : 2025/03/18(火) 10:13:07.16 ID:9olC+dOR0
-
時代はクリーンな水素だ
- 23 : 2025/03/18(火) 10:13:29.04 ID:8IWMW6HA0
-
結局EVは中国だけで勝手にやってろってことになりそう
- 30 : 2025/03/18(火) 10:18:11.79 ID:gjob91kv0
-
>>23
ガソリンを輸入したくないから
国策でEVを推進したが、
EVの電池原料を輸入するんで
なんのメリットもなかった - 25 : 2025/03/18(火) 10:15:57.51 ID:qZXdqDwD0
-
公園のベンツで彼女にアウディ
- 26 : 2025/03/18(火) 10:17:02.68 ID:OTeTYeAg0
-
ていうか充電インフラが国全体に行き届くまで時間がかかるから
結局HVがベストなんだよな政治的な目的か何か知らんけど、充電インフラが整う前にEVを消費者にゴリ押ししたのが敗因
- 27 : 2025/03/18(火) 10:17:09.29 ID:JOUzlLUo0
-
VW工場でラインメタル社が戦車作るんだろ
リストラしないで人員回せよ - 35 : 2025/03/18(火) 10:19:42.83 ID:UfAPlByz0
-
>>27
書こうと思ったら書かれてたw
この辺りは政府がテコ入れしてやりゃいいんだよな、軍拡に舵をきったんだからさ - 28 : 2025/03/18(火) 10:17:34.11 ID:mdIikXdx0
-
そもそもこの企業って上層部にドイツ人いなさそう
- 29 : 2025/03/18(火) 10:17:58.93 ID:LRi8Gk6Z0
-
ドイツ経済はさらに混沌としそうだな
- 31 : 2025/03/18(火) 10:18:23.88 ID:YEtTQJLD0
-
EVは中国様にお任せ
- 32 : 2025/03/18(火) 10:18:42.58 ID:VJ5GrA7z0
-
アウディはダサい暗いイメージ
いくら安くてもいらん - 33 : 2025/03/18(火) 10:18:45.22 ID:agDeBv9F0
-
そうは言ってもエンジンもわざわざ新規開発するほどかね。EVが使い物になるまでの繋ぎに現状維持でいいんじゃね?
- 34 : 2025/03/18(火) 10:19:04.39 ID:CePrpVYD0
-
環境を考えるならデカい車と重い車を減らすのが確実だろ
- 36 : 2025/03/18(火) 10:19:49.24 ID:Vi+RSaVC0
-
クリーンディーゼル詐欺の後にEV詐欺に騙された
欧州の自動車メーカーは頭おかしい - 37 : 2025/03/18(火) 10:20:02.80 ID:gvNqzVWs0
-
先進国は似たようなニュースばっかりだな
インドとか上げ潮ムードの国は景気のいいニュースばかりなのかな
コメント