
- 1 : 2024/01/02(火) 08:29:20.92 ID:CcbkLD3y9
-
※2024年1月2日(火) 00:41
チューリップテレビ今回の地震の特徴や余震のおそれについて、地質学が専門とする富山大学名誉教授、竹内章さんにに聞きました。
富山大学 竹内名誉教授:「今回のは従来、能登半島で起きていた地震と比べるとマグニチュードがとにかく7クラスですので、非常に大きいと思いますね。それが一番の特徴だと思いますね」
「一番大きかったマグニチュード7.6っていう地震の震央ですね。震源の場所がやっぱり珠洲の群発のあった範囲内にありますよね。関係はあると思うんですけども、今までの群発地震とはちょっと違ってあの地域の地下にある活断層が起こした地震だと思います」
- 2 : 2024/01/02(火) 08:29:49.18 ID:jYJwTk5W0
-
今さら言われても
- 5 : 2024/01/02(火) 08:30:49.87 ID:jyLZujiS0
-
このタイミングで悪いけど言わせてほしい
今日は僕のターンじょうびなんだ
祝ってくれ・・・ - 65 : 2024/01/02(火) 10:33:13.44 ID:rLS4iQxq0
-
>>5
お前どこにでも居るな
さっさとしね - 6 : 2024/01/02(火) 08:32:11.49 ID:0OWktic70
-
1時間以内に震度3前後が5~6回続いてるね…これ更に大きい地震に繋がる可能性無いの?
- 7 : 2024/01/02(火) 08:32:30.25 ID:oMPLGStd0
-
まだ揺れてる
- 9 : 2024/01/02(火) 08:37:42.05 ID:igzEzO3r0
-
東京は地震大丈夫なのか?
- 23 : 2024/01/02(火) 09:03:55.65 ID:JSelVRYC0
-
>>9
最近特に富士山の災害情報番組もあったりするし
古い家屋は当然危険だしや高いビルマンションは築年数によっても危険
同区域でも地震の場所や規模が様々だからデカい地震は防ぎようがない - 10 : 2024/01/02(火) 08:39:47.65 ID:Lt3sLW4H0
-
地震起きる前に言えよ
- 11 : 2024/01/02(火) 08:43:37.35 ID:pFvfX7Y50
-
雨が起こったのは雲が原因です
みたいな有難くないお話 - 12 : 2024/01/02(火) 08:45:15.17 ID:TLPy04+E0
-
この国はブルマーを廃止してスク水を改悪してから大地の怒りを買って天変地異が続いてるよな
少子化も加速し、全ての問題がブルマーの廃止が原因 - 13 : 2024/01/02(火) 08:45:49.98 ID:QqfQaUnt0
-
昔なら改元今必要なのは政権交代
- 14 : 2024/01/02(火) 08:50:17.24 ID:v0HlCjcs0
-
地震の知見が集まる頃には人類滅んでるやろな
つまり地震学は無意味 - 15 : 2024/01/02(火) 08:50:51.06 ID:cndVY83T0
-
ただの個人の感想だな
- 16 : 2024/01/02(火) 08:54:58.22 ID:NaA7juWG0
-
珠洲に原発造らなくて本当良かったな。
- 17 : 2024/01/02(火) 08:54:58.75 ID:twyHlbcW0
-
予知連でも予言者でも占い師でもメンタリストでも何でもいいけど
今回の地震を予知した奴いる?
予兆があったとか後付けはなしだからな活断層なんか2000あって、まだ見つかってないものがあるとか言っているから
まさに当たるも八卦当たらぬも八卦 - 19 : 2024/01/02(火) 08:57:00.28 ID:sDo/O4br0
-
>>17
ここはずっと地震が続いてたから、そのうち大きいのがくるとは
言われてたような気がする - 18 : 2024/01/02(火) 08:56:54.03 ID:QdBSYgwo0
-
眼の前で起きてることも説明できんのよ 悲しくなるね
- 20 : 2024/01/02(火) 08:58:09.94 ID:V0BsBJaT0
-
んまあ地震って結局良くわかってないからね
でもそんな日本が世界最先端という… - 21 : 2024/01/02(火) 09:02:42.14 ID:M3WYI7CD0
-
これは南海トラフ地震の前震だから。
- 22 : 2024/01/02(火) 09:03:13.02 ID:OuYauI6I0
-
東日本大震災で一番得をしたのは当時首相だった菅直人だな。
当時、政治資金がらみのかなりヤバいスキャンダルで追及されてたけど、震災で完全にウヤムヤになった。
菅直人は「キタコレw神風吹いたw」って内心喜んでたろうな。 - 53 : 2024/01/02(火) 10:03:53.56 ID:SeSBh1eq0
-
>>22
今も安倍派と馳浩はこれ以上金の追及がされなくなってホッとしてるかも知れん - 56 : 2024/01/02(火) 10:05:51.47 ID:veLuWTui0
-
>>53
せやろかw マスコミの目は別の方を向いても検察はどうかね - 25 : 2024/01/02(火) 09:08:23.81 ID:V0BsBJaT0
-
そもそも活断層の定義からして割と適当ではある
地下にあるクラック(割れ目)全般が断層だし
その中でどれが動くかなんて誰にもわからない
って昔大学のセンセが言ってた - 26 : 2024/01/02(火) 09:08:51.47 ID:ppzGUIv10
-
後出しジャンケンかよw
- 27 : 2024/01/02(火) 09:10:01.31 ID:glPeTKzx0
-
能登半島がちぎれてでっかい能登ヶ島が出来るんじゃない
- 28 : 2024/01/02(火) 09:15:41.56 ID:Ggb5UnkJ0
-
能登半島の先端部がちぎれて島になると思う
あの辺とか宮城県の牡鹿半島もちぎれると思う - 29 : 2024/01/02(火) 09:17:28.21 ID:F3sEZlec0
-
地震研究者なんてイラネ
- 30 : 2024/01/02(火) 09:19:09.46 ID:Yng7Qr720
-
生活に役に立たないくそ学問
- 31 : 2024/01/02(火) 09:24:19.20 ID:KrO5CUNH0
-
現代科学じゃ地震予測なんてできんのでしょ
南海トラフがと騒ぎ立てた後関係ない方面での大地震だし - 82 : 2024/01/02(火) 21:06:27.72 ID:jawjC2UM0
-
>>31
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はおっさんにJKをやらせるアニメを見ていると錯覚していては宗教だけがまともに稼働しないメンバーが優等生だからトークつまらなくて会社が
ジェイク以外はどうでもいいねん - 32 : 2024/01/02(火) 09:25:37.96 ID:xw50XbDJ0
-
フォッサマグナで起きたプレート型地震じゃないの?
- 34 : 2024/01/02(火) 09:31:51.04 ID:yFCJfY4g0
-
人工地震やろ?
- 36 : 2024/01/02(火) 09:33:15.05 ID:yFCJfY4g0
-
あめちゃんがロシア揺らそうとおもって超音波したら日本が揺れちゃった説
- 37 : 2024/01/02(火) 09:38:15.04 ID:Yd6pyev20
-
比較したらいかんが、津波被害が殆どない分、311東北大震災に比べて大したことないように思ってしまう
- 48 : 2024/01/02(火) 09:58:51.05 ID:KrO5CUNH0
-
>>37
気持ちは分からんでもないが、大規模火災の様子やビルや住宅の倒壊を映像で見ると被害はやはり酷いし、能登地震単体として見た方がいいと思う
確かに311は津波で建物という建物が全部流されててインパクトは強かったけどな - 59 : 2024/01/02(火) 10:10:59.09 ID:Yd6pyev20
-
>>48
イメージとしては阪神大震災かな。。 - 39 : 2024/01/02(火) 09:44:10.68 ID:veLuWTui0
-
断層があろうが無かろうがどこでも地震は起きるのが日本や
プレートが常に沈み込んでるんだから歪みが常に発生してる。その歪みがいつどこで解消されるのか誰にも分からない - 40 : 2024/01/02(火) 09:49:47.26 ID:l4zfOd1z0
-
活断層4ね
- 41 : 2024/01/02(火) 09:51:05.64 ID:6NATG/SB0
-
こうなってくるとつぎは義援金が必要だな
でも昔久本雅美やガクトが怪しいことをやって大炎上したな
久本雅美災害募金とか - 42 : 2024/01/02(火) 09:51:57.20 ID:JGKKBE9F0
-
雨降って地固まるのたとえあり
- 43 : 2024/01/02(火) 09:52:24.46 ID:hkTg3xoK0
-
地震学者と日本語文学者ほど無意味な学者はいない。クソの役にも立たない。
- 44 : 2024/01/02(火) 09:53:44.82 ID:bWNyfjHJ0
-
半島だからな
島が本州にめり込んで来るのよ - 45 : 2024/01/02(火) 09:55:58.84 ID:qJ9DcFFN0
-
5mの津波警報出た時日本海側は高くても1.5m
太平洋側のリアス式のようにはならないと5ちゃんで書いてる人いたけどあれは正解だな - 50 : 2024/01/02(火) 09:58:53.05 ID:veLuWTui0
-
>>45
気象庁の会見で震度の大きさだけで予報したとゲロしたからな。いま、無能が務めてるんじゃねーのか? - 52 : 2024/01/02(火) 10:01:34.90 ID:V0BsBJaT0
-
>>45
むしろ何で5mの警報出したのか根拠が知りたい - 54 : 2024/01/02(火) 10:04:27.31 ID:veLuWTui0
-
>>52
50に書いたが震度の大きさだけが根拠だって記者会見で言ってたよ - 57 : 2024/01/02(火) 10:07:05.16 ID:V0BsBJaT0
-
>>54
気象庁って中学生が務めてるのかな?無用なパニック起こして良い訳が無いのに - 73 : 2024/01/02(火) 12:32:00.56 ID:2MLGmSbN0
-
>>57
日本海側の津波は太平洋側に比べ基本的に早く着く傾向がある
なので通常より早く出さなきゃ間に合わんという話 - 89 : 2024/01/03(水) 20:52:11.11 ID:f4zLVogy0
-
>>73
日ごろから周知しといたほうがいいよなその点 - 46 : 2024/01/02(火) 09:56:09.64 ID:fsD13CuN0
-
地震とは、学者がコメントで自らの無能をさらすイベント。
- 47 : 2024/01/02(火) 09:57:51.79 ID:IdJfDyoq0
-
yahooのリアルタイム震度見てるけど昨日から能登半島の先端はずっと黄色、オレンジ、赤になってるな
たた昨日よりは赤が減ってきてるから少し収まってきてるのかも - 49 : 2024/01/02(火) 09:58:52.17 ID:jSKSVyEh0
-
とうとう始まったな、日本
- 51 : 2024/01/02(火) 10:00:45.62 ID:veLuWTui0
-
一昨年から大規模な地震が頻発してた能登半島なのに何もわかりません、津波もデータが取れてませんと繰り返すあの気象庁の毛量の多い奴、ヤバすぎた。なにもんなんだ?
- 55 : 2024/01/02(火) 10:04:38.92 ID:ZyAxcjUY0
-
昨日、録画して消してないNHKのジオジャパンを見返したぜ
- 58 : 2024/01/02(火) 10:07:31.28 ID:cYUHJzt40
-
能登大地震の前日の謎の三回爆発は
まったく無関係ということでよろしいか? - 60 : 2024/01/02(火) 10:11:24.05 ID:00sTFer60
-
ずれた断層のそこからまんとr
- 61 : 2024/01/02(火) 10:12:41.48 ID:kv7r9h/H0
-
見事に原発の下は全部活断層
- 62 : 2024/01/02(火) 10:17:30.64 ID:9iOgb/7O0
-
震源の珠洲も原発立地計画があったから志賀原発と2カ所狙い撃ちだよ
- 63 : 2024/01/02(火) 10:17:44.98 ID:YJRoQqE60
-
要するに何も分かりません
- 64 : 2024/01/02(火) 10:23:10.11 ID:s2MGi0OB0
-
浅いのに北海道から鹿児島まで揺れたのが不気味
- 66 : 2024/01/02(火) 10:43:48.50 ID:PHObfCKg0
-
競馬の予想屋レベルってことだよな
- 68 : 2024/01/02(火) 10:44:54.34 ID:q3cIjUBR0
-
活断層を恐れて原発立てないなんて臆病者は日本人じゃないよな
- 69 : 2024/01/02(火) 10:49:12.10 ID:x6//wzch0
-
前から言われてたが研究論文でも無いだろうしフェイクかもしれんから話半分で聞いてね
能登半島の深度地下水の水位が下がってて
それで地下で崩落が起きて地震になっている
という話を去年の能登半島地震の時にネットニュースで見た - 70 : 2024/01/02(火) 10:53:41.20 ID:+SoqMrx60
-
つまり何もわかりませんって事だろ
- 71 : 2024/01/02(火) 12:23:31.26 ID:IOWHUpjr0
-
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎ウイルスの死亡者が出てクラスターに
- 72 : 2024/01/02(火) 12:25:10.56 ID:xBZcSKL20
-
学者が活断層だと言っている。
で、そこに原発があるという不思議 - 76 : 2024/01/02(火) 15:28:50.42 ID:aPcSNA380
-
>>72
断層とかどれだけあると思ってんの? - 74 : 2024/01/02(火) 14:03:10.09 ID:6eMopAXH0
-
>1
なにこの後だしジャンケン - 75 : 2024/01/02(火) 15:27:46.57 ID:aPcSNA380
-
能登半島と新潟沖の地震が連動して同時に起きたんじゃないの?
- 77 : 2024/01/02(火) 19:20:28.49 ID:UFnS9jJj0
-
もう-0.38%きつい
甘酒をけっこう食ったせいだと認識されてたんだろ - 78 : 2024/01/02(火) 19:24:14.73 ID:CH0uFXHS0
-
最後の錬成(346)山田
若い研修医イケメン増えたね - 79 : 2024/01/02(火) 19:57:50.31 ID:bSuP3j490
-
ヘブバンはよく言ったのに騒ぎだけはすごいと認めるよ
つか
車本体が150万くらいするらしいぞ
撮り鉄限定やないけど
写真部JKならあるんじゃないか? - 80 : 2024/01/02(火) 20:18:59.56 ID:fDF5X+mk0
-
「#だって聞こえなくって勃起してるけどラップだけでない
- 81 : 2024/01/02(火) 20:31:42.42 ID:5t2R6ABU0
-
しかし
事例など見てる
集客力とか視聴率とかコロナなければ異常無しなんだろうか?
まあ盲目信者によると - 83 : 2024/01/02(火) 21:10:10.86 ID:oPtzF2/B0
-
どちらも事実だろ
なぜそんな感じある - 84 : 2024/01/02(火) 21:16:32.93 ID:+oWHC7Ti0
-
そう記事のサムネイル何あれ?
- 85 : 2024/01/02(火) 21:19:12.77 ID:a7RjRr7S0
-
なんで覚醒したと聞いてみたら前日比プラスの人
少なくとも言えないから分からない
他に良い人面倒見の良い銘柄ないが - 86 : 2024/01/02(火) 21:30:37.57 ID:+kQZJsIf0
-
一枚の写真集が入荷して圧縮により燃焼させる
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点、発火点も変わる
軽油の燃焼は大規模になりかねん - 87 : 2024/01/02(火) 21:32:40.22 ID:Bq/+z0uK0
-
どや顔でレベル10は危険だらけ
芸能事務所選手のお仕事でしょ
脳梗塞・心筋梗塞によるからな - 88 : 2024/01/02(火) 21:35:02.95 ID:GWJVmUp80
-
そんなに暇だったのかもしれんが、実際は男女間でも
コメント