【高齢者ワクチン接種】秋田は56.0%、静岡は62.9%、岡山は63.0%と、7月末までに終了予定の自治体の割合が低い状況

1 : 2021/05/12(水) 20:30:17.78 ID:5lMSadup9

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051201014&;g=soc
自治体8割超、7月末に終了 高齢者ワクチン接種

新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、総務、厚生労働両省は12日、全市区町村の8割超が7月末までに高齢者向けの接種を終える見込みだと発表した。全国1741市区町村の85.6%に当たる1490自治体が終了する見通し。対象となる65歳以上の高齢者約3600万人のうち、少なくとも3000万人以上が接種を終える計算だ。

高齢者向け接種は4月12日に始まった。菅義偉首相は同23日、希望する高齢者に対し、7月末までに2回接種を終える方針を表明。今月7日には、全国で1日100万回の接種を目指す考えを示した。

都道府県別に見ると、緊急事態宣言が発令されている京都、兵庫を含む17府県が、7月末までに全自治体で接種を終える見込み。同じく宣言発令中の東京は67.7%、愛知は92.6%、大阪は90.7%、福岡は86.7%の自治体が7月末までの終了を見込んだ。

 一方、秋田は56.0%、静岡は62.9%、岡山は63.0%と、7月末までに終了予定の自治体の割合が低い状況となっている。

2021年05月12日19時05分
時事通信

2 : 2021/05/12(水) 20:31:56.57 ID:pWBYsY470
絵に描いた餅
3 : 2021/05/12(水) 20:32:02.86 ID:SiLWRX/z0
まあ無理
4 : 2021/05/12(水) 20:33:26.04 ID:KqFzbvEN0
田舎は医者いないからな
5 : 2021/05/12(水) 20:34:17.36 ID:qiKuJAu/0
静岡は知事が問題だからな
6 : 2021/05/12(水) 20:35:31.34 ID:7lQl4x+h0
>>1
一回接種は六月で終わるから少しは気が楽じゃないの
7 : 2021/05/12(水) 20:35:33.52 ID:n/wkCOgG0
>>1
>自治体8割超、7月末に終了

まあまあだね、後は出来ないところをテコ入れすれば何とか

8 : 2021/05/12(水) 20:35:43.33 ID:9IRkNstN0
7月末で高齢者大阪90パーセント
ムリムリ
9 : 2021/05/12(水) 20:35:56.19 ID:qiKuJAu/0
自治体なんて大小あるのに、単純な掛け算で3000万人以上とか言っちゃっていいの?
10 : 2021/05/12(水) 20:37:21.63 ID:PH18YZCm0
>>1
ワクチン接種が進まないのは自治体が無能で無責任だから。
なんだよ電話予約って。接種券に接種予定日を入れておけばいいだけだろ。
クレームが怖いからって早いもの順にするから混乱を招いて余計な手間が増えるんだよ。

地方自治なんてやめちまえ。

13 : 2021/05/12(水) 20:38:54.28 ID:qiKuJAu/0
>>10
順番を決める方のがクレーム怖かったらしいよ
早い者勝ちのがまだ言い逃れできるらしい
15 : 2021/05/12(水) 20:39:46.53 ID:+q/Rvfzy0
>>13
それあるんだろうね・・
20 : 2021/05/12(水) 20:44:44.18 ID:GmNGSqUe0
>>10
どこかの薬局の経営者が言った(だろう)様に
納税額順にするとか
24 : 2021/05/12(水) 20:52:45.76 ID:mo/kdcf90
>>10
電話予約オンリーのとこあるんだ
うちの田舎はネットであっさり祖父の予約完了
今どき電話予約なんてネットない人専用だろ
31 : 2021/05/13(木) 01:47:30.64 ID:xLITah1D0
>>10
予定日だと来ない奴が出るからな
11 : 2021/05/12(水) 20:38:21.12 ID:gwWXpOI70
なんか嘘くさい
12 : 2021/05/12(水) 20:38:36.17 ID:L3xHB/vQ0
個別接種をやってかかりつけ医を稼がせないと!
痴呆自治体がやってるのはそんなことです
14 : 2021/05/12(水) 20:38:58.02 ID:+q/Rvfzy0
結局都会の方がヤバいんだろ
16 : 2021/05/12(水) 20:41:37.26 ID:YZl0pfMP0
オリンピック間に合わないじゃん
退陣たいじーん
19 : 2021/05/12(水) 20:43:57.97 ID:+q/Rvfzy0
>>16
接種した高齢者しか見に行けないとかありそうやねw
17 : 2021/05/12(水) 20:41:56.61 ID:GmNGSqUe0
接種終わったジジババから街に繰り出す訳だな
18 : 2021/05/12(水) 20:42:46.93 ID:8Lgq0Nhd0
この調査。意味ないよ。もちろんできるよな?ってな感じの照会だったから。
21 : 2021/05/12(水) 20:45:05.92 ID:dfu9QxDp0
50%超えたら低下するらしいからいいんじゃないの?(^_^;)
22 : 2021/05/12(水) 20:45:43.15 ID:C8FqiHw50
アメリカみたいに一般人に講習やってワクチンをうたせたらいいのに
23 : 2021/05/12(水) 20:52:31.32 ID:hhbjS1Ay0
答え合わせ楽しみだね
25 : 2021/05/12(水) 20:58:11.58 ID:dpw4g/nX0
家の母親、背骨折って自宅療養中だけど、とても動かせる状態じゃないから、
7月までの接種完了は無理だな。
26 : 2021/05/12(水) 21:02:04.33 ID:UuQz49FB0
今月末じゃなくて七月末wwww
このスピード感がまさにガラパゴスw
27 : 2021/05/12(水) 21:02:36.40 ID:sqALl+0C0
世田谷区の高齢者ワクチン接種予約の第二回目は8月しか予約できません。
二階さんから小池百合子さんへ、小池百合子さんから世田谷区長に圧力がかかるのでしょうね。
28 : 2021/05/12(水) 21:03:25.57 ID:gbpq04xh0
公務員が真面目に働くわけねえよな
やる前から言い訳しか考えてない
29 : 2021/05/12(水) 21:44:54.74 ID:+Ee5Qa6x0
普通田舎の方が早く終わると思うんだけど
都会の自治体が希望的観測出してるんだろうな
30 : 2021/05/13(木) 01:46:35.73 ID:xLITah1D0
田舎で保守的で行動の鈍い老人ばっかのところか

コメント

タイトルとURLをコピーしました