【小泉環境相】「環境こそが最先端の時代になる。皆さんと一緒に本物の仕事をしたい」 入省式であいさつ

1 : 2021/04/01(木) 14:41:21.13 ID:Jc3Sk6iJ9

※テレ朝

環境省は去年に引き続きリモート形式で入省式を行いました。小泉大臣は「皆さんと本物の仕事をしたい」とあいさつしました。

小泉大臣:「まさに社会の変革を最前線で担っているのが環境省であり、環境こそが経済であり環境こそが最先端の時代になる」

環境省の入省式は新型コロナウイルスの感染予防のため、去年に続いてリモート形式で行われ、配属先から入省したばかりの職員ら55人が参加しました。

小泉大臣は「入省しようと思った情熱、初心を忘れないでもらいたい」「一緒に本物の仕事がしたい」と呼び掛けました。

[2021/04/01 14:22]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000211681.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/04/01(木) 14:42:07.41 ID:0Wl+jBtL0
さて、今度は何を思いつくのかな?w
28 : 2021/04/01(木) 14:47:14.22 ID:I5W9LNu20
>>2
呼吸税とか生存税とか
3 : 2021/04/01(木) 14:42:30.11 ID:Jo58TI2S0
皆さんと一緒にセクシーに
イヤラシイ!><
4 : 2021/04/01(木) 14:42:31.44 ID:IqGuf7iC0
セクシー!
5 : 2021/04/01(木) 14:42:44.32 ID:JyZ0XIaG0
村人が畑仕事をしているなか、宗教の勧誘をしにきた信徒みたい
6 : 2021/04/01(木) 14:42:47.89 ID:NEHlId7V0
環境ポエマー
7 : 2021/04/01(木) 14:42:49.59 ID:gcZQvG1a0
救急車有料化
8 : 2021/04/01(木) 14:43:01.33 ID:KbGLFJOq0
しなくて良いから帰れ
9 : 2021/04/01(木) 14:43:16.54 ID:eJ2l4iuU0
のちの、内閣総理大臣だから

期待してる

10 : 2021/04/01(木) 14:43:28.93 ID:4NjS0zqe0
我が母校期待の星
59 : 2021/04/01(木) 14:55:08.09 ID:iG4IO4jf0
>>10
クソ生産校
11 : 2021/04/01(木) 14:43:33.11 ID:N/au6uFW0
さっさと原始人みたいな生活に戻れよお前だけ
12 : 2021/04/01(木) 14:43:45.87 ID:dpJQgeok0
電気無しで生活する村でも作ってゆくゆくは大きな街を目指したら?
13 : 2021/04/01(木) 14:43:56.00 ID:7MEtQN3T0
兄貴が政治家になれば良かったのに
14 : 2021/04/01(木) 14:44:07.37 ID:0zsQsA180
早く飲料水のペットボトル禁止しろや進次郎
レジ袋や使い捨てスプーンとか有料化しただけじゃただのパフォーマンス
なんかやってる感出してるだけだぞ
15 : 2021/04/01(木) 14:44:07.65 ID:mTkz2Vyp0
この人さ、通勤徒歩したら良いと思うよ
環境にイイヨ?
16 : 2021/04/01(木) 14:44:33.11 ID:k/bT191U0
環境省だしな
17 : 2021/04/01(木) 14:44:33.89 ID:dvjCYmyA0
バカだから靖国にも参拝しちゃうんだよなあ
64 : 2021/04/01(木) 14:56:11.88 ID:iG4IO4jf0
>>17
おまえが馬鹿なのはよくわかった
18 : 2021/04/01(木) 14:45:01.82 ID:nkkecoEH0
世界に先駆けて人口削減目標を掲げろ
19 : 2021/04/01(木) 14:45:24.92 ID:HkQM7S9N0
ルーピー亜種
20 : 2021/04/01(木) 14:45:36.94 ID:OJ83IBew0
コネ社会で何言ってんだwwwwwww
22 : 2021/04/01(木) 14:45:53.11 ID:0zsQsA180
あと車道通るの怖いから
自転車用の専用レーンも作れよ
そして通勤通学は電車バスやめて自転車や徒歩推奨運動とかもやれ進次郎
23 : 2021/04/01(木) 14:46:07.35 ID:OYQ0tAim0
間違ってない
24 : 2021/04/01(木) 14:46:54.71 ID:4sPLqtRc0
の実情に沿った形に変更しただけ。
官公庁もそれに合わせろって態度だろ。

ただ,官公庁との以

25 : 2021/04/01(木) 14:46:59.50 ID:nn7j48NT0
環境優先=経済劣後 地獄じゃん
26 : 2021/04/01(木) 14:47:00.53 ID:xSzBDAAI0
ただ負担を強いる進次郎方式はちょっと
27 : 2021/04/01(木) 14:47:10.07 ID:fizZDU8B0
さっさと環境に悪いバンナム潰せ
29 : 2021/04/01(木) 14:47:14.75 ID:TUCPXJ8u0
働き者のバカほど迷惑なものはない
30 : 2021/04/01(木) 14:47:15.08 ID:N/au6uFW0
令和のルーピー
31 : 2021/04/01(木) 14:47:49.20 ID:Keq5zxkA0
でも世界は戦争おっぱじめるかもしれませんよ
対中国で
32 : 2021/04/01(木) 14:48:20.45 ID:CL5vdeb70
うっざい
33 : 2021/04/01(木) 14:48:25.10 ID:IEWMOsJN0
失笑レベルだな、本物の仕事かどうかは国民が決める。
お前が決める事では無い。
34 : 2021/04/01(木) 14:48:31.11 ID:cnAxttTK0
でも一番環境汚染してるのは化学繊維のアパレルとタイヤだぞ
35 : 2021/04/01(木) 14:48:33.21 ID:59Qbb0f70
迷惑な金持ち馬鹿息子の面倒を見るお仕事です
36 : 2021/04/01(木) 14:48:42.72 ID:/ctdE+e+0
>>1
中国にそれ言え
37 : 2021/04/01(木) 14:49:27.43 ID:m581Gh+X0
虚構
38 : 2021/04/01(木) 14:49:49.11 ID:foFmTAuH0
大臣には最低限の知能指数を必須にしてほしい
39 : 2021/04/01(木) 14:50:01.86 ID:SKaTCpxj0
廃プラ削減とか言いながら 
その内僅か1.7%のレジ袋を
姑息な省令変更で無理やり有償化して
ドヤ顔とか小さすぎるだろw
40 : 2021/04/01(木) 14:50:12.54 ID:1bG0LmUI0
お前が消えることが日本にとって何よりの環境改善
41 : 2021/04/01(木) 14:50:13.81 ID:kE4yKT6T0
頭グレタかよ
42 : 2021/04/01(木) 14:50:37.96 ID:uiYD/5Ud0
>>1
売国自民党はこんな馬鹿担ぐのか…
43 : 2021/04/01(木) 14:50:42.56 ID:IOpH0GDL0
環境貧乏w
これからの社会経済リスクです。
44 : 2021/04/01(木) 14:50:59.91 ID:RMAIhpqi0
文言の「環境」を主たる業務にして成り立っている1000人規模の会社ってあるかな
自分の周りでは「環境はゼニを取れない」「営業して話を聞いてくれてもそこまで」だった
個人には良い話に感じるので衣食住に困らないなら身を入れるのだろうが宗教に近い
45 : 2021/04/01(木) 14:51:19.61 ID:7iMlOhAb0
来年には小泉総理大臣になってるかもしれないんだぞ

小泉、石破、河野の三つ巴だろう

48 : 2021/04/01(木) 14:52:45.21 ID:wvKi1zBF0
セクシーすぎてカッチカチになってきた
49 : 2021/04/01(木) 14:52:52.42 ID:chcnR5DT0
ほんとのご挨拶だなw
50 : 2021/04/01(木) 14:52:52.48 ID:UuW2jP840
まぁでも環境系の株が1番高騰してるという
51 : 2021/04/01(木) 14:52:54.13 ID:3RGuSn8J0
Fラン出のバカボンは、次に何を思いつくのか?
52 : 2021/04/01(木) 14:52:57.56 ID:f42FicXa0
>>1
だったら、一世帯の電力使用量に上限を付け、それを超えた分は10倍の料金
車も一世帯で1台のみ、プラスチック製品の廃棄には一回3万円にしてみろ

快適性や利便性や経済を犠牲にしてでもできるのかよ

53 : 2021/04/01(木) 14:53:35.78 ID:IEWMOsJN0
コンビニを利用した客が弁当を素で持って帰るのが最先端なんですかね。
とても文化的とは思えん。
54 : 2021/04/01(木) 14:54:16.43 ID:iG4IO4jf0
>>1
このやろう。日本や世界がコロナで戦ってる隙にやりたい放題する気だな。
こんな汚い奴は許せねぇ。
55 : 2021/04/01(木) 14:54:26.36 ID:0zsQsA180
新規建築物にはソーラーパネル必須の法律とか作って
石炭火力発電減らすために原発稼働とか言ってるのやめさせろ
太陽光発電や風力・地熱とか自然エネルギー政策をすすめろよ
原発反対の親父も力になるだろ進次郎
56 : 2021/04/01(木) 14:54:38.60 ID:XLd8ZD330
詰め替えボトル・パックや再生品より新品のほうが安い状況を変えてほしい。
なんで、詰め替えのほうが新品のプラ容器より高いんだよ?
57 : 2021/04/01(木) 14:54:41.98 ID:TJnCUEH10
人間に住みやすい環境をつくるのが大事であって、政治が国民に不便を与えてどうすんの?
ってかそんなに自然が大事だったらまず人間減らして発電やめなさい。
58 : 2021/04/01(木) 14:55:03.77 ID:Xx/3SL5Q0
コンドーム1万円で少子化も解決
61 : 2021/04/01(木) 14:55:41.96 ID:CKXHeOu40
>>1
「環境こそが経済であり環境こそが最先端の時代になる」

そうだよぉ、
レジ袋で庶民から小銭搾れば経済もウハウハ回るし・・
環境への効果? さぁ、良くなってんじゃねえの?

62 : 2021/04/01(木) 14:55:53.23 ID:urMXg2iv0
まずコロナ何とかしてくれ
63 : 2021/04/01(木) 14:55:55.41 ID:IOnn5s2F0
重箱の隅を楊枝でほじるだけの簡単なお仕事。
やることがしょぼいんだよ。
いま、ストップさせるのなら、学校教育で配られようとしてるごみパソコン、ごみパッドのなんだけどな。
高いは、遅いは、速攻、産業廃棄物だわ。
65 : 2021/04/01(木) 14:56:19.18 ID:GiEMvbFD0
>>1
「本物の仕事」www
66 : 2021/04/01(木) 14:56:21.76 ID:EtDICDkF0
そんなに環境が大事ならまず環境破壊しまくる中国人とかインド人とか東南アジア人とかアフリカ人の数を減らせば
67 : 2021/04/01(木) 14:56:42.07 ID:bMWm45sX0
こいつのお陰でコンビニに行かなくなりました
そもそもコンビニは割高だから節約になったけど
68 : 2021/04/01(木) 14:56:46.15 ID:9X8QroAs0
>>1
中国の大気汚染なんとかして

コメント

タイトルとURLをコピーしました