【知床半島沖沈没事故】観光船カズ・ワン、作業船に引き揚げ完了

1 : 2022/05/27(金) 05:10:23.98 ID:tRLLEczE9

 第1管区海上保安本部によると、北海道・知床半島沖で沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」を、専門業者「日本サルヴェージ」の作業船「海進」の甲板に引き揚げる作業が27日午前3時20分ごろ、終了した。27日中にも網走港に入り、数日かけて内部の水を抜いてから陸揚げする。

産経新聞 2022/5/27 04:20
https://www.sankei.com/article/20220527-W3P3LGCQQJM3PKF4YKC3IVYMAU/

2 : 2022/05/27(金) 05:10:43.78 ID:jmehQoK60
じゃじゃ丸
ピッコロ
3 : 2022/05/27(金) 05:11:41.46 ID:g6Fk+VHw0
やったか
4 : 2022/05/27(金) 05:11:49.45 ID:jOhc1BL70
やればすぐできるのに
多額の税金貰うから最初はナメてたんだろ
22 : 2022/05/27(金) 05:28:10.54 ID:VtetZhWZ0
>>4
古賀君は全くターナーですね
31 : 2022/05/27(金) 05:34:41.53 ID:YIzIDoH+0
>>4
こういう仕事は段取りに時間がかかるんだよ
大阪の谷本盛雄ちゃんみたいに、どれだけ時間をかけて段取りと準備をするかによって、成果が大きく変わって来る
5 : 2022/05/27(金) 05:13:23.71 ID:sKB5rIEa0
要求された案件が無茶ぶりだったんだろ
国の仕事ではよくあること
失敗を見せてようやく追加の予算が降りて無茶振りじゃなくなる
6 : 2022/05/27(金) 05:14:56.86 ID:aG0GzBGD0
総額おいくら?20億円くらいか?
セウォルは90億円ほどだった
17 : 2022/05/27(金) 05:25:33.42 ID:L8OgfAa10
>>6
今さっきニュースで10億と言ってました
7 : 2022/05/27(金) 05:15:05.01 ID:sKB5rIEa0
最近の有名所の話だとCOCOAを作った人が散々な無茶振りされた結果逃げたの暴露辺りか
8 : 2022/05/27(金) 05:15:22.49 ID:wEnQm1//0
まあケーブルが切れたのは反省材料としても別に内部に人が残ってるわけじゃないからな
尻ぬぐいの作業お疲れさん
9 : 2022/05/27(金) 05:18:23.10 ID:/IEVw/HP0
お?思ったより早く出来たな
もう一回沈んだ時はどうなるかと思ったけど
行方不明者も一人でも多く見つかる事を祈る
25 : 2022/05/27(金) 05:29:46.57 ID:LdvsnbVU0
>>9
船内にいないことは確認済でしょ
そのために初回は飽和潜水したんだから
10 : 2022/05/27(金) 05:19:54.11 ID:W4zsiaD/0
ちゃんと社長の口座差し押さえたか?
12 : 2022/05/27(金) 05:21:49.16 ID:JgCgS0mJ0
>>10
もちろんオンラインカジノに・・
11 : 2022/05/27(金) 05:21:42.31 ID:4W4iuA2S0
しかし目立った損傷もないな
なんで沈んだんや
33 : 2022/05/27(金) 05:35:50.46 ID:dh7NuTJV0
>>11
確実に船首側の船底に穴が開いてるはずだ
カズスリーの船長が、当日の天候変化のなかで強い北西の風が吹いてたと言ってる
そうなると、半島側に押されて接近しすぎて海底の岩に接触しててもおかしくないしな
13 : 2022/05/27(金) 05:22:51.13 ID:rgwIQKTQ0
社長、これ税金なんだから金返せよ?
14 : 2022/05/27(金) 05:23:49.03 ID:n0p03ka70
お疲れっす
しかしこの観光船の社長は人命的にも手間的にもロシア的にも最悪なことしてくれやがったな
15 : 2022/05/27(金) 05:23:50.02 ID:rxaPw8kF0
ボクの肛門も引き上げ完了です!><
16 : 2022/05/27(金) 05:23:50.32 ID:C4LUt8IE0
何で最初から太いベルト使わなかったんだよ
18 : 2022/05/27(金) 05:25:45.13 ID:0QwYvq5D0
次は作業船ごと沈没するとか
19 : 2022/05/27(金) 05:26:12.49 ID:xJmcMY6d0
(・∀・;)すげえ揚げたか
20 : 2022/05/27(金) 05:26:31.11 ID:Xd3JS4bU0
さあてどこに鯨がぶつかったって?
21 : 2022/05/27(金) 05:27:45.10 ID:eKE4sHyw0
>>1
だっせえ名前w
24 : 2022/05/27(金) 05:29:33.12 ID:ZjE7jOpx0
誰もいない船か
26 : 2022/05/27(金) 05:30:10.02 ID:7H6Mr4+f0
夜中に隠密か
27 : 2022/05/27(金) 05:30:51.47 ID:e05xWMwq0
コントならこの作業船が沈没する
28 : 2022/05/27(金) 05:32:07.50 ID:ZjE7jOpx0
漁師達ですらこれから海が荒れるからと出向しなかった日だったのにな
波が荒れる前の時間(13時)には港に帰ってきてる算段だったから出航したんだが13時15分にはまだバリバリ現地のカシュニの滝から「船の船首から浸水して傾いている」と連絡があったんだよな
12時くらいの時はどうしていたのか気になる
29 : 2022/05/27(金) 05:32:43.46 ID:AuM3vI8B0
お疲れ様でした
30 : 2022/05/27(金) 05:34:22.50 ID:ZjE7jOpx0
冷たい海の船には救命胴衣ではなく救命いかだだな
ピラミッド型のやつ
32 : 2022/05/27(金) 05:35:23.23 ID:O5QE71Mq0
滑り落とすなよ
34 : 2022/05/27(金) 05:37:04.93 ID:4W4iuA2S0
荒れる前に戻ってくるつもりが
戻ってきてるはずの時間にまだ現地にいて
浸水したと連絡してるんだから
おそらくエンジントラブルなどで立ち往生したのだろうけど
沈んだ船引き上げて原因究明できるのだろうか
35 : 2022/05/27(金) 05:40:00.09 ID:YIzIDoH+0
>>34
波が高いから、ゆっくり帰ってるって船長が言ってたよ
天気のいい時でさえ時間通りに戻れてなかったんだから、波浪警報が出てる日ならあんなもんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました