【地震】青森県東方沖でM5.5の地震 最大震度4 津波の心配なし

サムネイル
1 : 2023/05/06(土) 03:06:21.45 ID:qMM8pURY9

2023/05/06 02:53 ウェザーニュース

5月6日(土)2時47分頃、青森県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:青森県東方沖
マグニチュード:5.5
震源の深さ:約70km
この地震による津波の心配はありません。
震度3以上を観測した地点
震度4:
【青森県】
東通村砂子又沢内

震度3:
【道南】
函館市泊町 函館市新浜町 木古内町木古内 様似町栄町 えりも町えりも岬

【道東】
浦幌町桜町

【青森県】
東通村砂子又蒲谷地 むつ市金曲 むつ市金谷 むつ市大畑町中島 平内町小湊 外ヶ浜町蟹田 八戸市湊町 八戸市内丸 八戸市南郷 野辺地町田狭沢 東北町上北南 五戸町古舘 青森南部町苫米地 階上町道仏

https://weathernews.jp/s/topics/202305/060247quake/

2 : 2023/05/06(土) 03:07:01.56 ID:qvfxuYDG0
ヤバいな
3 : 2023/05/06(土) 03:07:39.18 ID:3VaqeTrv0
なんか地震多いな
4 : 2023/05/06(土) 03:08:00.80 ID:1UQzYRMn0
ヤバイで
5 : 2023/05/06(土) 03:08:21.12 ID:pkZbsFKg0
地震後は募金詐欺、泥棒、空き巣、窃盗、盗難、強姦、地震に乗じた災害商売、災害ビジネス等に注意しよう。
あと、避難所でも暴行、盗難、猥褻、強姦事件が起きる恐れがあるから警戒しよう。
6 : 2023/05/06(土) 03:08:39.77 ID:ip0liyDk0
ヤバい
7 : 2023/05/06(土) 03:08:59.15 ID:UPr7bgXl0
金沢→青森→時計回りで次は宮城あたりか
9 : 2023/05/06(土) 03:09:16.46 ID:0z7otZoX0
能登かわいいよ能登
あれ?
10 : 2023/05/06(土) 03:09:16.88 ID:4cU4U6430
岸田の増税チャンス多すぎやろ
11 : 2023/05/06(土) 03:09:44.04 ID:4xOzgGtj0
なにが起こっトリンドル?
12 : 2023/05/06(土) 03:09:50.21 ID:ZeHdjDDj0
関東、来そうで怖い😰
13 : 2023/05/06(土) 03:10:29.19 ID:jIpH6m6D0
日本中揺れ捲ってるな
14 : 2023/05/06(土) 03:11:26.75 ID:Dhq8BOvo0
揺れるのはおぱーいだけでいいとあれほど…
15 : 2023/05/06(土) 03:11:48.53 ID:4mnSAGko0
4だと気づかずに寝てそうな俺は死ぬなw
16 : 2023/05/06(土) 03:12:10.74 ID:J4YDeA7h0
ぶきみ
17 : 2023/05/06(土) 03:12:39.35 ID:p4cY5u3w0
今度は70メートルか
18 : 2023/05/06(土) 03:12:43.89 ID:4xOzgGtj0
そろそろ富士山バンバンしてみるか?
19 : 2023/05/06(土) 03:13:27.52 ID:p4cY5u3w0
あ、70じゃ死ぬ
70km
20 : 2023/05/06(土) 03:13:40.78 ID:O7PtLe130
岸田増税で震度10の激震が来る
建物とか壊れないし津波もこなけど被害大やで
21 : 2023/05/06(土) 03:14:35.50 ID:dTtIl95u0
ゴキブリのせいで地震楽しめなくなった
22 : 2023/05/06(土) 03:15:05.96 ID:4j00aQjd0
>>1-1000
何も起こりません。
月曜日からは普通に仕事が始ります。
23 : 2023/05/06(土) 03:15:15.64 ID:SpOf46wS0
東日本大震災の時も静岡や長野で大きな揺れがあったな
24 : 2023/05/06(土) 03:15:56.52 ID:uFM4as0F0
世界トップクラスの失敗国家なのにこんな災害まで立て続けに起こるとかもう日本終わりじゃん
27 : 2023/05/06(土) 03:17:18.11 ID:4mnSAGko0
>>24
考え様によっちゃあ0から始めるチャンス
25 : 2023/05/06(土) 03:16:20.74 ID:uQUO6h5V0
ギリギリだったわ、俺の左腕逝ったけど4で抑えたわ
あとは頼む
26 : 2023/05/06(土) 03:16:32.97 ID:dTtIl95u0
関東来るかな?
東京で震度7来たらパニックでしょ
28 : 2023/05/06(土) 03:17:27.31 ID:v2ETpm/K0
しかし日本の建物丈夫になったな
昔は震度5でも死人出てたのに
石川の震度6強でもいまんとこ1人だけ?
丈夫すぎー
31 : 2023/05/06(土) 03:18:38.50 ID:dTtIl95u0
>>28
ほんとそれ
つまらなくなった
津波だけだな怖いのは
52 : 2023/05/06(土) 03:32:31.04 ID:E3C2jRH10
>>28
昔は耐震設計してないだろう
今は耐震設計してる物件がほとんどだし、物も丈夫になっている
29 : 2023/05/06(土) 03:17:47.79 ID:VciW1TkZ0
どんどん地震
30 : 2023/05/06(土) 03:17:59.58 ID:qLn2za6c0
バアさんとジイさんと
数珠を握って空拝む
32 : 2023/05/06(土) 03:20:06.51 ID:Eo11afxv0
こっちのがヤバいかもな
能登と繋がってるらしいよ
33 : 2023/05/06(土) 03:20:12.82 ID:zKt+KxQb0
でもなんかあったら東日本は電気足りなくなりそう
48 : 2023/05/06(土) 03:28:51.55 ID:E3C2jRH10
>>33
東日本は節電だろう
西日本に比べ電気代の値上げの割合が高いし
35 : 2023/05/06(土) 03:21:34.11 ID:v2ETpm/K0
観光立国なんてアホなことしないで日本の丈夫な建築を世界に売り込めよ
37 : 2023/05/06(土) 03:22:16.69 ID:87IO2psk0
>>35
日本の耐震基準を守ると赤字になるから
普及しない
36 : 2023/05/06(土) 03:21:48.62 ID:oO2H5/CO0
余震が続く能登半島は大雨予想…ヤバいね😭
45 : 2023/05/06(土) 03:28:28.15 ID:KZKBzw1p0
>>36
大きい地震の後って大雨も付きものだよね
38 : 2023/05/06(土) 03:22:22.62 ID:oO2H5/CO0
関東関西の大都市部でこの規模の地震が起きたら、大混乱になっていただろうな
今は外国人観光客も溢れているしね
39 : 2023/05/06(土) 03:22:58.88 ID:jItAeE/R0
ここまできたら、ドーンといきましょう!
40 : 2023/05/06(土) 03:24:32.43 ID:g4pqm5Pw0
あまりツンツンされると関東ちゃん暴発しちゃうよ…
41 : 2023/05/06(土) 03:25:17.98 ID:bRw0bNhi0
ふ よく揺れるわ 何がそんなに不満なんだ
42 : 2023/05/06(土) 03:25:29.66 ID:EjCabJ6Y0
ハハハ!ドーンとこーい!
43 : 2023/05/06(土) 03:25:57.91 ID:4U0kRRmt0
いよいよデカいのくるか
44 : 2023/05/06(土) 03:27:37.47 ID:fVkg65Vn0
元々津軽海峡周辺は活火山多いから地震が多いらしい
函館〜青森間が未だに車で直接渡れないのもこれが原因
46 : 2023/05/06(土) 03:28:41.94 ID:vA2m0MUR0
不用意に外国人を入れすぎだ
神域を汚されて神様がお怒りになってる
47 : 2023/05/06(土) 03:28:44.11 ID:q7Xu76J50
地震「始まったな」
51 : 2023/05/06(土) 03:32:10.86 ID:M1tly/WB0
本番はこれからだ
53 : 2023/05/06(土) 03:33:20.17 ID:Rve3G6Vc0
だいぶMが大きくなってきたな
そのうちM9がくるかもな
54 : 2023/05/06(土) 03:34:31.28 ID:pngwtrFb0
日本沈没かな
55 : 2023/05/06(土) 03:34:35.81 ID:TR3FyH8i0
これはヤバイ
56 : 2023/05/06(土) 03:35:47.74 ID:oO2H5/CO0
そういえば能登半島も津軽海峡も石川さゆりの曲の舞台だよね
57 : 2023/05/06(土) 03:36:09.47 ID:E3C2jRH10
世界最大地震は
1960年5月22日、チリで起きたM9.5の地震と聞いている
58 : 2023/05/06(土) 03:36:09.80 ID:YBVtC7v60
佐藤でーーーす!!!!!
59 : 2023/05/06(土) 03:36:19.35 ID:t3+/USJw0
なんかやばすぎだろ
60 : 2023/05/06(土) 03:36:22.29 ID:T9Mn7AfT0
続いてると
久しぶりに日本海も津波来そうな大きいの起きるかな?
61 : 2023/05/06(土) 03:37:30.98 ID:CBRzEeLJ0
また岸田が復興税増税狙ってそう、
63 : 2023/05/06(土) 03:38:54.83 ID:pngwtrFb0
>>61
復興税(復興に使うとは言っていない)
62 : 2023/05/06(土) 03:38:03.53 ID:E+m/Dmq50
日本沈没するのか
64 : 2023/05/06(土) 03:39:48.98 ID:bRw0bNhi0
次は宮崎の日向灘かな ここが揺れると南海トラフがこんにちわする 
これで一つ消した 具体的地名を書けば神々はそこを避けるのではないか

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683309981

コメント

タイトルとURLをコピーしました