夢の客室乗務員からハローワーク通い…コロナに奪われた空の仕事 元CAの再出発「つまづいた時は空を」

1 : 2020/12/30(水) 20:20:22.77 ID:Srj6MOl29

※東海テレビ

様々な業種が新型コロナウイルスの影響を受けていますが、その1つが航空業界です。

中部国際空港を拠点に、国内外4路線を運航していたエアアジア・ジャパンも運休が相次ぎ経営が悪化、10月に「日本からの撤退」を発表。夢だった「空の仕事」を奪われた客室乗務員たちが再び歩き始める姿を取材しました。

■解雇の客室乗務員「このフライトが最後かもと」…エアアジア日本からの撤退を表明

10月31日、中部国際空港。シンボルカラーの真っ赤な制服を着たエアアジアの客室乗務員が、家族と共に別れのイベントを行っていました。

客室乗務員の女性:
「正直悲しいという気持ちが大きいですけど、次のところでも頑張っていきたいなって」

客室乗務員の母親:
「今までよく頑張ってくれて。この制服姿が見られないと思ったら寂しいです」

笑顔の彼女たちですが、多くがこのイベントの数日後、解雇されることを知っていました。

新型コロナで大きな打撃を受けた航空業界。国内の大手航空会社も巨額の赤字を抱え、従業員の雇用を維持するだけでも精一杯の状態。その先行きは厚い雲に覆われています。

エアアジアの客室乗務員だった長谷川有華さん(32)。この日、思い出に自身の「最後の制服姿」を写真に収めていました。

長谷川さん:
「初めて袖を通した時とか、初めて就航してお客様を乗せた時とか…。いろんな思い出が詰まった制服です」

2017年に、中部空港に就航したエアアジア。その2年前、長谷川さんは1期生として入社しました。幼いころからの夢だった客室乗務員。今年7月からは客室乗務員の訓練教官となり、更なるステップアップを望んでいた、その矢先でした…。

長谷川さん:
「コロナが広がるにつれて、今日のフライトが最後になるんじゃないかっていう気持ちは、隠しながらも持っていました」

■夢の職場から一転ハローワークへ…求人票には航空業界とは縁遠い業種ばかり

コロナに夢の仕事を奪われた長谷川さん。航空業界へのこだわりを持ちながら、向かったのはハローワーク。

長谷川さん:
「安定を求める自分と、やりたいことを追い求めたい自分と、すごい葛藤がありますね」

掲示されている求人は、航空とは縁遠いものでした。

エアアジア・ジャパンでは二百数十人いた従業員の大半が解雇。ハローワークにもかつての同僚の姿がありました。この同僚は、年収は大きく下がるものの、航空関連の仕事が見つかり、引き続き中部空港で働くといいます。

ハローワークの職員:
「どうですか、お仕事探しは進んでみえます?」

長谷川さん:
「面接は行っています。もうちょっと探したいなと」

差し出されたのはハローワークが作成した、「エアアジアの元社員専用の求人リスト」。一部、航空整備士などの空の仕事もありますが、大半は英語や接客を活かせるような、別の職種がまとまっています。

ハローワークの所長:
「エアアジアさんが大量解雇されたということで、同じような仕事で探すと厳しいでしょうし、再就職を優先するのであれば、ある程度条件を広げてもらって」

 こうしたリストが作られることは、異例だといいます。

■客室乗務員の訓練終えて…直後に「撤退表明」…寸前で夢を打ち砕かれた新人CA

客室乗務員の訓練教官もしていた長谷川さん。当時の教え子にも再会しました。

長谷川さん:
「最後に見て『合格!』って言ったのがこの子です」

エアアジアの入社一年目だった女性:
「訓練終わって、次の週に撤退表明。GoToも盛り上がってきてよし頑張るぞって時だったので、すごく悔しかったです」

長谷川さんから訓練を受けた入社1年目の女性。訓練を終えたところでフライトが消滅、客室乗務員の夢は寸前で実現しませんでした。

同・女性:
「飛行機に乗った時は、厳しい訓練を乗りこえてよかったと思いましたし、これからという時だったので、まだ悔しいです」

長谷川さんは「自分の訓練教官としての初めての教え子で、思い入れも強い分、もっと伝えたいことがあった」と涙ぐみます。

■コロナに奪われた夢…「何かにつまづいた時は空を見上げ再び前を向く」

以下ソース先で

12/30(水) 15:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/75fce160caed9a1ed4a00f3fd4c2cbb54d56e576?page=1
レス1番の画像サムネイル

4 : 2020/12/30(水) 20:21:20.63 ID:rBkBGryh0
嫁に来ないか?
5 : 2020/12/30(水) 20:21:53.99 ID:Xaf3T1pU0
助けて岡村さん
7 : 2020/12/30(水) 20:22:52.83 ID:HUE8ydRv0
>>5
岡村の言うとおりだったな
6 : 2020/12/30(水) 20:22:51.55 ID:6hy7gXO20
やってることはバスガイドさんとおなじやさけ・・・
それは禁句として穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
8 : 2020/12/30(水) 20:22:56.39 ID:4Hhgin3G0
こういう時はブスな順にクビ切られるの?
9 : 2020/12/30(水) 20:23:07.25 ID:/0HERCmo0
мой вечерって検索してみ
10 : 2020/12/30(水) 20:23:13.26 ID:GTwUP48G0
岡村の法則!
11 : 2020/12/30(水) 20:23:15.52 ID:91csyNB20
うえを向~いて 歩こう~♪
12 : 2020/12/30(水) 20:23:35.51 ID:G0epq0G20
「みえますか?」と普通に書いているからあれ?と思ったら東海テレビだったw

※標準語で「~していらっしゃる」という意味です

13 : 2020/12/30(水) 20:23:39.30 ID:DVvAvenR0
むしろ元CA集めて何かやったらいいんじゃないか
16 : 2020/12/30(水) 20:24:41.29 ID:RjoNzj080
>>13
Hなもんしか思いつかん
おいちゃんは心がよごれとる
14 : 2020/12/30(水) 20:24:06.13 ID:o8ctWlUT0
いらない職業だったんだね
15 : 2020/12/30(水) 20:24:30.88 ID:4A8+hSzm0
CAなんてセレブの肉便器みたいなもんだろ
17 : 2020/12/30(水) 20:25:30.81 ID:CYTZRp1e0
英語力あるなら再就職は余裕だろう。
38 : 2020/12/30(水) 20:30:06.51 ID:Cn/WLts00
>>17
DMM英会話でタマーゴとか発音する先生とか
18 : 2020/12/30(水) 20:25:35.47 ID:0ZBhg/qE0
スーパーで募集している
19 : 2020/12/30(水) 20:25:35.83 ID:fAfcpFae0
この会社のCAキャバ孃みたい
20 : 2020/12/30(水) 20:25:41.41 ID:/fctsORS0
なんで、メディアも政府もCAにそんなに注目するんすか?
困ってる人はほかにもいくらでもいますよ?
47 : 2020/12/30(水) 20:32:22.57 ID:klrbni440
>>20
当然コネクションの差でしょ
21 : 2020/12/30(水) 20:25:54.96 ID:ylaH/mU00
元CAなら引く手あまたじゃね?
31 : 2020/12/30(水) 20:28:58.94 ID:uMRkeAkX0
>>21
ゆうても、結局はやってる事はレストランのウェイトレスに毛が生えた程度だから潰しは効かんぞ。
23 : 2020/12/30(水) 20:26:01.07 ID:lsNRHAOh0
しかし今だに高嶺の花だわ。
24 : 2020/12/30(水) 20:26:15.17 ID:tOt3rwqn0
労働者の人権を守るために、レイオフを認めないから、結局解雇になっちゃうという皮肉。
25 : 2020/12/30(水) 20:26:46.28 ID:3HUS+/bi0
何で職失ってハロワで職探しするのか謎だわ
転職エージェントとか使わんの?
29 : 2020/12/30(水) 20:28:27.07 ID:SM+75rM30
>>25
そういうの知らない記者の作文だから
51 : 2020/12/30(水) 20:33:08.29 ID:klrbni440
>>25
大して変わらんじゃん
26 : 2020/12/30(水) 20:27:06.49 ID:Nt3gzOU60
>>1
昔と違って、CAに対しての特別感って随分前から無いよね?
27 : 2020/12/30(水) 20:27:37.13 ID:GTbAuWbU0
岡村ったか
28 : 2020/12/30(水) 20:27:52.05 ID:9LosBNYF0
ハロワにはロクな求人ないわ
秘書とか受付とか英語使える仕事
転職サイトで探した方が高給
32 : 2020/12/30(水) 20:29:08.79 ID:rU6i/GfV0
金持ってるおっさんが愛人にしてくれるだろ?
33 : 2020/12/30(水) 20:29:11.33 ID:pXSpJlYB0
CAが花形職業の国は後進国
57 : 2020/12/30(水) 20:34:24.52 ID:BkB0wGPK0
>>33
あー、なんか分かる
34 : 2020/12/30(水) 20:29:22.33 ID:NrEDuzn/0
求人見に行ってるんじゃなくて
失業保険貰いに行ってるだけやろ
35 : 2020/12/30(水) 20:29:24.34 ID:nUNyf2by0
おま●こバイトで頑張れ
36 : 2020/12/30(水) 20:29:25.66 ID:dHiySoHB0
風俗に来なさい
37 : 2020/12/30(水) 20:30:02.80 ID:PtZsFTKI0
まともなやつはハローワークなんか使わなくね?

エージェント使うだろ。

それとも低学歴?

93 : 2020/12/30(水) 20:41:38.21 ID:Trc5Bix70
>>37
>1が作文かどうかはともかく
CAが転職難しいことは確かだろう
多少英語ができるウェイトレスなんだから
40 : 2020/12/30(水) 20:30:20.08 ID:wp9+HMic0
これからだよ
お前らの仕事も終わりが来る
41 : 2020/12/30(水) 20:30:21.07 ID:TWoRV2cW0
若いのに大変だなと同情したけど、よく考えたらオレの方が金銭的には悲惨だしw
42 : 2020/12/30(水) 20:30:47.19 ID:PtZsFTKI0
ああ、記者の作文か。

納得

43 : 2020/12/30(水) 20:31:21.57 ID:Huo4Br1d0
ハローワークは失業保険もらいにいくとこだからな
44 : 2020/12/30(水) 20:31:29.00 ID:bnAFy9ey0
>>1

夢の客室乗務員なんてきれい事言ってるけど現実は空飛ぶキャバ嬢だろ
女を売ってカネ稼ぐ、大した商売じゃねえw

世情が変わって売れなくなったんだから、さっさと水商売か風俗にでも転身すればええんや

46 : 2020/12/30(水) 20:31:40.98 ID:mhh1xTs30
2か国語以上話せそうなイメージあるから、そーゆー仕事ならあんじゃないの?
48 : 2020/12/30(水) 20:32:36.03 ID:+TddOC0m0
金持ちとの合コンがなくなった方が辛そう
49 : 2020/12/30(水) 20:32:51.05 ID:w2FgV+S90
自 己 責 任 だぞ。
50 : 2020/12/30(水) 20:32:56.36 ID:3ZQOCpIE0
みんなで岡村と瀬戸大也に土下座して謝ろうぜ
52 : 2020/12/30(水) 20:33:14.50 ID:HZVd534b0
ハロワはさすがにエアジャパン専用リストなんか作っちゃあかんやろ
これになんかの問題にならんの?
60 : 2020/12/30(水) 20:34:57.20 ID:+sal1Ukd0
>>52
既存のゴミ求人から、寄せ集めてるだけだから問題ないんだよ
新規で専用求人を開拓してるわけじゃ無い
70 : 2020/12/30(水) 20:36:18.51 ID:p5KiL+Z10
>>60
> 一部、航空整備士などの空の仕事もありますが、
航空整備士の仕事をハロワで募集するか?
79 : 2020/12/30(水) 20:39:08.07 ID:G0epq0G20
>>70
カラ募集をかけることはままある
88 : 2020/12/30(水) 20:40:53.15 ID:bf/mw8jv0
>>52
平等の扱いではない気がする
特別扱い
53 : 2020/12/30(水) 20:33:15.17 ID:p5KiL+Z10
> ■コロナに奪われた夢…「何かにつまづいた時は空を見上げ再び前を向く」
空でつまづいたんだろうが
54 : 2020/12/30(水) 20:33:45.21 ID:4uzAi7GT0
陽に光り 展ける波を 今わたしは見る
55 : 2020/12/30(水) 20:33:52.23 ID:rgYdZlJ40
AVがあるぜ
59 : 2020/12/30(水) 20:34:57.12 ID:pkCX1lh10
SODでデビューしたら
61 : 2020/12/30(水) 20:35:01.77 ID:cxHRgfrb0
>>1
まったく中国は酷い事をするよな
62 : 2020/12/30(水) 20:35:13.09 ID:4lEDRA6c0
前向きに考えるんだ。
コロナがなければ、今頃は墜落する飛行機でフライトだったと。
63 : 2020/12/30(水) 20:35:18.25 ID:GMX0pkuP0
人生堅実に足元を見つめることが大切だとあれだけ
65 : 2020/12/30(水) 20:35:33.44 ID:gPjmR2zv0
全部中国のせいです
66 : 2020/12/30(水) 20:35:37.38 ID:76TNBUVW0
まだ岡村とか言ってる馬鹿がいるのか…
事実でも口に出したら叩かれるに決まってるだろ
69 : 2020/12/30(水) 20:36:00.72 ID:oLTIS4sC0
GoTo 介護
71 : 2020/12/30(水) 20:36:46.93 ID:bf/mw8jv0
これいつの画像?何人?
72 : 2020/12/30(水) 20:37:08.92 ID:NpSEdrIZ0
中国のせい
73 : 2020/12/30(水) 20:37:35.01 ID:1SsZl1v00
アベが悪いにするのかね
74 : 2020/12/30(水) 20:37:38.82 ID:gPjmR2zv0
元CAのAVの人いるよね
75 : 2020/12/30(水) 20:37:56.83 ID:7OKgRoHk0
普段華やかなイメージをもたれている分、こう言う逆風の時はほくそ笑みながら嘲笑する連中も多いだろうが、気にせず頑張って欲しいものだな
76 : 2020/12/30(水) 20:38:16.78 ID:YjBF7oQF0
副業で英会話の先生とかやってくれんかな
77 : 2020/12/30(水) 20:38:46.46 ID:bf/mw8jv0
バブル世代みたいな雰囲気に見える
78 : 2020/12/30(水) 20:38:56.82 ID:4JCPEKCN0
世界的にこんなんだから
仕方ないだろ
80 : 2020/12/30(水) 20:39:25.12 ID:6hy7gXO20
つかCAじゃなくてパイロット目指せよ、ほんまじで(´・ω・`)
81 : 2020/12/30(水) 20:39:26.88 ID:/qjrNROj0
コロナで食えなくなるのは自然淘汰
82 : 2020/12/30(水) 20:39:27.27 ID:ZXUtNci00
50年くらいは空は飛べんやろな
83 : 2020/12/30(水) 20:39:45.50 ID:sqfLliju0
>>1
やっぱこの人たちの残念なところって頭悪いところだよな
ただのウェイトレス仕事なのにマーケにやられて入社して訓練ガーとか言って自分でどんどんプライドを高めちゃう

しかもエアアジアって格安航空じゃん笑

91 : 2020/12/30(水) 20:41:24.62 ID:p5KiL+Z10
>>83
> ただのウェイトレス仕事なのに
馬鹿は黙ってた方が良いよ
99 : 2020/12/30(水) 20:43:57.96 ID:3ZQOCpIE0
>>83
ANAとJALの大手ですら大半のスッチーがスッチー養成専門学校卒だからなぁ・・・
まぁコロナ前はデブスじゃなくて英語と接遇マナーさえ出来れば普通に大手に採用されたからなぁ
84 : 2020/12/30(水) 20:40:20.95 ID:9GhVLmIg0
紹介会社使わないでハロワ使って仕事探すなんてうそくさいな
解雇なら再就職支援会社の紹介くらいありそうだけど
85 : 2020/12/30(水) 20:40:22.97 ID:Zd4gHrC60
岡村さん・
86 : 2020/12/30(水) 20:40:46.48 ID:rZN7izwC0
嫁に行けよ
87 : 2020/12/30(水) 20:40:48.65 ID:pDDZruwl0
ほんとにCAやりたいなら1年待てよ
というか重労働だし不規則だし、そんないいものでもないと思うが
89 : 2020/12/30(水) 20:41:04.40 ID:taB95rYj0
昔は女性のあこがれの職業だったんでしょ
90 : 2020/12/30(水) 20:41:20.11 ID:qkzWBrjY0
飛行機でも電車でもバスでも美人のお姉さんがいると
気分がよくなる。やはり必要だよ。
92 : 2020/12/30(水) 20:41:30.05 ID:Nxq9eTfF0
今は本当に優秀なやつしか残れないんだろうな
客も少ないしでサービスの質は向上してそう
94 : 2020/12/30(水) 20:41:59.18 ID:pLsVYWrf0
飛行機そんなに飛ばなくたって人類の生存には支障はないだろ。
適正があれば看護師や介護士でも人材の不足している業種はある。
95 : 2020/12/30(水) 20:42:06.09 ID:6hy7gXO20
この機会に妊娠出産しろってのはあるわな
96 : 2020/12/30(水) 20:42:22.02 ID:42v9PSDV0
立派な職歴とスキルがあって、空白期間がないので、
堂々と就職活動できる。うらやましい!
97 : 2020/12/30(水) 20:42:51.28 ID:BAnK0l7y0
日本はサービス業しか取り柄がない国だしな
文系陽キャラ優遇した結果このありさまだわ
100 : 2020/12/30(水) 20:44:32.09 ID:MVeol6lx0
今のハロワの検索PC酷いシステムだな、ゴミ以下の出来だわ

前川みたいな悪徳官僚と組んだ会社に作らせたのだろうな、ほんと腐りきってるわ

101 : 2020/12/30(水) 20:44:49.50 ID:L9jIufm40
>>1
左上の人でお願いします
102 : 2020/12/30(水) 20:45:07.93 ID:HUE8ydRv0
順調にバカ向けは淘汰されて頭つかう仕事だけが残るな
103 : 2020/12/30(水) 20:45:59.92 ID:klrbni440
ウエイトレスさんになれば

コメント

タイトルとURLをコピーしました