【コロナ】 テグネル博士 「欧州での感染拡大に旅行の影響はない。 寒くて屋内にいる率が高くなり、ウイルスに感染しやすくなった」

1 : 2020/11/02(月) 20:23:25.92 ID:Cp6aZmJV9

スウェーデン政府の新型コロナウイルス対策の責任者アンデシュ・テグネル博士は2日、東京都内の日本記者クラブと
スウェーデンをオンラインで結んで記者会見し、欧州での感染拡大に夏のバカンスで活発化した旅行の影響はないと断言した。

「スウェーデンはかなり徹底して夏の人の移動をモニタリングした。夏に旅行して特に感染が増えた証拠はない」と述べた。

現在の感染急増には「複数の理由がある」と強調。
秋になった欧州の気温低下を挙げ「寒くて屋内にいる率が高くなり、ウイルスに感染しやすくなった」と語った。

スウェーデンが避けてきた欧州各国の厳しいロックダウン(都市封鎖)の弊害にも触れた。

「いったん解除されると、やはり人と人との接触が増える」と述べ、解放感がどうしても人の集まりを促進してしまう悪影響を指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110201019&g=soc

スウェーデンの新型コロナ対策責任者アンデシュ・テグネル博士=10月22日、ストックホルム(AFP時事)
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/11/02(月) 20:25:12.14 ID:z+5NuMcd0
医療体制と普段からの国民の心構えの差
3 : 2020/11/02(月) 20:25:23.00 ID:PpJGuJ9L0
チー牛さんにっこり
4 : 2020/11/02(月) 20:26:04.89 ID:Afps5cVf0
外人の言うことは博士であっても信用しない事にしている
5 : 2020/11/02(月) 20:27:48.57 ID:9Hr+/Eze0
関係無くはないだろうに
6 : 2020/11/02(月) 20:28:14.84 ID:A2IHqyMk0
だからさっさと空間除菌の深紫外線ランプを使えよ
空間滞留してるコロナ密度の問題なんだから
コロナ除菌が不可欠だろが
7 : 2020/11/02(月) 20:29:24.96 ID:zSgdyywk0
>>6
効果ありそうだが頭が禿そうw
頭皮深くまで浸透しそうやww
9 : 2020/11/02(月) 20:31:55.89 ID:k16m/Gd/0
「寒くて屋内にいる率が高くなり、ウイルスに感染しやすくなった」
GO OUT
12 : 2020/11/02(月) 20:36:08.68 ID:UQprernz0
スウェーデンもこのまま感染が増え続けたら
ロックダウンせざるを得ないと思うんだがなあ
どうなる事やら
13 : 2020/11/02(月) 20:39:22.84 ID:kx23TTq20
だから都市封鎖は有害無益
14 : 2020/11/02(月) 20:41:19.52 ID:iZkhXDV60
何に忖度してるんだ、この御用学者は
15 : 2020/11/02(月) 20:41:24.17 ID:zSgdyywk0
>>1
ロックダウンは特効薬のひとつ
ただやり方に問題がある
ロックダウン期間は5日間で良いのではないか
これを月2回程度やるのが良いかもしれない
10日働いて5日連続で休むパルス型ロックダウンを提唱したいw
16 : 2020/11/02(月) 20:42:23.97 ID:t3lLH/E40
な?
今年はスキーに決まりだよ!
18 : 2020/11/02(月) 20:42:52.87 ID:xU03iqt+0
ラグネルってファイアーエムブレムのアイクかよw
20 : 2020/11/02(月) 20:44:43.51 ID:MNJBL4fo0
寒くなって換気しなくなり空気感染が急増したのが原因

法令で、会社・小売・飲食・公共施設での換気を義務付けろ

21 : 2020/11/02(月) 20:45:51.29 ID:OlZOiKC50
統計調査の結果が出る前にまず大見得を切るのはパフォーマンス学者である証拠w
22 : 2020/11/02(月) 20:46:45.41 ID:6x+um3hM0
ヨーロッパは死に過ぎ
23 : 2020/11/02(月) 20:48:46.05 ID:9hQJCquE0
> 寒くて屋内にいる率が高くなり、ウイルスに感染しやすくなった

人から人へ感染するからロックダウンしているのに

24 : 2020/11/02(月) 20:49:05.19 ID:cmU3tKSt0
フランスなんて夏から増えだしてるじゃねえか
25 : 2020/11/02(月) 20:53:22.28 ID:cmU3tKSt0
ヨーロッパ人なんざ反面教師にしかならん
寒くて屋内にばかりいたら逆に感染なんかしねーだろ
ろくに感染対策もしないで遊び歩いてるから感染爆発が起こってんだろーがボンクラ
26 : 2020/11/02(月) 20:55:55.29 ID:Urcf8b9d0
季節性はあるんだと思うけど、
それだけだと今になって急激に死者も増えている東欧はなんで春先は大丈夫だったんだと言う
27 : 2020/11/02(月) 21:01:32.14 ID:U+uk9To80
1.21ジゴワットだって?!
28 : 2020/11/02(月) 21:25:06.27 ID:lX9Lstfj0
自家用車で人と会わない車泊の旅行ならそうかもしれんが

コメント

タイトルとURLをコピーしました