【悲報】民社党、ガチで復活 労組系国民民主党議員が玉木新党に合流

1 : 2020/09/01(火) 07:50:29.24 ID:q/8/olCM0

国民労組系、合流新党不参加へ 「原発ゼロ」綱領案に反発 「玉木新党」参加も
https://mainichi.jp/articles/20200831/k00/00m/010/193000c

2 : 2020/09/01(火) 07:51:14.99 ID:q/8/olCM0
立憲民主党と国民民主党の合流を巡り、電力総連など民間労働組合出身の国民議員約10人は31日、合流新党に参加しない方針を固めた。新党の綱領案に「原発ゼロ」が盛り込まれたことなどに反発し、支持基盤の労組と対応を協議していた。
安倍晋三首相の後継首相が今秋の衆院解散・総選挙に踏み切るのではとの観測が流れる中、「大きな野党の塊」を目指してきた合流新党には痛手となる。

 合流に参加しないのは、電力総連、電機連合など六つの産業別労働組合(産別)の出身議員らで、衆参両院で約10人になる。各産別の代表者らが31日、連合幹部に「出身議員は合流新党に行かない」と伝えた。
議員の一人は「無所属になる利点はない」と述べ、国民の玉木雄一郎代表ら合流不参加組がつくる「玉木新党」に加わる可能性を示唆した。

 労組出身議員は保守系が多く、当初から「リベラル色」が濃い立憲との合流に慎重な意見が多かった。8月の国民両院議員総会で、多数派の意見に押されて合流に賛成したが、綱領案の「原発ゼロ社会を一日も早く…

25 : 2020/09/01(火) 08:22:49.08 ID:cU4tX6I/0
>>2
「原発ゼロ」という単語でさえもダメだというからな

「原発ゼロ社会の1日も早く実現」なんて努力義務だから社民党や共産党からはヌルイと言われるのに

28 : 2020/09/01(火) 08:25:49.08 ID:gKaDNKiG0
>>25
合流新党の綱領も譲歩してぬるいと思うのになぜ産別が納得できないのかと
お前たちの支援政党も原発ゼロ言ってたじゃねえか
なんで支援したんだ
3 : 2020/09/01(火) 07:51:29.94 ID:UEgw9J2K0
民社って自民より右だぞ
4 : 2020/09/01(火) 07:54:55.64 ID:Qis/C/LAM
>>3
自民って右の皮を借りた売国じゃないですかー
5 : 2020/09/01(火) 07:56:14.18 ID:/a7av4r5p
そういえば立憲と社民の合流協議も中断したままだね
国民が合流してるから多分無理かな
8 : 2020/09/01(火) 07:59:31.57 ID:MVdb4Nvb0
>>5
労組が入らないなら 立憲に合流するのと変わらないと思う
社民にしたら合流協議を受け入れやすい方向にはなるだろう
6 : 2020/09/01(火) 07:57:55.76 ID:q/8/olCM0
こいつら素直に自民党行けよ
7 : 2020/09/01(火) 07:59:10.13 ID:UEgw9J2K0
社民なんて県代表が市会議員ですらない人だったりするからな
10 : 2020/09/01(火) 08:03:41.05 ID:5CsCGwr2M
補完勢力ウヨウヨ
11 : 2020/09/01(火) 08:09:48.55 ID:zRfYSshfa
玉木良かったやん
民社党の党首になれて
党首になれればなんでもええのやろ
13 : 2020/09/01(火) 08:10:26.50 ID:Pr71b8tr0
原発だいすき電気労連は自民党行けよ
お前ら絶対に自民党にしか投票してないだろ
野党の足引っ張る為だけに連合に留まりやがって
卑劣な連中だよ
14 : 2020/09/01(火) 08:11:05.60 ID:5CsCGwr2M
維新がやはり補完勢力なんだけど
組合と原発には否定的、というあたりで合流はできないw
15 : 2020/09/01(火) 08:12:48.97 ID:Y/F5M+tNd
玉木「国民民主は改革中道(ウヨ)」
16 : 2020/09/01(火) 08:14:25.62 ID:Gr9cEZ0Fa
消費税値下げ隊→「そうでしたっけウフフフフwwww」
18 : 2020/09/01(火) 08:15:09.73 ID:MUzoyEy00
こういうのがあるから
民主党を左翼呼ばわりしてた連中はアホだと思ってた
22 : 2020/09/01(火) 08:18:13.03 ID:Y/F5M+tNd
>>18
立国合流新党も日本会議のウヨ議員いるからな
玉木新党行くやつは将来政権交代を目指す大義より反共を取るやつ
19 : 2020/09/01(火) 08:15:49.41 ID:CPDDWRYRa
山本太郎は玉木と組めるのかね?
組むとしたら党是の反原発は捨てて原発推進に180°転換しないといけない訳だけどw
20 : 2020/09/01(火) 08:16:39.91 ID:5CsCGwr2M
>>19
政権取れるか獲れないかぐらいの瞬間以外は
可能性ゼロでしょ
21 : 2020/09/01(火) 08:17:07.64 ID:jbpr1Ir9M
>>19
今の山本太郎は消費税の事しか言ってないから平気で組めるだろ
23 : 2020/09/01(火) 08:19:36.95 ID:5CsCGwr2M
>>21
なんで政治はじめたんだっけていうあたりで
支持者の一部が「?????」となるのは必定だから
ない
24 : 2020/09/01(火) 08:21:18.41 ID:/cal2Yla0
同盟系と総評系の不仲なんて前から言われてたのに
ツイッターでそれを言うとどこからともなく労組出身の市会議員に嫌味な否定のされ方したのを思い出した
自治労とゼンセンなんかもはや不仲を隠す気すらないのになぜ否定したのか
26 : 2020/09/01(火) 08:23:24.03 ID:OFY0dakMa
原発ゼロとうたうだけで自然とゴミが出ていってくれる
27 : 2020/09/01(火) 08:23:26.24 ID:z2sB1Y44a
ネトウヨに取り込まれたら終わるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました