俺37で手取り19万なんだけどもしかしてこれヤバい?

1 : 2021/08/08(日) 22:56:13.34 ID:IT6Yr4RSd

第一三共、アステラス…医薬品業界だけが先進国水準の給料をもらえる納得の理由

https://www.google.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/278135

どうすればいいんだ?

2 : 2021/08/08(日) 22:57:02.07 ID:oYKiffy90
もう考えるだけ無駄だよそれ
3 : 2021/08/08(日) 22:57:12.91 ID:g0WqDP9Ma
普通ですね
次の患者さんどうぞ
4 : 2021/08/08(日) 22:57:33.44 ID:3LCjNJbf0
もう開業でもしろよ
中年売り専辺りがいいんじゃねえか?
5 : 2021/08/08(日) 22:58:41.62 ID:/WfI8KBTd
おれたちがついてるぜ!
一緒に弱者男性やってこうぜ
6 : 2021/08/08(日) 22:58:47.33 ID:Xow07gtf0
35で手取り15万だ
7 : 2021/08/08(日) 22:58:51.34 ID:IpFekFVX0
その給料なら余裕でハローワークで転職先が見つかるじゃん
何事もポジティブに考えたほうがいいよ!
>>1
8 : 2021/08/08(日) 22:59:17.41 ID:N+03IVnB0
底辺が底辺に説教するスレ
10 : 2021/08/08(日) 23:00:22.43 ID:Gaze+5Dk0
ヤバくはないが希望はないぐらいでない(´・ω・`)
11 : 2021/08/08(日) 23:00:55.53 ID:Sy1WuZpe0
現代においてもはや普通
終わりだよこの国
12 : 2021/08/08(日) 23:01:08.78 ID:gparveRjd
毎日同じようなスレたててるけどまだ答えは出ないのか?
13 : 2021/08/08(日) 23:01:09.94 ID:a53KWk7c0
一個上だけど手取りは4倍だわ
サラリーマンも四十近くまでやってりゃそんだけ差は付くわな
14 : 2021/08/08(日) 23:01:27.84 ID:aGLMdR7M0
稼働時間次第じゃないの
15 : 2021/08/08(日) 23:01:44.94 ID:wDDM4SH30
俺もそんなもんだぞ
でも9割スマホいじってるか寝てるかなので不満はない
大切なのは見合っているかだろ
もう汗かいて働きたくねえよ
16 : 2021/08/08(日) 23:02:37.40 ID:oMoT4T1N0
36歳だけど先月の収入は200万くらいだわ
何やってたらバイトレベルのままオッサンになっちゃうの?
17 : 2021/08/08(日) 23:03:11.68 ID:LyUMDjWAa
山ほどおるから問題無い
18 : 2021/08/08(日) 23:03:19.60 ID:gJ0HSehh0
三個しただけど手取りは四倍だは
どんなスキル積み上げてきたんだよ
19 : 2021/08/08(日) 23:03:30.59 ID:BMrvDR4i0
39だけど同じくらい
明細確認すると気分が悪いから何年も見てないけど上がってはいないはず
20 : 2021/08/08(日) 23:04:16.44 ID:/j2DwOvt0
ダイジョブ私12まんネ
21 : 2021/08/08(日) 23:04:51.06 ID:y5h71sT4M
こどおじすりゃプチ富豪だな。それ以下で一人暮らしもいっぱい居る訳で
22 : 2021/08/08(日) 23:04:55.09 ID:Yq335fB80
レール(休日120、年齢+100万以上)に乗れてない人はバチボコにぶっ叩いて良いっていう風潮凄い嫌い
本人が業務内容・待遇に納得しているなら何も問題ないだろうがよ
27 : 2021/08/08(日) 23:07:04.41 ID:BGOWm7ZH0
>>22
頭悪いよ
労働形態の問題でしょう

実家から離れて一人暮し必要かとか

23 : 2021/08/08(日) 23:04:58.48 ID:BGOWm7ZH0
実家住みなら普通の給料だよ
24 : 2021/08/08(日) 23:06:04.09 ID:wye0Ex450
ノー残業で17万
25 : 2021/08/08(日) 23:06:25.54 ID:sEjRWJQw0
どんな人生歩んだらそうなるのか興味あるわ
26 : 2021/08/08(日) 23:06:59.23 ID:toZ1h/rva
勝ち組だな
普通はその年齢なら手取り15くらいだし
28 : 2021/08/08(日) 23:07:50.92 ID:Hckq3/6J0
これもう新卒から無昇給だろ
36 : 2021/08/08(日) 23:09:56.63 ID:BGOWm7ZH0
>>28
総合職でないなら微々たるもんでしょ
29 : 2021/08/08(日) 23:08:28.05 ID:BGOWm7ZH0
俺的には実家住みで残業ゼロなら普通の給料だと思うね

一人暮らなら家賃補助ないとやれない

30 : 2021/08/08(日) 23:08:32.15 ID:vTQZbKaYd
45歳僕アルバイト「資産あるなら余裕だろ」
31 : 2021/08/08(日) 23:09:08.88 ID:NcEtS3TF0
茄子80くらいか
32 : 2021/08/08(日) 23:09:37.41 ID:SylxSpcd0
今の時代普通
33 : 2021/08/08(日) 23:09:41.18 ID:xjBWM5/S0
ウーバー以下だろ
マジなら終わってるよ
34 : 2021/08/08(日) 23:09:49.93 ID:OCu8aSXO0
まあ楽さと休日の多さで選ぶのが正解
51 : 2021/08/08(日) 23:16:08.73 ID:UJh2jJRy0
>>34
一昔前ならいいかも知れんが今はもうダメだよそれは
35 : 2021/08/08(日) 23:09:52.71 ID:OPPsI9Cld
自分の能力に見合ってるならいいんじゃね?
首切られることもないよ
37 : 2021/08/08(日) 23:09:58.73 ID:IpFekFVX0
平均給与で50代が地味に高いのはやっぱり年収が高い人が平均押し上げてるから?
あの年代でそんなにパフォーマンス出してる人間が多いとは思えんわ
38 : 2021/08/08(日) 23:10:12.37 ID:Xk0ovwSc0
新卒の時その手取りでなんとか生きてたから大丈夫だよ!
39 : 2021/08/08(日) 23:10:27.22 ID:yv7935yd0
36歳手取り23万の都内住

負け犬ですよ

45 : 2021/08/08(日) 23:14:01.17 ID:UJh2jJRy0
>>39
都内でそれはキツいよな
我慢はできるが将来不安が拭えないってのはなんとかしないとな…
40 : 2021/08/08(日) 23:10:55.12 ID:BGOWm7ZH0
マジでガキって給料の決まり方知らないのな

総合職と一般職の違いもわからんみたい

41 : 2021/08/08(日) 23:11:04.02 ID:vazh8k0F0
なんだかんだ言って都内に実家あるやつは勝ち組だと思う
一人暮らしだと給料の1/4~1/5は固定費だけで消える…
42 : 2021/08/08(日) 23:12:23.30 ID:BGOWm7ZH0
>>41
いやいや、勝ち負けないでしょ
地方住みで、そいつが都内に呼び寄せられたら、マンション代は出してもらわないとやれないよね?
43 : 2021/08/08(日) 23:13:29.07 ID:BGOWm7ZH0
一般職(地域限定正社員)は、メガバンク東京住みでも400万いかないらしいよ
44 : 2021/08/08(日) 23:13:53.36 ID:ZGOeG3pr0
地方ならいいんじゃない
49 : 2021/08/08(日) 23:15:04.88 ID:BGOWm7ZH0
>>44
そう
地方で一般職(地域限定正社員)待遇で、残業なしの基本給のみなら普通
46 : 2021/08/08(日) 23:14:11.39 ID:xTPXGmJ+M
>>1
いうほどあかんか?
47 : 2021/08/08(日) 23:14:25.04 ID:xBI49Yxk0
こんなの住んでる県によるだろ
54 : 2021/08/08(日) 23:16:45.38 ID:BGOWm7ZH0
>>47
県つうか、他県で採用されてそこの県に飛ばされたら500万ぐらいもらわないとやれないよね?

住んでる県の問題ではない

48 : 2021/08/08(日) 23:14:36.61 ID:rg2L9AhHp
死んだほうがいい
50 : 2021/08/08(日) 23:15:40.88 ID:jTFSz7uX0
田舎で豆腐作ってる時は手取り16万だったわ
今は都内リーマンで手取り20万の勝ち組
52 : 2021/08/08(日) 23:16:36.94 ID:BtAjll+Jp
23歳で手取り23万円だわ
53 : 2021/08/08(日) 23:16:42.61 ID:e9v6poLp0
地方、手当なし、残業なしならそんなもんだろ多分
56 : 2021/08/08(日) 23:17:48.96 ID:BGOWm7ZH0
>>53
地方、残業なし、夜勤なし、住宅手当なし、転勤なし

だったら普通

55 : 2021/08/08(日) 23:17:02.83 ID:z81pppw00
独身なら余裕
57 : 2021/08/08(日) 23:17:52.93 ID:UJh2jJRy0
>>55
無い無い
全く余裕なんて出てこない
58 : 2021/08/08(日) 23:18:07.14 ID:7AQ8A5BP0
同じぐらいだけど女子大生の彼女がいるからセックスは満足
59 : 2021/08/08(日) 23:18:53.87 ID:9YlWFQ1K0
手取りなら割と平均的なんでね
60 : 2021/08/08(日) 23:19:07.26 ID:jTFSz7uX0
年齢×10万貰えてれば一人前
61 : 2021/08/08(日) 23:19:10.74 ID:BGOWm7ZH0
ガキに言いたい
マジで給料の決まり方知らないと人生終わってしまうよ

なぜなら、自分の仕事がいいのか悪いのかも判断付かないって事だから

62 : 2021/08/08(日) 23:19:26.03 ID:xW1vxWkB0
おれよりも4万円も高いwww
63 : 2021/08/08(日) 23:19:38.87 ID:ItOuyc320
40歳、マーチ卒、年収400万。
結婚諦めたら人生楽になった。
冷静に考えたら結婚なんてメリット何もないしな。
64 : 2021/08/08(日) 23:20:14.10 ID:qt0JZfk70
地域や家族状況にもよるしな。
世間は危機感煽るけど、ぶっちゃけ子供も普通に育てられる。
65 : 2021/08/08(日) 23:20:23.05 ID:aTeIOtuF0
どうでもいいわ
金に囚われた人生を送る気はもうない

コメント

タイトルとURLをコピーしました