1 : 2025/07/26(土) 11:24:32.52 ID:G28cN+dX0FOX
「オルカンとS&P500」一辺倒はヤバすぎる…「今後3年で約10分の1まで大暴落」金融資産を守る”分散率の正解”
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。news.yahoo.co.jp
3 : 2025/07/26(土) 11:26:34.87 ID:SDmHasTj0FOX
けど嫁にはSP500ガチホしろって言ってるんでしょ
4 : 2025/07/26(土) 11:26:43.56 ID:baTXAdNe0FOX
どうせ回復するのわかったから
はよ暴落してくれよ
はよ暴落してくれよ
91 : 2025/07/26(土) 12:36:41.68 ID:OCDe/i6M0
>>4
ワロタw
ワロタw
108 : 2025/07/26(土) 13:04:18.15 ID:Agtc4wwAM
>>4
世界恐慌の時は回復に25年かかったらしい
インフレを考慮すると30年だとか
長生きしなきゃね
世界恐慌の時は回復に25年かかったらしい
インフレを考慮すると30年だとか
長生きしなきゃね
125 : 2025/07/26(土) 13:51:59.69 ID:inVtXWIJ0
>>108
持ってても使わない余った金を積み立ててるだけだし、30年で戻るなら若者にはボーナスステージでしかないな
持ってても使わない余った金を積み立ててるだけだし、30年で戻るなら若者にはボーナスステージでしかないな
126 : 2025/07/26(土) 13:56:40.91 ID:luaoY/k10
>>125
つか配当があるからその時は2倍になってる
つか配当があるからその時は2倍になってる
142 : 2025/07/26(土) 14:31:07.58 ID:EJNfAq080
>>108
世界大恐慌ですら積立投資なら5年でプラ転してるけど
世界大恐慌ですら積立投資なら5年でプラ転してるけど
5 : 2025/07/26(土) 11:27:27.08 ID:s6CzoZNb0FOX
誰も正しい事なんて言えやしない…………唯一正しいのは市場そのもの
6 : 2025/07/26(土) 11:27:45.35 ID:n8tl7Kny0FOX
せいぜい半分なら耐えられるけど10分の1はキツいなぁ
7 : 2025/07/26(土) 11:28:04.28 ID:BIbuK/Rm0FOX
メモっとけ!!
8 : 2025/07/26(土) 11:28:17.89 ID:Bt0tQCPN0FOX
バフェットの写真つこうて適当なこと言う記事もうお腹いっぱい
71 : 2025/07/26(土) 12:02:27.69 ID:dCpm6oS+0
>>8
バフェットが言ったんじゃないのかよw
バフェットが言ったんじゃないのかよw
9 : 2025/07/26(土) 11:28:46.83 ID:iYn/In1N0FOX
森永卓郎かよ(笑)
74 : 2025/07/26(土) 12:05:21.58 ID:56oX8iwtM
>>9
死ぬの分かってたから言いたい放題だったな
その分息子が大変らしいが
死ぬの分かってたから言いたい放題だったな
その分息子が大変らしいが
78 : 2025/07/26(土) 12:12:40.54 ID:F/1p99GRr
>>74
モリタクなんて破滅論者のくせに印旛部最後まで入らなかったクソヘタレじゃん
あんなボケの言う事を信じる奴が参政党とか支持するんだろうな
モリタクなんて破滅論者のくせに印旛部最後まで入らなかったクソヘタレじゃん
あんなボケの言う事を信じる奴が参政党とか支持するんだろうな
10 : 2025/07/26(土) 11:29:37.41 ID:J2wpfL6D0FOX
この人割と適当な事言わないか
11 : 2025/07/26(土) 11:31:06.66 ID:0IK5pTAs0FOX
あと20年は積み立てるからむしろ暴落してくれたほうがいい
上がり続けてもあんまり儲からない
上がり続けてもあんまり儲からない
12 : 2025/07/26(土) 11:31:20.62 ID:1xOJU32F0FOX
プレジデントっていうところがもうね
なんつーかこんなゴミソース信じちゃうと
投資に向いてる向いてないどころの話じゃないのよね
なんつーかこんなゴミソース信じちゃうと
投資に向いてる向いてないどころの話じゃないのよね
13 : 2025/07/26(土) 11:31:25.55 ID:oap2agFK0FOX
こういうバカ処刑したほうがいいよ
14 : 2025/07/26(土) 11:32:07.06 ID:SKm6QHSI0FOX
ただの著者の意見で草
入り口にバフェットの話がちょっとあるだけやんけ
15 : 2025/07/26(土) 11:33:32.65
>>1
やはり日本では円高デフレ低金利が唯一解だったのだ…
やはり日本では円高デフレ低金利が唯一解だったのだ…
16 : 2025/07/26(土) 11:34:10.28 ID:qFYhOXSv0FOX
投信って株沢山買ってるだけだからやばくはないよ
でも本質的なやばさって、30年たっても、行ってこい相場やヨコヨコ相場が続いた場合だ そんなあなたにすすめるのは高配当株とかもあるけど「SCHDファンド」です
これは高配「増配株」なので、指数が上がらないばあいでも配当はすさまじいことになってるでしょう
でもまあ「遠い未来向け」の金融商品にはなります
でも本質的なやばさって、30年たっても、行ってこい相場やヨコヨコ相場が続いた場合だ そんなあなたにすすめるのは高配当株とかもあるけど「SCHDファンド」です
これは高配「増配株」なので、指数が上がらないばあいでも配当はすさまじいことになってるでしょう
でもまあ「遠い未来向け」の金融商品にはなります
88 : 2025/07/26(土) 12:32:13.10 ID:luaoY/k10
>>16
投資は株式だけじゃないんだから債券持ってれば精神的にお気楽だ
投資は株式だけじゃないんだから債券持ってれば精神的にお気楽だ
17 : 2025/07/26(土) 11:34:11.06 ID:bCDETYAm0FOX
森永卓郎になってて草
18 : 2025/07/26(土) 11:34:22.47 ID:OEe3LK890FOX
バフェット関係なくて草
19 : 2025/07/26(土) 11:34:58.54 ID:H6VoxV8y0FOX
13年前からゴールド一辺倒ですが何か
20 : 2025/07/26(土) 11:35:37.25 ID:9+eAvQMr0FOX
有名人使った詐欺広告と大差なくないこれ?
21 : 2025/07/26(土) 11:35:47.81 ID:nMRtJWSu0FOX
森永卓郎に憑依されたバフェット
22 : 2025/07/26(土) 11:35:58.27 ID:LlZoNSL+0FOX
こいついつも下がるって言ってんな
23 : 2025/07/26(土) 11:36:18.03 ID:wFBPgNE50FOX
森卓そこにいたんだね
24 : 2025/07/26(土) 11:36:35.55 ID:MflTCDJvMFOX
バフェット太郎かと思ったら本物かよ
25 : 2025/07/26(土) 11:36:44.06 ID:3pKKO8ReMFOX
そこまで暴落するならむしろ買い増ししまくったほうがいいだろwww
27 : 2025/07/26(土) 11:38:09.95 ID:PhGknpI20FOX
米株1/10ならジャッ株は消滅して無くなってんだろ
全世界の資金移動が減りまくって金融危機どころの話じゃないハイパーグレートリセッションになる
はっきり言って今の時代にそんなこと起こり得ない
全世界の資金移動が減りまくって金融危機どころの話じゃないハイパーグレートリセッションになる
はっきり言って今の時代にそんなこと起こり得ない
28 : 2025/07/26(土) 11:38:24.42 ID:hNRlaa7k0FOX
9年前からBTC一辺倒ですが何か
この地球文明は進化を続けてその速度は加速してるのにこれから20年30年もダウやら225やらSP500やらが残ると信じてる連中は進化をやめて現状維持に踏みとどまらそうとする地球文明に対する反乱分子
この地球文明は進化を続けてその速度は加速してるのにこれから20年30年もダウやら225やらSP500やらが残ると信じてる連中は進化をやめて現状維持に踏みとどまらそうとする地球文明に対する反乱分子
30 : 2025/07/26(土) 11:39:18.88 ID:K2K3us8V0FOX
>>1
だったら俺の目の前でダブルインバース買えよ😡😡
だったら俺の目の前でダブルインバース買えよ😡😡
31 : 2025/07/26(土) 11:39:29.78 ID:ApyYjdaE0FOX
バフェットの発言に見せる超絶技巧
32 : 2025/07/26(土) 11:41:21.71 ID:IjXrKdpy0FOX
でぇーじょーぶ、でぇーじょーぶ
そのときは地球滅亡レベルだから
カネどころか命も残らない可能性が高いので
気にしなくていいよ
34 : 2025/07/26(土) 11:42:22.14 ID:hNRlaa7k0FOX
ならインバース買えよとかいう阿呆は毎回出てくるが分かってないね
ショートというのは哲学が合わない
人が落ちてそれを拾って儲けようなどという哲学は持ち合わせてない
人が落ちる所を眺めてる暇は人生にはないから
その時間あるなら別のものに注力する
ショートというのは哲学が合わない
人が落ちてそれを拾って儲けようなどという哲学は持ち合わせてない
人が落ちる所を眺めてる暇は人生にはないから
その時間あるなら別のものに注力する
36 : 2025/07/26(土) 11:43:28.59 ID:RRKNG2EE0FOX
アメリカ覇権が終わるかどうかの戦いだよな。アメリカ続くなら持っとけ
39 : 2025/07/26(土) 11:45:25.99 ID:gAEKM2Fh0FOX
アメリカがデフォルトすればあり得るな
40 : 2025/07/26(土) 11:46:23.25 ID:E9RV/nSuHFOX
毎月同額積み立ててれば1/10で仕入れられる期間ができるということ
41 : 2025/07/26(土) 11:47:11.16 ID:I4TZBSIO0FOX
その時わーくになくなっているからどうでもいいだろ
42 : 2025/07/26(土) 11:47:31.85 ID:PRbSuO2rMFOX
そうなったら日本も終わりよ
43 : 2025/07/26(土) 11:47:44.88 ID:3ocsBCjhMFOX
今回の「関税ちょこっと 操作するわ」だけで世界が混乱するんだから、悔しいけどこれからもアメリカについていくわ。
資産の30%は SP500だな
資産の30%は SP500だな
109 : 2025/07/26(土) 13:06:29.03 ID:jfIqikNH0
>>43
ディールによるけど、直に適正価格乗せてきて、アメリカがスタグフ加速してくる
ディールによるけど、直に適正価格乗せてきて、アメリカがスタグフ加速してくる
46 : 2025/07/26(土) 11:48:28.79 ID:quxCJ9le0FOX
どうしても暴落して欲しいやついるよな
47 : 2025/07/26(土) 11:48:56.64 ID:hNRlaa7k0FOX
だいたいインデックス厨はSP500がいつからある指標かしってるのだろうか
バフェットが若い頃のこれら指標は現代のインデックス厨にとって今で例えるなら現在のBTCいやもっとホヤホヤつまりDEFiかDePinやもしくそれらの指標ぐらいの時期
バフェットが若い頃のこれら指標は現代のインデックス厨にとって今で例えるなら現在のBTCいやもっとホヤホヤつまりDEFiかDePinやもしくそれらの指標ぐらいの時期
50 : 2025/07/26(土) 11:49:36.66 ID:SKm6QHSI0FOX
>>47
じゃあダウならいいのか?
じゃあダウならいいのか?
52 : 2025/07/26(土) 11:51:03.20 ID:hNRlaa7k0FOX
>>50
なぜそうなる
>>47を最後まで読んだ?
なぜそうなる
>>47を最後まで読んだ?
90 : 2025/07/26(土) 12:36:12.65 ID:luaoY/k10
>>47
ダウ30は100年以上前からあるわ
つかダウ30の数字で言わないと感覚がわからん
SP500とかいわれだしたって精々10年だな
リーマンショックの頃はダウで500は言われてない
ダウ30は100年以上前からあるわ
つかダウ30の数字で言わないと感覚がわからん
SP500とかいわれだしたって精々10年だな
リーマンショックの頃はダウで500は言われてない
48 : 2025/07/26(土) 11:49:20.05 ID:xuMZA+YL0FOX
1/10はトヨタが余裕で倒産レベル
49 : 2025/07/26(土) 11:49:27.94 ID:XOyxTOS1HFOX
たつきの予言信じてそう
51 : 2025/07/26(土) 11:49:54.80 ID:uXDKZ2uK0FOX
かと言ってオルカン、SP500、ナスダック100あたり以外に個人が買うべき投資信託なんてないでしょ
95 : 2025/07/26(土) 12:39:36.40 ID:luaoY/k10
>>51
ダウ30の方がいいわ
ダメになった速攻リストラされる
リーマンショックの頃から残ってるのは10もないぞ
2010年にはAppleもAmazonもNIKEも入ってなった
当時は時価総額最大はエクソンモービルだったのが今はクビになってる
ダウ30の方がいいわ
ダメになった速攻リストラされる
リーマンショックの頃から残ってるのは10もないぞ
2010年にはAppleもAmazonもNIKEも入ってなった
当時は時価総額最大はエクソンモービルだったのが今はクビになってる
97 : 2025/07/26(土) 12:40:49.70 ID:SKm6QHSI0
>>95
即クビになるのはSP500もナス100も同じだけどな
即クビになるのはSP500もナス100も同じだけどな
101 : 2025/07/26(土) 12:49:25.47 ID:luaoY/k10
>>97
sp500は銘柄記憶してない
つか30と500じゃクビハードルのインパクト違うでしょ
sp500は銘柄記憶してない
つか30と500じゃクビハードルのインパクト違うでしょ
53 : 2025/07/26(土) 11:51:35.67 ID:DM7GjSWp0FOX
プレジデントってeMaxisSlim以外のインデックス売ろうとしてる?
54 : 2025/07/26(土) 11:52:48.58 ID:Ry/qufCB0FOX
やっぱ仮想通貨だよな
55 : 2025/07/26(土) 11:52:52.01 ID:EOiZgeL30FOX
円持ってるほうが損だろ
56 : 2025/07/26(土) 11:53:13.89 ID:LA79ZwmY0FOX
岩永憲治の経歴は?
熊本出身。 陸上自衛隊所属中、精鋭部隊であるレンジャー養成課程へ選抜される。 自衛官になるか大学進学かを迷ったのち、見識を深めるため四年制大学に進学、1987年に明治大学政治経済学部を卒業。 在学中にアルバイトの派遣先として外資系銀行のディ―リング・ルームに配属され、やがて外国為替の売買に携わるようになる。
熊本出身。 陸上自衛隊所属中、精鋭部隊であるレンジャー養成課程へ選抜される。 自衛官になるか大学進学かを迷ったのち、見識を深めるため四年制大学に進学、1987年に明治大学政治経済学部を卒業。 在学中にアルバイトの派遣先として外資系銀行のディ―リング・ルームに配属され、やがて外国為替の売買に携わるようになる。
72 : 2025/07/26(土) 12:02:34.59 ID:X9mnsfjv0
>>56
このプロフィール、元自衛官なのか、元自衛官じゃないのか
良く分かんないんだよな
単に予備役だったってこと?レンジャー云々言ってるけど
このプロフィール、元自衛官なのか、元自衛官じゃないのか
良く分かんないんだよな
単に予備役だったってこと?レンジャー云々言ってるけど
57 : 2025/07/26(土) 11:53:26.80 ID:oZFRQSqRMFOX
地震の予言と同じレベルの不安煽りインプレ稼ぎ
定期的に起こるけどそのうち戻るし怯えて外に出ない人生でも送りたいのか
定期的に起こるけどそのうち戻るし怯えて外に出ない人生でも送りたいのか
58 : 2025/07/26(土) 11:53:33.08 ID:L1IAiMy40FOX
オルカンが10分の1まで下がるのわかるならベア買えば億万長者だなwww
100万買うだけで億れるわそんな大暴落www
100万買うだけで億れるわそんな大暴落www
59 : 2025/07/26(土) 11:53:48.82 ID:GjBIONF60FOX
このジジイいい加減うるせーな
60 : 2025/07/26(土) 11:54:32.67 ID:SKm6QHSI0FOX
ダウ平均株価な140年近く歴史あるから違う扱いになるのかな、と思って聞いた
61 : 2025/07/26(土) 11:54:35.78 ID:xwb+YTye0FOX
オルカン暴落って事は世界恐慌ってことか!?
62 : 2025/07/26(土) 11:55:30.09 ID:JwaSylcw0FOX
ビットコイン30年後どうなってるかね
20倍くらいにはなってないだろうか
20倍くらいにはなってないだろうか
63 : 2025/07/26(土) 11:55:31.81 ID:LtWsRX4B0FOX
バフェットの写真載せてるけど見知らぬジャップの個人的な意見で草
65 : 2025/07/26(土) 11:56:33.14 ID:hdqpNp1a0FOX
>>63
森卓がAIになって電子の海を彷徨ってるのでは
森卓がAIになって電子の海を彷徨ってるのでは
64 : 2025/07/26(土) 11:55:56.93 ID:hNRlaa7k0FOX
だいたい株価というか株式会社の欠点弱点がここ数十年でこれだけ露呈したのにこのまま放置して今後30年先もいまのシステムのまま世の中進めるほど人類は愚かではないよ
すくなすとも人類の未来に向けて常に前進してる人々はそこまで愚かではない
これから人類が先に進むには現行のシステムではだめですでにその解決策は開発されてきていて動き出してる
にも関わらず現行のシステムの指標にしがみついてるインデックス厨はすでに老害化してるのに気付いてない
Z世代は若くて未来あるはずなのにZでもインデックス厨になったとたんすでに老害化してる事に気付いてない
すくなすとも人類の未来に向けて常に前進してる人々はそこまで愚かではない
これから人類が先に進むには現行のシステムではだめですでにその解決策は開発されてきていて動き出してる
にも関わらず現行のシステムの指標にしがみついてるインデックス厨はすでに老害化してるのに気付いてない
Z世代は若くて未来あるはずなのにZでもインデックス厨になったとたんすでに老害化してる事に気付いてない
67 : 2025/07/26(土) 11:58:28.09 ID:w9hHPCW40FOX
>>64
ビットコの含み益でもウォレットでも資産総額でもなんでもいいから見せてよ
環境破壊して無駄に電気消費する仕組みに感じる哲学を俺にも感じさせてくれ
ビットコの含み益でもウォレットでも資産総額でもなんでもいいから見せてよ
環境破壊して無駄に電気消費する仕組みに感じる哲学を俺にも感じさせてくれ
70 : 2025/07/26(土) 12:01:04.42 ID:SKm6QHSI0
>>64
欠陥弱点ってのは何?
欠陥弱点ってのは何?
68 : 2025/07/26(土) 11:58:36.22 ID:PiiXoBcd0FOX
アップル、Amazon、NVDA、マイクロソフト全部倒産してもそうはならんやろ
69 : 2025/07/26(土) 11:58:50.55 ID:gVHM7UU4MFOX
金と仮想通貨もっといたらいいんやろが
73 : 2025/07/26(土) 12:02:41.41 ID:hNRlaa7k0
きみらはすぐに仮想通貨と一言で語るが
きみらはすぐにビットコインと一言で語るが
ビットコインはすでにコモディティ化してしまっていて本当の人類の未来はこれからだろ
ブロックチェーンは元来どういう形で使われて20世紀までの人類の欠点というか技術の天井をどれだけ桁違いに高くさようと気概を持って進められてるのか老害化した人々にはとうてい理解も及ばないかと
きみらはすぐにビットコインと一言で語るが
ビットコインはすでにコモディティ化してしまっていて本当の人類の未来はこれからだろ
ブロックチェーンは元来どういう形で使われて20世紀までの人類の欠点というか技術の天井をどれだけ桁違いに高くさようと気概を持って進められてるのか老害化した人々にはとうてい理解も及ばないかと
75 : 2025/07/26(土) 12:07:07.97 ID:0xxwtAhb0
ということはバフェットが買う準備をしてるってことでいいの?
76 : 2025/07/26(土) 12:10:29.31 ID:2M0qOt1sM
バフェットはそんな事言わない
77 : 2025/07/26(土) 12:12:27.27 ID:SGZ4ATuK0
じゃあ売りで入ればいいじゃん
79 : 2025/07/26(土) 12:13:01.81 ID:L1IAiMy40
バフェットはあと数年で死ぬよ
80 : 2025/07/26(土) 12:16:13.18 ID:1AdAh/xq0
いやもうそういうのいいんで
81 : 2025/07/26(土) 12:17:46.31 ID:QMGKu7K30
バカが売ったところで買い増します
82 : 2025/07/26(土) 12:21:17.34 ID:NfMusrCSM
nasdaq100も入れたら良くない?
83 : 2025/07/26(土) 12:21:56.65 ID:Z74blyoVd
元自衛隊員の奴か。まだグレートリセットとか言ってるのか。
84 : 2025/07/26(土) 12:23:40.29 ID:/WLtt0iD0
バフェットの写真使うのアメリカなら訴訟もんだな
85 : 2025/07/26(土) 12:27:15.13 ID:L1IAiMy40
年がら年中暴落煽りだけしてるユーチューバー知ってるけどだいぶ儲けてるわ
暴落煽りは金になるからこういうやつが跡を絶たない
暴落煽りは金になるからこういうやつが跡を絶たない
86 : 2025/07/26(土) 12:30:39.04 ID:luaoY/k10
1/10なら誰かみたいな日経平均3000円よりマシダナ
87 : 2025/07/26(土) 12:31:34.62 ID:+TpK/DcT0
まじかじゃあ暴落して買うわ
89 : 2025/07/26(土) 12:33:27.21 ID:5m7IcWSk0
fangしか買ってないんだけどもっと分散したほうがいい?
毎月積み立てて今500万くらい
毎月積み立てて今500万くらい
98 : 2025/07/26(土) 12:43:46.25 ID:AKOxYNvx0
>>89
fangだけでいいよfang下げてるときはどうせオルカンもナスもsp500も下げてるから
fangだけでいいよfang下げてるときはどうせオルカンもナスもsp500も下げてるから
92 : 2025/07/26(土) 12:36:46.27 ID:rKpH4BpQ0
こんなてきとーに記事書いて金もらえるの?
105 : 2025/07/26(土) 12:54:46.75 ID:vXpJEp4K0
>>92
投資してないアホどものメンタルを安定させるための記事だからニーズだけはある
投資してないアホどものメンタルを安定させるための記事だからニーズだけはある
93 : 2025/07/26(土) 12:39:21.93 ID:sVtUQlAt0
当たり前やん
一本足打法なんて投資で御法度だろ
エネルギー系投資と債券にゴールドも含めてバランス良くが鉄則
一本足打法なんて投資で御法度だろ
エネルギー系投資と債券にゴールドも含めてバランス良くが鉄則
100 : 2025/07/26(土) 12:46:16.10 ID:luaoY/k10
>>93
お前は俺だな
先日三菱重工を売ったので今は現金比率が高くなったけどその前まで
外債30% 内外株式29% 貴金属地金20% 円債券20% 現金1%
お前は俺だな
先日三菱重工を売ったので今は現金比率が高くなったけどその前まで
外債30% 内外株式29% 貴金属地金20% 円債券20% 現金1%
94 : 2025/07/26(土) 12:39:33.29 ID:Dzg/j/T70
大災害時しか下がらんしたとえ下がっても3年待てばほぼ100%プラテンするやろ
もうみんなわかってて暴落待ち状態
96 : 2025/07/26(土) 12:40:15.06 ID:bnkJZXpn0
トランプ関税ショックのときケンモメンが「日経平均は2万切る」とか騒いでる間に
世界の大富豪たちはテック株を買い進めてたという報告がブルームバーグに出てた
世界の大富豪たちはテック株を買い進めてたという報告がブルームバーグに出てた
99 : 2025/07/26(土) 12:44:20.28 ID:SyvIo6t60
3年で10分の1になって10年で20倍になるんでしょ
102 : 2025/07/26(土) 12:52:22.20 ID:a+HsKM8mr
バフェットの写真で権威付けを図るのやめろ
103 : 2025/07/26(土) 12:52:56.86 ID:ADkA3AOe0
下げたら拾う、上げたら売る
これだけのことなのに。。どうして。。
これだけのことなのに。。どうして。。
104 : 2025/07/26(土) 12:53:37.64 ID:yWgG5VXk0
な!やっぱり森永卓郎が正しかったやん
106 : 2025/07/26(土) 12:55:27.77 ID:Oy8DR/d30
男なら牙-FANG-を持たなくてはならない
-ウォーレン・パフェット
-ウォーレン・パフェット
107 : 2025/07/26(土) 13:01:27.86 ID:hhoWDftA0
全力でベア買った証拠が無い人間が何を言おうと無駄
110 : 2025/07/26(土) 13:08:55.17 ID:n3U0+xmg0
損切り急げ!
111 : 2025/07/26(土) 13:12:52.99 ID:Ev/Cx6k10
マジで株やる人ならそうなんだろうけど庶民には十分
112 : 2025/07/26(土) 13:15:14.29 ID:DOBHe0+30
※バフェットは画像だけです
113 : 2025/07/26(土) 13:17:48.76 ID:knUJmjxM0
損切りするなら今のうちだよ
114 : 2025/07/26(土) 13:21:04.69 ID:AKOxYNvx0
損してないのに損切は不可能
115 : 2025/07/26(土) 13:28:16.04 ID:WpVX3/Az0
リーマンショックのときは円建てで半分くらいにまで下がったんだよね
121 : 2025/07/26(土) 13:44:46.42 ID:luaoY/k10
>>115
1/3位だな
ダウなら14000@110円→6600@99円
ダウ最低を着けたタイミングは中川(酒)が体をはって円安に持っていった
俺はその日に買ったアメリカ株は記念品として一生キープするつもり
1/3位だな
ダウなら14000@110円→6600@99円
ダウ最低を着けたタイミングは中川(酒)が体をはって円安に持っていった
俺はその日に買ったアメリカ株は記念品として一生キープするつもり
122 : 2025/07/26(土) 13:45:53.24 ID:luaoY/k10
>>115
中川が体ををはって円安にしたので
アメリカ株購入のドル両替でむかついた記憶がある
中川が体ををはって円安にしたので
アメリカ株購入のドル両替でむかついた記憶がある
116 : 2025/07/26(土) 13:30:36.35 ID:Xwr4awEL0
日本株買ってないやつ、全員バカですw
117 : 2025/07/26(土) 13:33:26.96 ID:4ygH8dWp0
オルカンやSP500って大半は何に投資してるのか全く分からんだろ。
FANGの方がまだマシだわ。
FANGの方がまだマシだわ。
119 : 2025/07/26(土) 13:39:15.12 ID:AKOxYNvx0
4月の暴落でブル買いまくりfang買い増しで大儲けしたわ
あれぐらいの暴落は年に1度は必ずあるのにうろたえるやつは素人
あれぐらいの暴落は年に1度は必ずあるのにうろたえるやつは素人
120 : 2025/07/26(土) 13:41:04.89 ID:AKOxYNvx0
投資でチキンでビビリな下手くそのおかげで俺みたいな上級者が儲かる
123 : 2025/07/26(土) 13:50:15.83 ID:j/jUepUh0
屑プット仕込んでるの
124 : 2025/07/26(土) 13:51:15.21 ID:yCQZ2FPN0
1/10までSP500が暴落するとかバフェットが言う訳ねぇだろって思ったらやっぱり嫌儲スレタイ速報だったわ
127 : 2025/07/26(土) 14:00:14.56 ID:cPkkLweV0
オルカンがそもそも分散投資なんだが?全世界の企業業績著しく悪くなったら資本主義崩壊じゃねえの
128 : 2025/07/26(土) 14:00:37.82 ID:89nrDSMh0
バブルは必ず弾ける
129 : 2025/07/26(土) 14:01:12.15 ID:L0V5uCS70
あれ、バフェットがSP500売ったって記事見て俺も売っちゃったよ
134 : 2025/07/26(土) 14:09:53.09 ID:AKOxYNvx0
>>129
あいつの年齢考えようね
あいつの年齢考えようね
136 : 2025/07/26(土) 14:11:52.38 ID:n2T+6ErI0
>>134
でも日本の商社株は50年は売らないって言ってたしあと200歳くらいまで生きるつもりじゃないか?
でも日本の商社株は50年は売らないって言ってたしあと200歳くらいまで生きるつもりじゃないか?
137 : 2025/07/26(土) 14:14:19.99 ID:AKOxYNvx0
>>136
人は死ぬぞ
人は死ぬぞ
130 : 2025/07/26(土) 14:01:35.62 ID:7rLVAUw20
sp500は暴落あり得るけどオルカンが十分の一はありえん
それは世界の終わりの時だけ
それは世界の終わりの時だけ
131 : 2025/07/26(土) 14:01:48.24 ID:cBxkqd0n0
アメリカの財政赤字2兆ドル以上
もうしにかけでしょ
もうしにかけでしょ
132 : 2025/07/26(土) 14:02:18.65 ID:n2r/8cg+M
逆に安く買えるチャンスなんだが
暴落を望んでるまである
暴落を望んでるまである
133 : 2025/07/26(土) 14:04:32.01 ID:Q1rBggCX0
ぶっちゃけビットコ全投入で間違いないよ
900万のときに0.5BC買ったけど今2倍近くになってるでしょ
900万のときに0.5BC買ったけど今2倍近くになってるでしょ
135 : 2025/07/26(土) 14:10:57.33 ID:AKOxYNvx0
世の中ネガティブなやついて投資なんか絶対にやりたくないてやつがいる
そういうやつは死ぬまで働いてくれるからいい労働力になる
そういうやつは死ぬまで働いてくれるからいい労働力になる
138 : 2025/07/26(土) 14:20:51.37 ID:JPOVxCvn0
楽天証券の株ピタでNISA限定ではあるけど
セルフインデックスがお手軽にできるようになったね
セルフインデックスがお手軽にできるようになったね
139 : 2025/07/26(土) 14:22:39.83 ID:x82HSI2G0
サブプライムローンの時と同じ
来るのわかってるが進むしかない
まあ来るでしょ
来るのわかってるが進むしかない
まあ来るでしょ
140 : 2025/07/26(土) 14:27:05.55 ID:K5yMXekt0
バフェット指数が未だかつてないぐらいバブルを示してるからな
141 : 2025/07/26(土) 14:29:28.65 ID:c2fvFjTW0
ついにボケちゃったのか
悲しい
配当利回り30%とかになったら買い増ししようかな
悲しい
配当利回り30%とかになったら買い増ししようかな
143 : 2025/07/26(土) 14:50:31.73 ID:AKOxYNvx0
暴落が怖いから投資はしない大金は得られないけど慎ましく堅実に生きたいてのも生き方の一つだから好きにしなよwただ金持ちを妬むな絶対にか
144 : 2025/07/26(土) 14:51:48.05 ID:AKOxYNvx0
何も考えず投資もしないで生きてきた結果なのに金持ちを妬む貧乏人はクズ
145 : 2025/07/26(土) 15:28:15.64 ID:CpCRidSi0
> プレジデントオンライン
はい、読む価値なし
146 : 2025/07/26(土) 15:45:44.74 ID:/4WyRYoP0
貧困ジャップの願望
147 : 2025/07/26(土) 16:18:34.98 ID:kd+LRf2n0
どこかで暴落してくれないと上がり続ける株は買えない
150 : 2025/07/26(土) 18:32:38.83 ID:T4kDBv5g0
とんでもない資金力だからやろうとおもったらテロおこせるからね🥺
152 : 2025/07/26(土) 18:43:07.70 ID:B05MT3Yp0
オルカンが10分の1って地球崩壊クラスだろうが
シベリアトラップの噴火級なら十分あり得るが
シベリアトラップの噴火級なら十分あり得るが
153 : 2025/07/26(土) 18:44:49.43 ID:M7f9ELwKM
なけなしの資金(や給料)を積み立ててる奴が多いから
こういうスレでは必死で否定するのが多いな
でもいつもこのくらいの想定はしてないと危ないと思うわ
こういうスレでは必死で否定するのが多いな
でもいつもこのくらいの想定はしてないと危ないと思うわ
コメント