
- 1 : 2025/04/24(木) 20:32:12.39 ID:7haTcSyQ0
-
ゴールデンウィーク後半は、夏のような暑さとなりそうです。
気象庁は24日、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。これらの地域では5月3日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。【関東甲信地方】
5月3日頃から かなりの高温(5日間平均気温平年差 +2.4℃以上)
関東甲信地方の気温は、向こう5日間程度は平年並の日が多いでしょう。その後は暖かい空気に覆われやすいため高く、5月3日頃からはかなり高くなる可能性があります。農作物や家畜の管理等に注意してください。また、熱中症対策など健康管理に注意してください。https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8d1fe2febf8abb7160a2a67f53c9c7871a6280
- 2 : 2025/04/24(木) 20:32:45.54 ID:3mhXm48R0
-
梅雨明けか、早いなwww😅
- 3 : 2025/04/24(木) 20:32:53.30 ID:ZgCyUdxb0
-
早めの夏定期
- 4 : 2025/04/24(木) 20:33:17.19 ID:6ONJr7sWM
-
ウン十年に一度とかすぐ言うなや
- 5 : 2025/04/24(木) 20:33:46.11 ID:h6x5LFQh0
-
>>1
毎年10年に1度更新してるな - 6 : 2025/04/24(木) 20:33:53.71 ID:hr7kHvaj0
-
ボジョレーヌーボーと化した気温
- 7 : 2025/04/24(木) 20:34:02.09 ID:3mhXm48R0
-
これ、冬になるとでかいの来るパターンやな
- 8 : 2025/04/24(木) 20:34:26.08 ID:lIx2iO9X0
-
1年の大半半袖短パンサンダル
- 9 : 2025/04/24(木) 20:34:36.17 ID:2Wves6CG0
-
もう完全に二季になったな
- 10 : 2025/04/24(木) 20:35:24.45 ID:i7M/MvbE0
-
いつまで10年に一度って繰り返してんのこいつら
日本の気候は変わったってことを認めろ - 25 : 2025/04/24(木) 20:38:42.34 ID:98B9ekLm0
-
>>10
ところがとーほぐは寒いんだなぁ🥲
暑いところに住んでるバカが原因なのに暑くなったと騒いでるだけ🤗 - 46 : 2025/04/24(木) 20:45:43.01 ID:GTGCAfyB0
-
>>25
それならいままで毎年雪かきしてきた東北以北に住んでる奴が馬鹿じゃん - 55 : 2025/04/24(木) 20:48:14.64 ID:98B9ekLm0
-
>>46
ん?
暑いところはそのうち農作物も作れなくなるで
まあがんばってな🤭 - 11 : 2025/04/24(木) 20:35:27.05 ID:CH0eb3a60
-
春服買っても着られる期間短すぎる…
- 12 : 2025/04/24(木) 20:36:04.89 ID:ek7nC+T+0
-
1ヶ月くらい春あったから四季ではあるが
俺らのもらう年金みたいなもんだな
ゼロじゃないならあると見なす - 13 : 2025/04/24(木) 20:36:05.25 ID:EewGaXG10
-
ふざけんなほとんど花粉と黄砂で終わったじゃねえか😠😠😠😠
- 14 : 2025/04/24(木) 20:36:07.40 ID:0/6wfB3z0
-
それしか表現知らんのかこの詐欺師どもは
- 15 : 2025/04/24(木) 20:36:13.63 ID:T7rgPZYK0
-
そんなぁ😫
- 16 : 2025/04/24(木) 20:36:25.00 ID:SEjKHG660
-
熱帯じゃん
- 18 : 2025/04/24(木) 20:36:39.69 ID:p2ocg1Aj0
-
異常が平常
- 19 : 2025/04/24(木) 20:36:51.49 ID:4CVS+kDR0
-
十年に一度が毎年来てますけど
- 20 : 2025/04/24(木) 20:36:57.53 ID:CI4ineJ1M
-
翌日の予報すらままならぬのに
- 21 : 2025/04/24(木) 20:37:06.91 ID:3Z/CnwgD0
-
万博は?
- 22 : 2025/04/24(木) 20:37:22.63 ID:wGm3YTSI0
-
梅雨どきの寒い日はなくなったな
6月以降は天気関係なく暑い - 24 : 2025/04/24(木) 20:37:37.81 ID:TP8/n0KM0
-
発注した空調服が商品入荷待ちでまだ届かない
- 26 : 2025/04/24(木) 20:38:45.94 ID:ZgCyUdxb0
-
今年も夏の気温が半年ほどだろう🥵
- 27 : 2025/04/24(木) 20:38:50.37 ID:PPYZsSJH0
-
十年に一度が何度も来るって事はつまり毎年記録更新してるんだろ?
- 28 : 2025/04/24(木) 20:38:50.52 ID:H2dcVtNI0
-
万博がいきなり愉快なことになりそうで草
でもこれで対策しようってことになって夏が万全になったらそれはそれで詰まらんな - 29 : 2025/04/24(木) 20:39:55.23 ID:YjAsqQT30
-
やめてくれ
10月までクソ暑いんだから - 30 : 2025/04/24(木) 20:40:37.32 ID:k5AN1SQM0
-
どうすんのこの気候
- 31 : 2025/04/24(木) 20:40:43.53 ID:sOmwUSEu0
-
今年も猛暑で米や野菜が不作になるのかねえ
- 32 : 2025/04/24(木) 20:41:06.64 ID:N9/HDsCe0
-
コップに梅干しとお湯を入れたら梅湯の完成
熱中症予防になる
ついでにキムチも食べとけ - 33 : 2025/04/24(木) 20:41:54.55 ID:tlAwGfPe0
-
最高22度ぐらいが最善なんだなって
- 34 : 2025/04/24(木) 20:42:03.51 ID:RG3EliyH0
-
実際すでにちょっと暑い
もう夏日になったりしてる
春短いのう - 35 : 2025/04/24(木) 20:42:44.74 ID:z3Q/3Nfh0
-
海開きは5月から
11月くらいまで海で遊べる時代よ - 44 : 2025/04/24(木) 20:45:21.27 ID:98B9ekLm0
-
>>35
海水温上昇によりくらげの群生期間が長くなってむしろ入れなくなる - 36 : 2025/04/24(木) 20:43:53.86 ID:Wv/Z6Swg0
-
競馬は通年開催考えないとな
- 53 : 2025/04/24(木) 20:46:55.27 ID:bKX43WnH0
-
>>36
通年ナイターを早々と導入した船橋競馬は鋭いの一言 - 37 : 2025/04/24(木) 20:44:12.40 ID:S10yalE10
-
日本には二季があるから
- 38 : 2025/04/24(木) 20:44:12.61 ID:GTGCAfyB0
-
もう気候変動で過去のデータそのままとはならないんだから気象で〇年に一度とか言うのやめたらいいんじゃないか?
- 40 : 2025/04/24(木) 20:44:50.11 ID:Vf5//3WA0
-
もうずーっと暑いのか?
エアコンなしでいける季節が全然ないじゃないか - 45 : 2025/04/24(木) 20:45:42.49 ID:ZAdyeE7f0
-
>>40
11月入るまで生き残れよ - 41 : 2025/04/24(木) 20:45:02.22 ID:wRUWVuum0
-
何が日本には四季があるんだよ馬鹿野郎
- 42 : 2025/04/24(木) 20:45:05.53 ID:vEE+YnQV0
-
6月末から10月中旬までクソ暑いのホンマ異常
暑すぎてオートバイ乗れない - 43 : 2025/04/24(木) 20:45:10.45 ID:BIc5n28B0
-
今年何回目の10年に一度高温?
3回目くらい? - 47 : 2025/04/24(木) 20:45:46.62 ID:4mxuP/Oy0
-
まじかよマスクで顔隠すわ
- 48 : 2025/04/24(木) 20:46:12.37 ID:xuuUQunv0
-
そろそろ真夏日か
- 49 : 2025/04/24(木) 20:46:20.67 ID:hvwB+c8J0
-
馬鹿みたいな国だな
- 51 : 2025/04/24(木) 20:46:46.41 ID:e7gQYqsa0
-
冬場もだったが10年に一度を安売りし過ぎ
- 52 : 2025/04/24(木) 20:46:47.26 ID:LtQJILgO0
-
ワインみたいなこと言いだしてー
- 54 : 2025/04/24(木) 20:48:05.96 ID:Lgbpi3XX0
-
四季を失った日本
- 56 : 2025/04/24(木) 20:48:27.27 ID:qFIIPY1s0
-
春も秋もどんどん短くなっていくな
- 57 : 2025/04/24(木) 20:48:39.30 ID:9Hw7RMCj0
-
毎年恒例10年に一度
- 58 : 2025/04/24(木) 20:48:40.38 ID:WYYgZXNj0
-
西日本だが、既に虫が湧きまくってる
4月としてはもう異常 - 59 : 2025/04/24(木) 20:48:40.46 ID:YWdHvXRF0
-
ここ3年くらいマジで異常だよな 半袖期間が半年あるとか昔じゃ考えられなかったのに
- 60 : 2025/04/24(木) 20:48:42.50 ID:Jb2XmN1K0
-
もう4月から11月が夏でいいやん
- 61 : 2025/04/24(木) 20:49:25.33 ID:dH9xOqkC0
-
10年に1度ってどっかで聞いたな
- 62 : 2025/04/24(木) 20:49:48.88 ID:IQEBKrmU0
-
実家の北海道はまだ桜すら開花してないとか言ってるのに🥺
- 63 : 2025/04/24(木) 20:49:50.51 ID:qFIIPY1s0
-
日本は四季だけが取り柄じゃなかったのかよ?
- 64 : 2025/04/24(木) 20:50:04.41 ID:2pFXVHND0
-
ジャップこれでもまだ四季があるって言い張るのか?
- 65 : 2025/04/24(木) 20:51:58.53 ID:p93Cow9/0
-
ゴールデンウィーク辺りで一度夏日になって梅雨に入ってからまた寒くなるんだよな
七夕辺りで蒸し暑くなって7月20日辺りで梅雨明け - 66 : 2025/04/24(木) 20:55:49.31 ID:RaLANKvb0
-
インフラ
四季
米もう日本からこれ以上奪うのはやめてくれよ!
コメント