
1 : 2025/07/08(火) 14:34:37.657 ID:Rf9kOIgf0
サラダチキンより唐揚げのがいいらしい
2 : 2025/07/08(火) 14:35:12.606 ID:tFbJYInv0
極論が儲かるからな
3 : 2025/07/08(火) 14:35:24.405 ID:DoqCJ7nE0
そもそも食い物制限するダイエット自体が間違い
4 : 2025/07/08(火) 14:36:02.145 ID:Rf9kOIgf0
>>3
いやいやいやいや
食事制限しないと絶対痩せないって
いやいやいやいや
食事制限しないと絶対痩せないって
5 : 2025/07/08(火) 14:36:35.028 ID:tFbJYInv0
脂質は毎日50g摂れば十分
6 : 2025/07/08(火) 14:38:14.432 ID:8WYPRFON0
食事制限しなくてもそれ以上のカロリー消費すればいいだけじゃね
8 : 2025/07/08(火) 14:38:40.079 ID:Rf9kOIgf0
>>6
何言ってんの
話にならないのだけど
何言ってんの
話にならないのだけど
12 : 2025/07/08(火) 14:44:55.728 ID:8WYPRFON0
>>8
は?それ以上に運動すればいいって話だろ
制限しちゃあ身体弱っていくだけよ
は?それ以上に運動すればいいって話だろ
制限しちゃあ身体弱っていくだけよ
14 : 2025/07/08(火) 14:49:09.590 ID:Rf9kOIgf0
>>12
w
w
21 : 2025/07/08(火) 14:56:35.679 ID:2Umv0EMM0
>>6
人間ってエネルギー効率良すぎるから10代でもない限り運動で痩せるのは難しい(健康習慣には有効だけど)
たとえば距離120キロ、獲得標高2キロ山地貫通で必死に自転車漕いだとしてもペヤング3つぶんのカロリーしか消費しないんやで
人間ってエネルギー効率良すぎるから10代でもない限り運動で痩せるのは難しい(健康習慣には有効だけど)
たとえば距離120キロ、獲得標高2キロ山地貫通で必死に自転車漕いだとしてもペヤング3つぶんのカロリーしか消費しないんやで
22 : 2025/07/08(火) 14:58:20.648 ID:8WYPRFON0
>>21
なるほどありがとう
なるほどありがとう
7 : 2025/07/08(火) 14:38:29.385 ID:yxDOHpX10
科学の進歩によって運動の効率の良い仕方や栄養素の最適なバランスなどが理解できてきたため
9 : 2025/07/08(火) 14:38:41.380 ID:8nNPoNYDM
消費量より少し少ないカロリーを
バランスよく取ればいいだけ
バランスよく取ればいいだけ
10 : 2025/07/08(火) 14:42:10.898 ID:Rf9kOIgf0
>>9
基礎代謝は大体1500キロカロリーくらい
それより少ない食事量って結構きつい食事制限だね
基礎代謝は大体1500キロカロリーくらい
それより少ない食事量って結構きつい食事制限だね
11 : 2025/07/08(火) 14:44:02.053 ID:aorb1Yw60
過度に取らないようにすればいいだけなのに極端な制限ダイエット多すぎる
13 : 2025/07/08(火) 14:47:33.672 ID:rUpXafNI0
基礎代謝より少ない摂取カロリーじゃすぐプラトーに入って痩せなくなるよ
基礎代謝プラス活動代謝をいくらか下回るくらいのカロリー摂取を目指さないと
基礎代謝プラス活動代謝をいくらか下回るくらいのカロリー摂取を目指さないと
15 : 2025/07/08(火) 14:49:22.289 ID:8WYPRFON0
話しになんねえわ
16 : 2025/07/08(火) 14:50:24.106 ID:z92ToeYS0
そもそもダイエットを成功させるためには落とす脂肪をつけておく必要があるから
脂をとって脂肪を蓄えておくことがダイエット成功の秘訣だよ
脂をとって脂肪を蓄えておくことがダイエット成功の秘訣だよ
17 : 2025/07/08(火) 14:50:37.770 ID:XThOcq5Y0
サラダチキンは塩かけ過ぎて腎臓に負担くるからな
俺はずっとアホだと思ってたよ
本当に健康的に痩せたいなら自分でブロッコリーと胸肉蒸すのが一番いい
脂云々に関しては、全く取らない場合消化に悪影響だったはず
唐揚げばかり食うのも良くないけど、サラダチキンよりマシというのは20年後の自分の体を考えるなら正しい
俺はずっとアホだと思ってたよ
本当に健康的に痩せたいなら自分でブロッコリーと胸肉蒸すのが一番いい
脂云々に関しては、全く取らない場合消化に悪影響だったはず
唐揚げばかり食うのも良くないけど、サラダチキンよりマシというのは20年後の自分の体を考えるなら正しい
31 : 2025/07/08(火) 15:08:49.195 ID:9QW6Sup00
>>17
こういうのってなんでブロッコリーが一番良いの?
ブロッコリー嫌いなんだが
こういうのってなんでブロッコリーが一番良いの?
ブロッコリー嫌いなんだが
37 : 2025/07/08(火) 15:16:06.202 ID:XThOcq5Y0
>>31
カロリー当たりの栄養のコスパが良かったはず
カロリー当たりの栄養のコスパが良かったはず
18 : 2025/07/08(火) 14:51:10.177 ID:r/giMWL00
バランス良く程々に食べて
程々に運動して
よく爆睡する
程々に運動して
よく爆睡する
これをしてれば自然と痩せるってそれいち何なら睡眠取れてないと大体無駄か痩せても不健康まっしぐらまである
33 : 2025/07/08(火) 15:10:56.619 ID:qKTN8zia0
>>18
寝るって初めて聞いたわ
普通に食事制限や運動のが効きそうじゃね
寝るって初めて聞いたわ
普通に食事制限や運動のが効きそうじゃね
39 : 2025/07/08(火) 15:17:06.288 ID:r/giMWL00
>>33
寧ろ体調管理・適正体重の維持の為の基本中の基本なんだがな……何故かこのスレの馬鹿どもはやれ無理な食事制限やらやれ過酷な運動やらと身体壊す方面に突っ走ってるが
寧ろ体調管理・適正体重の維持の為の基本中の基本なんだがな……何故かこのスレの馬鹿どもはやれ無理な食事制限やらやれ過酷な運動やらと身体壊す方面に突っ走ってるが
まあ早い話ちゃんと寝るとホルモンの分泌と代謝が向上して痩せやすくなるって話
ただそれだけの話だがただそれだけの事をやるだけで下手な食事制限や運動よりも効果が出るしリバウンドや過度な負担による健康被害のリスクも少ない
まあ長く付き合わなきゃならんけどダイエットしようって話で早く大きな効果をだなんてムシの良い話なわけで
19 : 2025/07/08(火) 14:51:38.902 ID:Rf9kOIgf0
1日2700キロカロリー摂取するとするだろ
基礎代謝が1500だとすると残り1200キロカロリー以上消費しなければならい
1200キロカロリーを運動で消費するのがどれだけ非現実的かわからんのかな
基礎代謝が1500だとすると残り1200キロカロリー以上消費しなければならい
1200キロカロリーを運動で消費するのがどれだけ非現実的かわからんのかな
20 : 2025/07/08(火) 14:52:17.066 ID:/fGs5lo70
内臓脂肪減らしたいんだが・・・(´・ω・`)
25 : 2025/07/08(火) 15:01:13.869 ID:r/giMWL00
>>20
ドカ気や糖を取りすぎないのは大前提として>>18やってればすぐでは無いがその内痩せる
さらに+αで腹を凹ませながら歩く事を意識すればよろし
ドカ気や糖を取りすぎないのは大前提として>>18やってればすぐでは無いがその内痩せる
さらに+αで腹を凹ませながら歩く事を意識すればよろし
23 : 2025/07/08(火) 14:58:50.757 ID:Rf9kOIgf0
ダイエットの基本は食事制限で運動は補助
それは常識だろ
それは常識だろ
24 : 2025/07/08(火) 15:00:16.340 ID:drdv29040
運動部だった学生時代はご飯丼大盛り二杯食べてても痩せてたぞ
26 : 2025/07/08(火) 15:04:33.064 ID:aorb1Yw60
運動の目的はその日の消費カロリーだけじゃなく筋肉つけて基礎代謝上げるんだぞ
27 : 2025/07/08(火) 15:06:22.980 ID:XThOcq5Y0
>>26
要するに複利みたいなもんだよな
NISAやってるくせにその辺無視する無能が多い
要するに複利みたいなもんだよな
NISAやってるくせにその辺無視する無能が多い
29 : 2025/07/08(火) 15:07:03.320 ID:Rf9kOIgf0
>>26
筋肉1キロ増えると増加する代謝は約13キロカロリー
筋肉10キロつけて1日130キロカロリー減
ジュース一杯我慢する方が良くない?
筋肉1キロ増えると増加する代謝は約13キロカロリー
筋肉10キロつけて1日130キロカロリー減
ジュース一杯我慢する方が良くない?
28 : 2025/07/08(火) 15:06:44.067 ID:x35JvH1v0
デブは頑なに運動をしようとしないで不健康な痩せ方を実践しようとするから理解に苦しむ
30 : 2025/07/08(火) 15:08:20.316 ID:z92ToeYS0
>>28
デブに運動しろとか腰と膝を壊してこれからの一生ずっと不健康な体になれって言うてるようなものだと思うんだけど?
デブに運動しろとか腰と膝を壊してこれからの一生ずっと不健康な体になれって言うてるようなものだと思うんだけど?
32 : 2025/07/08(火) 15:09:16.383 ID:Rf9kOIgf0
運動は有酸素より無酸素運動がいい
とマッチョ達が言っている
とマッチョ達が言っている
34 : 2025/07/08(火) 15:12:44.883 ID:+ChGlDZO0
>>32
あいつらは身体に糖質も脂質もなくて筋肉をエネルギーにされやすい特殊な身体してるから参考にならない
あいつらは身体に糖質も脂質もなくて筋肉をエネルギーにされやすい特殊な身体してるから参考にならない
35 : 2025/07/08(火) 15:13:10.247 ID:CLGSvdjI0
有酸素も無酸素も好きに切り替えできるうえ一番筋肉が集まってる足を鍛えられるということで
チャリ漕ぎまくるのがダイエット最強か?
ついでに移動とか通勤もできる
チャリ漕ぎまくるのがダイエット最強か?
ついでに移動とか通勤もできる
40 : 2025/07/08(火) 15:23:10.164 ID:1DETMV5m0
>>35
習慣づけやすさとコスパタイパ考えたら自転車は確かに最強やね
毎日仕事終わってガソリン焚いて車で家に帰ってジム行って料金払うみたいな回りくどいことしなくても自転車で職場から家に帰ればいいのだから
習慣づけやすさとコスパタイパ考えたら自転車は確かに最強やね
毎日仕事終わってガソリン焚いて車で家に帰ってジム行って料金払うみたいな回りくどいことしなくても自転車で職場から家に帰ればいいのだから
36 : 2025/07/08(火) 15:13:16.951 ID:Rf9kOIgf0
ダイエットはカロリー抑えて筋トレするってまでは共通だけど
あとのやり方は宗教みたいになってる気がするわ
あとのやり方は宗教みたいになってる気がするわ
38 : 2025/07/08(火) 15:16:45.317 ID:XThOcq5Y0
>>36
好きなのを選ぶしかないよな
厄介なのは最初はどのやり方でも激痩せするけど2回目以降は難しいこと
好きなのを選ぶしかないよな
厄介なのは最初はどのやり方でも激痩せするけど2回目以降は難しいこと
コメント